【VTuberグループ『ホロライブ』運営が謝罪「任天堂の著作物を無許諾で収益化して配信していました」】
↓
大神ミオ カプコンのゲームソフト「ゴーストトリック」生配信動画が権利者削除に
記事によると
・ホロライブ所属のバーチャルYouTuber大神ミオによる『ゴーストトリック』の生配信プレイ動画がカプコンからの著作権侵害の申立により動画が削除されている事が判明した。
13時から、ゴーストトリック12時間で最初から最後までやりたい耐久放送👻
— 大神ミオ🌲ホロライブゲーマーズ🐺 (@ookamimio) January 11, 2020
久々の耐久放送・・!休憩もはさみつつがんばるぞい💪💪
お菓子とか、飲み物とか用意しつつ、まったり見てね🥳#ミオかわいい https://t.co/0BKqKld2LS pic.twitter.com/MobpdM4CPg
↓
他のメンバーもカプコンのゲームなどのプレイ動画を非公開にする事態に
ホロライブ大神ミオ、ゴーストトリックのアーカイブがCAPCOMより権利者削除される。
— strait jacket (@tkH163cm) July 29, 2020
数時間後、他のホロメンバーがモンスターハンターやバイオハザードなどカプコンゲーのアーカイブを次々非公開にしており、やはり黙認ベースであった事が窺える。
↓
続く pic.twitter.com/IA1EbixMUK
— strait jacket (@tkH163cm) July 29, 2020
ホロライブ、カプコン社製ゲームのアーカイブの非公開に続き、兎田ぺこらのメタルギアソリッドのアーカイブ、不知火フレアのSEKIROアーカイブも非公開にされる。
— strait jacket (@tkH163cm) July 29, 2020
警告が届いたか、権利者削除を警戒してなのかは不明だが、フロムソフトウェア、KONAMIのゲームも黙認ベースである可能性が浮上した。 pic.twitter.com/yoE37rpASg
追記。
— strait jacket (@tkH163cm) July 29, 2020
兎田ぺこら、超魔界村のアーカイブも全て非公開。 pic.twitter.com/bQrK2xcEvW
ホロライブのゲーム配信アーカイブの非公開が止まらない。
— strait jacket (@tkH163cm) July 29, 2020
大空スバルは半分以上、兎田ぺこらは遂に公開リストが3つしかなくなった。 pic.twitter.com/xjeRAp8xrO
訂正
— strait jacket (@tkH163cm) July 29, 2020
残ってるのはドラクエ、マリオ、ARK、マイクラ新旧6つ pic.twitter.com/3mMwkmFthe
この記事への反応
・任天堂騒動以前の動画な
・任天堂どころかそもそも許可取ってなかったパターンか
・これからは洋ゲーと中国ゲーとインディゲーにシフトしていくだけの事
誰が泣く事になるかは知らん
・企業としてやってんなら事前に話を付けとけよ
・カプコンは元々結構厳しいからなニコニコ全盛期の時代でも逆転裁判の実況とかは片っ端から削除させてたし
企業の無許可の実況とか流石に看過できなくなったんだろ
・ん?PS4の配信機能使っててもだめなのか?
・カプコンスクエニコナミフロム全部無許可は流石に草
・今はまだ個別ソフトの許諾を得られてるけどにじさんじやUUUMが全てのメーカーと包括結ぶ方向に動いてるから
徐々に個別許諾も難しくなるんだろう
・モンハンは配信してもらってなんぼだから消さないと思うが
ゴーストトリックはストーリーも肝だからやっちゃいかんわ
しかし、最近は海外のインディーズが配信の中心になってるし(DbDやARKあたりも含め)
こういう流れが加速するとVチューバー側からも
和ゲー忌避されて、よりマイナーな立ち位置になりそうだな
【【ガイドラインの抜け道】VTuberプロダクション『774 inc.』任天堂ゲームの収益分配を放棄!代わりにタレント個人が収益を受け取れるように】
【【悲報】人気Vtuberが自分のMAD動画をツイート → 中国人達がビリビリ動画から無断転載されたことに激怒し炎上】
許可取ってなかったんかーい!

PS4なら配信できないのは録画禁止モードになるから気にしなくて良いだろ
ホロライブ「ゲーマーズ」名乗っておきながらゲーム動画ほぼ全滅て
エルデンリングできねえじゃんこいつらw
我社のワインを飲んでから語れ
ドラクエ音楽とか使ってる違法物
VTUBER常識ないんかな
版権ゴロやってるからこうなる
このご時世に権利意識やば過ぎるだろ、中国人が会社経営してんのか
盗人猛々しいとはこのことだな
任天堂とかの時にまとめて追い打ちかけりゃよかったのに
ストーリーが面白いんだから
常識あったらvtuberなんて頭お花畑な仕事なんてやらんやろ
Vじゃないけどゲーム実況動画は消えてなさそうだし
チー牛カオナシwwwwww
結局放置でカプコンがキレたのが今回
なんでVtuberはダメなんだ?
Vtuberに和ゲー忌避されてマイナーになるぞとかいうコメントから分かるように、リスナーも更に終わってるからな
ゲーム会社としても快く思わないんだろうな
おまえは最初から最後まで配信している物を
買うのか。
メーカ側から見れば営業妨害だろ。
著作権持ってる人がダメって言ってるから
vtuberの宣伝なんてたかが知れてる自覚がないのかね?
vtuberに宣伝してもらわなくて結構です。何様だよ。
「え? 買うわけないでしょ。ゲーム機ももってないし」
こういう人多い
まだインディーゲーとか海外のゲームがあるから大丈夫でしょ
あつ森ならみんなあつ森、オンクレならみんなオンクレと
しかし任天堂騒動のときはどうでもいい炎上してて草と思ってたが、流石にこれはもうだめだろw
改善しますって言ってから放置してたって事じゃん
お前らアイドル部かよ
日本のゲームをやらなくなっていきそう
実況見たからもう満足、買わなくていいや。って人なら
圧倒的に後者の方が多そうだからね。カプコンの対応は普通だと思う。それ以前に個人ならまだしも、企業としてゲーム実況するなら許可取るのは当たり前なんだけど。
とはいえにじや芸能人の個人配信もかなり酷いのあるんだけどな
設定付けてること自体が問題なんだろ
視聴者が購買するチャンスも失われるのに何やってるんだろうな。
海外じゃこんなケース全く無いだろ。
警察のネズミ捕りと一緒で見つかったか見つかってないかの違いでしょ
ほんまクソ会社だなCAPCOMは
カバーがちゃんとCAPCOMと協議して配信すればいいだけの話
くっさw
運営元に中国人か半グレの人間おるやろ
そりゃ許されませんわ
スパチャなしならいけるよ
それであいつらがやる訳ないけどな
禁止されるんだな
対戦系ならともかく、ストーリーゲームを動画見て買おうって奴は明らかに少数派だろ
権利周りはあっちの方が圧倒的に上なんだよなぁ……
お粗末すぎる
新作ゲームとか規制厳しくなって熱が冷めたんだよね
youtubeでまた盛り上がってきてたけど規制祭りか
海外の配信者が盛り上がり日本は盛り下がる一方 終わったな
これだから日本のゲーム業界はしょぼくれてくんだよなぁ
ほんとクズだな
普通にスパチャ付けてる芸人の方が多いぞ
逆に付けてないのは狩野英孝くらいでしょ
むしろ企業側が宣伝してもらってる立場なんだからVの宣伝すべきだろ
明らかに運営のミス
最近は放送しても内容が薄くなりつつあると正直感じた
ちゃんとスジは通せよな
それニコニコ全盛期時代からずっと言われてるけど落ちましたか?
自己顕示欲バリバリ、そしてキモータの金にしか興味ないです
裏でR18有料動画上げてるコンプラゴミ団長もいます
今どんな気持ちだよホロ信
インディや洋ゲー実況盛り上げて
実際に売り上げでも大幅に増加させたら掌返すかもしれんな
まあ視聴者は配信やってたら見ちゃうからゲーム買う奴なんてほぼいないだろうが
宣伝して頂く必要は全く無いです^^
さあてこれからどう環境が変わっていくかな?楽しみだな
ホロライブときたら今度はちゃんと許可とるとか言いながらこのザマってほんとクソV集団だわ
だよなぁ
映画泥棒みたいなもん
スマホアプリで出てるよ
要するに個人で配信してるのは同人みたいなもんだからお目溢しがあるってことかね
vtuber会社も、いい加減いっぱしの企業だと自覚すべきでは?
もう何でも好き勝手やっていい段階は過ぎたのさ
ここのブイチューバーは任天堂ゲーはスパチャ禁止だからやりたくないってさ
泥棒が権利を主張しだしたな
ほんま信者もカスやな
もう国内企業からは無理だろう
ニコニコをオワコンにした過去があるからな
YouTubeはさすがに任天堂にはでかすぎるけど
BULLYの件でベセスダとロックスターから怒られたっぽいから海外ゲーもやばいんよ
ほんとそれなw
カスコンはVの恩恵黙って受けとけよw
わざわざウチのぺこーらちゃんが宣伝してやってるのにこれだもんなぁwまぁゲームの売上落ちるだろうけどがんば〜www
今どきグレーゾーンのまま進めるとか時代おくれすぎる
犯罪者集団に宣伝していただなくても結構です🤗
堂々と新作ゲームやって金稼いでるというのに
なんでこれが宣伝になんねん、害悪やろ
関係ないけどBULLY2の噂が出てから何年も経ってるけどいまだに出ないなあ
アレ好きなんだよ、ガキ大将版GTAって感じでさ
宣伝してやってるんだよなぁw
ちゃんと許諾えたほかのはいしんしゃがちゃんとせんでんするからもんだいないぞ!!!
よかたな!!!!123456!
配信者自身より運営会社の問題が大きい
会社が駄目って言ってるのも聞かずに抵抗するアホどもは消えろ
カオナシくんたちにはこれが宣伝に見えるらしい
じゃあなんで動画非公開にしたんですかね?
宣伝してやってる()
バカが信者だと辛いねほんと
割と真面目に過去作あるタイトルとか以外見向きもされんくなるぞ
Vtuber見てる層はライトゲーマー層が多いだろうしそういう層はこういう所で宣伝でもされんとメジャータイトルしか買わん
商業戦略的にはかなり悪手だと思うよ
ストーリー重視でニコニコの底辺でも消されるレベルの代物だから今まで残ってたことが不思議
せっかくファン捕まえてるんだからしつかりしろよ…
ネタバレは宣伝とは言わんのよ
ネタバレして購買意欲を削ぐようなもんはメーカー側としたらムカつくの当たり前、日本企業がどうこうとかバカ晒さんといてな?
