• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



『幼女戦記』のイラストレーター・篠月しのぶ氏に仕事依頼した人がTwitter上で篠月しのぶ氏を含む各イラストレーターにクレーム









これに対し、篠月しのぶ氏が反論







クレームしたTwitter垢に批判殺到











この記事への反応



思いどうりにならなかっからって直ぐにSNSに上げて圧力かけようとする人と仕事したくないでしょ、

すごい自分本義な思想の方もいらっしゃるんですね....

依頼したら絶対やってくれる人なんているわけないのにね…

自分の思い通りに行かないからって晒す奴見てると吐き気がする

「仕事を選ぶ権利」を行使してるだけの話なんですが、相手さんはそれを理解できない御仁のようで。

プロにシロウトが強引に依頼をねじ込めるみたいな発想になったのいつからなんだろかねー(´・ω・)
個人からの依頼が断られがちなのは個人だからが理由じゃないよ。


この断り方が駄目なら一体どう断れば良いんだろう?
まっとうな社会人が、きちんと一個人に対して仕事のお断りをしているのにそれを文句言われると、もう、どうしようもないような。
そもそも商業系しか駄目ならそれはその人の仕事の流儀なんだからそこを勝手に荒らし回るってお子ちゃま過ぎる。


まずツイートでお漏らしする奴の仕事を受けたくないわな。


関連記事
絵師が受けたとある依頼(詐欺)が話題に! 相手は報酬支払ったと証拠を出したが、よく見たら…

iPadで絵を描いてたら母に言われたことが驚愕だと話題に!これが「100円で絵描いて」とか言う人の正体なのか・・・?




イラストレーターも仕事を選ぶ権利はあるわけだし、
何でも受け付けるわけじゃないからな…



B084R7XKV9
カルロ・ゼン(著), 篠月しのぶ(著)(2020-02-20T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7


B08CGCKY84
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2020-07-21T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8





コメント(1138件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:04▼返信
「お客様は神様なはずなのになんで依頼受けてくれねぇんだSNSで晒すぞカス」
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:04▼返信
きしょ
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:05▼返信
>>1
おまえ...
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:05▼返信
そらまともな作家なら実績ないとこからは受けないよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:05▼返信
断られたら晒すような人間の仕事を今後誰が引き受けるのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:05▼返信
結局事実がなんなのかわかんない記事
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:06▼返信
馬鹿に発言力を与えたTwitterの罪は大きい
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:06▼返信
はちまは金さえもらえれば
どんなステマもするのにね
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:06▼返信
でもおかしなこと言ってなくね?
条件が曖昧なのでよくわからんって話で。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:07▼返信
そういうところやぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:07▼返信
なんでわざわざ自分を追い込むような真似するかね
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:07▼返信
何言ってんだこのゴミ
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:07▼返信
誰からも相手にされない底辺Vチューバーの売名行為にしか見えんぞ
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:07▼返信
※9
それは当事者だけで話せばいいのに晒すのは頭おかしい
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:07▼返信
ただの炎上商法じゃね
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:07▼返信
おめーみたいな厄介客がトラブル起こさねーわけねーだろ
って意味での「原則」やで
気を遣われてることすら気付けん輩だしさもありなんて感じや
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:07▼返信
へ、ヘイトスピーチ…!?
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:08▼返信
要は俺の小説に挿絵描けよと

で、断られたからSNSで同調圧力使おうとして
自分がクソゴミ人間なのを世界に発信と

知能低そうですね、、
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:09▼返信
仕事を「先生」にお願いする立場で何を勘違いしてるんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:09▼返信
俺なら引き受けるけど?
114514!!
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:09▼返信
※14
同じように断った人が何人もいて、
断った理由が分からないので聞いてるだけでは?
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:09▼返信
※9
別にやる気になるかどうかの話しだから条件として決めれるものでは無いだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:10▼返信
少なくとも思い通りにならないとすぐに晒すやつとは無理
思い通りにならないと無料リテイクの嵐を要求してきたり、一度依頼受けてもらっただけで知り合いヅラしてきそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:10▼返信
ユーチューブとかツイッターのせいでアホが有名人と同じ土台に立ってるって勘違いし始めたからな
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:10▼返信
こんな相手の依頼は断って正解
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:10▼返信
きも
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:10▼返信
ネームバリューに乗っかろうとして拒否されて逆ギレか。
絵師側は名声に泥を塗ることにもなりかねないし、妥当な判断だな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:10▼返信
どう読んでも篠月先生がまともな対応なので
さっさと「ごめんなさい」して引けば良いのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:10▼返信
※21
晒す必要無いじゃんw
当事者で話せばいい
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:10▼返信
こんなやつとは無理
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:10▼返信
コンプラも守れない社会不適合者の仕事依頼なんて誰もやんねえよ
キチ○イクレーマーは死滅しろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:11▼返信
信者ファンネル失敗
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:11▼返信
>>引き受けできる条件が何も書いてない
可能性0%なの理解してなくて草
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:11▼返信
「なぜ?」のコメントが的確で分かりやすい。
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:11▼返信
金さえ積めば何でも買えると思ってるやばい奴じゃん、絶対買春とかしてるだろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:11▼返信
内容ではなく表紙で騙し売ろうって魂胆がミエミエ
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:12▼返信
どうせはした金で依頼しようとして断られて逆ギレしてんだろw
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:12▼返信
※29
当事者からまともな返答が来なかったんだろう。
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:12▼返信
>>3
実際いるからなこういう基地外
そして大概の基地外はメールの文章見りゃわかるから丁重にお断りする
客でいたかったらまず選ばれる人間になって出直してこいw
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:12▼返信
SNSの暴力
まとめサイトの暴力

一緒だな
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:12▼返信
断って正解だったな
完全に難あり
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:13▼返信
※21
だから当事者だけで話せばええやん
別にSNSでやる必要ないじゃんLineでもZoomでもなんでもええやん
営業がうまくいかなかったからってスクランブル交差点に出て「○○社は依頼しても受けてくれませーん!!!」って言わなくてもええやん
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:13▼返信
いや、そもそもきれてるわけではなく何故ダメなのか知りたいってだけでは?
俺も読んでて何がどうダメなのか分からんから説明不足だなと思った。
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:13▼返信
性格からして断っても受けてもクレームきそう
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:13▼返信
こういう常識がないヤツの相手が面倒だから一律に個人お断りなんだろ
どうせ詳細聞いても1万でイラストを5枚書けとか無茶苦茶言ってくるんだろうし
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:14▼返信
俺の依頼断るの許せん!ってだけのヤベェやつ
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:14▼返信
過去にこいつと仕事して嫌な思いした奴は全員晒してもいいじゃね?
本人がやってんだし文句言われないだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:14▼返信
クレームとまでは言えないように感じたけど。

どうすれば依頼出来るのか知りたかっただけの話やろ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:14▼返信
※9
既に持ってる商品を販売するのとは違うからな
金だけ詰めば作ってもらえるって物じゃない。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:14▼返信
※38
だったら諦めろよ
引き受けなかったって事はこの人とは仕事したくありませんという意思表示だ
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:14▼返信
※42
当事者だけで何人とも話して、それでも理由がさっぱりわかりません。
最終手段のSNSだ、てやっ
ってなってるわけでは。。そこまで放置したほうも問題あり。
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:14▼返信
信用のおける筋からの紹介でもない
名前も知らない他人から一方的に
興味のない商談を持ちかけられて

受ける人間は相当のお人よしか、ただの世間知らず
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:14▼返信
>いとうのいぢ先生にも挿絵依頼をかけようとした。
ヒェッ
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:15▼返信
自称でも小説家が表紙絵に頼るとか恥を知れよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:15▼返信
※50
諦めろよっていうなら、じゃぁ晒されても諦めてよって返すしかないな。
他人に要求するならまず自分からデショ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:15▼返信
精神年齢が低すぎる
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:16▼返信
半年以上やって視聴回数2000以下チャンネル登録者20人て初めて見たわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:16▼返信
誰からの仕事受けようが受けまいが本人の勝手だろんなもん、反社や詐欺に加担するならともかく
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:16▼返信
※48
>どうすれば依頼出来るのか知りたかっただけの話やろ?
その前に仕事断られたって書いてなかったか?
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:16▼返信
※56
大人ならダメな理由くらいはちゃんと説明しないとな。
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:16▼返信
この絵師だけじゃなく幼女戦記の声優にも何か依頼して断れてるらしいな
断った相手の名前出すのなんなん。まじで常識ないわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:16▼返信
※43
やり取りのメール晒したり詐欺呼ばわりしまでして
これがまともな人間とは思えない
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:16▼返信
発達障害だろうなぁ
障害って自分の社会生活に支障がなければ、つまり本人が自分は正しい!周りが悪い!って思ってる限り改善されない
社会に不利益を被ってるのは明らかなんだからちゃんと医師の診察を受けてもらいたいわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:16▼返信
※55
依頼を断るのに明確に理由を言わなきゃいけないなんて事はない
お前は子供か?
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:16▼返信
※59
断られたから分からんのだろ・・?
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:17▼返信
※51
諦めて他でやってもらうか毎日連絡取って相手に承諾させるしか無いんだって
普通に考えて放置されたからって晒したら営業妨害とか名誉毀損とか、訴えれば勝てるんよな
そこに頭が回らなかったからやっぱりこのyoutuber側の負けなんだよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:17▼返信
まともな人間が見ればまとめななが頭おかしいってわかるから大丈夫だろ
炎上商法かもしれないがw
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:17▼返信
※64
大人ならダメな理由くらい説明できるよね?
おまえもお子ちゃまだなぁ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:17▼返信
涙拭けよ。

ただ、イラストレーターはもう飽和して、場合によっては台湾中国、拘らなければ、レッドオーシャンになっていくから同じくらいうまかったりセンスのある人は他にいくらでもいると思うから拘るなと言いたい。

「あの幼女戦記の」というのに拘りたいというなら別だけど。
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:17▼返信
※57
完全に場違いでワロタw
無名絵師と二人三脚でやれよw
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:17▼返信
マジでこれのどこが悪いのかわからんのはアスペの特性あると思うよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:17▼返信
有名どころを使って売名したかったんだろうな
素人バンドがバックダンサーにジャニーズ使いたいみたいなもんだろ
身の程を知れ
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:18▼返信
※67
どちらの立場に立つかによるが、確かに説明不足な感は否めないな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:18▼返信
まーたVtuber
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:18▼返信
※68
マジでアホだな
やりたくないって言ってるじゃんw
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:18▼返信
>>74
どっちかというとなろう作家じゃね
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:18▼返信
まじかよここでも
ばかじゃねーのwww小学生かwww
てコメントばかりになるかと開いたら、違うのか・・
それとも釣りなのか・・?
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:18▼返信
>>74
自称な
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:19▼返信
※71
断る理由を説明しないで、それで済むと思ってるのは
確かにアスペの才能あるなぁ。相手のこと考えてないんだからなぁ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:19▼返信
なんで説明しなくちゃならないんだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:19▼返信
公共サービスじゃねーんだぞ
仕事を請けるも請けないも自由に決まってるんだが
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:19▼返信
※43
それがわからないほど社会常識ない相手は切って正解なんだよなぁ・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:20▼返信
>>68
不採用の理由言えよ!ってブチギレてそう…
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:20▼返信
いちいち断るのにそんな事してたら時間の無駄じゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:20▼返信
>>77
たぶんガチのアスペがいる
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:20▼返信
普通はこの程度のことを晒すようなことしたら信頼を失って仕事を失うからやらんのだよ
もう終わりだよこいつは
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:20▼返信
※60
そんな大人社会のルールはない
先に契約ありきだ
そこまで行けない奴に理由を説明する必要なんてない
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:20▼返信
何の後ろ盾もない怪しい人の依頼は受けられませんって事だろ
実績もないファンも居ない個人的なイラスト書いても次の仕事にも繋がらねえし
プロとして働いてるところの当たり前すらわからねえからって暴れて迷惑かけんな
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:20▼返信
※79
説明して納得いかないから晒してるんだけどアスペ以前に文盲か?
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:20▼返信
普通は「そうですか、残念ですがまた機会があればよろしくお願いします」で終わる話だと思うんだが
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:21▼返信
無名作家は分相応に無名イラストレーターに依頼しろってことか?
何様のつもりだよ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:21▼返信
金を積めるならまだいいんだよなぁ
せめて3年以上活動した法人で依頼しろや
追い込みかけられない個人でなんて仕事受けてもらえると考えるのが頭沸いてる
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:21▼返信
※80
おまえだっていきなり説明なしで逮捕されたり殴られても困るだろ?
説明しない側の立場でしか物を見てないようだが、

説明されない側に立つことを考えてないのでは?
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:21▼返信
>>60
大人ならダメな理由は察するやろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:21▼返信
本人様かよw
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:21▼返信
相手の仕事内容見れば個人で依頼していい相手か感覚的にわかるだろ・・・
いちから説明しないとそういうのが読み取れない馬鹿相手を万民に求めるのは酷だよ・・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:21▼返信
リアルでもめたらツイッターに逃げて自分にクッソ都合よく書いて同情集めて周囲を味方につける奴っているよなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:21▼返信
※68
原則不可能って書いてあるなら不可能ってことだよ
例外的に受けた場合に不可能って言ったくせに!みたいなクレームを受け付けないために原則とつけておくだけ
そういうとこに噛み付いて全部説明しろよ!とかやってんのは間違いなくアスペだし、何が悪いかわからんならお前も同類だわ
ほんとに診察受けたほうがいいぞ
そういう人間が自覚もなしに色んなとこで暴れて対応コストを割かなきゃいけないのは社会全体の損失
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:22▼返信
>>7
隠れている馬鹿を発見できるのは功績
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:22▼返信
怖い…
逆恨み事件とかはやめてね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:22▼返信
※79
自分が無知なのを相手が教えないからだとか開き直るなよ、ニート
企業と個人じゃデューデリジェンスが違うんだよカス
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:22▼返信
これは青葉予備軍
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:22▼返信
コソコソすんなってビジネスの話する気ないんじゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:22▼返信
世の中、お金さえ払えば仕事受けてくれると勘違いしてる人間増えたよな
コンビニとちゃうねんぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:22▼返信
他人だし怪しいし金払い悪そうだし企画面白くないしお前と一緒に仕事したくないから!とでも言われたら満足するのか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:22▼返信
>>93
頭大丈夫?
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:23▼返信
※68
理由を明確にすると角が立つから濁して貰えてるの理解できない子なんやろなぁ
クリエイターは受ける仕事基準明確にし過ぎないのが基本だぞ
「心情的にやりたくない」が通るようにしておかないと面倒事に巻き込まれたり不利益多いからな
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:23▼返信
そもそも予算提示すらしてないだろこれ
常識としてあり得ない
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:23▼返信
※87
それはおまえが説明責任を放棄する側だからそんなルールはないと突っぱねてるだけ。

もしおまえが会社や学校を理不尽な理由で追放され、理由を示されないでも
「うんうん。説明する責任なんてないんだから俺は従うしかないよなぁ」って納得できるならいいけど。
逆の立場になってもいえるのかなぁ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:23▼返信
大手企業から採用蹴られたら晒すのかよ
Twitter見られて次も蹴られるに決まってるだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:23▼返信
>>68
就職や転職でお祈りメール出されても理由言えや!
って食い下がるの?
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:23▼返信
断って正解だったと自ら晒していくスタイル嫌いじゃないぜ
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:23▼返信
企業案件しか受けないのはトラブル率がめちゃくそ高いから
そしてまさにトラブルになってる
企業は看板背負って信頼を築いてきてるから「ある程度」安心出来る
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:23▼返信
twitterのプロフのところの杉田に交渉予定でいろいろ察しちゃうわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:24▼返信
商業だろうがなんだろうがお前の仕事は受けたくない、ってオブラートに包んで言われたのがわからんかったんだろうな
まあこんなSNSでわめき散らすような奴の仕事なんて誰も受けないわそりゃ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:24▼返信
バカッター同士潰し合えよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:24▼返信
※106
大丈夫なわけがないって
分かっているくせに
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:24▼返信
※93
この程度の常識を知らない奴は、その時点で除外していいんだよ
何で人殴っちゃいけないんですか?とかいう奴と同レベル
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:24▼返信
杉田と交渉するのか
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:24▼返信
名前が売れてるプロが相手するのは商業関係が殆ど違うか?
素人なんて普通相手せんやろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:24▼返信
さっきから擁護してるのは本人だよな?
赤の他人がこれを擁護するよりも、まだその方が可能性があると思う。
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:24▼返信
「おまえの糞見たいな作品とは一緒に仕事したくない」ってはっきり言ってもらいたいのかよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:24▼返信
※64
依頼主も「なぜ私を選んだのか」をちゃんと説明できていれば「私は無理だけどこの方なら紹介が・・・」てあったかも知れないな・・・・ここまで得体のしれない奴だとそれ自体ないけどね。
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:24▼返信
ニート「俺が常識知らないのは相手が教えないから悪い」
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:25▼返信
こういうのって大抵断られた人が悪いってなるから
煽りまくって不条理や適当な理論で相手をいじめぬいて
断ってもOKなんだよね
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:25▼返信
日本一ソフトウェアが「個人が配信許可を取りに来るな」と言ってるのと一緒だろ
責任取れないやつと契約は結べないということ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:25▼返信
※109
だから個人依頼は原則として受けてないと書いてるじゃん
理由としては十分だが
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:25▼返信
うん、これは仕事を受けないで正解だわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:25▼返信
※121
だろうな
ここ有名だし降臨しちゃったんだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:25▼返信
そら素人相手じゃトラブルおきるしな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:25▼返信
※98
だよな
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:25▼返信
>>1
老害VS老害
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:25▼返信
ツイート元のツイッターアカウント観たけどなんやあのツイート数?
張り付きで秒単位でツイッターやってんのか?

