【『GoTo』東京除外、キャンセル続出で観光業界が阿鼻叫喚「なぜ東京だけなんだ」「希望が打ち砕かれた」】
GoToキャンセル料、政府が補償へ 批判受け方針転換
記事によると
・観光支援策「Go To トラベル」の対象から東京を外したことをめぐり、政府は旅行のキャンセル料を補償する方向で調整に入った。
・政府は当初補償しないことを表明していたが、批判が続出したことで急きょ方針転換した。
・その上で「どこに補塡(ほてん)するか仕組みは考える。結果的に誰も損しなければいい」と述べた。
この記事への反応
・では、キャンセル商売ということで、予約とキャンセルを返してがっぽりキャンセル料を。。
・なんだよそれー
慎重派にも配慮しろよー
・これって税金から払うんですよね。
本当に無駄が多い
・①Go to トラベルやるよー
②前倒しでやるよー
③東京除外するよー
④若者とお年寄りは除外するよー
⑤団体旅行もやめとくよー
⑥キャンセル料は補償するよー
なるほど、わからん。
・出た!
このキャンセル料をめぐってもこちら側は分断してる様子。
旅行する余裕があるんだから予約した人がキャンセル料負担せよ、とか。
向ける矛先はそこではないって。
・国が補填?は?
とんでもない政策を出して、ギリギリで東京を外して、最後出た損失を税金で賄おうとするなんて?バカなの?
・批判受けて変える意味が分からん。国に賠償責任があるから補償するんだろう。財産権の保証を世論で決めるのかね。
・ドタバタしてるな。行き当たりバッタリ。
・まー、この補償も私たちの税金ですよね…。スピード感をもってって、めちゃくちゃなことをらやったら意味ないし。
・保証って言っても、国民が納めた〝税金〟ですから‼︎
もっとまともな使い方をして欲しい‼︎
グッダグダやな・・・

錬金術っすなぁ
ほんとこれ
キャンセル料が問題になるくらいにはいるんでしょ
台本通りだろう
実際旅行に行こうが行くまいが政府関係無いもんな。
税金をばら撒く所に撒ければ何でも良いわけですし。
税金を無駄に使うな
??観光地は客来ないと潤わないよ?
潤うのは代理店だけね。
さすがです
ほんとこれ
災難なのは国じゃなく無駄遣いされる納税者じゃね?
自分たちの失策の責任は自分でとれよ
裁判やったら政府が負けてたよ
「これを目当てに予定組んだ、その根拠がなくなったら契約してない」
と言われたら負け確定
自分たちの失策の責任は自分でとれよ
聞き入れれば聞き入れたでまた文句を言い出す
ほんとイナカモンは度し難い
国の政策を元に予定を組む、ということは当然であり
それがなければ旅行を契約してない、となれば負けは必須
集団訴訟で余計に取られるよりはキャンセル料を負担したほうが痛手が少ないと思ったんだろ
現場の人困るよねこんなの
コロコロ根本的に違う事言いだすんだもん
馬鹿じゃねえの
国民がこうしろって言ったことの結果だろ
国民がケツもつの当たり前だろ
流石に除外発表前の予約が対象やろ?
じゃなかったらマジでガバガバがすぎる。
ほんとそれなんだけど
何で政府の雑な仕事の穴埋めを税金でしなければならない?
自分たちの仕事の責任はどこで取るんだろ
これで感染拡大したら誰が責任取るんだ?
もともと後出しで東京は除外とか言い出したのが発端なので…
ってこと??