ちゃんと「会社として」許可くらい取れ!糞チューバー
まとめブログでも何百万、何千万稼ぎましたって話題になってる所が
自分の所のゲームを使って無許可で人集め、金稼ぎしてるとなったらそりゃ止めるだろう
もう設立当時の中核メンバー存在してないから未来永劫制作されないと思うよ
今のロックスターはオンラインメインで長く稼ぐことしか考えていない
配信見ててもコメ欄でゲームの深い話してる奴なんか皆無に等しいし
それニコニコの時にも全く同じ言い訳見てきたわ
売上落ちないし、実況者が実況した所で(実況者経由で)対して売れてもないしで無くても困らないんですよね
宣伝してやってるだぞって態度はほんと頭おかしい
個人だったら一々こんな事にはならん
他人の会社が他人の著作物で金儲けしてたらそら潰されるでしょ
SEKIROのアプデは10月でかなり先だし、いまさら盛り上がるか?
すべての企業はアレをやるべきなのかも
ゴーストトリックのトリックばらしてどうすんねんw
マンネリなのは他人様の褌に寄生しないと生きていけないVtuber(笑)だろ
いつまでもゲームばっかやってないでオリジナルコンテンツ生み出せばいいじゃん
金儲けしてる連中だから問題になってる訳で
こんなの普通許可取ってやるもんだろうにアホかよ
ゲームメーカーには宣伝どころか逆効果で、金でも取らないと禁止にせざるをえないだろ
芸能人がやってるのは会社扱いにならないのか?
宣伝をお願いした覚えもないがな。しかもゲーム目当ての人間がいないと証明できない以上vちゅーバーの方もゲームに宣伝されてる立場でもあるどっちもどっち状態
ある日突然全員消滅しそう
その理屈だと個人企業、営利非営利関係なく全てのゲーム配信を禁止しなきゃダメだよね?
結局視聴者は視聴するのが好きな人たちなだけで
むしろ自らはゲームをやらないからこそ見るだけで満足できるのかも
結局騒がれてから対処すりゃいいやの精神なのか
Vオタ号泣wwwwwwwwwwwwwww
ざまぁみやがってください
完全に運営会社の怠慢だな。
相手は誰か?「しもやか 宮助」で調べてみたらわかるかもしれない
ニコ厨の時とはだいぶ客層が違うと思うけどな
まぁ今は洋ゲーの方が圧倒的に面白いから和ゲーが凹もうとかまわんが
それ言うたら任天堂やソニーも中国とズブズブやん。ウイグル人労働させてる疑惑あるんやで
2broなんて法人なのに普通に対馬実況してんぞ
いやそもそも申請するなり許可とってからやりゃいい話であってやるゲームの種類の問題じゃないんだよなぁ
そんなこと言い出したら漫画村とおんなじやで君、ライト層なんて尚更実況見たら購入に至るなんて少ないからそれこそ企業的にはダメージでしょうが
ワイは嫌いやないで
アホなんか?
許可とってるの?とってないよね?日本だけ厳しくして何がしたんだか・・・
PS4は録画禁止の所以外なら怒られることはないだろ
vなんか見てる奴らがゲームなんか買うわけねーだろ
「正」しいという字は「一」度「止」まると書く
あそこは事前に許可とか取ってそう、何となく
~ペコとかいう喋り方でキモい
横から失礼
ホロリスナーが全員バカ信者やってるわけじゃないです
そして少し言いたいのは少なからず彼女らがゲームの認知度を上げているということです
お互いにWin-winの関係であるはずが一方の気分次第で関係を断ち切られ、今までの配信が消えてしまうのは強い憤りを覚えます
逆ににじさんじは他のゲーム会社の公式からの認知や案件が増えてきてる
やっぱ任天堂に認められたのはゲーム会社からの信用という意味で大きい
ちなみにカ◯ルの相手はこ◯◯
今コジマ忖度案件でPC版デスストの配信しててマジキモいよな
Vなんかやらなくても盛り上がるし
爆売れしたんで問題ないよバチャ豚さん🤪
こんなことしてたら和ゲーなんか誰も買わなくなるぞ
ホロなんてニコ生で長年稼いでた奴がもう一稼ぎしようと
転生してくるような所だからなw
口だけはご立派だけど買い支えてもないゴミが言ってもねぇ
配信自体はしていいけど広告没収とかあるよデトロイトは確かそうだった
6月あの時点で分かり切ってたことでしょう
ホロの今は自業自得
儲は目を覚ましてもろて、海外ニキにまかせておけ
割れ厨と同じ主張でワロタ
権利を侵害してるって思考がないんだろうな
ぺこらをバカにしないでください
スパチャOFFなら消さんだろ
じゃあネタバレ見てもメーカーには何の不利益も無いじゃん。
買わない奴等しか見てないんでしょ?
何で一企業であるホロライブで問題にならないと思うのか
ちゃんと許可を取ることをホロ信者そう感じるの?
すげぇ
同人ゴロや転売屋と同じ思考
普通2ヵ月前の時点で非公開にして許可取って公開していくって方法取るべきじゃないですかね
そういうお子様理論を真顔で言うからVキッズはアホばかりと言われる
面白くなってから呼んでね
あんなの宣伝してもらってなんぼのゲームだから文句言われんだろ
動画で再生数稼げなくなって内輪生配信に逃げた雑魚どもが何イキってんのw
当たれば100万超える動画と頑張って10万の生じゃ拡散力ダンチなんだから
バーチャルキャバクラのBGM代わりに使われたって大した宣伝になんねーわw
ほんとそれ。マジで無能だと思う。
宣伝してあげてるのにね
企業で同じことやったら目付けられて当たり前
YouTubeにあがってるそれ系を全部削除させろよ
どうせしないくせに
全部違法だが
割れカスの言い訳まんまで草
買わないやつらのための処置じゃないんだ
買った人間が損をしないための処置なんだよ
買わない奴がサービス受けられるわけないんだけどキッズにはわからんかな
ここ日本ですよ?
他社のゲームも同じ対応でいけると思ってたのか?任天堂で問題になった時点で確認すらしてなかったのかよ
にじさんじは許諾面や取り締まり等かなりしっかりしてるぞ
無能って思われてたのは ホロライブ側が許諾を取ってるのに
にじさんじは取れてないと思われてたから
実際はホロライブはガイドライン無視して全収益化ONでやってただけだが。
基本緩い所でも企業案件は別ですってのは珍しくも無い
カプコン>>>>>>>>>>vtuber
宣伝させてくださいってお願いに行ってからゲームを配信しろよ
お前らの方が圧倒的に下やぞカオナシさん
企業としてやるなら許可とってちゃんと金払って実況動画つくれ。
関西人特有のケチ臭さよ
金取って無くてもアウトよ
中学校の学園祭かよ
ゲームだからセーフはないか
企業なのに許諾料すら払わないケチ臭さよ
実況動画で金稼いでる配信者なんて大抵は無許可じゃないのか
なんで今さらこんな流れになってんだ
界隈が盛り上がってなかったら面白くないんだなと思って誰も目も向けないよ
しかもカプコン関連の話題をしたのは1週間前が最後でその後話題にすら上がってなかったのに
アンスレでもふたばでも話題になる前に
どうやってこの英雄のニコニコ大百科民は気付けたんだろうね
万引きされた側にお前らが悪いといえる神経よ…
会社でやってるやつも居れば個人でやってるやつもいる
これは吉本芸人の誰かが言ってたけど、個人でやってるのに吉本がマージン取ろうとして揉めたって話がある
宣伝?
お前だって配信でストーリー全部知ったらそのゲーム買わんでしょ?
「今時配信させない任天堂はー」って喚いてたけど
ゴキステに注力してるカプコンも同じことしてるのはどういうことだい?
ユニコーンね
なお金はゲームではなく喋る絵に向かって投げている模様
ちゃんと許諾されてるからだろ
収益がすげーから天狗になってるんだよ。
ホロライブ村の住人がやたらと擁護するのはそういうことかw
逆に宣伝にしかならないと思うんだけどね
雑魚どもwww
無許諾で他人の著作物を利用して収益を上げているのが問題
でも君達実況してたゲーム買う金あったらスパチャ投げるやろ?
無許可な上にスパチャでじゃぶじゃぶ儲けようとする魂胆がクソすぎる
企業がこんな大規模に違法配信で稼ごうとした前例って他にあるの?
映画アニメドラマゲーム、昔から色んな違法配信があったけど
もし企業が元締めだったら大炎上するでしょ
そういう話になるとじゃあいつからいいんだよって話になるだろう
版元が駄目っていうなら他所がどうこういう問題じゃないし
これは企業がやってんのに許可とってなかったから起こった事だと思う
危なくて使えねぇもん
それよりオフパコ問題の方が気になるわ
全部かよ!
v配信者たちがきゃっきゃはしゃぎならゲームしてリスナーたちから大金おひねり巻き上げて
そのゲーム作った社員たちよりすさまじい金稼いでんだろw
無くはないけど非公開にしたって事は軒並み許諾とってすら居なかったんだろ
本来は任天堂の時に全部非公開にして許諾とってから再度公開にすればいいだけなのに
つか許可取ってたって事で演者に嘘ついてた運営よ、あんだけ金貰ってるんだから3Dだ新衣装だに金使うよりその辺の法律に詳しい奴と顧問契約せいや
企業ならってことでもないだろ
他の配信者だって立派な個人事業主だぞ
ちゃんとした事務所ある企業ならしっかり話通しておけよ…
ただ自分を認知して欲しくてスパチャするだけ
あれKONAMI公式の催しなのが凄い。
やっぱり権利関係ちゃんとしてる方が応援しやすい。
メーカーに余裕があれば個人だろうが全て削除申請してるだろ
モンハンみたいに半分コミュニケーションツールとしてのゲームならまだ良いけど
シナリオを重視するオフラインのアドベンチャーやRPG作ってる側からしたら
複雑な気持ちだろうな
「企業」が配信者使って金儲けてるから
個人に関しては緩いし企業でもちゃんと許可取ってるところはある
ホロライブは企業なのに無許可で何億と収益あげてるからね
CSで販売してるやつで、そこまでマイナーなゲームやってないじゃん
強いて言えばころねがレトロゲーやってるからその分は確かに認知度はあがるけど全部買ったか?