134.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:25▼返信
>>43
仕事断るのにいちいち条件言わねえわ
需要ないんだよ言われなくても気付けよ

こんなんどこにでもあります
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:26▼返信
ch登録者20人のクソ雑魚がプロに個人依頼しても相手されるわけねーだろ
気持ち悪いから断るのが普通
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:26▼返信
※114
杉田は同情誘ったら受けそうなのがなあ
まあ会社の人間が断るだろうけど
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:26▼返信
依頼を断るのは自由だが絵師どもは断った際の不利益もちゃんと考えとけよ
お客様を大切にしない奴は悪評で仕事がなくなるぞ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:26▼返信
1匹ガチアスペいて笑う
139.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:26▼返信
頭のおかしいやつに絵を貸してコンプラ違反とかされたらデメリットがデカすぎるからな
信用できる相手じゃないと提供するわけがない
それが理解できないからガキなんだよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:26▼返信
株式会社○○とか本当に設立するなら、その段階で資本金だの代表だの調べられるからな
ただの匿名のSNSアカウントとは違う
141.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:26▼返信
※119
交渉予定の相手の名前勝手に出してるだけ
142.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:27▼返信
こういうイラストって〇〇絵って言われるくらいブランドになっていくものなのに誰が好き好んで自分のブランド力下げに行くんだよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:27▼返信
「なんで個人依頼受けないんだよ!!!」
お前みたいなのがいるからだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:27▼返信
仕事受けないで正解だったなw
まぁ受けるはずもないが
145.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:27▼返信
もはや客ですらないだろw
146.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:27▼返信
そら予算やスケジュールの都合で断られる事もあるだろ
何晒してんだこいつ
147.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:27▼返信
>>121
普通に本人だろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:27▼返信
>>105
他人だしってのはともかく、それ以下は普通に仕事したくないわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:27▼返信
※137
個人依頼は原則として受けてないと書いてるのにアホか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:27▼返信
地雷臭がプンプンでお断りしたら
やっぱり地雷だったと
151.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:28▼返信
※109
社会的な問題と個人間の営業を一緒にするなアホ
152.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:28▼返信
こんなん当たり屋やんけwwwwww
153.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:28▼返信
こいつが会社作って依頼しても断られるだろうけどな
依頼されたらなんでも受けると思ってんのか?
154.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:28▼返信
会社同士でも与信通らなと仕事受けないだろ…
155.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:28▼返信
信用ない相手な上に実績になりそうもない仕事なんて請けないだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:28▼返信
依頼や応募する時は
やり返せず一方的に殴られたり馬鹿にされたり煽られたりする
心構えをしておかないといけない
157.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:28▼返信
相手も説明不足とか的外れな擁護してる奴も頭どうかしてる
たとえ断ったときの対応や回答に納得がいかなかったとしても
名前とメール内容晒すのはどう考えてもアウトだろう
158.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:28▼返信
※137
お前スーパーで「お客様は神様だぞ!」って喚き散らすのやめろよ
変なあだ名つけられてんぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:29▼返信
当たり前だけど商業のプロに個人や同人レベルの依頼をする場合かなりいい条件じゃないと受けない
絵師本人も言ってるけど、依頼料とか熱意とか面白さとかそういうのがないと受けるメリットがない
だというのに「断られた!こいつ最悪」ってツイッターでつぶやくって終わってる
まともな思考をしてたら断られるのが当然だと思うだろ

プロには仕事を選ぶ権利があるし、依頼者が断られて憤慨するのはおかしいんだよ
出版社の編集とかも絵師に断られることが全然あるって言ってるくらいなんだぞ
160.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:29▼返信
個人作家のイラスト依頼が、公平なシステムで依頼できると思っているのが間違いだろうな
161.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:29▼返信
バズったから晒しますバズったから晒しますバズったから晒しますバズったから晒しますバズったから晒しますバズったから晒しますバズったから晒しますバズったから晒しますバズったから晒しますバズ
162.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:29▼返信
裏でどういうやり取りがあったのかによるけどね

これだけ見れば、作家がゲスの勘ぐりしてキレる厄介な人間に見えるね
163.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:29▼返信
素人相手は金の振り込み一つとっても手間だからな
個人情報の取り扱いもずさんだし
何かあった時会社は訴えられるけど個人じゃ資本力も責任もわからん、まして匿名じゃな
164.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:29▼返信
どれだけ金を積もうが反社と付き合ったら終わりだからな
社会的信用が低いんだよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:29▼返信
>>156
見えない敵と戦うのは勝手だけど

ガソリン撒いたりすんなよアスペ
166.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:29▼返信
>>125
断られたらお互い条件合わんかったな、またご縁があれば是非。   で終われば別に普通のやりとりだぜ

相手を名指しでSNSに晒すとかリテラシーゴミカスだし依頼した側に擁護する箇所が一ヶ所もないっでだけや
167.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:30▼返信
※150
しかも晒されてずーっとかみついてくる馬鹿
これだから仕事の依頼などは会社に一任して本人が関わらないほうが安全なんだよな
168.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:30▼返信
幼女戦記の絵師だと単純な1枚絵(色付きポーズ指定)で単純にいくらなんだ?そこらのSNS絵師みたいにアマギフ何枚じゃすまんだろ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:30▼返信
いちまんえんでいらすとかいて!!!!やくめでしょ!!!
とか言ってそう
170.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:30▼返信
罵倒されて断られたなら同情もするがオブラートに包んでやんわり断ったのに噛み付くバカ
普通に誰も受けないわw
171.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:30▼返信
>>9
全部言われなくちゃわからないような奴の依頼なら尚更断られるだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:30▼返信
>>157
何がアウトなの? どの法律に違反するの?
173.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:30▼返信
個人からの依頼が減るなら願ったり叶ったりだろ
ましてやアスペじゃな
174.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:31▼返信
そもそも「どうして説明しなけりゃならないの!(理由を説明してよ!)」なーんて言ってる時点で矛盾してるよな。

理由を説明しなくていいんだったら、それこそ説明しないでいい理由なんて要求しちゃダメでしょ。

どうみたって説明放棄したほうが負けでしょ。これ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:31▼返信
※172
すごいな君
176.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:31▼返信
これで絵師のほう叩く奴はパヨクぐらいだろ
177.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:32▼返信
なんで駄目だったのかツイッターに企画書晒したらみんなが教えてくれるかもよw
178.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:32▼返信
断ったらおとなしく引き下がるくらい話のわかる人なら
信用できる可能性があるから次に繋がることもあるがね
179.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:32▼返信
※172
アウトでもなんでもないぞ
ただコイツが仕事を依頼する相手が居なくなっただけ
180.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:32▼返信
こういうのバカ話で終わるんではなくて、最近は事件起こさないでほしいと切に思うよ・・
昔は良かったというつもりはないが、何が変わってきたんだろうな。
ギョウカイが身近になりすぎたのか。
181.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:32▼返信
一般企業でも失注した理由を懇切丁寧に教えてくれる企業なんてどこにも無いぞ
第一、相手から言われなきゃ何も改善する気が無い奴なんて誰も相手にしないのは道理
182.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:32▼返信
この作家はアルファポリスから書籍を出してるのか・・・・変な風評被害がでないといいな、ただでさえなろう系の作家の質や世界観などアレなんだから。
183.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:33▼返信
※168
利用内容によるんじゃない?
絵かして勝手に商業や同人活動に使われたらすげー痛い
個人の場合は何されるかわからんから普通やらない
184.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:33▼返信
あの界隈は通り魔ばかり
185.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:33▼返信
就活の面接で落とされて
何が悪かったんだ?! 理由を明確に教えて!
って言ってるようなもんだな
こう言えば少しはキチ度が分かるだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:33▼返信
>>43
察しろって事だよ

紹介制の店とか行った事ないの?
187.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:33▼返信
>>168
イラストレーターの最低報酬として規模にもよるけども30〜100万辺りから
下手に相場を下げると他のイラストレーターにも迷惑が掛かる

舐めすぎなんだよね日本は
188.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:33▼返信
察しろってかいてあるから無茶苦茶な条件だったんだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:33▼返信
”そういうところだぞ?”
190.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:33▼返信
>>172
ワンチャン名誉毀損や営業妨害になるで
実際、ほぼ100%店が悪かったであろう案件でも、店舗名書いて拡散したから、ってアウトになった事例とかあるし
191.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:33▼返信
一つわからんのは、絵を依頼されて書くお仕事をしてるはずなのに
個人からの依頼を受けないという理由をちゃんと説明できないとこだなぁ。

なんで?自分のお仕事のことでしょ?って思う。理不尽なクレームではないだろ。これ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:33▼返信
絵師連中は作家を格下に見てるよな…
同じクリエイティブな職業なんだから互いの意見を尊重しようぜ
193.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:34▼返信
※174
???
194.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:34▼返信
ここの本人書き込みらしきものを見てわかった
依頼先にもこうやってかみついて貴重な時間を浪費させてたんだろうな
相手はおまえのおかあさんじゃないぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:34▼返信
こういう頭がおかしい人も一定数いるからきちんとした企業以外との契約はやめましょう

と自ら証明してて偉い!
196.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:34▼返信
やたら説明説明わめいてるけど、Yahoo知恵袋にでも投稿してろよwゴミ
197.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:34▼返信
※172
まあこいつからの仕事を受ける奴は今後いないだろうってことは分かる
198.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:34▼返信
これがキッズ思考だ!
てか、それならドレスコードある店にもクレーム入れろよな。こいつのは裸に蝶ネクタイで「何で入れないんだ!」って言ってる変態と一緒だろ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:35▼返信
やんわり断ったが獣は言葉を理解できるはずもなくただただ頭を悩ます優しい人間であった
つづく
200.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:35▼返信
慣例とか商習慣とかあんねん
素人は黙っとれ
201.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:35▼返信
株式会社作ればってコイツ役所に払う24万(電子定款の場合20万)も持ってないだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:35▼返信
※157
事実を開示することの何が問題なのかな?
全く理解できんのよ。

そんなん言い出したら文集砲とかよっぽどひどいと思うが。別にそういう悪意をもって暴こうってんじゃなくて
事実関係を書いてるだけだしなぁ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:35▼返信
※191
説明する必要はない
ただの仕事を受ける条件
204.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:35▼返信
100万で快適な家を建ててくださいって言ったら笑われるだろ
多分そういうことだろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:35▼返信
法人相手だと普通こんな面倒ことにならないから
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:35▼返信
※191
個別の案件は断る方針を決めたとしてその理由を説明する必要なんかどこにもないだろ
マジで何言ってんだこいつ
207.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:35▼返信
※191
お前が自分の頭の悪さを露呈しているだけだぞ
まともな社会人経験ある奴にとって、金銭の授受を口座持ってそうもない奴と行うリスクは常識だからな
208.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:36▼返信
グチグチわけわからん理由付けして言ってるからダメに感じるけど

断るなら理由を言ってほしい、金額を上げる準備もしてある、納得できない
って主張なら、別にわからんことは無いけどな
生殺与奪を持ってるやつが、半笑いでゴニョゴニョ言って見殺しにしてきたらキレるもんだ
209.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:36▼返信
フェミニストみたいなきしょさがあるな
210.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:36▼返信
「なぜ依頼を断るのか説明しろ!」って説明していいんか?
多分傷つくのは依頼した本人だぞん
211.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:36▼返信
本 人 降 臨
212.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:36▼返信
※187
金を払えばいい!=俺は客だ!、これじゃあ作り手へのリスペクトもないなぁ
213.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:36▼返信
石油王とか上級国民だったらワンチャンあったなw
214.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:36▼返信
※194
いや社会人として、仕事を受けて仕事をしてる人間が、断る理由すらきちんと説明できないって
お子様以下だろう。。

クレームでもなんでもないと思わん?
215.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:36▼返信
※109
この件とお前の出した例が全くかみ合ってない
「理不尽な理由で追放された」なら違法性あるから争えるけど
篠月先生のは「受けたい条件に見合わなかった」って真っ当な都合だろ
依頼者に不利益も与えてないから何も問題ない。
216.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:36▼返信
なんで顧客でもない相手に説明の手間をかけなきゃならんのよ
217.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:37▼返信
どこで線を引くかは仕事を受ける側が自由に決めていいんだが
218.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:37▼返信
断るのも自由、晒すのも自由
どちらも悪くないよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:37▼返信
>>191
企業からの依頼だけで食っていけるから個人からの依頼なんて受ける必要が無いだけだろ
ただ、オブラートに包まず「個人お断り」って言うとブー垂れる奴が居るから"原則"という言葉で
お茶を濁しているだけ
220.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:37▼返信
※208
断られる理由?
お前鏡で自分を見てみな?
221.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:37▼返信
明らかに社会人じゃないニートか子供か本人が紛れてるww
222.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:37▼返信
※207
どっちが馬鹿なんだ?お仕事をするにあたって必要なことだから
ちゃんと説明する義務はあるだろう?
その義務を放棄するほうがよほど頭が悪い。
223.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:37▼返信
説明している奴もいるし、ただアーアーキコエナイワカラナイって喚いているだけのゴミなんだよなぁ
こういう奴はとっとと誹謗中傷なりでブタ箱閉じ込めておいて欲しいわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:37▼返信
予算提示しろって書いてるじゃん
それすらしないで何噛み付いてるんだろうな
225.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:37▼返信
まじで本人だこれ
226.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:37▼返信
分かってると思うが冷静さを欠いてドアノッカー作戦やってる奴はいないよな?
227.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:38▼返信
※204
マイクラなら豆腐ハウスで建ててくれるんじゃね?
228.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:38▼返信
※214
むしろお前が社会人か疑うわ
断る理由なんていちいち全部説明せんよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:38▼返信
ガチで本人みたいなコメあるじゃんw
230.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:38▼返信
直接「質が低いから」って言ってほしいのか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:38▼返信
ゲェジやんけ!
232.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:38▼返信
>>214
そら、契約段階までいってから拒否するならそうなるだろうが、そもそも個人からは原則受けてないよってところに突っ込んでいったんだからしゃーないやろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:38▼返信
※218
断るのは自由だが晒すのは自由じゃないぞ?
そんな意識だと炎上しますよ?
234.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:38▼返信
※191
そう言えばほとんどの人は納得するからそう言ってるだけだろ
はっきり言えば「お前の依頼は受けたくないから受けない」ってことだよ

もちろん他に仕事を抱えてるから余裕がないとか、ギャラが安いとかいうのはあるかもしれんが、
結局のところはそれ
235.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:38▼返信
>>217
というか仕事選ばないなら個人事業主やらないわな
236.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:38▼返信
「制限速度は時速50kmです」
ガイジ「なんで50kmなんだ!?60kmじゃダメなのかちゃんと説明しろよ!」
237.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:38▼返信
※218
そう、依頼する相手が居なくなるのも自由、
基地外認定されて業界から干されるのも自由だよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:39▼返信
※219
だーかーらー、
そういう理由があるならそう説明しなよって話でしょうに。
239.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:39▼返信
ガチニートきっつ
240.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:39▼返信
>>172 >>175 >>197
お前らも何が悪いかわかってないんじゃん 思考停止して有名イラストレーターの方の味方してるだけ
241.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:39▼返信
※219
おめーが勝手に説明してどうすんだよって話だけど。
まぁ社会人ならおまえさんみたいにちゃんと説明できるよな?ってだけだろ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:39▼返信
商談相手とのやり取りを公開しても当人同士では訴訟やら面倒で有耶無耶になって済むかもしれんが
公開した本人は社会的な信用を失うんだよなぁ
243.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:40▼返信
単純に、「個人でかつ付き合いがない人間は正直、まともに仕事を進められるか信用がないから」ってだけの話だろ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:40▼返信
こういう世間知らずが多いから、個人の方からの依頼はお断りしますって書かれるんだよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:40▼返信
※222
こいつみたいなゴミの相手をするのが時間の無駄ってことだろ
自分で証明してりゃわけないな
246.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:40▼返信
なんか米ざっと読んだけどガイジ本人が書き込んでるだろw
なんで?どうして?じゃねーよガイジwww
247.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:40▼返信
依頼を受けない理由を説明する必要はない
248.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:40▼返信
理由がないなら仕事を受けるべき
という考えがまず間違ってる
気分で決められるのがクリエイターや
249.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:40▼返信
※222
だから仕事する相手じゃないってのが分からないのかよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:40▼返信
※191
マジで言ってる?
個人からは原則お断り(いやだって意味)書いてるだろ
わからない?
なぜ個人からは嫌なのかの理由を全部書かないとダメってこと?
それを全部書いてたら、そこに該当しないから受けてくれるとか思っちゃう人?
その対応にどれだけの無駄なコストがかかることか
251.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:40▼返信
※222
なぜその基準を設けたかの理由なんて説明する必要どこにもないわ
依頼する側にとっても条件の提示だけされてりゃいいんだから必要のない情報だろ
マジで何言ってんの???
252.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:40▼返信
※238
それを簡潔に個人依頼は原則としてお断りと書いてるわけだがw
253.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:40▼返信
※238
だーかーらー
本音を言ったら、君みたいなのが晒すでしょ?
断る理由なんて懇切丁寧に本音で言う人なんていませんよ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:40▼返信
オタクって、基本お客様は神様ってアホな老害思考してるよな
255.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:40▼返信
ここに元ツイートのクレーマー本人降臨してる?
256.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:41▼返信
はちまって話題のご本人ぽいのがちょくちょく来るよな
257.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:41▼返信
>>220
イラストレーター側が思考停止してるだけのアホばっかってよくわかる
258.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:41▼返信
というか依頼する側絶対まともに依頼内容とか必須事項や相手がそれに魅力を感じるような色々書いてないよなこいつ見る限り
それでお断りのテンプレ言われて発狂SNS晒しとか怖いわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:41▼返信
信用って概念がない時点で精神疾患患ってそう
260.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:41▼返信
作家Vtuberとかよくわかんない人に依頼されたら普通警戒するよね
261.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:42▼返信
まぁぶっちゃけ、個人相手だとトラブル多いんだわ
業界に対してムチだったりするから平気で無茶なこと言ってきたりするし、
背負ってる物が無いから平気でトンズラしたりする

そして仕事受ける身としても、相手が名も無い個人だと気合いが入らないんだよ

まぁ、超有名サークルとかある程度実績がある人であれば話は別だけど
262.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:42▼返信
※238
何のために???
263.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:42▼返信
>>247
めちゃくちゃ感じ悪くて、恨まれるのが現実だけどな
264.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:42▼返信
※168
絵一枚にしてもピンキリよ、大きさとカラーの有無、何に使うのか…とかも色々ある。
勿論絵の著作権は絵師にあるし、その著作権も買いたいなら値段は跳ね上がるよ。
265.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:42▼返信
ガチ養護してるアスペいて草
そういうとこだぞ?
266.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:42▼返信
まあ自由だから

断る自由も受ける自由もある

晒さない自由も晒す自由もある

すべては自由
267.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:42▼返信
どんな条件で依頼したのか書いて欲しいな本人ならw
釣りだったら、いかにもそれらしくてなかなかやるなあ
268.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:42▼返信
※263
それを晒してるやつが異常だって話をしてるんだよね
269.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:42▼返信
※239
お仕事を引き受けて絵を描いてるやつが、引き受ける条件なども提示出来ないでいいと思ってる
ニートってキツイなぁ。仕事なめすぎっていうか。
そんなやついるんだなぁって
270.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:42▼返信
※257
お前も自分が価値ある人間だ、どんな絵師にも相手してもらえるはずだって思考停止してるよな
ないよ?いい加減気づこう?生きてる価値ないって?
271.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:43▼返信
ただでさえVTuberはいまだ黎明期でやべえのがゴロゴロいるんだから
企業でもないなら信用されるわけがない
272.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:43▼返信
最初に言って置くべきだな