地方民が全責任負えよ。都民の税金を使うな。
いきなり東京は保証しないって発表されちゃったから実際キャンセルが相次いで、
それで可愛そうだから善意でキャンセル料は取らないって申し出てる旅行先が出ているんだよね
善意でキャンセル料を取らなかった側が損する形になるんだよなこれ
酷い話だと思うダメだよこんな言っていること変えたら
GoToじゃなくて全てじゃん
除外される高齢者って何歳からなんだよ・・。
いけるのか、いけるのかわからんだろうが。
怒るのも分かるが正しい認識は持て
旅行会社の経営を逼迫させてるよね。
キャンセル料も取れない。GoToを利用できる条件もわからない。
客からは3割引きの料金しか貰えない上に
政府からいつGoToの料金が振り込まれるかもわからない。
しっかり国民に説明すればみんな理解してくれる
こうなることくらい最初からわからんのか
税金使って遊んでんじゃねーよ。
国民の様子伺いながら決めてくとか決断力なさすぎだろ。
止めるなら止める延期するなら延期するスパッと決めーや。
自分たちで中止しろ!って騒いで望み通りになったんだろ。
それこそ不公平だろーが
国債が何で償還されてるか知ってる?
もう明後日スタートだよ。
いつ説明するのさ?
真逆じゃないか言っていることが
詐欺だろこんなの
観光業の大きさも、他業界とは比べ物にならないレベルで厳しくなってることも分からないんだな
ほんと馬鹿ばっかりだ
ただテーブル拭いておしまいな店多い。
リモートワークはさせた方がいい。同僚とランチ食べるとどうしても喋るし、会社帰りのサラリーマンが夜の街に寄ったりして媒介者になってる。
もう信用出来ません全く
明日まち違う事言う可能性あるぞこれ
ネトサポも普通の理屈じゃ擁護できずに陰謀論者みたいになってるもんな
それともそんl流れた税金で潤ってるお友達でもいるのか?
2Fが全国旅行業協会の会長なんだよ。
まぁ現実は旅行会社を救う所か
大混乱させて超経営を苦しめてるけどな。
それを理解できない奴らがあまりにも多すぎる。本当に大人かよ
取るわけ無いじゃん、これが与党であろうと野党であろうとな
マジで自分達で責任を取る気があるのであれば、今以上に給与額減らして返還してるわ
血税をなんだと思ってんだよ
税金からごく一部の人の損失を補填する以上だれも損しないなんてことありえんだろ
損失を分散させてるだけじゃねえか
300宝晶石を配るイベントになってるよ
考える頭がない
Goto強行しておいて日和る。現金給付と同じすぐ方針を変える。
今の政府は無能な上に利権を貪る人しか居ないよ。
最悪だがコレが今の日本の現実だよ。
旅行会社だけじゃなくて宿泊先ホテルもカウンターにシールドを作るとか
コロナ対策をする必要が有るんだよ。
そして宿泊先がその対策をしてるのか、誰がどうやってチェックするかはまだ決まってない。
明後日開始だけど、まだ決まってないし。発表もない。
こんなの知り合いに予約たんまりいれさせてわざとキャンセルさせて国からたんまりキャンセル料もらって山分けとか簡単にできてしまうじゃん
ヤバいでしょこんなワケの分からん事する奴らに国の舵取りまかせてたら
さすがに除外発表前だけの適応だろ
これ発表後に今からでも予約、キャンセルで保証されますとかだったらバカ通り越してる
旅行の予約注文だけ入れてもらってキャンセルを行うバイトの求人が始まるよ。
今の政府に舵を任せたらダメだわ。
その払う金企業に出してた方が良かったんじゃね?w
無駄な出費が好きやな黄色いお猿さんはw
制度の意図から反するが…と自ら自爆しにいった阿呆
志願兵募って体当たり
当たらなければ成功、当たれば旅館もろとも南無三
今回のキャンセル補填で2兆円は確定かな〜?