ならヤバいってわかりそうなものだけどな
日本の市場なんてしょぼいのにそこまで厳しくする意味あるんかね
このゲームだってほとんどの人が知らないし今後リメイク出たときに
興味持つ人増えたりするしいいと思うんだけどな
宣伝して貰ってるとかそういうレベルじゃねえんだよ
宣伝(笑)にどれほど効果あるか知らんけど、V好きのキモオタチー牛がそのゲーム買うの?
そんな金あったらスパチャで貢ぐバカしかいないでしょw
アホライブかよ
いい事教えてやろう
動画で見るやつはそもそもゲーム買わないんだわ
極稀に興味持って買うやつはいるだろうがそれも少数
正直ストーリーがメインのアドベンチャー以外は大体許可出るだろ
カプコンだってバイオとか今更配信阻止しないだろうしコナミやフロムも同じ
そこ阻止したら世界中の実況者が腰抜かすぞ
最高に笑えたのは許可を得てますと表記しときながら権利先が違うという大失敗かまして許可なんて一切取ってなかったとばれたときがピーク
盲目信者たちはそれでも大量のスパチャ投げてたけどいよいよゲーム企業側が動き出したから隠蔽するのも無理になった
雀魂はにじさんじとコラボしてから
ユーザーの人数が一桁増えたって言われてるぞ
規模としてにじさんじと同じくらいの環境を用意できるはずなのにケチってる
宣伝してるんだからこれくらい許されるだろって甘えが凄い
ライバーが不憫だね
兄者弟者はソニーのゲームやるときはシェア機能をわざわざキャプチャーして配信してる
Vtuberがなぜそれをやらないかというとにじさんじの演者が言ってたけどPS4のシェア機能を通すとゲーム画面とアバターのリップシンクと喋りにラグが出るらしい
ホロライブの連中が今更デスストやデトロイトをやってるのはPCで出たからなんだろうね
この削除された女その機能切った上で巨影都市収益化付きでやったんすよ
相手が多くて手が回らないから目立つ所からやってるだけでしょ
気になるならようつべで通報すればいいじゃん
どうぶつの森の許諾取れてないのに
収益化の許諾取れてるって嘘を言ってた奴がいたりした。
無料のスマホゲだからじゃん
それは著作権元の方針による
個人なら配信収益化OKだけど法人は契約結ばないとアウトって場合も多い
任天堂は個人法人でガイドライン分けてるし、ゲームじゃないが配信に使う音声ソフトとかもそんな感じだったりする
著作権者に訴えられれば100%負けるという基本的なことが分からないのか
あれだけ儲けさせてもらって不憫はねえわw
嫌なら個人でやれよ
企業案件もらうのも大変だからな
基本無料だからね
削除しても著作者は遡って収益徴収する権利持ってるからな
見る気は無いけどオススメにあるとイラッとするわ。
海外の実況者に忖度する意味が分からん
そもそも海外が甘過ぎるのよねぇ
無効は母数が多いから実況で小銭が吸われようと
売り上げ回収出来るから気にしてないのかもしれんが
実況に関しては各国の版元とかで対応違うから対して腰抜かさんわ
ファン層はキモいコメントでカオナシ呼び生み出したしホロライブは界隈に迷惑しかかけないな
それで笹木が引退騒動を起こしたわけだが
以降は許諾にも前向きになった
ホロライブは急成長でにじさんじ追い抜いた感じだが
そこら辺はまだまだ未成熟だな
そもそも買わないのが普通であって規制したから買うものでもないよ
削除された動画の中にはリスナーがスパチャしてまで盛り上げたものもあるんだろ?
ビジネスとしてやってるのにそういうのを蔑ろにしていいんか?
不倫騒動にしてもタレントに個性と倫理感の線引きをちゃんと指導してるのか?
脇のが甘すぎるんだよ
そういうことか。マジクズ連中だなこいつら!!
てか個人でやってる人たちは無許可でも黙認されてるから企業なんだから許可取れっていう
メーカーの意志なのかもね
これだな
フロムもBANにしてたことあったけどPS4からじゃなかったし
V文化終わらせる気か?
企業でやってるんならきちんと契約締結しとけ
権利元に許可を取るのは当然の事
ホロライブは漫画村と同じよ
ニコニコ大百科の記事である
ホロライブに関する不祥事の一覧
ホロライブ無許諾配信問題
これらを一読願う
これを知ってて擁護している人たちはどうぞ勝手に擁護してくださいな
他はやってるのにとか言い訳にもならない
ちゃんと社会人になって働いて、社会の仕組みを知ってからにしような
二回も喧嘩売るなよ
結局は大きいところはきちんと許可取れって事
佐々木ってやつは任天堂信者で一時期任天堂のゲームがやれなくなって発狂しただけ
そのくせホロライブのほうが儲かってるから相方を連れて脱北しようとしたという噂もある
脱北直前に相方が彼氏バレして炎上して留まったって話
超大物になるとそういうとこきちんとしておかないとゲーム業界との信頼に関わるからな。案件とか。
大手でホロライブ以外でもそれができていない所が多いけど
みんなデスストを配信しようってことやな
ホロライブは最近登録者が急拡大したせいかそこら辺の認識が足りないのでは?
権利侵害しても集めた客までは返さなくても良いからやったもんがちのいかれた界隈になってしまってる
こういうのいるから日本文化は衰退するんやなって
会社としてやってるかどうよ
個人でやってる人は直接メーカーに問い合わせるのが実況者の常識
こいつらの場合それすらやってなかった可能性が高いし企業として儲けるためにやってるからメーカーも許可しないこともあるんじゃないの
収益の数%渡す可能性があるからじゃね?ホロの運営って銭ゲバらしいし
要はメーカーが営利か非営利かの判断による
これどういう意味なん?
登録者数減るからダメ
主張しなければ文化は破壊されるだけ
ちゃんと許可取ってれば何の問題もない話
儲け全部欲しいじゃん
あと散々無許可でイケイケしてたから権利元に嫌われてそう
デスストはコジプロの案件臭い
消されてない動画は案件が殆どだと思う
漫画村の揶揄やろ
直接の許可は必要ないぞ。
寧ろ同じ事しかしないのによくもったわ
ホロライブと漫画村をうまく掛け合わせてみました🥰🥰🥰
とにかく運営はさっさとメーカーと話し合いしてくれと
任天堂ゲーで問題起こってから今までなにやってたんだと
漫画村と同じようなもんだからだろ
金も集めてるとかもう
要は銭ゲバってるかどうかだ
つまりホロライブのエ〇同人エ〇グッズで稼ぐのもアリってことだなw
見てきた気持ち悪!
四六時中同じIDの奴らがコメントしてるやん
仕事してないんかこいつら
しかも他の箱問題は手を出しませんというスタンスで
著作権に対して熱い想いがある奴じゃなくて
ただホロを潰したい奴らやんけw
まぁあれは個人ですら問い合わせ殺到したしそもそも任天堂動画自体需要無いからな面倒ごと残るだけなら消すだろ
企業としてはやはりダメダメだなホロライブ
これがホロライブ村の住人かw
頑張って第三者ぶってるけどただホロライブ庇いたい奴なの丸出しですよ
カオナシだからしゃーない
じゃあ任天堂以外でやろうっていう発想がもうね
このままいけば箱ごとドボーンやで
お似合いだろwwww
なんなら問い合わせウザいから非公開もあるやろ
あれ以降の動画は消されてないよね
カプコンに消されたのは今年はじめの動画だし自主的に消してるのも古い動画ばかり
最近のは消してないから許可は取るようになったんじゃないの
任天堂が怒る前から全方位に喧嘩売ってただけだぞ
任天堂が怒る前から全方位に喧嘩売ってただけだぞ
ゲハでそれ言うの草
バチャ豚きっもw
お前らのどの豚箱の争いとか興味ねえわw
まったく関係ない会社に許可とったとか言って結局削除されたゲームがあれ以降ありましてね
だから消されてる動画は昔の動画だっての
応援できるVなんかもうおらんわ
あそこが気持ち悪いのは間違いないけども
実際こんな問題を放置しとかなければアンチに突っ込まれることもなかったわけで
ホロは脇が甘すぎるんよ
アンチが突っ込まなくてもいつか問題になった話だよこれ
任天堂できなくて引退して、それを改善するって内示で復帰したんやろ
箱もちゃんと約束守ったやんけ
このゲームはストーリーを重視するタイプだからネタバレしたら宣伝にならんだろ。
興味ないのに頑張って顔出して時間無駄にするのかわいいね
個人と企業の境目が曖昧なのがなぁ
じゃあ吉本芸人の配信は良いのかっていう
うん十億は😂
オチが分かってて自分で買う奴いんのか??
その辺はメーカーの判断だろ、個人でも営利目的の荒稼ぎをやってれば当然言われるし
どれだよ
芸人の是非はさておき企業が権利もってるガワで配信する場合はどう考えても企業だな
キャラの権利まで個人に譲るならまだしも
実はアフィでよくまとめられてるカオナシのキモいスパチャってほぼ全部あれホロライブの配信なんですよ
みこのBULLY
まっとうに稼ぐなら日本の企業だって怒りません
さすがに発売日にやったわけではないぞ
これは相当古いゲーム
個人とか企業とか営利とか非営利とか判断が曖昧すぎるわ
でも素人だからアホが定期的に配信外で問題を起こす
任天堂が包括契約結んでる法人一覧を公開してるけど
一向にホロライブは追加されないんだよなぁ
っていって無料でゲーム一本配ればカプコン信者爆増するのにアンチ増やして無能やなww
吉本は自分の所でyoutuberの部門があるけど、実際個人でやってるやつもいる
梶原だっけか?吉本の手を一切借りずに個人でやってたのに、何もしてない吉本が収益の半分近くを取ろうとしたって言って話し合ったって番組で言ってた
厳しい条件の元に水商売許してるのに
配信水商売がガバガバとか話しにならんからな
だからまずはそれを守るって事。そのうえで稼いでる連中は許可取れと
それを目クソ鼻クソを笑うと言います
どっちもクソじゃボケ
あれは単に配信技術がないだけかと
ただ結果的にそれが正解だった感じだな
アクションやシューティングならいざ知らず
PCで配信する機材も知識も無いからだろ
だから芸能人のゲーム配信はPS4が多いんだよ、それが一番簡単だから
他人のコンテンツ使って金稼ぐなら複雑もクソもねぇよ時間かかろうが真面目に考えろってだけ
それこそ遊びじゃないんだから
それでも任天堂信者のアホは任天堂配信してるってだけでガイドライン確認せず一定数凸ってくるし任天堂タイトル自体人も来ないから結局やらない方が良いけどな
キモオタをもっと発狂させろwww
アホちゃうか
芸能、それに近いものを扱う業種でそんな開き直りが通用するかよ
調子に乗りすぎ
それは人為的ミスだろ
本人に許可を取らせたのかマネージャーに任せたか知らないけど
当の本人が長期休養取ってるのもそれが一つの原因だろうと思ってる
カオナシで乞食とかこじらせすぎだろ
ひとりでぶつぶつアンチ発言でもしてろ
別に門前払いしてるわけじゃないんだから
そとそも行動してないのが問題であって
オタクだろ?