個人からは受けねえ
トラブル多いから

って書けば、みんな「ああそう」で終わる話だ
273.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:43▼返信
マジモンのキチガイじゃん。。
274.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:43▼返信
まーたVチューバー()
275.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:43▼返信
にしても本人降臨してそうで笑う
276.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:43▼返信
俺も以前個人から依頼きたことあるけど、金額提示しないわ、納期提示しないわ、内容も「漏洩される恐れがあるので正式に引き受けたら教えます」とか書いてて、よくこんなんで引き受けて貰えると思ったな?・・・って思ったわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:43▼返信
>>256
おもちゃが自ら来てくれるブログだな
278.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:43▼返信
あなたの依頼は依頼としての体をなしてないし魅力も感じないので受けたくありません
とか回答したら絶対さらすだろこいつw
279.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:43▼返信
ちゃんと面白そうな企画で熱意が感じられて予算提示してくれたら考えると書いてるじゃん
それが出来てなかっただけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:43▼返信
>>272
いや、個人からは原則受けない、って書いてありゃ大概の人間は察すると思うぞ
281.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:44▼返信
キモオタ業界は気難しい社会常識もない変なのしかいないからどっちもどっちとしか言いようがない
282.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:44▼返信
来る仕事全部請けてたら自分の絵の価値落ちるからな。そりゃ仕事は選ぶでしょ
283.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:44▼返信
企業からは受けないって条件を提示しているのに
なんでなんでなんでとか言い続けてる基地外か
アベガ―が安部がいなくなって壊れちゃったんだろうな
284.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:44▼返信
>>263
それに共感する人間なんてほとんどいないから逆恨みしてやり取り公開とかしたら自分の社会的信用を失うだけだけどな
285.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:44▼返信
※202
事実でも公共の利益にならない限り名誉棄損
だからよく裁判で負けて賠償払ってんの知らんのか
286.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:44▼返信
もうこれで他の絵師を探すの困難になるでしょ
ちょっと気に入らないだけで晒されるの分かってて協力するやついるのか?
287.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:44▼返信
>>158
ワイの働いていた所じゃデブの日焼けした常連クレーマーがウ〇コブーって呼ばれてたわw
288.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:44▼返信
>>278
何言っても晒すやろこんなやつ
289.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:44▼返信
※263
お前告白して断られたら自分が納得しない理由だと恨むの?
290.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:44▼返信
個人だと何かあっても責任取れないからってゲーム屋さんも言ってたやん
291.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:44▼返信
※266
自由だけど、仕事断られても裁判には突入できないが、晒されたら裁判に突入できるんだよなぁ
それが分かってない時点でこのyoutuberモドキは頭足りてなかった
ただそれだけの話
292.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:44▼返信
99.99%の人間は察するが、1億人もいればこういうのもいるってことだな
293.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:45▼返信
他の発言もヤバいと聞いてツイッター見てきたが
自分の何が間違ってるのか全く分かってなさそうだった
色々ズレてて話も噛み合ってないしまた炎上しそうだ
294.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:45▼返信
※278
100%だなwww
まず身の程を知れとw
295.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:45▼返信
必死に頼みこんでいるのに何で断るんだろう…
この際仕事じゃなくてもいいから、空き時間にササッと簡単に描くだけでいいわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:45▼返信
※269
少なくともそれでイラストレーターとして成功してる人が言ってるんだから
どっちがおかしいか分かるだろ
297.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:45▼返信
理由を言え!
って
それ会社なら情報漏洩に当たりますよ?

俺はお前とは赤の他人だが
金を出すから機密情報教えろ!
ってか
298.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:45▼返信
>>281
いや、これは流石に依頼した側が100%近い割合で悪いわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:45▼返信
>>275
あっちこっちに噛みついてるのは本人やろw
図星つかれまくって顔真っ赤にしてそうw
300.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:45▼返信
こういうガイジ見るとまあそりゃお断りするよなって思うわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:45▼返信
※55

…うわぁ…犯●者予備軍ww

302.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:46▼返信
>>280
僕は違います!!!!!信じてください!!!!
とかいうやつが出るんだよなぁ
絵の仕事じゃないけど、これで痛い目見たことあるわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:46▼返信
※9
条件がすべて問題なくても、依頼担当者の態度がクソなら断るのはどこの企業でも一緒なんだが
それすらわからないのかよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:46▼返信
こんなやつばっかりじゃん
ツィッターって
305.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:46▼返信
※214
そもそもSNSで有名人とつながりやすくなってるから気がつかないんだろうけど
相手にはおまえに説明する義務はない

理由を知りたいのはおまえの勝手だと気付け
306.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:46▼返信
また炎上…このVTuberクソっスね
忌憚のない意見ってやつっス
307.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:46▼返信
実際こういうトラブルに発展してるってのが個人からの依頼をうけない理由でしょ
連絡付かなくなったり報酬の未払い多いらしいしな
308.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:46▼返信
そもそも本人の都合やもろもろ関係なしにぶっこんでいくのがやばい
都合については説明する理由ないし断られたら基本的にそこまでで
本気で依頼したいなら魅力あるアピールをし直すのが正解、晒す時点でもう相手や周りからの信頼はなくなるし誰もが避けようとするだろうね
309.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:46▼返信
※232
個人からの依頼でも企画の内容や用途・法的な責任(著作権順守)また依頼主が政治・宗教・反社会的な勢力に繋がりや発言がないのかも調べないと、仕事なんてとてもとても受けられないよ。
この記事の依頼主を名乗る相手は初めから最後までそれが出来ていない・・・これが理由じゃないか?。
310.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:46▼返信
「原則」ってのがダメなんだっつーの

「俺は除外される」とか思うやつがいるから

「何があっても絶対に」って書かないといけない
311.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:47▼返信
>>310
何もやばくないが?
312.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:47▼返信
そういうとこやぞ、の典型
313.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:47▼返信
本人ぽいのが粘着してて草
314.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:47▼返信
※269
10000円振り込んでやるから口座番号晒せよ。喜べ仕事だぞ
仕事内容は「マイクとカメラ切り忘れて顔晒しちゃいました☆」
報酬から内容まで提示してやってんだから断るなよ。5分で1万円、破格の仕事
315.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:47▼返信
絵だけに 図に乗るなってか!
316.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:48▼返信
仕事は人間同士の関係ってことがわからないのがやばい
会社の経営者は論理で成り立たないところで仕事をしてるからすごいんだぞ
個人事業主もしかりだ
317.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:48▼返信
長野市松代にある池田満寿夫美術館は地元の企業の社長が建てて運営してるんだが
その社長は池田満寿夫が生前に何度も制作依頼をして全て多忙を理由に断られてる
それでも池田満寿夫のファンだからと死後美術館まで建ててしまった
318.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:48▼返信
※315
俺はそういうとこ好きだぞ!
319.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:48▼返信
有名絵師なら尚更だけど、「キミの依頼で絵を描いて、俺に何かメリットある?」って感じなんだよな
日本中に出版されるんであればともかく、無名の個人サークルに絵を提供しても何のメリットも無いんだよね
イラストレーターって仕事自体が宣伝にもなるから、目立たない仕事をするのにメリットって無いんだよ
320.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:48▼返信
>>295
空き時間にササッと作った物を商品として売らないからプロなんだと思うが
321.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:48▼返信
なろう作家舐められすぎツライ…
純文学でも書けばいいのかな?
322.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:48▼返信
そりゃこういった「個人」がいるから受けたくはないよね
法人ならこうは行かないというかビジネスとして会社の窓口や顔が応対するからな
おかしいヤツも多いからあえて限定しているんだろうよ 察しろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:49▼返信
※317
そこまでしてくれると嬉しいし何かしてあげたいと思う人も出てくるよね
324.投稿日:2020年08月31日 14:49▼返信
このコメントは削除されました。
325.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:49▼返信
YouTubeのch登録20人、投稿したweb小説もランキング最下位、よっぽどツマンナイ奴だろこれ
最低でもch登録1万人以上、ランキング5位以内取ってから依頼してこい
326.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:49▼返信
>>310
いや、原則って書いてあって「俺はセーフ!」って勝手に考えるやつなんて自動アウトだろ
327.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:49▼返信
原則ダメって書いてあったら
自分ならいける!とか赤の他人は思わんだろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:49▼返信
※236
それはちょっと違う
通行禁止に対してなんで通行禁止なんだよ!って工事現場で叫んでる感じ
329.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:49▼返信
■原則として
読み方:げんそくとして

物事に関する「基本的」な規則・決まりごとを述べる表現。
例外が許容される場合があるという意味合いを含むことがある。
330.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:49▼返信
逆恨みして放火事件とか起こしそう
331.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:50▼返信
>>321
この件でなろう作家はいなくね?
332.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:50▼返信
※321
純文学舐められすぎw
333.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:50▼返信
そもそもこいつに相応の依頼料が出せるんか?
どうせ提示された金額が低すぎて絵師に仕事断られたんだろw
334.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:51▼返信
>>330
青葉かな
335.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:51▼返信
>>321
ものが良けりゃ受けるだろ幼女戦記は元々ネット小説だぞ
336.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:51▼返信
単なる村人Aに過ぎないって自覚がないのかな。
どんな環境で育ったらこんな考えになるのか。
もしかしてゆとり世代かな。
337.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:51▼返信
あなたが怪しい奴で禄でもねえことに自分の絵が使われたりしたら困るし
あなたに一般的な報酬を支払えるとは思えないって書いたら
確実に晒すやろ
最低限の知識すら無いやつに向けてのメッセージじゃないんだよ
338.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:51▼返信
依頼側が騒ぎ始めることに一切の理がない
339.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:51▼返信
>>295
そのササッと描いた手抜き絵を「●●さんに描いていただきましたー!!」って大々的に宣伝されるんだろ?
絵描き視点だと最悪じゃん
340.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:51▼返信
※325
せめて小説家としてある程度結果出してからにしろよっていう
まあ出版の預りにもなれないじゃどうしようもないか
341.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:52▼返信
※328
これだな
しかもそれに対して説明を求めてる常識のなさ
342.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:52▼返信
断られたら晒すって子供かよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:52▼返信
あたおか
344.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:52▼返信
こういうの見ると漫画の編集者とか大変やろな
345.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:52▼返信
>>336
個性尊重、世界に一つだけの花、世代やろうなぁ
346.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:52▼返信
本人降臨してて草
347.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:52▼返信
原則不可能を不可能だと理解できんのはもうアスペだろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:52▼返信
※324
正気か?そのちょっとした確認を怠っただけですべてが無くなるんだぞ?
349.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:53▼返信
客「仕事を依頼したい」
絵師「基本個人からはお断りしてる、すまんな」
客「そんな事何処にも書いてないし個人の定義が曖昧、これで受けてくれないのはおかしい」
絵師「???????」

厄介すぎる…
350.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:53▼返信
断って正解だったな
見る目がある
351.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:53▼返信
ただのメールのやり取りですら晒す奴に、
絵なんて渡したらどう使われるかわからないレベル
352.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:53▼返信
※295
相手はプロの絵描きだよ、それで金稼いで飯食ってる
353.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:53▼返信
まとめなながキモいで終わっていた
354.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:53▼返信
数年後爆発的な大人気作を作って改めて依頼するなら好感持てるけど
現状汚物を見せられてる感じ
355.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:53▼返信
※348
誰の何がなくなるんだ?
相手が異常なだけで何一つ落ち度はないわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:53▼返信
明らかに有名イラストレーターのネームバリューに無名が乗っかろうとしてるんだから、
それ相応のギャラは払えるんだろうな?
払えないんだろうな…

同じ作り手になったからって同格になったと錯覚する無名の身の程知らず
357.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:54▼返信
法人というか会社所属でないと常識やマナー知らずも多いからな
発注するにしたって打ち合わせや手続きにギャラとか話し合い必須なのに
こんなことで噛み付いてくるヤツなんて面倒くさくて相手したくねえよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:54▼返信
相手にされるレベルになかった奴が勝手に切れ散らかしてるだけじゃん
359.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:54▼返信
※295
お前に必死に頼み込めばなんかやってくれるんか?
360.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:54▼返信
絵の世界に限らずこういう連中と仕事したくないね
ビジネスリテラシー皆無だから大抵揉めるしコッチが損する

事実仕事のやり取り晒すとか信用ゼロだし
何より自分は絶対合ってる、相手が間違ってるなんて
お客様は神様ですを地で行くゴミカス野郎だから無視でいい
361.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:55▼返信
ペルソナだってパラメータ上げないと相手されないのに
最底辺作家兼最底辺Youtuberがなんで思い上がったのかな
362.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:55▼返信
前にいたなぁ
友人(アマチュア絵師、企業から仕事を受けた経験あり)が「私の絵を何に使うんですか?」って質問したら「え?そんなん答える必要ある?買い物した時にそんなん聞かれたことないけど」って答えて「仕事受けてもらえなかった!!金は払うのに!!」ってブチギレてた人
363.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:55▼返信
何も信頼出来ない個人からの依頼とか断って当然だろ
何様なんだよコイツ等
364.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:55▼返信
熱意も誠意も経緯も伝わらず金額も合わなかったのだろう
Vtube関連の運営は悪い話の方が多いし警戒されたり断られたりは
現状仕方いんじゃないかね
365.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:55▼返信
まぁ結局、仕事として魅力が無かったってのも大きいだろ
俺も絵描きだけど、仮に企業からの依頼で報酬も十分だったとしても、つまんねー仕事は断るしな
366.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:55▼返信
>個人依頼でも企画の面白さ・熱意・誠意的なものを感じられれば話は別ですから。そして予算提示。あとは察して

これ見るに内容のダメさもさることながら金額も相場に全く合わんの出されたんやろなぁ
367.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:55▼返信
むしろ晒した側に低評価爆撃とか色々ありそうなレベルで晒した側がやばい
368.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:56▼返信
法人と個人の信用力の違いも分からん奴はその時点で切っていい
369.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:56▼返信
※191
仕事で描いてる人が「個人からの依頼は原則不可」にしている理由が分からんのは大分やべえな
「社会的信用度」って一言で済むくらい大人からしたら当たり前の事なんだが
依頼主が法人になっていても信用度の低いベンチャーならお断りされる事よくあるからな?
今回断られたのは「企画がつまらない」「他の優先すべき仕事がある」「料金が見合わない」「依頼主の頼み方が気に食わない」「制作後の権利等が不明瞭」
他、考えられるケースは山ほどあるが説明居るの?どうしても篠月先生の絵が良いなら試しに料金大きく上乗せしてみるとかも有るけど
普通は別のイラストレーターに当たってみるのが一般的な対応だぞ
370.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:57▼返信
勉強になった。絵師でもなんでも有名になるということは
常にこういうのを相手にしながら仕事をしなければいけないということ。
今回はたまたま馬鹿がやりとりを晒したというだけで、日常茶飯事なんだ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:57▼返信
10代後半、引きこもりとかじゃないの?
自分の作品は完璧で誰でも喜んで依頼を受けてくれるって思ってる
世間知らずすぎる
372.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:57▼返信
晒すなんて暇なことやってる時間あったら、身の丈に合ったパートナー探すよな
373.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:57▼返信
これはただのあたおかだろ
炎上ってのはもうちょい何かしら賛否あって然るべき
374.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:58▼返信
>>12
このゴミの小説?読んできた!
すげーゴミwwwwwwこれに挿絵描いてって、誰でも断るよ
幼女戦記のパクリみたいな感じで、とにかく下手すぎて話にならない
375.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:58▼返信
プロや有名人とネットでコミュニケーションがとりやすくなって、
気安くなった馬鹿が多すぎだろ…
プロは世間知らずの相手するほど暇じゃないんだよ
376.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:58▼返信
つっこみどころが多すぎるが、一番つっこみたいのは、
自分が納得できる説明をする責任が相手にあると思ってるらしいところ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:58▼返信
SNSの功罪だわ、これ
378.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:58▼返信
twitterに晒すとかみっともないわ
作家なんだからネタに昇華しろよ
有名イラストレーターに依頼を断れたなろう作家が異世界に転生して無双する小説でも書いとけ
379.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:58▼返信
「作家VTuber」この時点でもうね・・・
380.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:58▼返信
※366
そもそも予算提示すらしてないんじゃないの
381.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:58▼返信
むしろ前提の注意書きは”こういうヤツ”を事前にあぶり出したり拒否するためにあるんだろう
ものの見事に機能しているじゃあねーかwww
382.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:58▼返信
>>68
自分でおかしいこと言ってるの気付いてる?
383.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:58▼返信
※295
必死さは関係ないです
ビジネスなんですから対価として妥当かどうか、関わることでのリスクなどを個人で判断したまでだと思います
企業相手ではなく個人相手と考えても個人の判断に裁量の比重が置かれるのは当たり前かと
384.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:59▼返信
仕事はWin-Winじゃなきゃ成り立たないよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:59▼返信
>>371
2009年からTwitterやってるし、若くてもアラサーだな
386.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 14:59▼返信
別の話だが大学祭の実行委員から文化人へ講演の依頼
文化人「都内で1時間の講演でしたら○○万円になります」
実行委員「エ!! お金取るんですか?  アノ・・・うちの大学祭出ればそちらの宣伝に
大いになると思うんですけど・・・」
文化人「それでしたらそちらの大学祭に出た場合どれだけの宣伝効果が期待できるか
具体的な評価値を示してください」
実行委員「・・・・・・・・」
387.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:00▼返信
ちなみに小説のカラー表紙
1枚大体、下は5万から上は30万~とかだぞ
普通のカラーも約5~20万
下書きや設定も基本別で料金がかかるぞ
有名な人なら尚更
388.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:00▼返信
こんなアホでも作家になれるんだなw
389.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:00▼返信
>>77
1人か2人くらいのガチのアスペか社会出たことない子供が頑張ってるだけだぞ
390.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:00▼返信
相手に説明する義務があると思い込んでるとか
ゲームのチュートリアルかなんかと勘違いしてるのかね
391.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:00▼返信
この手のって結局告発する側がこういうことやるから
断って正解だったねって論調になるのになぜやるのか
392.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:00▼返信
たぶん話にならないぐらいのショボい金額を掲示したんだろうな…
393.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:00▼返信
>>295
仕事じゃなくていいからササッw
そんなの描いてたら絵のお仕事なくなると思わん?w
394.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:00▼返信
※388
自称はいつでもどこでも誰でもなれるぜ!
君も俺も作家さ!
395.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:00▼返信
※376
なんかおんなじこと言ってるやついるし、本人降臨じゃなきゃそういう病質があるんだろうな
396.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:00▼返信
VTuber(笑)
397.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:00▼返信
「まず予算提示」が全てを物語ってると思う
398.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:00▼返信
>>365
マジでこういう素人バカどもは
つまんねー依頼送ってくるからな