観光業が潰れたら、コロナ収束後に国外からの訪日客が激減するし、収益自体に関わってくる
環境業が潰れたらいろんな企業がマジでやばくなるんだよね
もちろん、観光業潰れても影響ない企業もあるだろうけど
殺虫剤早くきてくれ〜
なんで国がキャンセル料補填しなきゃいけないんだよ
自業自得だろ
マスコミや左翼に踊らされてバラマキとか小池か
福島原発事故の時となんら変わらん
結局どの政党も同じだ
1分1秒を求められる決断迫られたら何も決められずに簡単に終わりそうだなこの国。
国民の7割近くが反対しててGo to反対の署名運動でも万単位で署名集まってたのに
今週末の4連休に合わせるために前倒しで実施する!予約分も対象!って頑として言うこと変えなかったのに
開始数日前になっていきなり東京発着に都民は除外だの若者や高齢者の団体旅行は除外だの言いだされたら
除外された人たちのキャンセル料を補償すんのが当たり前
集団訴訟に発展して世界に恥さらすことにならずに良かったと思うわ
〇ねよネトサポ
GoToが無くても旅行業界は潰れなかったんだけどね。
逆にGoToにかき回されて潰れそう。
利権が欲しかったからGoTO事業を前倒ししただけだよ。
やっぱり東京なし!
苦情多すぎィ!お金返すから許して
最初の止まれない理由もう一回言えよ無能カス何が勿体ない?
10万給付も今回のGoToも財源は国債だろ
ていうか血税って言葉おかしいわ
政府が国債発行して国内に円ばらまかなきゃ、俺ら納税できないじゃん
国民が税負担で補償、の間違いだろ
保証しないって言ってたのに一転保証するだもんな
もう無茶苦茶でしょこれ
後から都民のみ対象でgotoキャンペーンやるのかしら
うーん、補正予算の財源は新規国債発行で全額日銀買い入れって事から勉強しようか?
顔出せやクソ官僚
初期の強気はどこ行ったんだよ経済回すんだろ?ヘイト役になるんだろ?無理なら死ね
それが東京除外発表前の予約だって行政側に確認する方法ないよね?
持続化給付金の不正が横行してる背景には迅速に給付しないと倒産してしまうという背景があって十分な審査時間を取ってないことにあるんだけど、これもとにかく速くキャンセル料を補償してあげないと旅館が潰れるとかいう建前で雑に補償金がじゃぶじゃぶ支払われることになるよ
休業補償も実際に働いた実績のない書面だけの社員の休業にまで補償金支払ってたし
非常事態なのをいいことに適当に金ばらまかれすぎてきたのがこれまでの経緯
ウイルスと付き合いつつ、普段の生活に戻るしかない
年齢は?混合はOKなの?何もかも曖昧
実際は事業概要とか作ったのが国土交通省だけど
この事業の発案というか発端は二階堂だろうけどね。
あの人、日本観光事業協会の会長だから。
まだ政府が決めてないし、発表もないね。
補正予算の財源は全額新規国債発行で日銀が買うので、実質的な利払いはゼロ(利払いしても国庫納付金で政府に帰ってくる)しかも償還の必要もない
完全無血の民間への貨幣供給なので、血税とか関係ねぇわw
そんな事なったら全国キャンセル料補償祭りになりそうw
観光業界への利益誘導みたいに言うけど、観光業界はコロナのせいで売り上げが前年の数十分の1とかなんだから、儲けたいとかじゃなく死活問題なんだよ
ありえないこんなの
財務省は笑顔だろうな
国が金を使ったから増税も仕方無しという流れにしたいのかね
ドブに捨てられ利権のためだけに使われるんだ。最悪な国だな
Go Toやらなければ発生しなかったお金
安倍政権もう終わったな
東京に住めない田舎者が騒いでるだけだろ
バカの国日本なのバレたね
はい、言っている事が意味不明
日本語の勉強しようか?
明後日から開始とか言ったが延長じゃねーのかよ
無限に空予約キャンセルで錬金術やん、、、
旅行会社は客からは3割引きの料金しか徴収できないのに
政府から値引きした分が補填されるのがいつなのか
現状決まってないんだよ。その上、キャンセル料も
今は旅行会社が負担してる。客からは取れないから。
観光業を救うどころか。旅行会社を潰そうとしてるとしか思えない。
こんなんで砕かれてたら生きていけねえよ(笑)
毎日毎秒砕けてんのか?
一次補正予算でGO TOキャンペーン用に1兆7000億円の予算がついているんだから、使わなくてどうする?