許可で人為的ミスが起きるんだからあれ以降許可とってるは当てにならないじゃん結局
それで増えた信者は一時的なもんだし、別に客にならないから増やす意味ない
にじさんじも落ち目なだけで結構前はヤバかったよ
ゴリスナーとか今で言うカオナシの代名詞的な奴だし
企業活動しては当然のリスクヘッジだろうが
害悪ホロリスナー
企業が無許可で他企業のゲーム映してるんだから
他に文句言うよりはホロに改善しろと言った方が良いぞ
個人でもなんか申請しないと広告は没収されるんじゃなかったかな
非公開だから平気、じゃねえよ
ガイドラインが改訂されて個人と判断されるものはおkになった
さすがに馬鹿にしすぎだろ
スタッフも付いてるから二人とも配信を切り取って動画にできてるわけで
そういう編集をPCでやる能力があるわけでPCから配信しないのは権利問題が発生するからだろう
カオナシなんでゲームもまともにできましぇーんwwwなんてな
他にまともな使い方知らんガキばっかりなの?
まあシェアでやるほうが無難だわな
ペルソナやダンロンがほとんどシェア禁止だった記憶
でも自分に投げられると嬉しいんでしょ
洋ゲーだとローカライズ元なのか開発元なのかどっちの許可が必要なのかわからんし
人為的ミスをなくすなんて不可能
お前はミスなく生きてきたのかよ
まぁ好きに使えよお前の金だしな…
多分大体の奴はキモオタからラブコール受けながら投げられる金気持ち悪すぎて素直に喜べないだろwww
判りにくいときはシェア使うのが手っ取り早い。
必ずしもシェア使ってないからアウトってわけじゃない
どっちかわからないなら普通両方とらない?
少なくとも仕事で大丈夫だろう思考はやらんよ
ミスしないとは言わないけどそれミスというか怠慢じゃん
某個人勢もカプコンゲーはニコニコでタイムシフト枠にしてた
他のことすればええやん
ライバーもちょくちょく貰っときながら裏でキモいとかいってんのバレてるのになw
目立ったら潰す感じなんだろ
こいつ明らかに儲けてんなって思ったら権利主張して削除
一回の配信で10万も100万も広告抜いてもスパチャが飛んでる状況は放置できないわな
その辺企業側に知られたんだろう
これとは別の事案で微妙に炎上してるし色々大変やな
漫画村と何も変わらない
これにスパチャする奴恥を知れ
あーこいつただの嫉妬だわww
それは普通にやり直せばいいだけだし
最初から許可取る気なかったのとは全然話が違う
同人ゴロとおなじだ
Vで中華絡まないのは無いけどな
キズナアイも中華バージョンいるしにじさんじチャイナもあるし
つべ、マジでガバだし
じゃあほとんどの企業がカオナシになるな
放置するかもしれんけど、アドベンチャー系はメーカーも躍起になって削除するでしょ。
カオナシってマジでカオナシだなぁw
ホロは別格だぞ、ビリビリで数字伸ばしまくったから中華移民が圧倒的に多い
日本語使って紛れてるのも普通に居るからな
企業なら契約するのは当たり前
大半のYouTuberはたぶんいちいち許可なんて取ってないよな?
ホロライブって言う事務所が絡んでるから許可取らないといけないって事?
と言うか日本のゲームメーカーに限ってこんな面倒臭い事言い出すのなんでなんだろう
海外メーカーのゲームで配信禁止じゃあああとか喚いてるのほぼ聞いたことないが
結局はライバル企業が潰しに掛かってるんじゃねーの?って勘繰る
仕事何してんの?
スクエニからも警告来るのかぁ~~~?
カオナシさん必死やなぁ
イカンものはイカン、それだけの話
中身の不明なやつとか自分で言って嫉妬してるだけだな
嫉妬してるだけなんだなあ
注目度上げるために犯罪行為する奴が増えてなお対策がされないっておかしいだろ
海外じゃしょっちゅう人死んでるし
公式公認パワプロ大会や公式公認DBD大会をしているのであった・・
こいつらのファン比率海外リスナーに支えられてるとこあるからな
だから海外でも広く認知されてるけど許可取りにくい有名ゲームを好き勝手に遊ぶことでファンとスパチャを総取り出来るんだよ ゲームは共通言語だから日本語わからなくても楽しめるしな
ありえるけどこんな簡単な通報で潰されるならそれは普通にホロ運営がザルすぎるでしょ
絶対改めたほうが良いよ
ホロはあくまで個人Vの支援企業
カオナシは金投げてる連中、客やぞ
擁護してる奴も叩いてる奴も大金でも注ぎ込んだんか?
任天堂がやり始めてからだからつまりNゾーン
ゲーム配信は著作権的にグレーだから結局はメーカー判断。んで海外は配信がメーカーの広告になるという
認識が大多数を占めてるから自由にやれてる。
日本も目立って稼いでるような連中じゃなければネタバレ禁止の配信さえしなければ大抵見逃してるよ
じゃあほとんどの企業が当てはまるなあ
それはそれで人集めてぺこら一人にも勝てんから結局リスナー側の民度死んでるんだよなぁ
そりゃ企業が他社のコンテンツを金儲けの道具に使ってんだから別だろ
個人の趣味の範疇じゃ文句言わねえよ
勿論メーカーが消すのも問題ない。
誰も悪くない。
じゃあ個人でやれやって言われますよ
にじさんじはにじさんじで何人ライバー集めても2万人ちょいくらいしか来ないから完全に箱で追ってる固定層増えてないだろ
そもそもちゃんと許可取ればいいだけの話だし、国によって対応違うのは当たり前
それと日本の場合は、配信がマジで宣伝にすらならないから問題でもある
実際動画見て買うって奴らはほぼ居ない事はニコ動時代に判明してる事だからな
企業で儲けてるからだめってことか
逆裁とかゴーストトリックは謎解きゲーだからだろw
そんなの実況しようとかバカジャネーノ
ちゃんと許可取ろうねって煽りだよw
企業だからこそ〆る所は〆るんだよ
いくら緩くても対企業相手に同じような緩い対応だと、何かあった際にトラブルになる事もあるし信用に関わる
どうせお前は買わないんだろ?
コロナ以後マジで機械的処理増えてるし
誰が泣く事になるかは知らん
こういうイキリファンってファンにもそれ以外にも害悪でないから氏んで欲しい
闇鍋だよアレ
謎解きとかノベルゲーとかやられちゃ黙ってるわけにいかなくなるんだよ
なんでそんなのやったんだよ
なにが大神ミオだよくそメイアン
もしくは老化でゲームできないから貢いでゲームやってもらう中高年w
企業が投資して絵に喋らせて他社のIP勝手に利用して儲けようなんてクズどもは流石にいないだろうな
許可もとらずに配信した企業が悪いだろ
こういう話題だとすぐ開発元が金に汚いんだとかいうやついるけど逆だろ
vtuberだろうがyoutuberだろうが企業として利用する以上、対象物を利権者に許可も取らずに無断仕様とかそれこそ金に汚いクズ
FPSとかでも海外でお叱り受けた例あるし、こんなの調べれば出てくるのにそこを疎かにしたか
見て見ぬふりしたんだから自業自得
とくな事に成らない。Switchとか投げ捨てたほうが良い。
よほど性質が悪いのかよほど嫌われてるのか
擁護してるやつはそうだろw
スパチャしたのが無に帰してるんだから
一時なんか許可降りなすぎて元々PS4から上げていたアーカイブ全削除までしてるし
あっちはあっちで普通に臭いわ
ゴーストトリックは難しいと想う。
個人Vならいけそうだけど、企業は無理じゃねーかな。
非営利の個人利用のための機能だろ
生主の延長線上でやってるような奴もおるから順法意識ってもんが希薄
ホロの件は運営側の問題が大きいから一段問題が深いと思うけど
たち悪い上に今やTOPクラスのvtuber集団だしな
vtuberなんか数あれど下の方がやらかしても記事にすらならんよ
著作権関連を軽視するのはネット配信業者として有り得ない
和メーカーはめんどうくさい。
あきらかにお客さんだよ
一番デカイってからここ以外死んでるから最近は聞こるだけ
にじさんじが天下だった時代はそれはそれで毎週のように炎上かましていたぞ
VTuber自体他から弾き出されて流れた奴が多いから平均的にモラルが終わってんだよ
企業が関わっての営利目的は禁止してるでしょ
配信で金稼いでても個人でやってる分に関しては黙認されてる状態なだけ
UEだってそんな感じじゃん、弱小には優しく強者には厳しく
まじで頭ホロライブw
問題が起こる前の分をそのまま曖昧にしてたからな
なんでそこちゃんとしないのかなあ
もう過去の分は一律収益化外すとかでもよかっただろうに
V自体ヤバいからカオナシなんやぞ
加藤純一最強!
加藤純一最強!
ツシマの和物でも日本人のクオリティを簡単に超えてるし権利関係うるさくないw
vtuberのガワを表現するために使ってるマッチムーブのソフトも
企業ライセンスじゃなくて一般ライセンス(価格差10倍以上)だったりするんでしょ?
Twitterでソフトの会社の人が嘆いてたぞ
なんで別に考えろみたいなアホなこと言ってるやついるんだ
むしろそういう問題を意識しないといけない中心人物だろ
大丈夫?ホロライブキメすぎなんじゃない?
ファンとライバルファンのキモオタ同士のバトルでしょ
海外は配信や動画潰すだけじゃないぞ、法的に賠償金請求してるぞ
日本の方が全然うるさくねえよ
あんま個人だから企業だからでわけるのもややこしいな
さすがゲームは眺めるものを地で行く配信乞食様だわ
それやっても金出さねえじゃん結局
にじさんじアプリゴミ過ぎて絵師が嘆いて自慢でlive2Dでモデル作ったらにじさんじ公式より動き良かったとかあったな
よくありませんでした的な
海外も厳しいんだな
ホロ村住人は言い訳が出来なくなったねw
カオルはむしろ食われた側では…
無許可でつかって1動画10万近く再生されてるユーチューバーとか普通にいるから
ブイチューバーに限らずやばい状況ではある。
最近だと令和納豆のヒロシの時事ニュースとか、おもっきり無許可で使ってるからな
そういうことをしてるんだぞホロライブは、理解出来ないのか?