イラスト描いて!今600円しかないの!2日で!とかw小学生かよって思うわ
399.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:01▼返信
やりとりさらすわ完全にガイジじゃん 
400.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:01▼返信
>>9
お前バカなのな
401.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:01▼返信
※295
>空き時間にささっと簡単に描くだけ
この一言でどんだけ絵描きを軽く見てるかが分かるわ。絶対に関わり合いたくない
402.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:01▼返信
絵描きが個人の依頼を嫌がるのがよく分かるな
社会的信用どころか、社会経験そのものに乏しいオタク相手にするのはリスクでかいって話だ
403.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:02▼返信
そもそもビジネスなんだから依頼してNOが返ってきたら
「しゃーない次をあたるかー」が普通であって
「なんでだよ理由も言わねえ!晒してやる!」は精神異常者
取引相手は依頼主のパパじゃねーんだからなんもかんも親切丁寧に話してくれるわけないだろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:02▼返信
真実はどうあれ、大人な対応をする仕事人と子供みたいに駄々こねる人なら前者を信用するわ
405.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:02▼返信
※376
自己レスだが、お金払ってる客でさえそんなことはないのに、
単に仕事を依頼してきた人に「今回はお断りします」以上の何を説明する義務があるのか。
406.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:02▼返信
青葉と同じ匂いがする
407.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:02▼返信
断って正解だったということが証明されてしまったな
こんなこと喋られるのも厄介だけど仕事受けてたらもっと地獄だったろ
408.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:02▼返信
※396
声優の出来損ないのイメージ
現状顔がよくないと声優できないでもvならば?
って感じ
敷居も低いし、年取ったらアルバイトで日々生活してそう
409.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:02▼返信
依頼主がキチガイすぎて引くわ


断られたら次探せや
410.投稿日:2020年08月31日 15:02▼返信
このコメントは削除されました。
411.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:02▼返信
糖質かな?
せっかく親切に断ってくれてるんだから、粘着すんなよな
412.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:02▼返信
こいつの動画見てみたけど

マジ基地やぞコイツ
413.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:03▼返信
一見さんなので予算1枚100万、期間1枚1ヶ月もらうでいい
414.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:03▼返信
>>398
相場を調べる努力もしない時点で相手する価値無いからなぁ
415.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:03▼返信
個人なんて金額はしょぼいわ信用度もないわ断られて当然だろ
調子に乗るな無名
416.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:03▼返信
※388
作家じゃない、ただ投稿してるだけの素人だぞ
417.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:03▼返信
※295
空き時間で良いからササッと簡単に小説書いてよw
418.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:04▼返信
予算提示すら無いのに仕事を受けるバカがいるかよw
419.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:04▼返信
犯罪だけは犯さないで欲しい
いやまじでそう思う
420.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:04▼返信
無名絵師の挿絵担当とかやりがいはあるじゃん
値段だけで判断するのはよくない
421.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:04▼返信
社会常識がないってのを指摘されても恥じ入れて自分で調べることもせず
ただ相手の説明放棄だ!って騒ぎまわるような奴だしな
422.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:05▼返信
コメ欄読んでて最初、日本には頭のおかしい人が増えてるのかと思ったが(違うとも言い切れんが)、
一人のおかしいやつが暴れてるだけだなw
本人じゃねえの?という指摘にも頷きたくなる。
423.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:05▼返信
脚本がショボかったかギャラをけちったとかじゃないの?
424.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:05▼返信
>>48
どうすればっていうか、こいつと仕事したくなかったんだってわからんもんかね
本業あるのに余計な単発仕事なんて進んでしたくないだろ
それをやるなら、相応の見返りと熱意がなきゃまず無理だろう

で、企画を聞いた結果、不可。説明の義務なし。
425.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:05▼返信
ツイッター見たら、…ここだけの話、「いとうのいぢ」先生にも依頼をかけようとしていたのは内緒だ(待て)
とか言ってるしモノホンのやべー奴だわコイツw
426.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:05▼返信
※420
その発想が怖いww
きっと何を言っても理解できないんだろうねw
427.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:05▼返信
※420
値段以前の問題でーす
428.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:06▼返信
>>55
なんなんだこいつ。本気でこういうゴミいるの?
429.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:06▼返信
こうやってここで叩かれているのを見て叩かれたのはお前がツイートしたのが悪い!
ってまた暴れそうで怖いよな、絵師さんは身の回りを気を付けてほしいわ
430.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:06▼返信
こういう人に小説つまらなかったとか言ったらそれこそ危険だしな
431.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:06▼返信
ごく稀に2次創作の同人出してる人が本家からゲストしてもらってたりすることがあるが、
当然ながらその界隈ではある程度有名だったりするわけだしな

こんなかけだしの素人の依頼を受けるプロなんかおらんやろ
432.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:06▼返信
>>428
青葉みたいなのがいる世の中やぞ
433.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:06▼返信
>>371
10代ならまだ救いはあるよ…ほんとに10代ならね…
434.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:07▼返信
仕事を選ぶ得も損も本人が被るんだから、
どうするのも自由だろうよ。

そもそも他人がどうこう言う事じゃねぇよ。
アホ。
435.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:07▼返信
京アニ放火した奴と同じメンタルやな
436.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:07▼返信
>>73
無い。まだ仕事として成立してないんだから赤の他人。説明の義務なし
437.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:07▼返信
イラストレーターも大変だな、なんか絡まれてるし

断ったらSNSで晒すヤツとか絶対関わりたくない奴・・・
438.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:07▼返信
ガイキチがイラストレーターに絡んでて草
かわいそう
ツイート内容からして地雷さが伝わってくる
439.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:08▼返信
ツイッター見たらこいつマジモンだわ青葉候補生
440.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:08▼返信
こいつが降臨して他っぽい時間帯のコメントマジでヤバいな
441.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:08▼返信
断って正解すぎる
442.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:08▼返信
>>93
本当にお前大丈夫?学生…だよな?
443.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:08▼返信
面接不採用の理由説明しろってゴネてるようなもんだぞ
444.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:09▼返信
発達障害か?
445.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:09▼返信
※412
例え1000万積まれても関わったらダメな奴だわ
446.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:09▼返信
世の中ズブズブになってなんぼなのが真実だからな
アメリカだってズブズブのコネ社会やねんぞ
頼めば何でもやってくれるなんてアマいことはない
447.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:09▼返信
守秘義務とか守らなそう
448.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:09▼返信
>アンケート結果で杉田智和さんと交渉予定

さらりとプロフにとんでもないこと書いてるぞw
またプロの犠牲者が出るのか
449.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:09▼返信
※355
あ、悪い文章すら読めないとは思ってなかったわ。
450.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:10▼返信
クレーマーの奴他人のどうでもいいようなツイートを秒単位で数十以上リツイートしまくってるけどクレームツイートは消さない限り残り続けて晒され続けるんだけどw
451.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:10▼返信
>>109
会社や学校って
この晒しゴミは依頼したイラストレーターのなんなんだよ
単なる他人だろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:10▼返信
そんなんやから断られるんやで
453.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:10▼返信
絵描きは仕事を依頼すれば喜んで引き受けてくれるとでも思ってんのかね?
そりゃ名作の挿絵ができればメリットあるけど、クソみたいな作品に自分の絵使われてもデメリットしかないんだわ
「絵師ガチャ」とかよく言うけどさ、絵描き側からしてみても「作品ガチャ」はあるんだよ
ヤバイ臭いしたら逃げるわそりゃ
454.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:10▼返信
恐らく30過ぎてるぞこの人
昔ニコニコで流行った曲とかアカペラで歌ってるし
455.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:11▼返信
炎上商法なら大成功だな
いろんな人が見てくれてるし
でもこんな売れ方怖くてマネできねーわw
456.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:11▼返信
青葉臭がする
457.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:12▼返信
>>172
こいつ逃げたw
458.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:12▼返信
めんどくさいけどマジモンに絡まれたらいちいち表明しなきゃいけないか
こういうマトメが一部を切り取って騒ぐからな
独り歩きが嫌ってそういう事だろ、ライターは触れないでいるのかまじでわかってないのか
459.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:12▼返信
※269
仕事を「受ける条件」なんて書いたら全部の仕事が一律最低価格の厳しい物になってやってられねえよ(笑)
ルーチンワークじゃねえんだから提示内容次第ってなるの当たり前だろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:12▼返信
※422
本当に本人なことも割とあるからなw
461.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:13▼返信
ニコニコで子供なのに変な連中のラジコン化されてる奴いたな
今回の件で有名になったら、そういう奴らのおもちゃになりそう
462.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:13▼返信
名指しするのも失礼だし、理由はどうあれ断られたらそれまで
どうしてもなら交渉次第なところはあるけど、ツイート見るに数うちゃ当たるって感じでお願いしたんだろう
そりゃ引き受けてくれないよ
463.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:13▼返信
あおめーみたいなやつがいるから知り合いでもない個人からは仕事受けないんだぞっていう
わかりやすい実例になってしまってるのに気づけないとな
464.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:13▼返信
コンビニ行って商品選ぶお客様感覚なんだろ

絵を依頼するにあたりプレゼンはしてるのだろうか
465.投稿日:2020年08月31日 15:13▼返信
このコメントは削除されました。
466.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:14▼返信
企業でも有名人に仕事を依頼するときは「お願いする」立場なんだよなあ
それをこんな無名で信用もなく資産家でもない個人が何をイキってんだか
467.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:14▼返信
個人の仕事を請けたらさ、それを見た他の奴も「あ、この人って個人の依頼でも受けてくれるんだー」ってガンガンくるようになるんだよ
それで断ったら「あの人の依頼は請けたのに!」とか怒り出すし

個人の依頼は最初から断るのが吉
468.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:15▼返信
断って正解じゃん
なんで断っただけでSNSで騒いでるのっていう
断ったイラストレーターは何も間違ってないぞ
469.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:15▼返信
京アニに火をつけた、第二第三の青葉なんだろうなこういう輩は
470.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:15▼返信
こんなんだと返信してくれる優しい人が割を食うな
スルーが安定か
471.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:15▼返信
断った作家晒す勇気が凄いわw社会的信用なくすだろw
472.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:15▼返信
俺も10代の頃はどうしても理由を知りたい!みたいな感じだったわ
20代で気づくことができたから良かったけど。
昔の自分を見ているようで心が痛いわ
473.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:15▼返信
絵師側に落ち度あるって言ってる奴は流石にネタだよな…?
ここでは自称作家に同調してるコメがいくつかあるけど
ツイッターで軽く感想拾ったが自称作家を擁護してる人は全くいなかった
474.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:15▼返信
訴えられるのだからぜひやって欲しいものだ
475.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:15▼返信
元手0円のたかがイラストに予算とか意味わからん
476.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:15▼返信
自分で立ち絵描いてVtuberやってる漫画家もVやりたいからイラスト描いてくれとか安易な依頼がきて困ってるとか言ってたな
477.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:15▼返信
速い話、才能も熱意も誠意も感じなかったから交渉の場を設ける気にもなれなかっただけの話

文句はその程度のゴミしか産み出せない己に言うべきでは?
478.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:16▼返信
個人の依頼受けるのは、金に困ってる落ち目の絵描きくらいだろ
479.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:16▼返信
依頼者って詐欺目的の中国人じゃねえの?
480.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:16▼返信
>>475
じゃあお前が描いてやれば?
481.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:16▼返信
※475
お前の存在も価値も元手0円だろw
482.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:16▼返信
断って正解のキチガイ野郎
483.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:17▼返信
>>473
コメ稼ぎのバイトじゃね?
484.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:17▼返信
※475
元手0円のたかが文章を売り物にするとか意味わからん
485.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:18▼返信
※475
お前が書いてみろよwwwwww
486.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:18▼返信
※475
ニートの発想やんそれ
487.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:18▼返信
なんだこいつの動画
ガチで気持ち悪い
488.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:18▼返信
こんな気持ち悪い絵を発注するのはキチガイしかいないってことやね
489.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:18▼返信
こういうことがあるからネットサーフィンはお面白いなー
490.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:19▼返信
自分の権利ばかり主張する迷惑さんの多いことよ
わがままいっぱいに育てられてきたんだろうな
491.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:19▼返信
※475
話がブレるからそういう釣りはいらん
492.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:19▼返信
イラストレーターのツイートを見るかぎり、
企画の面白さ・熱意・誠意的なものを感じられず、
そして予算提示も無かったということだろ

晒す前に発注者としての常識を覚えろ、と
493.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:19▼返信
どこもかしこも常識だしわざわざ書く事でもないから省いてるだけで、基本は「信頼できる方、法人からの仕事しかお受けしません」だからな
経歴や実績という信頼が無ければ金で信用を買うのは当然、金も無いなら諦めろ
494.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:19▼返信
実績として信用できる要素が皆無だから断られただけの話し。
個人でも企業の企画に出したいからとか、大本に信用できる要素があれば受け付けてたかもねってだけの話やろ?
495.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:19▼返信
>>475
おっそうだな
ニュースキャスターも芸能人もしゃべってるだけで元手0のお仕事だもんな
496.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:19▼返信
どんな中身のやつかもわからんやつに自分の絵使われるのいややろ
せめて大手事務所所属しとけ
497.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:19▼返信
クレーム対応に関してはさすがに専門外という感じだな

後の仕事につながるようにしなきゃだめだ
498.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:20▼返信
だって個人でしょ?
著作権譲渡してないイラストを預けるの怖いじゃん。
社会的信用無いんだし。
499.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:20▼返信
※475
元手0円のたかが動画に広告費とか意味わからん
元手0円のたかがまとめサイトに
元手0円の肉体労働に
500.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:20▼返信
失うものはねえ! 炎上商法だ!
ってことならある意味正解かもな、注目されて評価されるような作品や動画を出していればだったけど
501.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:20▼返信
正直本人の知名度と依頼の仕方次第だよな。同じvtuberでも人気イラストレーターにヘッダーとか書いてもらってるやつ結構いるし
502.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:21▼返信
クリエイター系に限らないけど
一つ一つの仕事が名刺代わりになるから収入安定した時点で仕事を選んでいくもの
ただ金がもらえればいいんじゃなくって知名度上げて安定していかなければならないし、安いものを請け負って高い仕事がもらえなくならないように調整や格があるように見せかけなければならない
503.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:21▼返信
炎上商法するにも売りものになる最低限のラインがないけどな、コイツ
504.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:22▼返信
最低でもなろうで月間ランキング上位に入ってから頼めとw
505.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:23▼返信
>>4
個人依頼オッケーにしてたら何百何千という問い合わせの受け応えを絵師さん本人がしないといけない事になるから制限をかけるのは当然だわな
506.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:23▼返信
企業相手ですら選別するのに個人からはなぁ
507.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:23▼返信
予算ってわざわざ書いているのを見ると非常識な金額を提示したんだろうな
508.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:24▼返信
動画見る限り完全にアウトだな
アドバイスするしないとかいうレベルの問題じゃない
509.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:24▼返信
8月の1日から作品書いていて順位一番下なのか
510.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:25▼返信
個人様の仕事は〜ってどんな条件出されてもダメ!もっと言えば条件を聞くこともないですよって意味合いだけど
アスペには難しいよな。
511.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:25▼返信
絵師って・・・師って
たかがインターネットお絵かきマンがw
512.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:26▼返信
このレベルの絵描きだと、仕事を選ぶ側の立場だからな
企業からの依頼を断ってまで、無名の個人の仕事を請ける余裕があるはず無い
自分が無名なら、無名の絵描きを発掘するくらいじゃないと
513.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:26▼返信
イカレてやがる…
514.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:27▼返信
自分の好意を無碍にした以上格上だろうがなんだろうが許さんってことだろうけど自分がまず無礼を働いたとは1ミリも思ってなさそう
515.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:28▼返信
>>400
アスペってこわい
516.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:28▼返信
自分で描けば解決
517.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:28▼返信
バカそな垢は大体リツィートまみれ
518.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:29▼返信
作品見てきたけど2次オリ含めて数作品しかも短編というよりも箇条書きの文章をまとめているだけ
しかも感嘆符疑問符スペース伸ばし棒とかの使い方が滅茶苦茶で見るに耐えない
519.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:30▼返信
自分で出した動画のサムネでも貼っとけよ
どうせ誰も見ないから結果は同じだろ
520.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:30▼返信
>>408
大塚明夫や堀川りょうが声優の出来損ないとは大きく出たねぇw
実態としては大半がニコ生やツイキャス民からの転生体やぞ
521.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:32▼返信
リプライでやんわり諫めてくれてるのにそれすら通じてねえな
個人原則不可能って断られてるなら原則の方に入ってるんだよ
それに対して何ならOKなのか!!って腹立てられてもね
522.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:33▼返信
「一見さんお断り」を知らんのかいな…これやから田舎者は…w
523.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:33▼返信
まあ個人でも仕事受ける場合もあるだろうけど、やはり基本的には正式な会社じゃないと受けたくないってのが本音だろうな
しかもSNSでこういう事をしてくるようじゃ、関わりたくないと思われても仕方ない
断られたのは自業自得だね
524.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:33▼返信
>>511
仕事を受けてちゃんと金稼いでいる以上、絵師を名乗る資格はあるだろ
というか、マジで本人か?謎の恨み言ばっかやんけ
525.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:34▼返信
あんまり馬鹿にするなよ
リーマンが幼女に転生して戦争する話ってめちゃくちゃ面白そうじゃん
526.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:34▼返信
~をはじめって書いてるから他のイラストレーターにも同じように言って断られてるんだろうな
527.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:34▼返信
ニートやんけこいつ
528.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:35▼返信
>>525
それ書いた人はここには登場してないけどな
その小説のイラストを担当した人と社会の常識を知らない人しか出てきてない
529.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:38▼返信
>>1
これが通るなら自主映画で濡れ場のある映画を撮りたいので有名女優キャスティングしてくださいも通るね。
530.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:38▼返信
だから、ゆとりは「付け入る隙はあるのだ」と思ってしまうものだから

