
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bf63b8458ba698a5380fa255fbebacc1e2b8da7
記事によると
携帯電話会社を変更する際に電話番号をそのまま移行する番号継続制度(MNP)について、総務省が手数料の徴収を禁止する方向で検討していることが20日、分かった。
年内にも指針を見直して携帯電話会社間の乗り換えを促し、通信料などの値下げにつなげたい考えだ。
現在、NTTドコモ、ソフトバンク、KDDIの大手3社や格安スマートフォン会社などは、MNP手数料として3000円を徴収している。
同省の有識者会議は、手数料の根拠が不透明だとして、乗り換えを妨げている要因とみている。
この記事への反応
・結局今の携帯業界は、
長年使ってる顧客は無視して、
新規顧客にばかり還元しているイメージ。
そんな構図だから、
頻繁にキャリアを変える人が一番得をする。
・携帯維持費が高いことが問題なのではなく
競争原理が一切機能していない
談合まがいの実態が問題なんでしょ?
・そんなことより通信料下げろ
・ようやくですね。携帯の次は保険。
日本の保険会社は手数料が高い上にパフォーマンスが悪い。
それに気づいていない国民も悲しいですね。
・総務省さん色々出してきますね。
現場大変そうだから、やるなら小出しをやめて
一気に改革しませんかね?
あと乗換を促したいなら見直すべきはスマホの値引上限2万円じゃ…
・人口減で新規枠が縮小する中これを行ったら
競争のメリットより現場疲弊によるデメリットの方が大きく見えますが…。
・とりあえず、総務省はこれ以上口を挟まないでくれ。
携帯がどんどん高くなる。
手数料廃止したら携帯会社は元を取ろうと、
何かしらユーザーに負担させる費用を設けるはず。
反応見ると賛否が7:3って感じか?
吉と出るか凶と出るか
吉と出るか凶と出るか

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
はちまモバイル