それなら事前に商品の使用許可は取らないと…
明らかに事務所の落ち度だな。
外面がいい日本企業がそんなことするわけないやろw
禁止してないよ。許可取れば許可くれる。
和メーカーが異常に厳しいだけ。
洋ゲーで難しいのはメーカーの許可よりも
たまにゲーム中の使用楽曲の著作権に引っかかるみたいな罠が有る所。
無許可は萎えるよな
知らぬ間に違法配信見てたようなもんだし
絵畜生に金投げるようなやつらに宣伝してもらって企業に何の益があると思ってんだよ
ここはなんでもかんでも収益化してバカ稼ぎして信者はそれを誇って周りを煽ってた
全部違法で稼いだようなもんですね
許可取るのが当たり前過ぎてまさか無許可と思わないしな
日本「うちのゲームの配信したかったら許可取って分け前よこせや」
なぜなのか
調子乗ってグッズ販売に手出して潰される同人ゴロと同レベルやね
仮にも株式会社がやってるんだからもっと悪質か
でも動画でソフトやメーカーを批判するとこれでもかってくらいやられる
自分でゲーム買ってない乞食どもでしょ
時代についていけてない人たちが多いから
海外と比べるとゲームのつくりを見てもいまだに古臭いでしょ
自分でゲーム買ってない乞食どもでしょ
日本というか任天堂だけだろ
バックが付いてて本当に個人でやってる人の方が少ないだろうし
自分らの宣伝にしかなってないよな
日本と海外じゃ環境が違うし実際プレイ動画配信しても売れないからな
海外もストーリー系は配信アウトやぞ
フォートナやエーペックスとかばっかりだから寛容なイメージあるのかもだが
調べたらすぐ出てくるけどここ最近で一番ヤバかったのはみこのBULLY
利用規約に営利目的禁止と書かれてるぞ、UBIとかMSとかその他もろもろのメーカーで
そりゃ手続き踏んで申請すれば、企業で利用する許可は出るけどさ
GTAのラジオが有名だよな
テレビ連中は職業柄権利はしっかりしてると思うぞ
それで飯食ってるんだから
ベセスダに許可取ってるからセーフ←狂気
んなわけあるか
黙ってたらお前ら気づかないし炎上しないじゃん?っていうクソムーブ
他の事務所などはすぐに謝罪させるから一瞬燃えてすぐ鎮火
この問題はずっと燻っててとうとう公式声明無しに爆発
下手したらこれすらダンマリするかもしれない
ライザの件なんかが新しいな
勝手に公式より先に同人グッズ作って怒られて逆ギレ
外人「FPS!!TPS!!」
権利侵害は3億以下の罰金とかじゃなかったっけ?w
たとえ海外であっても法人の収益化は許されない
削除ではなく非公開だよ
カプコンは今更バーチャルチューバーとかいう弱小に宣伝されるまでもなく、昔からバイオやモンハンで有名だし、何ならゲームやらない一般層すら作品の名前は知ってる人が大半なくらいなのにな。自分の界隈が大した影響力ないことを自覚してないgmが多すぎる
ニコニコでやる分には個人でやってるし
営利目的でもないから見逃されてるだけだからな
動画にそのソフトの広告貼ったりしてるし
概要欄に「ベセスダに許可取って収益化してます」
的なことが書いてあって、そのゲームの権利者ベセスダじゃなくね?ってことで大問題
本当にベセスダに許可貰ってたらベセスダがとんでもないことやらかしたことになり
許可貰わずにその一文書いただけならホロライブがやらかしたことになる
最近みこが休んでるのはこれが原因、体調不良って言ってるけどやらかした直後だから精神的に参ったかって感じ
BULLYは休んでる間に動画消してるし配信予定も全部消えた
もうそんな事言ってくるメーカーのゲームなんか配信しなくていいだろ
ホロライブなんて別にどんなゲーム配信したって人集まるし、ホロ側の収入減るだけ
「ホロライブが許可取って配信する」
これだけの話だよね?
配信中に私を一番愛してね?とか私は皆の事が大好きだよ。とか言いまくってるから今更感
裏で男遊びしててもあぁだろうねとしか思わないよ
他人の著作物で金儲けするなって奴
明らかに普段別の場所ではちまを叩いてる側だろ
ホラライブ村の奴らがまーたホラ拭いてたのか
漫画村して任天堂キレさせてる時点でやべー企業なんだよな元々
そうだよ
そりゃ動画が3つ権利者削除されたらチャンネル消えるらしいから怪しいの全部非公開にしていくしかない
今回はパートが2つしかない配信だったからギリギリ生き残れたけど、パートが3つあるゲームのだったら知らない間に即死だったからね
それが怖くて今必死なんでしょ
つまり消してるのは全部許可取ってなかったってことになる
許可取ってるならそんな心配いらんでしょ
まあ嫌儲やね
パヨ寄りの奴ら
宣伝なんて頼んでもいないし企業は多額の広告費で自ら宣伝をしているんだよ。お前のような奴がカプコンの目に留まれば動画削除だけでは済まなくなるという自覚はないのかね
いや、そもそもなんで消えたのか解らんぞ
権利者の上げた作品が権利侵害で削除なんて、つべじゃ割と在るし
今ゲームは殆どARKかPCゲー系ばっかりになってるわ
CSだとデスストくらいじゃね?
Twitchに行ってもアウト
このまま進むならbilibiliに行くしかないね
じゃないならあれだな
びびって非公開にしたんだからOKなわけねーだろ
任天堂は最初、収益化するなら個人にも他ゲームの動画消させて専用チャンネル作らせてたけど
で買ったの?
こいつらからゲーム取ったら何も残らんでしょ
ゲームなしで人気出せるだけのスキルあったら最初から顔出しユーチューバーやってるわ
怪しい動画放置してるとチャンネルごと収益剥がされたりするからじゃね?
ライブの権利はく奪されるだけでもホロのVにとっては大ダメージだろうし
きっちりカプコンからの権利侵害って出てるわ
で、出てる上に他のも非公開にしてる以上許諾とってすらいないのは明白
許諾取ってるのに侵害で消えたのであれば他の消す必要は全く無い
だからビビって非公開にしただけでしょ
他の動画は消されてないのがその証拠
1500万売れたしDLCももう出してるけど
これだから実況エアプはw
豆腐メンタルっぽいし精神的に参ってるなら自業自得とはいえちょっと可哀想だな
自分がその宣伝とやらでゲームを買ったかは一切言わないのが笑えますわ
それのどこが宣伝なの?買わねえのを自分で証明してんじゃんwww
それも変な言い訳しないでカプコンみたいに消されてから動けばよかったんだけどな
ただのアホだよ
その動きは任天堂やらで炎上してた6月の初めにやるべきだった
2ヶ月ずっと隠蔽して3D配信などで誤魔化して今更そんなことすると思うか?
アホなのは知ってる
これ確かロックスターのゲームか
日本販売元のベセスダと勘違いしたのか
その後の弁明はなかったの?
同人でもそうだけど企業側がいちいち許可取りに来るなって言ってるしな
だからグレーって言われてるわけで言われたらやめればいいってだけ
楽しませようと色々考えてるのにごめんな
権利の意味も理解できない盗人応援団は頭パーだからなぁ
まぁゲーム配信させてもろてる立場でゲハ厨の桐生ココとか飼ってる時点でゴミ企業
このゲームは○○の許可を得て収益化配信しています。
って一文を必ず入れるようになってた
たまに許諾を得てや許可を得てじゃなく、確認を得てっていうのがあって変じゃね?ってずっと怪しまれてたり
その○○って権利者じゃないぞとか、○○ってメーカーは収益化を規約でNGってちゃんと書いてあるがってのでこの二ヶ月騒がれてた
企業や稼いでる個人はきちんと許可を取るべきだと思うわ
マネージャーから上全部おかしいんか?
演者には罪はないけれども
まとめブログにいようが何しようがツシマとかマキブonとかちゃんとゲーム買ってますんで
そのまとめブログにいる乞食のお前らと違ってな
ぶつ森釣り大会に龍が如くで参戦したのは面白かった
配信だと好きなGTAと同じ開発、ロックスターロックスター言ってた気がするけど
権利元はベセスダと勘違いしてたの?
途中で飽きるってシャニマスの無料ガチャ配信でスパチャ貰うだけ貰ってそれ以降触らないホロライブの事?
ダンマリよ
みこはずっと休んでる
なんでBULLYの配信出来なくなったのかもなにもかも説明無し
マキonもう出たの?
まだ人間でいたいし8月入ってから買うか
スパチャオフにすればいいだけのことでしょ?
元手がタダだからいい商売だな
もうソシャゲの配信だけしてればいいでしょ
人様の有料コンテンツで無断で金儲けするからアウトなんだし
2週間経たずに猿になるなら今なっても同じや!
買うなら今でしょ!!!
誰が泣く事になるかは知らん
別に理由とか無いただの偏見やけどこいつゲーム割ってそう
今日発売だぞ
企業勢で知名度稼いで企業側有責で引退→個人勢に転生が最強ムーブ
そのシャニマスの動画もリアルタイムで消え始めたぞ
編集できないから肝心のVの顔とかが映せなくなってただの配信者と変わらなくなるのがな
スクエニのハイスコアガールかよ
ソニーが無駄に気合い入れてたけどゲーム配信大手は誰もPS4の配信機能使ってないの草
せやな
たぶんすぐに我慢が切れるから今日買っとくわ
許可取ってない&スパチャオンのホロは…
そのせいで上手いこと配信出来ないゲームが出てきたり
もういっそ自分を映さないように配信してる人もいる
規約無視してキャプボ使ってるのなんてホロライブくらい
今後もキズナアイがごり押しされるようならどこがやってるのか確定
キズナアイはクールジャパン界隈に囲われています
あれはビギナー向けだな
長時間プレイ記録残したいとかPCなしで配信したいとかそういう人向け
ゲーム動画マネタイズには手を出すべきじゃないよ
みこはArk配信だけしてれば良かったんだよ、公式からArk廃人って認められてたんだから。
あそここの二ヶ月間ずっとネチネチと議論しながら一つ一つゲームの規約などを確認していってるとんでもない気持ち悪さと執念がある
一々記念日作って集金する集団がクリーンなわけないんだよなぁ
冷静に考えりゃ本来オタクが嫌う同人ゴロやイナゴのハイブリッドでしょ
ほんそれ
追及されるの嫌だろうけどArkで配信再開して欲しいわ
単純に事務所、演者共々権利関係を軽んじていたって事だわな。
弁護士とか雇ってなかったのかね…
データベース化したらめっちゃ役に立ちそう
別の箱の話だが、配信者がこのゲーム配信していいですか?と聞いたらそれは自分で調べてくださいと返ってきたそうな
事務所ってそんなもんなのか?