絶対にダメという 「0」 を突きつけとかないといけないんだよ

条件次第とか甘っちょろいことを言うからいかんのだ
531.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:38▼返信
>>281
とりあえずお前に社会的常識がない事だけは分かったw
532.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:38▼返信
「個人の仕事を受けない世の慣例は間違ってる!」という義憤に駆られたんだろう
間違ってるのは自分出ることも気づかずに
533.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:38▼返信
※492
あとは察してにすべて詰まってるよな
534.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:38▼返信
砂鳥とかいうのがやんわり言ってくれてるのに
535.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:39▼返信
作家Vチューバーってなんだろうな
536.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:39▼返信
初手で金額提示してないのはgm
537.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:39▼返信
理由もちゃんと説明しない幼稚なコメント欄だなぁ。
538.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:39▼返信
>>530
ゆとり世代だけどそんなこと思いませんねぇ
539.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:39▼返信
>>385
救いないやん
540.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:40▼返信
>>537
原則として個人からの依頼は受けていないから

これ以上の説明いる?
541.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:41▼返信
>>191
リスク回避とか業務管理とか
想像するだけでもいくらでもあるでしょ
542.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:41▼返信
本人湧いた?w
543.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:41▼返信
>>540
依頼した本人なんじゃね?w
544.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:41▼返信
※540
その理由を明示してないから問題になってるんだよな?
545.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:41▼返信
>>533
ここにいる大抵の人も
「うん、察した」
546.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:42▼返信
>>535
炎上系youtuberみたいなもんじゃね?
547.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:42▼返信
こんなとこでレスバ始めるやつの依頼なんて受けたくねえわw
548.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:42▼返信
都合が悪くなれば「本人じゃね?」と来たもんだよ。

ここはいつも「こう」だな。ソニーが悪く言われれば任天堂信者じゃね?と
549.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:42▼返信
そら登録者数20名とかの底辺も底辺のド底辺tuberの仕事なんぞ受けたいワケねぇだろ
550.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:43▼返信
原則として個人の依頼は受け付けないって書いたら
その理由を書けっていってんの?
阿呆じゃね
551.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:43▼返信
実力も金も信用も常識も無さそうだからお断りします

ってはっきり言われないと分からないか?
552.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:43▼返信
提示されてないけど依頼料もksみたいな金額って予想出来るのがやばい
553.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:43▼返信
あれいつもの豚か?
554.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:43▼返信
※542
沸いたかもなw
散々理由はコメ欄に出尽くしてるのに、説明してないと言い張るガイは流石に何人もいるとは思いたくないw
555.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:43▼返信
断られたら自分のレベルを上げてまた依頼すりゃいい

この女、俺のことフリやがったブス!ブス!!とかやってる男と
付き合ってくれる女はそういうレベルのしかいませんよ
556.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:43▼返信
※547
そういうおまえ自身がレスバに参加してるんだが、おまえはどこでも働きたくないのか?
一生ニートなのか?
557.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:43▼返信
株式会社作っても、お前が社長の企業なんて腹立つから仕事なんか受けるかよ!とか思われると思う
558.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:43▼返信
>>511
出版社から仕事受けてるプロだけどな
559.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:44▼返信
>>9
アスペくんみたいだからアドバイスしておくけど、こういうのは断られた事実だけが大事な
相手はオブラートに包んだって言ってんだろ?
角が立たないようにあえて曖昧にしてるんだからようわからんのが当然
「オメーの依頼はクソみたいな条件だからしんでもうけませーん二度と連絡すんなカス」って言われたらムカつくだろ?
だからオブラートに包んでくれた訳で、察せよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:44▼返信
>>544
普通の人は明示されなくてもわかるもの…
561.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:44▼返信
個人お仕事で自分のイラストがどう取り扱われるかの保証がないからな。
著作権とか。
まさか金を払った後は自由に使えるとか考えてないよね?
562.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:44▼返信
>>310
原則(特別な場合を除き、一般に適用される根本的な法則)
で、お前さんはどうして自分が「一般ではない特別な存在」だと思ったんだ?それを説明してみ?w
友達でも知り合いでもない、金を払えば全て特別な存在になれるとか思ってるの?w
563.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:44▼返信
本人湧いてるじゃん やっぱやべえやつだったか
564.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:44▼返信
>>548
任天堂信者呼ばわりに加えてここで本人呼ばわりされてんの?
565.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:45▼返信
有名絵師採用して成り上がる夢が潰えて可哀そう…
書籍化持ちかけられるまで、日々真面目に努力するしかねーのかよ?
566.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:45▼返信
ていうか、有名な人と一緒に仕事したいもんかね
俺はあんまりというか、まったくしたくない

ゲーム業界の有名人、あのアレを作ったあの人!ゲームしない人でも知ってる!

ってのは最初は感動するんだけど
「素」が見えるから、感動もへったくれも何もなくなるんだよな
567.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:45▼返信
※540
消費者金融の審査以上に取引先の信用がない個人と取引とかメルカリやヤフオクかよ。
568.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:45▼返信
>>566
そんなもん人によるし、そもそも問題は有名かどうかじゃないだろ
569.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:46▼返信
※554
xxだからダメなんだだの、そういう誹謗中傷しか見当たらんな。
570.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:46▼返信
そもそもコイツには自分がお願いしている立場という自覚が無いんだよね
なぜ忙しいプロが有象無象のザコ個人に懇切丁寧に説明してくれると思うんだ
最低限の常識ぐらい他人に説明を乞う前に覚えとけよ
571.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:46▼返信
俺の絵描けよ!金は払うっつってんだろ!!!!

こんな奴と取り引きしたくないわな
572.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:46▼返信
てか無名でも絵上手い人いくらでもいるからそっちにたのめばいいじゃん 
573.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:46▼返信
「つまんねえから嫌だ」ってハッキリ言ってやらないとバカには伝わんねえってw
574.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:47▼返信
>>548
都合が悪いのは依頼した馬鹿なやつだけだぞ?
575.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:47▼返信
※564
ここの連中はいつもそうなんだよ。
自分と異なる意見をもってるやつは、なんかどっかの宗教家にしてしまう。
576.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:47▼返信
>>569
信用がないからダメ
ってのは誹謗中傷でもなく常識だぞ?
577.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:47▼返信
依頼したやってんだみたいな上から目線やばいだろ 犯罪者にだけはなるなよ
578.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:47▼返信
>>573
それやっても発狂して同じことするだろうな
579.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:48▼返信
>>575
それ多分、ここの奴らも3割くらいは悪いけど、お前のコメントがわけわからんのが7割くらいは悪いと思うぞ
580.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:48▼返信
※576
だがほぼ誹謗中傷スレスレだし、そもそも大半がそういう意見しかない。
581.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:49▼返信
>>572
○○のイラスト担当してる人っていうネームバリューが欲しいだけでしょ
582.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:49▼返信
いらすとやというフリー素材あるからそれを使えばよくね?
文章力で勝負だぞ
絵師に頼っちゃいかん
583.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:49▼返信
※579
つまり結論からいうと、言ってることはデタラメなんだよ。
正しいかどうかは陣営に属してるかどうかで決めてるんだからな。
584.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:50▼返信
>>537
これだけ理由を提示されてまだわからないとか
君は文章を扱う仕事には絶対につけないしつくべきじゃないよw
585.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:50▼返信
ちゃんとオブラートに包んでくれて優しいじゃん
作品はksで企画も才能もks依頼料もksだしこんな仕事する訳ねぇだろ
って言われたいのか?
挙句やり取りを晒すとか断って大正解だった~て思ってるだろ
586.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:50▼返信
意味がわからない、単に提示した報酬が足りなかっただけなんじゃないの?
個人だろうが百万単位払えばやると思うぞ。
587.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:50▼返信
※569
誹謗中傷でも説明は説明だろ
求めてた「説明」なんだからたーんと味わって全文読めよw全部お前への言葉だぞ
588.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:50▼返信
これアスペなら指摘された部分改善しましたつってもっかい依頼してくるぞ
絵師さん不憫
589.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:51▼返信
>>580
馬鹿に馬鹿と言ってるだけで本人でもなければ誹謗中傷とは思ってないと思うが
590.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:51▼返信
やり取りさらす時点で・・・
591.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:51▼返信
※574
そいつは別にxx信者だのレッテル貼ってないしなぁ。
592.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:51▼返信
絵書きの場合、パターンがあると思うな

「絵は添え物」って自覚してるフシがあるらしく

「骨格が出来上がってるところに俺の絵」ってのを好むやつが多いと思う

つまりは、絵なしの状態でも動くとこまで行ってないと不安を覚えるのだろう
593.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:51▼返信
※589
おいおい。そんな言い訳は通じないぞ。それこそ「馬鹿」だな。
594.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:52▼返信
>>548
>ここはいつも「こう」だな。

ここに元ツイ主と同様のワナビ感を見たwww
595.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:52▼返信
せめて百万円の札束を複数叩きつけるくらいしろよ
596.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:52▼返信
※590
事実を開示するだけなら何の問題もない。
597.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:52▼返信
まさかこんなところに本人がわざわざレスバに来ないだろうしな
コメント欄で同じ立場でのレスの投げ合いだろ
598.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:52▼返信
しかしあれだな

評判の下げ圧力って、どっから来るかわかんねえ時代だな
599.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:53▼返信
※594
ワビサビを理解してくれるとはおまえもやるな。
600.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:53▼返信
>>528
炎上した人も書いてるんだよ
601.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:53▼返信
>>580
いや、信用がない、ってのは誹謗中傷では全くないぞ
普通の人は信用ゼロからのスタートだからな
602.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:53▼返信
100万払うって言えばやってくれるかもよ
603.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:53▼返信
「」の多用がこの馬鹿の特徴だからな
今回の件でヲチする連中も増えただろうし、これからまとめサイトにも注目されるし
せいぜい踊り狂ってくたばるといい
604.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:53▼返信
自分の実力もないのにジャンプアップして同じ土俵に登ろうとすんなよ笑
605.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:54▼返信
>>582
フリーでも利用規約をあるのを忘れずに。最近どっかのサイコパスが利用規約破って使っていたら動画削除されて陰謀だとか裏金だとか騒いでいたのでな
606.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:54▼返信
>>569
交渉が上手くいかなかったらといってツイートぶちまけるような奴は信用なくて当然だろ
あと「察して」と言われるような内容だって事を読み取れないとしたらお前にある物書きの才能は皆無どころかマイナスだよ
607.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:54▼返信
※597
そもそも最初から本人ということにしたいだけだしな。

ただなぁ。説明責任はやはり「あり」にしておいたほうが、いいぞ。大事なときに説明されなければ
自分が困るんだよな。
608.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:55▼返信
信用が無いってだけでそれ以上の説明も不要なのにそれで納得できないやつらは高校生以下なんかな?
信用が無ければカードも作れん、金や賃貸も借りる事も出来んしで世の中は基本相手を信用できるかってことを基準にしとるんやぞ?
ちゃんと常識を学校や親から学ばんとこの先絶対苦労するから頑張れよな
609.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:55▼返信
>>602
いや、相手が何するかわからん仕事100万でも無理やろ
最低限、一生遊んで暮らせる金+アルファだな
610.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:55▼返信
受けたくない、以上ってだけの問題なのに屁理屈こねて断った相手の風評を下げるようなこと言いまくる時点でガイジだわ、こいつは
611.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:55▼返信
文面から実際には理由があろうがなかろうが関係ないって事が読み取れないのはやべーな
612.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:55▼返信
この手の輩はどんな理由を述べても納得しないよ
「そんなの理由にならないって」って返してマウント獲って自分の言うとおりにしたいだけだもの
613.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:55▼返信
※606
よくわからんが、事実を開示して何か困るのか?
なら困るほうがおかしいのでは?
614.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:56▼返信
こんな非常識な人の相手を作家本人が直接してるのか…
人雇って仕事用の窓口を置いたりはしないものなのかな
615.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:56▼返信
やっぱり個人依頼はリスクしかないな
616.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:56▼返信
才能以前に努力すら足りてないな、こいつ
617.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:56▼返信
>>593
精一杯考えてでたのがそれかよw
618.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:56▼返信
>>613
普通の人にはプライバシーってものがあってだな
619.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:57▼返信
こりゃ絶対に関わっちゃいけねぇ奴だw
620.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:57▼返信
※617
効いてるのかな?
同じことをやり返されるとこの手のやつは効いちゃうんだよねぇ。
621.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:57▼返信
>>607
やっぱり本人だろ草
622.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:58▼返信
説明責任っていうほどのことでもない
社会人なら知ってる常識をさも特別な情報のように言ってる時点でご察しw
623.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:58▼返信
※618
ところが、この件に関しては個人的なプライバシーに関する発言がない。
となるとおまえさんは嘘つきだってことになる。
624.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:58▼返信
「原則として」って書いてある以上、特別な場合以外には仕事を受けないという根本的な事が理解出来ていない。
この底辺VTuberは自分が何で「特別な場合」にあたる「特別な存在」であるかを説明きてみろw
仕事を受けないのはこの底辺VTuberが「特別な存在」ではないからだよww
この底辺VTuberは自分が特別な存在だと勘違いしているんだろうけど、底辺VTuberに特別なものは何1つとしてないんやでwww
625.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:58▼返信
そもそも、相手が無条件で説明してくれるわけないだろ
Googleや学校の先生じゃないんだぞ?
626.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:58▼返信
「受けた仕事」で経歴に傷がつく可能性もあるからなあ、イラストレーターに限らず個人事業主は慎重に仕事受けないといけない
例えば描いた挿絵の作品の作者が犯罪犯したりしたら変な風評被害受けるし宗教とかに使われたら怪しい宗教は待ってると思われたりとかしかねないしね
627.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:58▼返信
入店拒否されて理由を聞いたら他のお客様に御迷惑ですと言われ
どう迷惑なんだって激昂するパターンに似てるよな
そういうところが駄目なんだよ、自分で気づけよと

628.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:59▼返信
※621
やはりいつもこうやって、他陣営のいうことはミエナイキコエナイ。
629.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:59▼返信
個人勢のVtuberでも面白かったら絵師が勝手にイラスト描いてくれるからねぇ
こいつにはその価値が無かっただけだわなw
630.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:59▼返信
お客様気分なんやろうな
オファーを断れただけの話で、何興奮してんだか
631.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:59▼返信
この手のタイプは
自分のことおかしいって分ってねぇってか理解できてないのが怖い所よ
632.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 15:59▼返信
基地外なのが丸分かりのバカに絡まれて災難だよ
自分が正しいと思ってるから誤らないしw
だから基地外は嫌なんだよ
633.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:00▼返信
あとこのガイジの見分け方は句点ね
そういう「常識」もない奴に説明なんて一々するほど社会は…甘くない
634.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:00▼返信
※625
大事なお仕事の話なのに?それで飯食ってるのに?説明できない?おかしいとは思わんかね。

おまえが大事なことを説明うけずに医者にいきなり腕切り落とされたらどうする。
お医者さんだからなにか事情があったとか納得するのか?
635.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:00▼返信
>>623
なんでプライバシーに関する発言がないってわかるん?
636.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:00▼返信
マスクをつけていない方は原則入店禁止します
って貼ってる店に何で駄目なんだとか言ってるやつと同じだな
637.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:01▼返信
※633
では逆にいうが、説明もなしに他人の腕を切り落として済まされるほど
世の中は甘いのかね?
638.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:01▼返信
依頼を断るのに理由が必要か?
逆に聞きたいがその理由がなければ受けてもらえたとでも思ってるのか?
何様のつもりなんだよ
639.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:01▼返信
こいついつも横からズレたコメントしてきて定期的にやらかしてるらしいね(笑)
10年前からこんな感じだったからもう治らないんだろうなぁ。
640.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:01▼返信
しかしいつもながら幼稚なコメント欄だった。もういいわ。
641.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:01▼返信
マジでコメ欄前半で発狂してる奴も。つけてるやんけw
常識以前に頭悪いんだな
642.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:02▼返信
>>634
大事かどうかは契約を結ぶ双方が大事だと考えるかどうかであって、絵師側からしたらどうでもいいことだったりするんだろうよ
逆にお前、「今から1000円口座に振り込んでやるから口座番号教えろよ」って言われてもいちいち理由説明するか?
643.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:02▼返信
>>634
説明されてるのに理解してないだけだ
644.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:02▼返信
>>640
そうやって現実から目を背け続けないで
いい加減自分が社会に必要ないゴミだって気づこうね
645.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:03▼返信
※634
例えが全然今回の件と違うだろ
そもそも説明もなしに手術する医者などいない
646.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:03▼返信
マジで本人降臨してるっぽくて草
これだけ頭おかしい事しといてた他人が擁護する理由ないもんなw
647.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:03▼返信
>>640
幼稚な奴が説明しろ僕ちんは納得してないぞ!って暴れてたもんな
おつかれ
648.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:03▼返信
>>55
バカですねえ
報復で晒すようなことをしてたら
それを見た人たちはお前と仕事したいとは思わなくなるぞ?
そんな事になれば自分が一番損するだろ
649.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:03▼返信
やっぱ基地外ってこえぇな
思考が一般人とかけ離れ過ぎてて戦慄する
650.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:03▼返信
断りの返事をする優しさが仇に成ったね
過去に取り引きしている相手でも無ければ無視するのがいい
世の中、気違いが多すぎる
651.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:03▼返信
御本人様、いちいち句点を使う辺りに作家()としてのプライド()が溢れだしてるなwww
652.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:03▼返信
常識知らない奴が説明放棄説明放棄って騒いで
次に誹謗中傷って騒いで、自分が一番幼稚なのに、幼稚幼稚っていってるのが

ボキャ貧すぎて物書きとか不可能だろ
653.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:04▼返信
Twitterで調べてみたら
こいついきなり横から入ってきてずれたこと言いだす変なやつとか言われてて草
いつかやらかすと思ってたわとも言われてて、前から界隈では悪い意味で知られてたのね
654.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:04▼返信
以来断られてるんだから客ですらないだろ
655.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:05▼返信
どうでもいいけどアニメの絵を使うなよ
イラストレーターに失礼なくらいぜんぜん違う絵だからな
656.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:05▼返信
>>646
607は完全に本人だと思う…句読点がおかしいやつね
657.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:05▼返信
もういっそ匿名で投稿をオフにしてもいいレベルで隠れてないな
658.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:05▼返信
正直会話形式ニシの方がまだ文才あると思うよ御本人様w
659.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:06▼返信
なんで僕の依頼を受けないんだ晒してやるぅうううう
って事か