まだ国債を打ち出の小槌みたいに思ってる馬鹿がいるんだなあ・・・
これも前提だったわけ
爆買いも仕込み
で今回ので回収。いわゆる親中派が政府内にいるのはお察しでしょ?
親米派はもちろん黙ってないさ
いつ気づくんだろうねぇ
単純な話で補正予算の財源は税金じゃないからな
お前がバカなだけ
今の時期に観光業に、そんな大金の予算を付けてることが
そもそもの間違い。
しかも混乱しか引き起こしてない。
もう観光業にお金配って終わりでいいんでね?
うーん、日銀が国債を大量に買い入れているのは、マネーストックを増やしたいからで
デフレ脱却後、日銀が買い入れた国債で満期が来ても元本返済が必要ないのは、デフレを止めるために異次元緩和政策を実施しているからなので、デフレが止まって異次元緩和政策をやめた後日銀が買った国債を持っているとどうなるのか勉強しようか?
打ち出の小槌じゃないと言うのなら、国債発行のプロセスと日銀買い入れの事実を
具体的に否定してみろw
※キャンセルされるの端から分かってて税金ばら撒く為にやった企画です。
民間企業じゃこんなのありえない
補填がなければキャンセル料で損するのは予約した客か、
旅行代理店だよ。
まともな代理店は会社の評判を落としたくないから
客には負担させずに代理店が自腹を切ってる。
政府と日銀の連合軍で今回の補正予算の新規国債は全額制限なしで日銀が買うと表明している
あと、中央銀行が保有している国債を返済している国なんて、地球上に存在しないんだわ
頼むからまともなやつが政治やってくれ
保証するしないするしないなんてやられたら普通キレるぞこんなん
キャンセル&何度でもOKが許されるってことは
とりあえずキャンセルすれば国のお金が流れるってことだよね
キャンセル工作横行するんじゃないかコレ
国としては旅行会社や観光業、鉄道会社に金を流す理由があればいいのでなんでもいいんだろうけど
日本は地球で最も借金が多い国だけどな。このまま増やし続けていいわけあるまい
無能すぎる!
何歳から高齢→決めてません
キャンセルするのはいいけど、必要書類一式揃えないと保証せんぞ
ひどすぎる対応
カミーユ「そんなキャンペーン修正してやる!!」
正直者が馬鹿を見ることになるんだろうな
いくらでも借金できると思ってるアホは初めてみた
補償してやるんだからありがたく思え
しかもこのキャンペーン自体、観光業界の延命にはなっても根本的な解決にはならない
政府は中学生以下だな。
対GDP比だとそうだな
ただそれは20年のデフレで日本が経済成長しなかったから
2000年と2018年の政府の負債の増加を比較すると日本1.7倍、アメリカ2.5倍、中国15倍……etcと経済成長している他国は日本以上に負債を増やしているんだわ
日本は政府の支出が足りなかったせいで経済成長しなかったのは明らか
その意図は不明だけどw
客室取ってるホテルや旅館がこのコロナの中すぐに他の客を呼び込めるか?
22日からの4連休の予約のために用意した食材や仕入れ予約してた卸業者への支払いは?これもキャンセル料0か?
ツアー予定してた旅行業者はキャンセルされたからって補償金を予約してた交通機関や観光地の宿や途中による予定だった
工場見学とか果樹園での果物取り等を予定してた場合に数日前にいきなりキャンセルされた場合、予定を組んでた観光地は?とか色々関わってくるんだが
日本銀行が保有している国債は実質的には借金じゃない
こんな当たり前のこともわからないのか?
↓
観光業者「は?何それ聞いてない」
見切り発車にも程がある
修学旅行は中止ですまんなw
コロナばら撒いて来い
アホすぎでしょ
素人未満だわ
一生返済しなければ借金じゃないって言葉遊びのつもりか
文句あるなら自民だけじゃなくて公明にも文句言えよ
休校中に同級生の女の子といっぱい、えっち出来たから良いよ。
じゃあいくらまでの借金ならオッケー?