ネタバレを嫌うゲーム以外はこれだけで大概配信できる
事務所によるんじゃね?数が多い所とか収益率が低いVとかにはさせてる所もあるだろうし
そもそも個別に確認するとなると結構な時間取られるからそうしてるんじゃね?
カプコンとか任天堂とかメーカー単位ならやるだろうけど
メタタグ ニコニコ工作
なども検索してみるとここ最近ホロライブでなにがあったかもっとわかるよ
にじさんじが雀魂の大会を開いた結果
ユーザーが一桁増えたってことがあったから宣伝効果はあるよ
メタタグ ニコニコ工作
なども検索してみるとここ最近ホロライブでなにがあったかもっとわかるよ
それは無料アプリだからだっつってんだろ
任天堂は企業が収益を受け取らずに配信者がすべて受けとる形式なら収益配信許可だしてて 774って会社とかはそれに従ってるから
今後もそういう企業が出てくると思う
狩野は個人でやってるんじゃね?
スパチャも入れてないし消される可能性は低いと思う
それも同じ事務所のホロライブだからね
にじさんじとか774とか他の企業はちゃんとしてるんだよ ここだけおかしい
みたいなことを公式が毎月やってたことでも炎上してた
でもみんな知らないでしょ、公式なにも言わずにやめたしそれ
追加
PS4から配信してるんで禁止区域の配信もしてないはず
ド素人集団と違って狩野は許可取ってやってるでしょそもそも
芸能プロ舐めんな
せや権利者削除される前にアウトな動画全部非公開にしたろってことか
そうなってくるとなんの為の事務所だよってなってくるよ。
結局儲けを優先して演者を増やしまくったせいかコントロールが出来なくなってるって事だわな。
それでこういう形で綻びが出るわけだが…
配信では良い顔して騙されてることに気付けなかった自分が情けない
なにが「この子は配信でキャラ作ってるけど裏では誰にでも気遣いできる優しい子なんだ」だよ
消えたい
にじさんじが雀魂の大会開いたら
ユーザーが一桁増えたって現象が起きたりしてたから一概に言えん
配信していいかだめか
収益化していいかだめか
それさえ守ってればいちいち許可を取らなくていい、規約にはその対応を省くためって理由もあるんだろうし
ホロライブは配信ダメなのも配信して、収益化ダメなのも配信してて
許可取ってるだろって思ってたら全然取って無かったというお話
スクエニ、カプコン、コナミ、フロムのゲームも買えなくなっちゃったね
もしかして任天堂だけじゃなくカプコンとも手を組むのか?って噂されてる中ホロはカプコンに怒られた。
他事務所と手を組むための前準備なのかもしれないとも言われてる
法治国家から出て行けよ
実況してゲームメーカーに金が入るようにすればいい
ゲームの発売日に「クリアするまで寝れません」みたいな糞放送は害でしかないからな
メーカーに金が入らないなら「ゲーム実況」なんて無くなればいい
ネタばれが駄目ならなんでその辺を全部権利者削除しないの?
弱小の個人に一々気を回すほど暇じゃないから
逆転裁判に関してはPS4版の旧作セットなら禁止区間無しでSHARE機能が使えるようになってる
拡散能力の違いとちゃうかな?
あとは個人か企業か、スパチャ(収益化)をonにしてるかどうか辺りだと思う
社長の確認が無いと配信できないぐらいの社内システムにしないとダメだな。
権利関係の確認が素人過ぎる。少しはいい加減に学んでもらわないと困る。
上の方が黙認ベースなんだが?ってお怒りだったけどな
会社が悪い会社が悪いで逃げ切ろうとしてたメンバーも同罪よ
配信する人の名前と日にちと時間の記載されてる文書1点。
マネージャーの確認サイン。最終的に社長の確認サイン全部揃わないと配信できないようにしとけ。
10分も有れば作れるだろ。
金を搾取してマネージメントしてるならそれぐらいやれ。
ホロがダメなら他もダメや!
ドンドンお問い合わせや!
もし、広告ありか再生数が収入に繋がるならだめだよ!
そもそもこういう話題が出るようになったのって、にじさんじが無許可でマリカ大会とかやって任天堂が怒った結果、他の箱まで飛び火したのが始まりなんですけどね
セキロモンハン魔界村バイオとかは、ビビって非公開にしただけで、消されたわけじゃないでしょ多分(ゴーストトリックはストーリーメインのゲームだから消された)
CAPCOMフロムのゲームなんていろんな実況者やりまくってるし消されるわけがない
そうなのか
その辺は許可取ればなんとかなるのか?
一つ当たり1万円稼いだとしても800万
ええ商売やな
あそこは一流企業のエリートが書き上げたような記事と編集力
一流ベンチャー企業のような建設的かつスピード感を持って議題に対して取り組んでいて、投票制も用いている。
エリート集団だよ
最低限のマネジメントすら出来ないとか
このまま放置してたら消されると判断してるのが問題なんでしょ
任天堂事件以降動いてなかったのがバレた
いやどこ情報だよソレ
てかホロのやらかしを他に責任転嫁すなよ
そんなに権利甘い動画多かったのか引くわ
にじさんじも最初は許可取ってなかったぞ
最近は任天堂のステマ依頼が誤魔化せなくなったから許可だしただけだろうし
OKって言ったらやる、ダメって言ったらやらない。
大人なんだから確認ぐらいしないと
企業として沢山の配信者・関係者を抱えてるんだからそこしっかりしないとダメ
ライバーにも「消されなきゃOKでしょ」「検索に引っ掛からないようにタイトル変えよう」とか言ってた奴がいるからな
舐め腐ってる
今回の件は運営が権利関係をしっかりやれば済むだけの話やぞ?
なのになんでカプコンガー!任天堂ガー!にじさんじガー!て責任を擦り付けようとするん?
そしてファンが攻撃的な行動とるんだろ?厄介にもほどがある
ゴミ企業にゴミリスナーお似合いっすね
いや、宣伝なるとは限らない 見て満足する人多いから金かげず話見てる層が買うと思えない
そしてホロは何故企業系なのにイイ加減な事してるか理解できん
ゲーム、v両方の害悪になってるやん
世間一般的な対応が杜撰だからvtuberは馬鹿にされるし、俺たちはカオナシだの揶揄されるんだ。
宣伝にならないのはニコニコ時代の実況者達で立証済みぞ
ニコ生云々で今回と同じような話題になったしな
で、実際許可取りだの何だのして配信してる人いたけど、劇的に上がるわけでもなかったんだよね
商品リンクに何人買いましたとか出るけどそれも数人程度だし
サッカーを流行らせたいとき野球叩き
日本のコンテンツは海外レベルまで育たない
それも目的の一つ
クズを擁護するには原因のクズを見ないふりしないといけない
そうして自分もクズになってるのに気付けてないんだろうね
まともなファンは「ホロしっかりしてくれよ・・」になる
まあたしかにまともなホロリスナーは運営の改善を願うよね
ここにもそういう人がちらほらいるけどいかんせん無理な擁護の声の方が大きいのでホロの株がどんどん下がっていってツライ
ゲームという著作物をネタに金儲けしてるだけだろ
youtubeの注意通りなら90日間謹慎
ニジドルガーやら、杞憂民とか煽ってた儲はいい加減目を覚ませよ
ホロがやってることについてな
マーケティング的に考えて悪手なんだろうな
まあ海外と日本じゃ国民性が違うから一概に悪手って訳じゃないのかもしれんが
他の会社の商材使って収益出してるんだし、金銭が発生してる時点でアウトな気がするが。
ただ単にメーカー側がそれやり出すと凄まじい労力だから企業にターゲット絞ってるだけではないのかね。
どうなんやろ。
個人なら良いとなる場合もあるし、個人でもアウトとしてる所もある
もちろん、何も言ってない所もあるから普通は確認取るべき案件
全部やるには時間も手間も掛かるから黙認してるのも事実だし、
人気の所とか規模の多い所は会社の信用にも関わるからちゃんとやるってだけ
ゲーム開発や配給会社はしっかりその辺ガイドラインを作り始めたのが実態なのでちゃんと調べないやつが危うい
ましてや、企業でそんなことやるとのは普通ありえん
カプコンのゲームとかも見たいけど許可がないんじゃ仕方ない
ホロライブは大手とも許可取ってくれ
怪我の功名だが一時期のリーク炎上事件で有耶無耶になって残留しててほんと良かったな
リークしたやつに感謝しなきゃ()
ソースがソースな分ちょっと怪しい所ではあるけどな
不倫問題の方は数日だけ炎上して終わるんじゃね?
YouTubeに動画あげてる奴なんか営利目的の奴しかおらんやろ
無料でできるアプリと有料のソフトじゃ勝手が違うんじゃない?
つべのVによって壊された感はある
スパチャとかしないでその金で配信してたゲーム買ってる層が多かったら企業もウィンウィンでこんな事にはならなかったかもな
現状無断で何十万人にゲーム内容晒されてVが収益で儲かるだの
ゲームの売り上げは落ちデメリットでしかないからな現状
ニコ生の時も同じ状況になったぞ
あの時は何のゲームだったか忘れたけど、配信する=宣伝だろって大荒れしてたし
カプコン最低だな
君は実況見てゲーム買ったの?