あほくさ
660.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:06▼返信
>>620
馬鹿に馬鹿って言っても理解できないからこういう本物の馬鹿がでてくるんだな
661.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:06▼返信
※634
お仕事じゃなくて迷惑行為だよ
662.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:06▼返信
>>634
何を的外れなこと言ってるんだ そもそもお医者さんは契約をしないと手術しないぞ?(緊急性の処置除く)
今回は契約にすら至ってないからな 病院の診察受付でお断りされただけだ


663.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:07▼返信
何で断られたかって?
こういうことする馬鹿だからだよw
664.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:07▼返信
仕事の依頼を断るのに相手を納得させる必要なんてない
契約の自由によって
契約を締結するかしないかの自由
契約相手を選択する自由
がある
665.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:07▼返信
依頼は受けてからが仕事だってことも理解してないのか・・・
666.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:08▼返信
※565
それならこのような内容の本を出版予定ですとしっかりと伝えて
挿絵を書いて欲しい旨、報酬の交渉(一般的な価格を提示して足りるかどうかの確認)をすればいい
>個人依頼でも企画の面白さ・熱意・誠意的なものを感じられれば話は別ですから。そして予算提示。
ってあるんだからダメな可能性は高いけど話を持っていく分には問題はないだろ
667.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:08▼返信
完全に格上な相手に対して「ギャラは相談のうえで」なんて依頼は通用しないぞ?
実績も信用もない個人なんてお客様にすらならないんだからな?
668.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:08▼返信
これは断って正解だわ
669.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:08▼返信
なんか変なの湧いてるな
こいつか関わっちゃまずい奴かどうかの話なのになんで仕事引き受けないんだとかなんやねん
個人の仕事引き受けませんっていうのは揉めたりすると面倒だからとかあるんじゃないの?こいつみたいなのに絡まれたくないだろ。
商業向けの仕事が忙しいから現在は個人の依頼は受け付けておりませんって人も結構みるぞ

断られたら大人しく「あー今忙しいんだな」で済む話だろ、まったく面識ないやつに描かない理由教えろとか言われたくないねん馬鹿
670.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:09▼返信
ホントだ一人だけ句点おかしいやついる
671.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:09▼返信
依頼を断られたからってSNSで嫌がらせしても自分の首絞めるだけだろうに
672.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:10▼返信
現実世界で
基地外クレーマーの称号ゲットだな
673.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:11▼返信
>>662
むしろ医者が手術できませんと言ったら何で手術しないんだって患者が暴れてる状況だな
674.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:11▼返信
なんJ民だろこいつ、頭悪すぎ。
675.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:12▼返信
一番重要なのはこの記事で炎上している奴は
「ツイッターの投稿でも句点を打ってる」という点
676.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:12▼返信
今もツイで効いてませんアピールしてるのが更に痛々しさを加速させている
677.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:12▼返信
>>670
そういや豚がワケわからん理屈で任天堂擁護するときも句点するやつでてくるな
678.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:12▼返信
学のない底辺のゴミがはした金出せば好き勝手にイラスト描いてもらえるとか勘違いしてたって言う案件か

けもフレアイコンの屑って難癖誹謗中傷大好きだよねほんと
679.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:13▼返信
それなりの業績積んでから持ってから出直して来い
スケブじゃねぇんだから、社会人だったら頭使え
680.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:13▼返信
>>599
誉めてねえよバカwww
681.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:13▼返信
フリーの絵描きは仕事を選べる立場だからな
「来た仕事は必ずやらなければならない」なんてことは無いし、
「仕事を引き受けない理由を説明しないといけない」ってことも無い
断る理由なんて「なんかダルいから」である場合もあるわけだ
682.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:13▼返信
こいつ知ってるやつからも迷惑なやつ扱いされてて草
仲間いねーじゃねーかw
683.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:13▼返信
>>677
※で全レスも特徴
684.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:14▼返信
※602
100万ぽっちかよ…
制作数10枚で納品時レイヤー分け無し、人物は1枚に最大4人程度まで、背景の描き込み量制限、とか条件付けてても多分追加でキャラデザ提示のため設定画とか必要だしそこまでおいしくねえ
「描くのが 実績の無いアマチュア」ならやってみたい仕事になるかもしれんけど
685.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:14▼返信
こんなん引き受けた後も絶対トラブル起きてたから断って正解
686.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:15▼返信
個人で無名なら以来料+収益の80%を受け取れるぐらいの大胆な提案をしないと
687.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:15▼返信
予算提示ってわざわざイラストレーターが言うあたり
そういう基本的なことすらできてないやつだったってことだもんな
そりゃそんなやつの依頼なんて受ける気なんか起きんわw
688.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:15▼返信
滅茶苦茶格上なんだから
せめて依頼料は札束が縦に立つくらいは積めよ
それでもこの人格だと断られそうだけど
689.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:17▼返信
>>51
あのさリアルガキンコなんだろうけど受け応えに要した時間分相手はお金を稼げないんだぞ
会社員みたいにぼんやり座ってても毎月決まったお給料が発生するようなものじゃなくて、本人が手を動かさないと1円もお金が生まれないの

一回断ってんだからね、金にもならんのだからいちいち対応なんてしません
690.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:17▼返信
※687
最初に提示してない奴は多いだろうな
仕事というよりもただの頼み事感覚で、ただ挿絵を書いてくれませんかとかな
お金かかると思っててもまともに社会出てないだろうし最初に提示とか思いつかないんじゃね?
691.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:18▼返信
仕事の発注すらまともにできない個人の依頼を断ったら案の定…という話だな
しかもフリーで働いているプロの評判を貶めることに何の罪の意識も無いという
692.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:18▼返信
単純に依頼者側の格が足りてないんだわ
大人しく回れ右して帰れ
693.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:19▼返信
仕事を受ける受けないの判断は個人の自由じゃね?どこかの事務所に所属しているのならともかく。
694.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:20▼返信
個人依頼もよく来るが、こういう無茶苦茶やる個人ってやっぱ依頼の文面にも性格が出るんだよね
本当は「お前みたいな地雷の依頼は受けたくない」のを「個人依頼は受けない」という優しい言葉に変換してあげてるんだぞ
案の定その優しさも理解できない地雷だったわけだがw

ちゃんとしてて実績があって互いに利があるなら個人相手でも普通に請けるぞ
どんな商売でも信用が大切ってのはそういうことだ
695.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:20▼返信
まず依頼のやり取りとかSNSで晒すなよカス
696.投稿日:2020年08月31日 16:20▼返信
このコメントは削除されました。
697.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:20▼返信
これはクレーマーがカス
こんなクソみたいな依頼はごめんだぜ
698.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:20▼返信
断った理由がわからないと改善しようがないと言うのはなんとなくはわかる。もうちょっと勉強してから出直してこいと思ったけどイラストレーターさん達をこんなやり方で晒して敵に回してもし会社でも嫌だわ
699.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:21▼返信
>>695
まさにこれ
もうこいつは誰にも相手にされないんじゃないのかね
相手にするだけで晒されそう、無視してもなんか無視されましたとかいって晒しそうだけど
ブロックが正解
700.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:21▼返信
>>43
理由を聞いたら引き下がるわけ?
今度はその理由に難癖つけるんでしょ?
現に法人からしか受けないなんてふじこふじことか言ってんじゃんこいつ
701.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:22▼返信
先払いで1000万払いますって依頼なら個人案件でも受けてくれるんじゃない?
702.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:22▼返信
キ チガイお断りの文面をオブラートに包んであるのが気に食わない=ボクはキ チガイです!って自己紹介してるようなもんだな
703.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:23▼返信
存在Xか…
まぁ、そんな事より二期はまだですかな?
704.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:23▼返信
「交渉」って言葉知らんのかなこのド素人は
705.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:23▼返信
そりゃだってある程度取引される相手方も限定せんと、めちゃくちゃめんどくさいもんよキリがないやん
想像すりゃ分かると思うけどお前んちに日本中から四六時中あれやってこれやってって電話きたら
いつ絵を描くの?でしかないのに
706.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:23▼返信
ツイッターとかでダイレクトにメッセージを送れるようになったせいでもあるんだろうが、
以前ならそもそも依頼することすらできなかったわけだしな
依頼するならせめて相互フォローされてからにしろよと思うが
707.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:24▼返信
最低条件として一般の数倍のギャラを掲示できないかぎり、
有名プロとは対等の立場ではないということを自覚すべきだな
708.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:25▼返信
ある程度の絵描きになってくると企業からの依頼でも引き受けるよりも断る量の方が多いだろうからな
なんでわざわざ無名の個人を相手にせにゃならんのだって感じだろうなw
709.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:25▼返信
例えばサポセンの電話があんなに人を使ってるのに中々繋がらないってのが要するにそういうことなのに
710.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:25▼返信
>>701
内容によるだろうなぁ
相手がマジで信用も何もない初対面なら俺ならよっぽど切羽詰まってなきゃ受けないかな
まぁ俺は絵師でも何でもないが
711.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:26▼返信
句点指摘したらいなくなったな
712.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:26▼返信
よくわからんけどこいつ
>アンケート結果で杉田智和さんと交渉予定(ランキング上位後)。

とかプロフに書いてんぞ
杉田さんに対して営業妨害するつもりなん?
713.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:26▼返信
とりあえずコイツがツイートで宣伝してた「キョンの傲慢」なる作品?を読みに行ったが三行耐えられなかったぞwww
714.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:27▼返信
依頼者の印象とか態度が壁になるようならそれを越えられる位のマネーを積めば良いだけだぞ
715.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:27▼返信
>>712
どういうレベルで勘違いしたらこんなことかけるんだろうな
いやまぁ中学生の時はこんな妄想もしただろうけど
716.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:27▼返信
>>701
いや金額だけだとさらに怪しさが増すだけでは・・
結局創作意欲が湧く"同じクリエーター"とか今後ともお付き合いしたい”仕事仲間"とか
そういう人間性を見抜かれたって話に変わるだけかと
717.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:27▼返信
>>714
こいつの場合、国家予算で足りるのかって感じだなw
718.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:28▼返信
>>701
一千万円で駄作の挿絵を担当するリスクは一千万円を遥かに越える損失だと思うぞw
719.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:28▼返信
>>634
大事なお仕事なんでお前みたいなキチに説明とか出来ませんw
720.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:28▼返信
※712
声優はわりと同人の仕事受けたりしてるから勘違いしてるんだろうなあ
あれだって実績かコネがあってのことなのに
721.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:29▼返信
絵を描くのってメチャ時間かかるし、こんなどこの馬の骨かも分からん個人の依頼なんて全部受けてたら、本来やりたかった仕事も出来ないくらい忙殺されるから断って当然。
722.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:29▼返信
※634
例として出しているものが1mmも噛み合わない時点でアホ確定なんやが
なんで「提示して断られた」と「理由なしにされてしまった」を同列に語れるんだよwwwwwww
病院を例に挙げるなら「自分の腕が気に入らないので切り落としてください」と頼んだが
「うち、そういうのやれないんで」って断られた、と言うならまだ分かる。
723.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:32▼返信
>>712
今回の件みたいに多方面に迷惑かけて自分の事は棚に置きつつこいつクソだった!wとか脚色した事触れまうつもりだろうな

迷惑系VTuberって奴ぅ~?w
724.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:34▼返信
【仕事最終日】作家VTuber まとめななちゃんねる (カクヨムメイン。小説家になろう・note等)@Matomenanach
私は、昨日まで挿絵を書いていただいていた方からブロックされました。

まぁお気に召されないのならばブロック等するのはTwitterの機能のフル活用ですからねぇ。一期一会です。


身内からも キ チガイバレして三行半突き付けられてんの草w
725.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:34▼返信
元々挿絵くれてた絵師からもブロックされたとか言ってて草w
自業自得
726.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:34▼返信
>>721
絵なんてササッと描けるでしょ?とか言ってる人マジでいるからなぁ
ササッと描けないし、万が一描ける人がいるとしたらそのための才能と努力がとんでもないレベルの人だから余計高くなるぞと
727.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:36▼返信
今もあるのかは知らんが
「出身地のために」とか言ってイラストレーターや漫画家にタダでイラスト描いてもらおうとする自治体が結構あったらしいな
無知って怖いわぁ
728.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:38▼返信
※726
この辺プロの人には一度聞いてみたいんだが、
安いギャラの仕事と高い仕事ではやっぱり内容に差をつけるのかね
729.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:38▼返信
>>132
そしてこうやって言ってやった系のバカ若者ね。
730.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:38▼返信
※544
問題だと思っているのは一部のガイジだけです
731.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:40▼返信
>>683
はちまの仕様知らないみたいで草
PC版は標準レスが※です
732.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:41▼返信
>>698
改善が必要なのは断られた方の都合で断った方は別に改善して欲しいわけじゃない
それこそタダで教えてもらえるという考えがあつかましい
733.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:42▼返信
>>698
幼女戦記のイラストレーターにサラリーマンが幼女に転生する話の挿絵を頼んでも例え金がよくても断るでしょ
734.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:42▼返信
なろうで一山当てたくて
たった数千フォロワー程度で何か勘違いしてイキったワナビのゴミ底辺って感じ
有名なイラストレーターにケチ付けてやれる俺wとか誇ってそう
735.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:42▼返信
※731
あまり気にしたことなかったがスマホの奴多いな
736.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:43▼返信
>>544
そもそも理由を明示する義務がない
737.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:44▼返信
>>732
ビジネスパートナーとして不合格だったのに、理由を教えろって
担当者を接待漬けにして聞き出すくらいか
738.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:45▼返信
ダウンロードはしてないがはちま起稿アプリってあるんでしょ?
739.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:45▼返信
こんな子供みたいやつからの仕事
断って正解だったやんwwwwww
740.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:46▼返信
こういう輩は宝くじがもしも当たったらお気に入りのスタジオにアニメ作らせるんだ
って夢見てる手合いだろう
しかしその価値観は大手チェーン店で既製品を定価でしか買った事のない
受身の取引しかしたことのない子供でしかないので
なぜそれが成立しないのか想像も及ばないんだろう
そしてそれを相手に聞こうとしてる時点で永遠に救われない
741.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:46▼返信
※634
受けてないうちは仕事じゃないです
742.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:47▼返信
こういうのってプロの人達にどこからオケなのかとかちょっと聞いてみたいわ
743.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:48▼返信
こんなんで物書きできるんだなぁ
744.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:49▼返信
別に世の中は平等公平で誰もが自分の事を気にかけて親切にしてくれるわけではない
なぜなら世間のみんなはお前のお母さんではないからだ
それが当たり前の事だって気付けたら大人になる第一歩だ
745.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:50▼返信
※740
これな
ガチャに何万も使うくらいなら絵描きに直接依頼すればとか言ってるのもいるけど、
そんなの通るわけないから
746.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:50▼返信
馬鹿発見器は相変わらず良い仕事っぷりだな
747.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:50▼返信
ホントTwitterのおかげで世の低能共があぶり出されていく
普通に考えればこんな危ないヤツなんか居るのか?と疑いたくなってしまうようなレベルのが
うようよ居るというのがわかっちゃうんだもんな
748.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:51▼返信
ほんまアホ発見期やわ
戦記だと特にヤバイ
749.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:51▼返信
企業からの依頼でも、依頼料が契約と違ってたり、クソ安かったり、連絡来なくなったりする記事とかあったよな。そういうのはこのイラストレーター的にはOKなんだろうか。個人依頼よりもさ。
750.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:51▼返信
>>742
知り合いでもない個人なら普通遠くてもいいからコネ作ってから頼むもんじゃね?
751.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:51▼返信
※743
誰でも文章を公開できるところに文章を載せてるだけだぞ
ちょっと読んだがひどいものだった
ツイッターで創作を垂れ流してる人の方がまだマシ
752.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:51▼返信
給付金10万円で絵師さんにバンバン発注します!って言ってる奴だそ?
有名絵師の相場すら知ってるか怪しい
753.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:53▼返信
YouTube見てきたけど糖質くさいぞ
言ってること支離滅裂で意味不明だし
頭の悪い(精神年齢が低い)おっさんがガキみてぇなことしてるだけ
シャムと似てるってコメントあったけどその通り
岩間とシャムを2:8くらいで混ぜたら出来上がりそうな奴
754.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:55▼返信
個人てこういう手合いがいるから面倒なんだろうな
755.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:56▼返信
※754
そりゃいちいち相手にしてられんわな
756.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:56▼返信
>>634
大事なお仕事の話じゃないとの判断で
その依頼じゃ飯が食えないという判断でしょ
門前払いな

あとインフォームドコンセントってググってきてや。その例示の認識だと>>634にとっても不都合だと思うからさ
今はよく説明して納得をしてもらった上で同意書にサインをもらうし、カルテ開示も想定してカルテ自体書き方フォーマットにそってしっかり書いておくもんなんだぜ
757.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:58▼返信
>>520
そういう大手だけ見て底辺スルーしてドヤ顔指摘できる精神ってすごいね・・・

この記事のバカと同じ脳みそでないなら「一部の例外はある」なんてわかりそうなもんだけど
758.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:58▼返信
>>13今回はガチのアレな方でした…
売名行為なんてできるような知能持ち合わせて無いでコイツ
759.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:58▼返信
例えば全く面識のない鳥山明に「金は払うから俺に絵を描いてくれ!」って言って、鳥山明が「いやだよ」って断ったら、「鳥山明最低だ」って晒すようなもんだろ?
頭おかしいだろ
760.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 16:59▼返信
逃げてて草
761.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:00▼返信
有象無象が有名絵師に依頼したがってそりゃお前らは絵師の仕事ぶりは知ってるだろうけど
相手から自分がどう見えるか考えたことあんの?
最悪見てももらえないからな?
そしてそれが当たり前で正しいんだからな?
762.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:00▼返信
キチガイに絡まれてかわいそうな案件
763.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:00▼返信
>>637
では逆にいうが、説明されたら他人に腕を切り落とされてもよいほど世の中は甘いのかな?
764.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:00▼返信
代金の取りっぱぐれは怖いから当然見知らぬ個人からの依頼は考えるし、まして売れっ子ならリスクを冒してシロウトの依頼を受ける必要なんてないでしょ。
765.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:01▼返信
あまりにもデカすぎる地雷だな 断られて当然
766.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:01▼返信
いくらで依頼したのか気になるな
まさか2,3万で描かせようとしてないよな
767.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:01▼返信
図々しいなあ
向こうから絵を描かせて下さいってくらいの凄い作品書いてみろっての
768.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:03▼返信
こいつら誰でも彼でもマックの店員みたいな対応してくれると思ってるんだろうなぁ
769.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:04▼返信
※749
怪しい相手なら最初から受けないだろうし、
信用できると思って受けたけど条件と違ってたとかいうならそれなりの手段をとるだけだろ
770.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:04▼返信
キチガイ案件は断るに決まってるだろ
771.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:05▼返信
この出来事で得られる最上の教訓の生かし方は「今に見てろ!」って死ぬほど頑張って
「貴方のおかげでここまで来れました」って一大プロジェクトを一緒にやることだ
どうせ夢見てるならそれぐらいの夢見たらええんちゃうかな?
まあ出来ないからこんな体たらくなんだろうけど
772.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:06▼返信
このバカ1回挫折味わった方がいいと思う。それが今だ。時と場合によっては、立場を弁えない無礼者は命かそれに次ぐ信頼とか、金を取られる時もある。
773.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:07▼返信
>>647
本人降臨してるならちゃんと名乗れよな
そんなんだから仕事断られるんだよ
774.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:07▼返信
まとめななってVtuberは前にも何か問題起こしてなかったっけ?
775.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:09▼返信
>>656
医者が腕を切り落とすって頭おかしい例示のやつも本人だよな
レスをぶら下げられないし見づらいわ
776.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:11▼返信
※191
こいつみたいなのが多いからだろwww
777.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:11▼返信
色々文句つけてるくせに、こいつのプロフ見ると変な様子のやつ以外フォロバ100%と書いてあって笑えるw
お前も同じような事しとるやんけww
フォロバしないならその理由を詳細に書けよw
778.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:13▼返信
この小説家の痛さ
10代ならまだ許せたけどこれで30代ってマ?
もう手遅れ手遅れ
779.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:13▼返信
snsが発達したせいで人目に触れる職業やってると必ずガイジに絡まれる時代になってしまった
780.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:14▼返信
社会人なら説明しろよってw
落とされた面接や落ちた抽選結果について「なんで落ちたか説明しろ!」って言う馬鹿おる?
あ、こいつがいたわw
781.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:15▼返信
相手の迷惑を何も考えてない糖質だったか
本当に杉田にもオファーするかもな…