政府の負債は明治時代と比較すると約3500万倍、1970年と比較すると150倍になっているが
一度も債務不履行にはなってないだろ?
当たり前だろ、自国通貨建て国債がどうやったら債務不履行になるんだよ
当たり前
そもそも政府の負債は民間への貨幣供給なのだから増え続けるのが普通
そうか、いっぱいオナ〇ー出来たか
返済はしてるだろ。期限が来たら借り換えてるだけで
すまんが今回のGo to、若者の集団旅行は対象外って言ってるが修学旅行は除くって文言が付いてるんだわ
この状況で修学旅行行く学校があるのかは知らんが
自分のケツは自分で拭え!
179で 「中央銀行が保有している国債を返済している国なんて、地球上に存在しないんだわ」と書いておいて
219で 「返済はしてるだろ。」って何を言ってるんだ?
日銀乗換の話をしてるんだろうけど、返済負担が出ないのは異次元緩和政策をやってるからだと言った。
デフレ終わったら日銀は異次元緩和政策辞めるから返済負担発生するけど、そのとき保有してる国債どうすんの
>>219は他人なので俺に聞くな
そうなんかw
すまん。分かってる人だったか
国債を保有し続けるだけ
それで何の問題がある?
このタイミングで東京観光旅行計画建てる馬鹿はそう居ないだろうし
23日以降となると普通はキャンセル料かからないからな。
昔なら兎も角、今は民泊っていうグレーな宿泊方式があるからな。
チャンスなんだから斬れ
補償する金があるの?
なら、国民への一律給付第2〜3弾しろよ。
ていうか、消費税上げるな。むしろ撤廃しろ
インフレによって国債の価値が下がっていくだろ
国債の返済負担が軽くなる一方で、国民や日本円保有者に対するインフレ税が発生するだろ?
何のために >>169 書いたと思ってんだ・・・
というかそのどうなるかを勉強してこいって返したんだろ・・・・・
他県民がgotoで楽しんでても何も文句言えないからそこ覚えとけよ
誰がどう判断すんのかね
何やかんや国民が国民に補償してるだけだし。
税金免除な上に生活保護後で贅沢暮らしが出来てよ。
出たよ、無能政府のクソ記事
世間の事を、何も知らんゴミクズのみやからな♪
ほんま、頭ん中お花畑やな?無能政府ども♪
予約キャンセルした客に承認もらわないと異常なキャンセルが出まくりまた訳わからん事になるぞ。
観光業が潰れるからGOTOやるのは百歩譲るにしても
キャンセル料まで保障とか単なる一業界に対する優遇処置のばら撒きじゃねえか
寝てても観光地に持ち家があるだけで客が来ていただけの観光業に。
消費者庁コラボより強いじゃねーか
国が嘘言って詐欺商品売りつけたんだから国が保証するのが筋じゃないの?
これならやらない方がマシだったレベル
最初から批判覚悟で観光業向け給付金ばらまいてたほうがまだマシだったな
完璧ではない状態でキャンペーン強行しても
後から不正が大量に見つかって一部の人間得するだけで終わりそう
色々言われながらもなんとかかんとか医療崩壊を防いで持ちこたえていたのに
ここまで政府がやってきた努力をGoToで自ら全部無駄にするのはすごくね?
糾弾すべき元凶は誰なんです?ぼくは2Fさんだと思っていますけど。
これに限らず政府が行う財政出動で税金が財源になることはない
それをお客様は神様的な勘違いでそのまま損失を丸抱えする業者側の慣習が間違っている
だからこの補填はおかしい
徴収すべき権利を自分の意志で放棄していたのに大量キャンセルで悲鳴を上げるのは筋として正しくない
ちゃんとビジネスをしているところは最初からキャンセルの料金体系を設定をしているんだからそれだけでいいんだよ
いくらでも捏造できると思うんですが、どうやってチェックするんですか?