にじさんじも任天堂のゲームかAPEXみたいなゲームしかやらなくなって
放送内容面白くない
雀魂は基本無料だから増えた
パッケージ買い切り型ゲームは売り上げ増えてないからbanされたんやろ
ここでアホみたいに宣伝してもらってるのにっていってるやつらは井の中の蛙だな
ニコ生時代は配信で金稼いでる訳じゃないから
ファン活動の一環としてほとんどの企業も大目に見てくれてたけど
今は企業が金儲けの為にゲーム実況させてるからアウトなんだよ
個人での配信に関しては実況の許可要らないライセンスにしてるメーカーも多いし
そのCAPCOMと手を組めてすらいないホロライブはオワコンだな
そもそも任天堂の無許諾の件もあったにも関わらず脇が甘すぎるだろ
そういうとこしっかりしないとどのゲーム会社からも許諾なんか得られんぞ
大人の世界は信用、信頼がすごく大事なんやで
今の配信許諾云々の基礎出来たのはそのニコ生時代だけどな
手軽に配信出来るようになった分、ネタバレやら何やらが色々出て問題になった
ペルソナとかもネタバレは1章のみみたいなの出してるだろ?あれ出す原因になったんだわ
あの会社しれーっとタレントに責任押し付けてるような文章書いてるな
許可もらったらまた見に行くわ
本編以上の時間永遠やる配信スタイルが叩かれてたな
許可取ってないならせめてスパチャ切って非営利にすればいいのに。
企業が収益目的でやったら権利問題発生するのは当然だし
その辺、許可とってなかったあたり、怪しげな運営会社って印象が強くなったな~
ゲーム会社側がわざわざ声明やルールを出さなきゃならなくなって他の全ストリーマーが迷惑被るからやめろ
黙認を履き違えるなクソが
採用ガバガバで問題あるライバーがちょくちょく入ってくるからな。3人クビ2人失踪6人引退。
それ故に運営団体化なんだが誰も把握してませんでしたから指摘されたものを含めて全部撤去します
ホロライブじゃなくて頭ボロライブかお前
企業案件は手を抜くなってあんなに先例があったじゃないの
委員長とかスパチャがん無視で逆に好感モテるわw
無許可であんなに調子乗ってたのか
え、あれ公式だと思ってたやついるの??
いぬっころ自身が否定してただろ
電ファミのゲストで呼ばれただけ
セガガガの配信だよな?あれ普通にセガ広報もRTするくらいだから公式だぞ
スパチャ読み始まったら見なければいいだけなのにな
何で見てまで文句言う必要があるのかわからんわ
実際は企業に所属してるんだけどな
まぁそもそもこいつらの動画も対象タイトルの動画も見てないからよく知らんが
ゲームの放送に関するルールがまとまっていない状況だからこその混乱
JASRACも無くなったら無くなったでこうなるという見本みたいなもの
楽しい時代はおしまい、テレビがオワコンになったように、配信も正義マンによって退屈になっていく
同人ゴロかな
ゲーム会社側で「黙認」出来ず、規約が増えてストリーマー全体に迷惑掛かって面倒くせえことになるんだよ
これはピアキャス全盛期時代からの恒例行事
ホロはにじの創設者みたいに配信界隈老人として見てこなかったのかよ
それが起こるのは個人配信者か底辺配信者に対してだよ
対企業ではそれは通用しない、自社の信頼にも関わる問題だからな
そりゃあVTuberは馬鹿にされるわけですわ
そのまま潰せ
普通の素人が同じゲームやっても見向きもされんし、ゲーム配信そのものに根本的な収益性があるわけじゃない
簡単に企画できて長々と配信できるコンテンツだからゲームが選ばれてるだけ
とにかくこうなってしまったからには、大変だろうけどもうゲームは諦めて企画主体で力を付けていって欲しい
動画で満足してるのに日本のゲーム買うわけねーだろ
ゲーム好き声優の杉田智和とかゲーム買ってると思うけどな
くるくるパーなの?
アドベンチャーゲームをエンディングまで配信したらゲーム買う必要なんてねえだろが
映画を配信してんのと同じじゃボケ
他も似たような感じで追随するんじゃね?
俺、デトロイトビカムヒューマン動画で知って買ったけど?
すげえわこの箱、運営も演者もリスナーも
叩くのは演者じゃなくて裏方なんじゃないの
著作権ガン無視の犯罪者に頑張って欲しい、とかお前スゲエな…
犯罪をした事の罪を謝る、償う、って発想が完全に抜け落ちてる…
どうやったらそういう信者思考になれるの?
Vtuberが隻狼配信してくれたから買わんでええわって奴
君ら何考えてるの?
にじさんじの連中とかはちゃんと許可とってやってるから、イメージダウンでいい迷惑だろうな
わざわざ触れるとは
日本はYouTubeを禁止するべき、違法アップロードの巣窟だからな
和ゲーはどう舵を切るのが一番いいんだろうなぁ
案件以外の動画は覚悟しながら投稿しなきゃならんな
他のVやカプやニンテン叩いてる場合ちゃうぞ
カプコンだとこうも反応は違うのかw
配信で見たら全部台無しだけどね
他のストーリーや謎解き物とはわけが違う
しっかりメーカーに確認取る事を徹底するだけ
お上の都合で為すすべなく一瞬で消し飛ぶんだ
カプコンというか2回目だからな
任天堂の時にしっかりするって言ったのに権利問題おこしてんだから
シナリオが分かったら買う奴いなくなるから
逆転裁判も同じ
全部エンディング見てから買う事決意したのか?
途中まで配信OKとしてる所もあるし、許可してる所はそれが販促に繋がる可能性も考慮してる
でもあいつらは平然と謎解き、ストーリー、ED迄流して購入するかも知れない層を逃してるからな
何回謝罪だけで済ますつもりだよ
任天堂のときとは話し違うじゃん
昨日見たセインツロウの動画はちゃんと確認してたな、あれエアロスミスとか流れるし
これから出るもの全部可か不可か明記して古いものは問い合わせ必須にするしかない、違反しているって大義名分で叩かないと消えないだろ故意過失問わず
あとはもうコンシューマの機能でのみ可にするとか
配信どうやったんだ?
どんだけ金の亡者なんだよ
絶対リスナーの事もただのATMとしか思ってないわ
カオナシはよくこんな奴ら応援できるよな
演者自信が
冒険しようよ!(権利的に)やばかったら逃げればいい!とか言ってたらしいぞwバカジャネーノw
ホロライブを体現してるようなパワーワードだからサイトに載せて欲しい
そもそも全部のエンディングを見ようとする奴は元から買う気なんか無いだろ
ただマルチエンディングの一つをみたら買う奴はいるだろう?
>>821は全エンディングとは書いてないからな。
バッドエンドもエンディングの一つなんだわ。
だからホロライブ嫌いなったんだよな
ファンやめてよかったわ
アンチと擁護が喧嘩してて滑稽
誤解のないように言っておくけどホロライブを擁護する気はないよ
ただ俺はデトロイトのエンディングの1つを動画を見てデトロイトのゲームを知って買ったので>>821にそういう人間もいるって言いたかっただけです。
豚とゴキブリも気持ち悪いと思いました丸
未成熟ってレベルじゃないねぇ
企業なのにアホなの?
ライバー達が代弁して謝ってるのをファンが「全然悪くないよ」って擁護してるのも気持ち悪いし、全肯定気持ち悪い。
個人的には配信を見て買うかどうか決めてるところもあるから寛容であって欲しいけれども
つかPS4直配信ならゲーム内で配信禁止エリアを設定できたわな
していても無視するからなぁ...
いや企業の営利目的は駄目って明確に線引きしてあるんだが・・
ホロが許可取れば良いだけの話をメーカーのせいにするな!
クソリプ多くて正直邪魔。
どうせ観る側もゲーム買わない興味ない乞食しかいないなら
雑談なり歌なり勝手にやってろ
流石にホロが100パー悪いからエクストリーム擁護になる
やってる側も事務所にゲーム買ってもらってるだけで
自分で買わないような連中だろどうせ
だから平気でそういうことが言える
許可もなく勝手に配信して、シナリオとか気になってゲームを買おうか迷ってた人が配信で見れたから買わないって人もたくさんいるのにその上で収益もらってるのが許されるわけないだろ
というか、編集してまとめてあるからシナリオを知りたいだけなら普通にプレイするよりむしろ楽しいっていうね
カプコンに金払ったのかよ
一方的に守ってやってるからみかじめ料払えって言ってくるヤクザとかと変わらんやんけ
モンハンで稼いでマーケットが海外に拡がったから国内で黙認しなくてもいいくらいに潤ったんやろ。
まあこれからのストリーマーはカプンコ製を避けてやるのが吉やな。ヘリと同じで墜ちる。
ヤクザ「おいカプコン、てめえの名前で商売やらせろや!収入は100%俺がもらってくし
客はてめえのとこのゲーム買わねえけどな!
宣伝してやってるんだから別にいーだろが!」
なんか大変そうなんだけど、企業側は配信者のサポートとか一切しなてないのか?
許可取りにいくとか何か契約しにいくとか
CAPCOMがホロライブの活動の妨げになるならぼくはCAPCOMを絶対に許さないしぼくの幸せを生きがいを奪おうとしているCAPCOMのやり方には納得できない
無許可で配信していたのがそんなに悪いことなのか
ぼくの大好きなホロメンがたかがこんなことで活動休止になるのがとても悲しい
リスナーもロクなやついないし全肯定しかいない
打ち切るわ
人間、殺してえなあ
何で、殺したらあかんのかねえ、つまらん世界や
はいノーダメ
これが「最強」ホロライブなんだよなぁ
たかだか著作権や不倫程度で離れるようなヤワなリスナーじゃねーんだよ
ホロライバー全員同時期に謝罪しとるから運営に言われたんやろな。
弁護士がホロは全く問題ないむしろ収益化せず配信してるにじの方が問題って言ってたし
今回の件も落ち目のにじ信者やアンチが騒ぎ立ててるだけだよ
あんまり適当なこと言ってると運営も法的措置とるって言ってるし気をつけたほうが良いよ
動画の大量削除、非公開はまさに答え合わせであり、悪手中の悪手とされる。
もはや夜逃げをする手前の段階だが、カバー株式会社に味方する連中は癖が強すぎるか、(中国系)外資くらいしかいない…
無許可で配信していたのがそんなに悪いことなのか
ぼくの大好きなホロメンがたかがこんなことで活動休止になるのがとても悲しい
これ何かのコピペ?
出鱈目なこと言ってて草
vちゅーばー「んほ~ゲーム配信するだけで楽に金稼げる~」
カオナシ「んほ~vちゅーばーがゲームしてるの見て自分がゲームしてる気分になる~」
カオナシ「これでゲーム買わないですむw」
ゲーム会社「」
アニメ違法アップロードと同じ言い訳しててワロタ
任天堂からの信用も失ってカプコンからの信用も失ってどうするんよ?