「身の程をわきまえろ」

コレって総ての行動に言えるよなぁ。こんなこと言ってたら何もできない。小説創作も何もかも。
782.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:17▼返信
お前の身の程をわきまえない依頼を受けて、
相手に何のメリットがあるのかまで頭が回らないんだろうなあ
783.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:17▼返信
※742
依頼の出し方次第でしょ
ちゃんと仕事として依頼出来るような文章かつ予算も提示、
あわせてどのようなイラストを何点必要か等の情報も書いての見積もり出してもらえばいい
ちゃんとしてれば個人でもしてくれる人いるし、だめな人もちゃんとお断り連絡してくれる
784.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:17▼返信
>>749
有名企業の信用≫無名企業の信用┃(越えられない信用の壁)┃知らない個人の信用

これで分かるかな?w
785.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:17▼返信
そりゃこんなガイキチの仕事受けたくないやろ
786.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:18▼返信
ここのコメ欄で句読点兄貴が発狂しているのだけは理解した
787.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:19▼返信
「原則」って入れてたおかげでこういうキチの依頼を断れるので正解ですね
788.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:20▼返信
糖質は自分ことしか考えてない、見えてないからね
相手や周囲の人間の迷惑なんて眼中に無い
鉄オタも同じ
789.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:21▼返信
そうめん食いてえ
790.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:21▼返信
何が問題なのかが理解できてないのが問題だし
そういう奴は一生分からなくていいから他人にかかわって迷惑かけないでほしい
無知は罪でありどうせ知っても理解はできない
791.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:22▼返信
こんなのに関わりたく無いわそりゃ
個人情報もやり取りしないといけないし
こんな輩には晒せんわ
792.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:22▼返信
まぁ断ったらツイッターで文句言うような輩と仕事したいとは思わないな
何で依頼側が偉そうなのかよくわからん
793.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:22▼返信
条件を明確化しないのはお前みたいなキチガイを断る為だよ
そんでそれはズルでもなんでもない相手が大人なだけ
そんなことをさせるようなキチガイどもが悪いって思っておきなさい
794.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:25▼返信
>>618
んとさちょっと前に落とされたゲーム会社の作風のものを1人で作りあげましたってやつがその会社の不採用通知を載せて批判されてたの知らんの?
守秘義務に抵触しないものだとしても
一般にそういうやりとりメールを晒すことはマナー違反だと感じる人が多い

一般の人に合わせてチューニングできてない感性では一般に受ける小説は書けねえぞ
795.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:25▼返信
個人事業主なんだから、客を選ぶのは当たり前。これに文句言ってる様な輩なんかと仕事なんかしたくないわ。
796.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:26▼返信
>>6
少し有名な奴が絵師に依頼したら断られた。
ムカついたから炎上させた。
797.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:27▼返信
まずはハンタのグリードアイランド導入部の選別オーディションあたりを読むといいんじゃ?
親しみやすい漫画からなら子供おじさんでも理解がマシになるんじゃね?
798.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:31▼返信
仕事を選ぶやつは大成しない
799.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:32▼返信
>>731
PCで標準レスをしてるやつのなかにご本人がいるってだけでも十分に有益なんだよな
800.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:33▼返信
仕事を選ばない奴が大成しないんだよ
用は選別基準が的確かどうかだけ
801.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:33▼返信
>>669
ヒント:本人
802.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:35▼返信
※798
既にアニメ化した原作のイラスト担当している時点で十分大成してんだろ
お前みたいなこと言うのは仕事を依頼する側の考えでエゴである
803.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:36▼返信
>>798
それは駆け出しの新人の話な
804.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:36▼返信
>>796
登録者数的にもツイのフォロワー的にも全く有名じゃないぞ
805.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:38▼返信
>>804
今日少し有名になりました
806.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:39▼返信
自分を安売りする奴こそ大成しない
807.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:40▼返信
>>805
有名になったおかげで、普段挿絵くれてた人からもブロックもらえたようだな
808.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:40▼返信
金持ちでもなさそうだし、こんな世間知らずと組んでも絵師側にメリットないじゃん
809.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:43▼返信
ツイッターやってると対等と勘違いする馬鹿が多くて困る。
リアルで考えてみろ全く接点も無い目上の人に対してアポなり色々な手段でのアプローチ考えず
ストレートに依頼、断れて逆ギレって社会人にもなってないな。
810.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:44▼返信
いろんな絵師さんが言ってるけど、一律の値段なんてないんだよ。売名になる仕事ややりたい仕事なら安くても受けるが、そうじゃない仕事は安くできないし、高くてもやりたくない仕事もある
ケースバイケースなので値段を出すことがなかなかできない
811.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:44▼返信
企業間の取引でも門前払い食らうこともあるからな
プロとワケわからん素人じゃ尚更だろう
812.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:47▼返信
>話が独り歩き

これ著名人によくあるパターンだね
813.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:49▼返信
こういった「なろう系」(今ではアルファポリス)の自称作家ごときが何を偉そうに言うんだか
このご時世、金払えば出てくるのはメシぐらいなんだよ
814.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:49▼返信
「ギャラ以外にどんなメリットがあるか」が重要なのでそこをプレゼンしないやつの仕事なんか請けようがない
815.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:50▼返信
敬意を払うか
札束で理性を叩くか
感情に訴えかける

このどれかでいけば良かったろうに
ゴミクレーマだから断られただけじゃね
816.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:50▼返信
>>798
仕事を選ばないごり押し女優達は大成しましたか?w
817.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:52▼返信
いつもの事だけど日本語読めないの湧きすぎじゃないの
断った理由を言えってちゃんと「個人からの依頼は受けていない」って断った理由を言ってるのにね
818.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:52▼返信
【仕事最終日】作家VTuber まとめななちゃんねる (カクヨムメイン。小説家になろう・note等)
私は、昨日まで挿絵を書いていただいていた方からブロックされました。

これが全て物語ってるわ
819.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:54▼返信
>>818
今まで挿絵をやってた人からすらブロックされるゴミかよw
立場をわきまえろって話だな
820.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:54▼返信
※43
それならどこに頼んで断られたかを明かすのは違うだろう?
そこからおかしいのを気付かない人もいて驚くわ
821.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:55▼返信
まあ晒した奴はまともに働いた無いんだろうけど普通アポなしで誰が知らない奴から仕事受けるんだっての
822.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:56▼返信
理解できてない奴はこのVtuberの熱狂的ファンかご本人様だけ
823.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:58▼返信
アポなしで評判悪い底辺が有名人にダイレクト依頼で断られたって話だろ
そりゃ非常識でろくでもない奴の依頼なんて誰も受けないわ
こいつ今まで挿絵やってた人からもブロックされるレベルの地雷なんだろw
824.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:58▼返信
※817
なぜ個人からは受けないのか知りたいんだってさ
考えれば普通分かると思うけど
825.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:58▼返信
絵描きは描いてなんぼなのにそんなどうでもいい仕事受けるわけないのにな
826.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:59▼返信
個人はダメならそう書いておけ
原則的主張は何もおかしくない
まあ怒りに我を忘れておかしなことになってるが
827.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 17:59▼返信
ニシ君なんでや
(´・ω・`)ぶたよわ
828.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:01▼返信
まさかプロの絵描きにシロウト様から依頼が来るとは思ってないだろな
イラスト1枚いくら払ってくれんの?
829.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:02▼返信
むしろ何で受けてもらえると思ったのか…
自分が見えてないのか
830.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:02▼返信
>>826
個人依頼でも企画の面白さ・熱意・誠意的なものを感じられれば話は別ですから。そして予算提示。あとは察して

非常識な地雷客だから断られただけじゃねーかww
今までの挿絵をやってくれた人にすらブロックされてる地雷客だからな
831.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:03▼返信
10時間くらい前に「1,000円出すんで僕の絵描いてください」
って知り合いですらない人にリプ飛ばしてるの見つけてただただ震える
832.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:03▼返信
イラスト等のご依頼はこちらへお願いしますって書いてあったら
依頼があったらなんでも受けると思ってるのかね
アホ丸出し
833.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:03▼返信
※191

本 人 降 臨
834.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:06▼返信
今はskebっていう便利なシステムあるんだから、個人依頼はそっち使えよ。
&それすら募集してなかったら諦めろ
835.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:06▼返信
ゴミ依頼だから断られた
それだけの話だな
面白い企画で熱意や誠意で感情に訴えかけるか
かなりの大金を提示すれば描いて貰えたろ
836.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:06▼返信
>>1
いま角川やいらすとや相手にやらかしてる一般サイコパスってマイナー動画主と一緒だな。

自分の要求が通らない事がとんでもない不正な事だと思ってる。
糖の者の末路
837.投稿日:2020年08月31日 18:07▼返信
このコメントは削除されました。
838.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:07▼返信
給付金10万円で絵師さんにバンバン発注しますってツイートしてるぐらいだから
なめた金額を提示したのかもな
839.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:07▼返信
客は偉い理論でもの言われたら誰だってそんな人と仕事したくないでしょ
自営で仕事してれば有限会社or株式会社でなければ仕事出せないって言ってる親会社も世の中にたくさんありますよ
840.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:08▼返信
こんなやつの依頼受けなくて正解だったなw
841.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:09▼返信
>>838
【仕事最終日】作家VTuber まとめななちゃんねる (カクヨムメイン。小説家になろう・note等)
私は、昨日まで挿絵を書いていただいていた方からブロックされました。

まあ、ブロックされるような基地だからな
842.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:10▼返信
自分のイラストが何に使われるのか分からないような実績もない怪しい所の依頼は受けたくないだろ
事実、子供のような対応で断って大正解って話だよな
843.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:11▼返信
プロで個人から仕事を受けない人はいくらでもいるだろうし、理由もいろいろあり得るだろう
844.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:12▼返信
なんか毎回全方位に暴言吐いて現在はいらすとやの規定違反で炎上している一般サイコパスって動画投稿者と思考がそっくりだなこの作家
845.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:12▼返信
※838
今からskeb爆撃するって予告してるぞ
846.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:14▼返信
はでまはどんなものでも記事にするのにねえ
847.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:17▼返信
>>846
え?はちまの低レベルバイトがプロの仕事だと思ってるお花畑かよw
848.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:19▼返信
ツイッターの弊害だな
自分が何者かも知らず、ネットで繋がったと勘違いをし
自分の立ってる場所もわからず、はるか上に立ってる人に対しこういう態度に平気で出てしまう

お前は何物でもない「普通の人」だと自認しろ
849.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:22▼返信
米伸びてんのはバイトの自演だろ
そうに決まってる
こんなあたおかが何人もいてたまるか
850.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:22▼返信
なに、この依頼してるほうの態度
リアル世界でも他人をイラッとさせてるんだろうな
851.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:23▼返信
>>848
今まで挿絵を頼んてたところにすら
ブロックされるような非常識な地雷タイプに
普通の人って持ち上げすぎじゃね
852.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:27▼返信
プロじゃなくて趣味でやってるような絵描きでもさ、
知らん奴からいきなり絵描いてって言われたら断るぞ
853.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:27▼返信
>>475
肉体労働者のお仕事も、サービス業のお仕事も元手0円じゃないか?
854.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:28▼返信
※826
絵の仕事ってな、免許も資格も無いから基本的に「信用商売」なんだよ
それは「依頼側」も「受ける側」も
信用がない相手とは基本的に仕事をしない
フリーの絵描きは自分で自分を守るしかないから、慎重になるのが当たり前
わかった?
855.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:28▼返信
>>475
そういえば、転売屋は元手がかかってるな
856.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:29▼返信
>>849
ぶっちゃけ、そのせいでここでまともに議論とかするの無理だからな
初めから話を聞く気がなくかきまわすことしか考えていない人間がいる訳だから
857.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:30▼返信
自分でやったサイコパス度判定で100%なの草
858.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:30▼返信
※851
それはすまんかった
確かに「普通」じゃないなw
859.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:30▼返信
>>475
流石に世の中知らなさすぎない?画材とか初期費用も無視するの?
860.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:31▼返信
おいまとめじゃねーか同業者だろはちまどうにかしろよwwwwww
861.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:32▼返信
小学生かな・・・?
862.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:33▼返信
※475
お前はクルクルパーか
お前は自分が働くときに時間という見えないコストを払うだろ?
才能の無いお前ですら、見えないコストを払うんだ
その上で絵描きや技術職は、技術や才能という見えないものを、そこに投資してるんだが
そんなこともわからないほどお前の頭は悪いのか?
863.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:35▼返信
>>851
しかも「あの時断らなきゃよかった~~~!!」と言っていただけるように精進いたしますって開き直ってるのほんと怖い
864.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:36▼返信
金、スケジュール、信用、それを受けて次の仕事に繋がるか
いろいろと考慮した上でよく分からない人から仕事を受けるメリットが無いって考えられないのか?
865.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:36▼返信
そう言うめんどくさい所が原因で断られたんじゃねーのw
866.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:38▼返信
スケジュール、予算、信用(支払い能力・反社関係etc)、内容(面白さ、信条に反するものでないかetc)
このあたりを見直そう
867.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:38▼返信
基地外クソクレーマーに絡まれて災難だな
そもそも依頼するなら契約書なりいるだろw
そんな最低限の常識もないアホが他者に依頼するなよ
868.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:38▼返信
脅迫・威力業務妨害で犯罪者になって人生最後の花火でも上げたろーじゃねーか
って感じ?
869.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:39▼返信
※867
打診の段階で契約書送りつけるのはむしろ頭おかしいです
870.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:42▼返信
なんでも呟けるし呟こうとする奴が多いのはTwitterの悪い所だわ
ブラック企業の告発とかはいいんだが自分の思い込みですぐ拡散しようとするヤツがわくのはなんだろうな
871.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:45▼返信
※861
2009年からツイッターやってるのと動画内容がアレ過ぎて
どう考えても発達障害のおっさん
872.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:45▼返信
なんでそんな不満だらけの相手に依頼なんてしたのかな?
873.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:46▼返信
キチガイの相手をするのは疲れるだけで損しか無い
874.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:46▼返信
「非常識でアホ丸出しでカケラも信用できない見ず知らずのお前の仕事なんて受けるわけねーだろ」
こんな風に正直に理由を書いたら角が立つからオブラートにくるんでお断りしたって話だろうに
実際こんなはっきり理由書いたら晒されてもっと炎上してただろうから絵師も正しい対応したとしか言えない
875.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:48▼返信
社会的信用の無い人に自分のイラスト預けるなんて嫌に決まってんじゃん
下手したら相手が発注した際の説明全部嘘で本来だったら絶対受けない類のジャンルに使われたりしたら地獄でしょ
しかも、「あの○○の△△先生書下ろし!」とかそういうところは大々的にイラストレーターの名前使ってきたりしたら目も当てられない
876.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:52▼返信
個人の依頼で好き勝手やられてメンタル病んだプロの絵師さん何人もいるしな
skeb以外は個人の依頼受けちゃダメだよ本当
877.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 18:59▼返信
それなりの態度で示せよ
878.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:00▼返信
普通は断られたら自分の何がダメだったのかを反省して次に繋げるんだけど
こういうタイプは何も学習せず、相手が悪いと責任転嫁して成長しないで、次の被害者を生み続けるんだろうな・・・
879.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:01▼返信
こういう人が普通に暮らしてるんだな
880.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:02▼返信
変なヤツに関わってアクタージュみたいなことになっても困るしな
881.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:02▼返信
「商業しか仕事依頼不可能」と言われて、法人化して一人親方になれば受けてくれるんですかって発想になるような奴とのお付き合いがまず不可だよな
882.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:02▼返信
親の金もしくは税金でな
883.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:18▼返信
個人なんて誰だかもわからん怪しい依頼のうえ
ゴミしかいないVtuver界隈からの依頼なんて断るのがあたりまえだろ
そんな依頼きても返事すらせんわ 無視。
884.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:18▼返信
>>289
まぁこれだよね…
いくら本人が断られた事が許せなかったとしても、仕事であれ恋愛であれ「断った=その回答しかない」んだから、普通は「仕方ないよね…」で完結するのが普通なんだよ。
こんな屁理屈がまかり通ったら、認めたくない事実に対して「自分の望む答えが出るor相手が自分より酷い奴だと世間の評価を下げさせる」って感じで、恨みを晴らす目的で永遠にケチ難癖をつけられるからな。
885.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:22▼返信
まともな依頼文を書けなかっただろうな
そして叶わなかったからって晒し上げようとしてしまう曲がった根性