議員に立候補する際、一般問題や精神鑑定とかテストや検査を義務付けろよ
巨大な「リバイアサン」で有ると言う自覚に欠けるから、何度も何度も世間を振り回したり踏み潰しても、他人事の様な顔をして平気で居られるのだろうな。
スピード感が大事だと世間から言われたら、馬鹿みたいに拙速一辺倒で物事を進めてしまう。
偉い人達まで「言われた事だけやりゃいい」と言う官僚みたいな考え方をしてるから、コントみたいな失敗を繰り返すんじゃないのかな。
これから考えていく らしいよw
やるなら都税から出せよな
わろたw
見切り発車すぎるw
思いつきで大規模イベント企画するのってオ□ムみたい
巨人の2軍監督?
税金払ってる俺が損してるやんけ!クソが!
次は行けよ
政府はもともと無能集団でしかないが、これを支えてきた官僚どもが、非常事態ではまるで役に立たないからな
政治家は自分の金だと思ってるのか。
野党もバカだからな。
原発ドッ菅に
コンクリートから人へ被害etc...
選挙に行っても票を入れる党が無い。
スピード補償で救いたい業界って金持ちの娯楽産業じゃん
ここまで露骨に腐敗した政治に突っ込むまともな政治家もいない
この国の未来は暗いな
都庁は有り余るほどの税金が納められてるはず
国が補填するまでもなく都庁の財政で十分補填できるだろ
2Fが何者か知ってたら観光業界を特別扱いする理由なんて簡単にわかるだろ
元を正せばそれは国民の税金、不要不急の外出をできるだけしないでいる人が、なんで自分勝手に旅行行くアホの尻拭いをしないといけないんだ
陽性率東京超えした大阪の知事が何だって?
間違っても税金から払うな
自民党幹事長の二階堂が観光協会の総理事の立場にあって利益供与の疑いがあるんだけど
徳島市の阿波踊りみたいに観光が地方どころか国の利益にまで侵食してるという不具合そのものなのがまた
東京の陽性率超えた大阪さんはさすが言う事が違いますね!
はえー調べたら
大阪の陽性率20%で東京6%か
田舎なのにこんだけ増えるってやっぱり大阪民の民度の低さが原因なんすね
除外はされない
推奨されないだけ
デマに騙されてる
その通り
反対してた人達って観光産業が潰れると数百万人の命が危険だって事を理解できてない
失業者が一気に増えると医療崩壊みたいに行政も崩壊する事を想像できてない
既に産業が人工呼吸器をつけて後回しにしてた状態なんだよ
数百万人が関わってる産業で破綻したら地方経済崩壊の引き金にもなるんだよ
放置したらコロナで死ぬより遥かに大勢人が死ぬぞ
いつの時代の話をしてるんだ?
既に老舗が何軒も廃業してるがな
どこかにしわ寄せしないと全体的にもたないから体力ある都民に多少しわ寄せも仕方がないとは思う
助け合いだよ
数百万人の失業者とそれを引き金に始まる地方経済の崩壊をどう防ぐつもりなの?
コロナ撲滅の為に数百万人に死ねって言うの?
だとしたら政府頭良いだろ
この展開を予測した人皆無だから
東京都着の事を忘れてるだろ?
…まあ都民の心配はいらんからGoTo利用して観光地でお金を使いまくってきてくれよ
頼むからさ
安心して
他の人がまともじゃないだけだから
日本人の大半がまともじゃないのは民主党政権が成立した事で証明されてるし
東京都着の地方民のことも思い出してあげてください
ツアーとかはもっと前からキャンセル料かかるし老舗のホテルや旅館は予約時点でキャンセル料がかかる所もある
基本的にキャンセル待ちが常に発生するような手頃な価格の商品はキャンセル料が直前までかからない事が多い
それだと感染拡大抑制のために東京都発着を対象外にした大義名分と矛盾する
東京の代理店は潰れる所出てくるだろうね
いや、保留分はばら撒いたから無作為に使える金は殆ど残ってない
自治体が頑張って崩壊を食い止めただけで足を引っ張って反感を買い続けた
かと言って他党にも入れる気はさらさらないんですがね。
だいたい発生源東京、なんでこの時期にくんの?