VTuberってゲーム実況、歌ってみた主体なのになんてことしてんだって感じ
実際は何も気をつけていなかったってのは酷いな
あと違法配信で罰金請求された事例は普通にある
また、法人などが著作権等(著作者人格権を除く)を侵害した場合は、3億円以下の罰金となります。
さらに、私的使用目的であっても、無断でアップロードされていることを知っていて、かつダウンロードする著作物等が有償で提供・提示されていることを知っていた場合、そのサイトから自動公衆送信でデジタル録音・録画を行うと、2年以下の懲役若しくは200万円以下の罰金が科せられます。
なお、「懲役刑」と「罰金刑」は併科されることがあります。
ホロライブは法人です。
「権利者様の許諾を得られていない著作物使用に関するお詫び」
メーカーへの謝罪が一切ないのが笑える
ゲーム買わない乞食様は無敵でいいな
無職が無敵なのと似てる
まあ、これはあるかもね
特に中国や台湾なんかは配信ウェルカムだし
その中国台湾のなんのゲームすんの
アズールレーンがあるじゃろ
ただ今は米国と中国がいがみ合ってるから中国アプリ禁止の流れが日本にも来てる。
TikTokなど中国アプリ、法律での禁止も視野に〜自民党議員連盟が検討開始
それ実況して面白いならすりゃいいんじゃね
こんなボロライブ推さないでにじさんじを推しましょう。
ホロライブは企画と技術担当しかいないのでこれからも炎上すること確定です。
法務がいないのは目に見えて明らか。
企業として成り立ってません。ごっこ遊び会社です。
これからがあるかもわからんがな
あんだけの視聴数で許可取ってなかったら消されるだろ
ゲーム実況でボロ儲けしてるのに
運営会社との契約内容(業務提携、等)次第では著作権侵害の共犯、実行犯になる予感。
まぁ権利者から訴えられなければ問題にならんのだろうけど。
バーーーーーーーーーーカ
所詮は外野か
お前の視野が狭いだけ
livedoorニュースでも取り上げられてたぞ
取り出したの最近だろ。
嘘つかないように。
そもそもYouTubeが丸儲けしてるのがおかしいと思うんだよなぁ。
毎回思うが日本は仕組み作りが下手だねぇ。
ならゲームやらずに雑談だけしてれば?
ゲームやってるけどww
任天堂がカプコンに変わっただけだもんな
ライバー「運営に動画非公開にされました。心配させてごめんね。」
会社全体の不祥事なのに被害者ヅラしてるの頭おかしいだろ。社会経験ないキッズの集まりでTwitterのリプ見てると鳥肌立つ。
「配信してもいいじゃん!このゲームの 宣 伝 になるのに・・・」
中には人一倍権利気にして配信してた人だっているのにそれ以外の配信者のせいで全部一括で非公開されてキレてたし
権利者への謝罪が誰一人としてない時点で相当ヤバい
宣伝になるときもあるが今回CAPCOMに削除されたゲームとかのアドベンチャー系はネタバレとかになるってわからんのだろうな
そのネタバレ内容が商品価値なのにそれ配信するとかもはやリークみたいなもんだろ
電通のやり方はもう通用しないね
近々メディアに不自然に持ち上げられる他VTuberがネガキャンの元凶だ
プレステは電通案件任天堂のネガキャンには負けなかったぞ
配信してた張本人達が何困惑してるんや
自分がバチャ豚でないかって意識は持ってないと千と千尋みたいになるぞ。
権利問題もそうだが配信サービスのほうにも誤BANとか収益化剥奪だったりされてピンチになったりしてたし
嫉妬に狂って化け物になってしまった自分を見ようぜ
嫉妬って言ってること支離滅裂じゃね?
悪いことは悪いっていうのは当たり前だと思うし、嫉妬する要素ないと思うんだけど
君たちの費やした時間は一体w
図星で即レスワロタァ
ニコカスの自己紹介
あれも嫌いだ
と当たり散らす怪物にはなりたくねえなあ
こんなところでホロライブ叩いてたところで無意味なこと理解しようね衛門キッズwwコレコレキッズwww
民度低い奴多いなここww
まだはちまがエステルだった頃の話だ
そもそも電通お抱えのメディアは普段からゲームを叩いていてゲーマーは一切信用していなかったからな
案件かもだけど
日本ってホント汚い国だわ
それに比べてホロライバーは純粋な気持ちでみんなを楽しませることを考えてゲーム実況してるのにな
海外だと著作権緩いから日本も真似た方がいいよ
日本の悪い文化だと思う
…横からだけど、もう手遅れだなお前。お前らの論で言うところの「宣伝してやってる」ていう上から目線の態度が不愉快だわ。企業に頼まれたわけでもない上に、許可すらとれてねぇのにな。漫画村擁護してるのと同じなことを理解した方がいい。
これは当然の権利だろ
カプコンとホロライブどっちも嫌いけどw
お前もその民度低いやつの中に入ってるってことを自覚しような。権力でどうとでもなるとか中華みたいな思想してんな
著作権の塊で金稼ぎすんなよ
法律否定とはいよいよ末期だな
著作権法でどれだけのものが守られてると思ってるんだよ
少しでも心配して権利大丈夫かとか言ったら、ライバーからは杞憂民とか言われてブロックされ信者からは袋叩きにされるんだからそりゃ健常者はいなくなるわ
宣伝になろうがなるまいが無許可で他企業が配信していい理由にはならないんだよなぁ
漫画村見てた奴らと同じこと言っててホロ信者やばいわ
このあたりを無理に取り締まろうとするからこそ会社同士の結託でやらせやらなんやらが横行する
あまりそういうところにゆとりを持たせないと結局TVの芸能界と同じ物になる
ゲーム会社的には内容を無償で見られてしまうのがまずいという事なんだろうが
それならストリーミングまでは許容してアーカイブは企業の許可がないと公開できないとかにすればいい
勿論切り抜き動画なんかは消えるだろうけどそれは仕方ない
見られてまずいんじゃなくて
自社の製品を無断で他社が使用して利益を上げてるのがまず問題なの
窃盗と変わらんな
やらせも何もほとんどの配信は台本あるってライバー自身が言ってるんだが
前回の時は運営に確認して、運営からOKだと言われてたけど運営は相手の企業とちゃんと契約して無かったという状態だった
今回も同じなんじゃね
企業側はとっくに定めてるし、にじさんじはちゃんと企業と契約結べてる
ホロ運営がルール無視してるだけ
お前だけ全く関係ねえ話してんのなんなん?内容理解してコメしてんのか?
は?
頭大丈夫かお前?
二次元キャバクラに依存した奴らの末路って感じ
お前1人だけ終わっとけや
犯罪者予備軍が
リスナーも頭の悪い中国人達が著作権なんて関係ないとか言ってるし、吐き気催すわ
海外勢味方に付けてるから何やらかしても全肯定してくれると思ってそう だからなんども炎上繰り返してるわけだが
ただ今回は人様の著作権侵害して金取ってたんだからこれだけ叩かれてるんだろ
嫉妬とかアンチとかって問題じゃないんだよ
犯罪者集団やんけ
にじさんじとかはちゃんと企業と契約してるからVtuber全体の問題でもないしね
ホロライブがやらかして叩かれてるってだけの話
今回の件は著作権侵害してたゲーム会社とニュースに取り上げられたりしたことで世間一般からの評判が地に落ちたって気づけ
ほんと金の亡者
これじゃあ、生加藤純一には勝てないな
まぁ打ち合わせや、取り締まらなかった結果が今回の事件なんですけどね!
それ本気で言ってる?
著作権なかったら自分の作ったものをパクられても文句言えないってことだぞ?
むしろ良い文化だろ
今回の件は擁護のしようがないぞ
泥棒がよ
にじさんじ嫌いだったけどちょっと見方かわったわ
今回の場合 バチャ豚じゃなくてホロライブ信者だがな
1000なら任天堂倒産
syamuですらフリーゲームの規約とかわかってるのに
ギリ健以下なんだよな
Vなんとかの動画で知ったとかでな
いい加減害悪すぎるんだわ
不滅というか何度も注意されたのにも関わらずシカトこいてる性懲りもないバカってだけだろ
V信者は叩いてくる奴は全員アンチだと思ってるからな
執着してるのはお前ら信者だけだってのに
そう言えばADVとかって動画にしないよな
流石に止めてるんかねメーカーが
それか時間がかかりすぎるからか
ちゃんと契約してる所はCAPCOMも収益化の許可出してるぞ
ホロライブがルール無視してるだけ
男にちやほやされて金稼いでる女がそんなに憎いのかよw
羊水どころか根性まで腐っちゃったのがクソ笑える
マリカは許可取ってただろ
取ってねぇよ
にじさんじは散々有象無象と言われるけどな
事務所がそういうことしてないならそもそも今の考えだとある意味ないよ
にじさんじとか他の大手はちゃんと契約してる
ホロライブがやらかしただけ
知りませんでしたで済む話じゃないし
著作権の存在が必要ないならこいつらのアバター全部パクってVtuberとしてデビューしてもOKってことだぞ
自分で言ってることがどういうことになるか分かってないだろう
もういっそ中国に身売りしたら?
ぴったりだと思うよ
いや捏造すんなや
そもそも注意されたのメジャータイトルなんすよ奥さん
そこから1年以上経ってんのにホロ運営主宰でマリカー大会開いててその動画を6月に出した最初の謝罪声明の前辺りに一斉に消してましたけどね
中国のビリビリ動画での配信やイベントには力入れてるな
ゴーストトリックはニコニコでも動画 生放送双方消されてるよ
だからなんで最後まで配信して良いとか思ったのか理解不能
その事をチャットで説明したリスナーも居たと聞くし
事務所に金が渡ってるか渡ってないかの違いじゃない?
実際に任天堂は収益が全額ライバーに渡る事を条件にして個人扱いで収益化許可したVtuber事務所も複数有るし
因みによしもとのyoutuberはよしもととHIKAKINのとこの事務所の提携で企業勢として任天堂やセガとの包括契約に入ってるぞ
一応それも企業間で起きた権利問題の話だぞ
スクエニの出版物でハイスコアガールというゲームを介したラブコメみたいなマンガがあったんだが、マンガ中に登場したゲームの会社に権利確認を怠ってSNKプレイモアと訴訟になった
そこ以外にも多数権利確認怠っていたけど他はなんとか事後承諾出来た感じ
ホロライブはこれから多数の会社とどうなるかはまだ分からないけど、その辺りが似てるって話なんじゃないかな?
え? 個人が入社前にサクラに関わってた案件と会社ぐるみで権利侵害を多数の会社にしていた案件のどちらが「犯罪者集団」なんですが?
馬鹿が変にチヤホヤされて増長すると大体こんな感じになる
マリカ大会やったあと笹木がキレ散らかすぐらい任天堂ゲーできなくなったのなんでかな?