そら断りますわ
886.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:24▼返信
※21
そんな事すら理解出来ない人だから受けて貰えるような提示が出来なかったんだろ
そんなレスする君も相当やばい事を自覚した方がいい
887.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:27▼返信
飛び込み営業が、断られた企業の前で理由を教えてくださいなんて喚いてたら出禁というか警察行きだけどな
必死に擁護してるやつは常識云々以前に頭おかしいから病院行きなさい
888.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:30▼返信
最近Vに興味持ったから、試しに見に行ったら糞つまらなくて草も生えんかった
889.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:31▼返信
話は違うけどイラストレーターも依頼料の目安を予め明示しとくべきではあるよな
890.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:34▼返信
>>889
プロは納品先の知名度とか内容でいくらでも上下するから目安は載せないって聞いた
891.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:36▼返信
有名になると厄介なのに絡まれて大変やの~
892.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:38▼返信
人に物を頼む態度じゃねーな
893.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:38▼返信
※511
「絵師」って単語はワイも好きじゃないけど
少なくとも相手はプロの絵描きなんだから、条件提示含めたプレゼン等の努力はせなにゃいかん
894.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:39▼返信
断って正解じゃん
普通に精神障害
895.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:40▼返信
>>894
複数人に連続して断られてる非常識な地雷だからな
896.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:44▼返信
200万円くらい積めばワンチャンあるかもね
どうせ小遣いくらいの金しか用意できないんやろ
897.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:46▼返信
こんなの受ける方がガイジだろ
898.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:47▼返信
>>73※に変な句読点

お前はご本人様だもんな
何時間ここのコメント欄に貼りついてたんだかww
説明不足じゃなくて理解する力が足りなさすぎるわ
899.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:52▼返信
>>79
お前こそ相手の真意を理解できてねえじゃん
ここでは大勢が理解できてることなのに
小説家なら「門前払い」を辞書でひいてきなよ
900.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:53▼返信
>>515
職に就けよ・・・
901.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:55▼返信
>>442
ご本人様って学生なの?
902.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 19:57▼返信
見にいったらうだつの上がらない奴ら通しでなめ合ってて草ってか臭
903.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:01▼返信
>>125

依頼を受けてもらえなかったことをいじめと感じたの?被害妄想強すぎてびびるわ
むしろ営業妨害されていじめられたのは絵師さんの方でお前は加害者だぞ?
904.投稿日:2020年08月31日 20:01▼返信
このコメントは削除されました。
905.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:01▼返信
句読点おじまだおるん
906.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:02▼返信
>>889
何に使うのか、どう使うのか、どの程度使うのか、知名度はあるのか、作業量はどの程度なのか
などなど、色んな基準が絡むから無理やろ
907.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:02▼返信
>>138
本人らしい
908.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:03▼返信
>>157
それ本人だから
909.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:04▼返信
相手に自分を納得させる義務があると思っちゃうあたり社会人じゃないわな
910.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:04▼返信
要するに絵師の方がこんな底辺からの依頼なんて受けられるかよと蹴っただけの話だろ
信用できないからお断りしますと言えば良かっただけなのに中途半端にオブラートに包んだ表現をした結果逆ギレ晒しされたと
911.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:08▼返信
>>191
理由はお前みたいなやつの相手をする時間が無駄だからだよ
ちゃんと説明しないのはハゲにハゲというように本人に本人の不適格さを指摘することはトラブルが起きるからだ
912.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:09▼返信
※910
底辺とか信用とか返してもより悪化するだけだけだろ
自分ならなんとかできるだろうとか安易に思わない方が良いケースだよ
913.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:10▼返信
そりゃ人間限られた工数しかないんだからお金になる・実績として評判が良くなるものを優先するよな?

普通の会社でも得意先を優先するし、小口かつ単発・新規の案件はお断りすることは普通でしょ?
それが面白い・発展性のある案件ならともかくそうじゃないと判断された依頼者側のアピール不足を悔やむならともかく相手の責任にするとかどう考えてもおかしい
914.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:13▼返信
>>202
事実関係を書いた結果めちゃくちゃ大勢がお前と敵対したぞ?
逆にお前とのやりとりを晒していない絵師さんは擁護がたくさん湧いただろ
事実関係を書いたことでお前は損したけど損したことは問題じゃないの?
915.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:13▼返信
※910
お前みたいな怪しい奴の仕事は受けないなんて正直に言ったら晒されて炎上するだけだと思うがw
ツイート見てるとホントに関わっちゃいけない人みたいだから無視しても何しても晒されたんじゃないか?
916.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:15▼返信
>>214
お前が納得できる理由じゃないから聞いても無駄だぞ
917.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:17▼返信
>>222
義務なんてないぞ?
何法に基づく義務なんだそれ
918.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:17▼返信
何様なんだコイツw
こういう奴が居るから最低限の信用が置けない個人は断ってるんじゃないの
919.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:18▼返信
この晒した奴の垢名でぐぐったら
10年前のtogetter出てきて草
10年前も支離滅裂な事言ってるんやが
こいつヤバすぎやろ
920.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:20▼返信
これをネタじゃなく素で言ってることに衝撃なんだけど…
921.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:21▼返信
>>777
まじかよ
後出しで詐欺だな
922.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:21▼返信
>>100
頼むから青葉にはなるなよ。
923.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:21▼返信
ただの糖質クレーマーだね
絡まれた人が可哀想👶
924.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:22▼返信
あらゆる人の関わりには、覚悟が必須。とか呟いてるけど
断られる覚悟は持ち合わせてなかったようだ
925.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:22▼返信
※919
日テレツイッターアカウントに
>>もう少し論理展開と文章の精度を上げてお越しください。まことに、申し訳ありませんが文脈が私には理解できません。
って言われてて草!!
926.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:23▼返信
もう少し論理展開と文章の精度を上げてお越しください。
もう少し論理展開と文章の精度を上げてお越しください。
もう少し論理展開と文章の精度を上げてお越しください。
もう少し論理展開と文章の精度を上げてお越しください。
もう少し論理展開と文章の精度を上げてお越しください。

めっちゃツボったんやけどwww
927.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:23▼返信
信用とか信義の意味が本気でわかっていないようだから

どんな奴でもなんの立場の上下もなく平等に扱ってもらえる権利があると思ってる

絶対に話が通じないと思うね
928.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:26▼返信
作家側を擁護してる奴は、社会人経験がまともにないんだろうなぁ
929.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:30▼返信
気に入らないとすぐにSNSに晒すようなキチガイとは取り引きしたくないよね
断って正解だと思うよ
930.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:31▼返信
自分がパンピーであることを自覚してないって可愛そうなヤツ

こういうアスペは一生嫌われ者の人生歩むんやろなあ
931.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:31▼返信
>>137
932.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:33▼返信
まあ日本人の感覚ではないよなあ
こんな恥知らずな行動取れる時点で在日確定
関わらないのが吉
933.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:34▼返信
>>420
やりがいもクソもねーよ。有名でも人気でも何でもない物書きがそれでこそ人気のあるプロに依頼するなんて烏滸がましい。相手にされるわけがない。お前がプロと同レベルなわけがないだろ。身の程を知れ。お前がそんな奴だから今まで挿し絵を書いてくれていた人にも逃げられるんだよ。
934.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:37▼返信
単に事実を提示しただけでなんで晒したことになるのやら。なんかよっぽど出版社関係で、都合の悪い奴らがいるんだろうな。

いつもは、こんな仕事の依頼とかじゃなくて、もっと個人的なやりとりを平気で晒しててそれに乗っかってるのにな。

いつも臭いがほんとこのコメ欄、今日はクサすぎる。
935.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:38▼返信
これすこ
> 文脈に取れないということは、日本語がDon'とUnderstandを理解できますか?DoYouUnderstand?
936.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:38▼返信
※933
いやこういう差別的な書き込みを平気でするほうがよほど恥ずかしいが・・。
何か悪いものでも食ったのか?
937.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:39▼返信
>>934
おかえりなさい。
938.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:41▼返信
※937
やっぱおまえらなんか出版社関係のが組織的に書き込みしてるんだな?
たまにこういうのあるからな。
みょうにソニーを持ち上げたりとかな。
939.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:41▼返信
※934
>> いつも臭い
>> クサすぎる
足繁く通ってる自分自身のことじゃんwww
940.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:42▼返信
個人でも胡散臭い奴の依頼なんか受けないぞ
トラブルの元だし
941.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:42▼返信
一方的に仕事受けてもらえるとか本気で思ってんのか?信用性も企画力も全くなく面白くなかったんだろ、御愁傷様。
942.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:43▼返信
ふつうなら企業でも女性だけ雇用しなかったりとかなんとかいろいろ騒ぎになるのに
今回なんか変なんだよな。理由すら提示しないで一方的に断ってそれでいいというのは
まるで納得できんなぁ。
943.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:43▼返信
>>938
陰謀論好きそうだね君
944.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:44▼返信
※936
申し訳ないけど殆どの奴がこう思うぞ。
売れっ子の絵師に最低数万とかふざけた金額提示してるし、お話にならないってところをやんわりと大人の対応で断られてるのにそれを察せないのは申し訳ないけど非常識な人間としか思われんよ。
945.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:44▼返信
個人間のやり取りと仕事の依頼は全く性質が違う
ちゃんと社会に参加してるか?
946.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:44▼返信
※939
お仕事大変ですな。ものすごい勢いで食いついてくるのな。

いや俺もう帰るから。なんか得心したわ。
947.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:45▼返信
まずそもそも、契約の申込と承諾には、原則として承諾義務がない
当然だけれど、頼んだら断れない契約というのはない
タクシーの乗車拒否のように、拒んではならない義務があるのは例外
だから、商業しか引き受けませんという条件を予め提示しておく法的義務もない
逆に商業なば断れないという法的義務もない
個人依頼を断る理由としては、変な利用をされたり不払いがあったときの賠償責任をバックレられるから
948.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:45▼返信
※938
くそやべぇ、なんなのこの子w
949.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:45▼返信
※944
ほとんどというのは、こいつの味方してる出版社関係のやつ全員ってことかな?
ああ。怖いな。じゃあ退散しなきゃな。
950.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:46▼返信
※948
効いてる効いてる。
やっぱ図星つかれるともう言い返せんよなぁ。
951.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:47▼返信
>>946
外出中にわざわざ書き込んでんのかよ
しかも※って会社のPCか?自宅から「帰る」とか言ってたら笑える
952.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:47▼返信
>>295
あほか
953.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:47▼返信
青葉予備軍みたいなの結構いるんだな
954.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:47▼返信
>>1
客にすらなってないw
955.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:48▼返信
>>949
おまえ、この世に出版社の人しかいないと思ってんのかよ
お前ぐらいだぞ出版社関係の人が書き込んでると思ってるの
妄想パレードでやばば
956.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:48▼返信
アルファポリスの小説ページ見たらこいつぶっちぎりの最下位だからな
957.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:49▼返信
※936
え?それ差別っていうのか‥
世間は広いな
958.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:50▼返信
「もう少し論理展開と文章の精度を上げてお越しください。」
と言われた頃と比べるとこいつの日本語力はかなり成長しているな
人間はゆっくりとでも成長するものだなあ
959.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:51▼返信
そら出版社 (商業)関係の人ならイラストレーターの判断支持するだろ
メインイラストレーターが変な個人案件請け負ったせいで泥付いたら堪らんわ
960.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:52▼返信
業務内容の詳細な説明と契約が欠けてるからなぁ
お金あるからコレやってじゃ商業的に仕事してる人は首を縦に振らないんじゃないの?
961.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:53▼返信
おまえのママじゃないぞ・・・
962.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:55▼返信
動画見た
ノリが終わってた
963.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 20:59▼返信
>>958
折角先方がこうしたらいい交渉ができるかもよってヒント出してるのにガン無視だからなあ
964.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:00▼返信
個人でも段階を踏まえた交渉ができればこんなことにならないのにね
965.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:08▼返信
法律的に要件効果が明確な契約書を作って
十分な契約金を先に払って
契約不履行があった場合の賠償金について保証人か物的担保明らかにして契約すれば
よっぽど不審人物でない限りは、個人でも契約してくれると思うけれど
966.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:09▼返信
>>511
物見て調べてから言えや
低能
967.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:09▼返信
>>565
可哀想ではない。あと努力は普通にしろよ。
968.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:10▼返信
複数のイラストレーターが誰も請けなかった時点で話にならない打診だったのは想像に固くない。
969.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:12▼返信
こいつの言動がまさに仕事相手にふさわしくないのを物語ってるわ
970.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:12▼返信
小説家を目指すならまず文脈や登場人物の心情を読みとく特訓からしてみてはどうか
A氏にこんな依頼がきてこう断りました そしたらB氏はTwitterでこんな事を呟きました
この時、A氏の心情を200字以内に纏めよ
971.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:12▼返信
金ない、常識ない、実力ない、の3拍子が揃ってる地雷だもんな
そりゃそんな地雷依頼を受けるやつなんていねーだろうよ
972.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:15▼返信
そりゃ、素人がプロに仕事を依頼するとなったら金を積むしか無いだろw
Twitterの自己紹介がキモすぎたw
妄想の予定をあたかも現実のように書いて、現実と妄想の区別がついてないヤバいやつだった
973.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:17▼返信
>>942
雇用と案件の受注は法律が異なる。
勉強になったな無職
974.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:20▼返信
なんか本人湧いてるなw
惨めw
975.投稿日:2020年08月31日 21:20▼返信
このコメントは削除されました。
976.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:20▼返信
個人でもやりたいと思える内容ならやるって言ってるのに何故か個人だからアウトになったって発狂してるんだからな
こいつの理論はどんな内容だろうが仕事依頼すべて受けろって言ってるにすぎない
異常だわ
977.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:22▼返信
※975
まじであるからなそれ
ちゃんと信頼ができて責任とれる相手じゃないと
巻き込まれで叩かれる例はいくらでもあるわ
978.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:25▼返信
例えが医者とか雇用とかなんか妙にずれてるんだよなあ
工事業者の受注とか有名料理屋の自宅に来てもらっての調理とか他に似た感じのあるだろうに
979.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:28▼返信
まとめななのアルファポリス投稿作品がどちらも最下位なんですけど、
こんな屑ラノベに挿絵描けって?

980.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:29▼返信
世の中、仕事ならだれでも喜んで引き受けてくれると思ってるなら井の中の蛙だよな
981.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:30▼返信
自分今バズってるとか呟いてて痛すぎる
ここに湧いたり典型的な効いてないアピールとかするあたり自尊心だけはお高いことで
982.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:31▼返信
絵師さんもこんなキチに目をつけられてかわいそうに。
983.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:31▼返信
なんで晒すようなことしてんの
仮にひどい断り方されたとしても、晒していい理由にはならない
984.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:32▼返信
どんだけクソ野郎でも何かの間違いで顧客になる可能性があるから、やんわりお断りするのがベターではある。
一人親方だとそういうところ大変だね。
985.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:36▼返信
多分これだけ色々指摘された今でも自分が正しいと思ってんだろうな
だからツイ消しも謝罪も逃亡もしない。平常運転すぎて狂気を感じる
メール晒すの何であかんの?他にやってる奴いるじゃんって開き直ってるし
986.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:43▼返信
依頼を断られたってことを拡散して炎上させたかったんだろ
それでクレーマー側の名前が売れたら儲けもんだからな
987.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:48▼返信
>>986
Vの業界も出版業もよく知らないが
周りが関わりたくないなあと業界で有名になって儲けられるのか?
988.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:49▼返信
幼女戦記の二次創作してる人が原作イラストレータに仕事頼むって面の皮の厚さと言ったら
989.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 21:59▼返信
とりまきも皆ヤバイ
990.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:00▼返信
こいつの小説とやらを読んでみたけどクッソつまらなかった
こんなのにイラストを提供したら経歴が汚れてしまうからどれだけ金を積まれても断るしかない
991.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:01▼返信
※988
幼女戦記の二次依頼だとしたら草
しかも最低数万からとかで頼んでたみたいだし、いくらなんでも絵師を馬鹿にしすぎやろw
992.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:02▼返信
やんわりと断られただけじゃんw
他の絵師探せよ
993.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:03▼返信
※984
やんわりお断りした結果がこれだよw
社交辞令とかそういうことを知らんのだろうなあ
994.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:07▼返信
こちら
995.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:07▼返信
葛飾区
996.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:07▼返信
亀有
997.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:07▼返信
公園
998.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:07▼返信
999.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:07▼返信
派出所
1000.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:07▼返信
  

1000なら任天堂倒産
  
1001.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:10▼返信
思い通りにいかないからって晒すとか馬鹿すぎるし叩かれるの当たり前なんだよなあ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:10▼返信
依頼受けてもらえなかったら客ですらねぇ。断って正解案件だろ。
1003.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:12▼返信
本人沸いてるの?
社会人として恥ずかしいし人として愚かな行為してんのに謝罪もせずに痴態を更に披露してんの?
アホじゃん
1004.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:14▼返信
お前の企画つまらんから描きたくないですって事じゃん
文句言う前に面白そうな企画練り直して出直してこいよ
恥ずかしいやつだな
1005.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:16▼返信
なんか断られた理由がよーわかるわ
もう本人の文面だけで難アリが十分に伝わって取るw
1006.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:17▼返信
いいね35件しかなくて草
炎上してんのにいいねがこれだけしか付いてないって自分がどれだけ非常識なことしてんのか分かったろ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:20▼返信
>5
>断られたら晒すような人間の仕事を今後誰が引き受けるのか
それなー
1008.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:25▼返信
え?
なんで問題提起してるだけの人が非難されてるの?
1009.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:27▼返信
>>1008
問題提起にすらなってないんだが
依頼したけど断られたー僕の思い通りにならないなんておかしい晒してやる!って頭キッズが騒いでるだけだよ
1010.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:35▼返信
※1008
問題提起するのはいいさ
で、なんでSNSで晒す必要があるんだ?
問題提起するにしても、なんで個人名出す必要があるんだ?
1011.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:40▼返信
問題も何も
先方は興味を引く案件・信頼のおけるパートナー・金銭などのいくつかの条件が折り合えば仕事は受けると言っている
条件に合わないから断られたのに問題提起とは??
条件に合わない自分の問題はなにか?という質問ならわかるが
1012.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:43▼返信
まず、前金で相手がビビる高額相場の金額を送金してから言えよ
1013.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:46▼返信
自分の信用を失っただけだな、こいつ。ざまぁ
1014.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:46▼返信
名前、アホアホガイジマンに改名しろ。
1015.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:47▼返信
誘いを断るとアンチ化する人間は多い
更に酷いのは自分からは誘わないくせに誘われなかったことを恨む奴な
1016.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:48▼返信
※889
イラストはフルオーダー
1枚あたり1時間で終わる仕事も有るし10時間超える作業量の場合もあるから目安の提示とか無いのが普通だよ
1017.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:49▼返信
いやまず出版社から専属の仕事を頂いている絵師が、その出版物そのものの二次創作を書いている作者の挿絵を描くことの危険性を考えつかない時点で駄目だろう
出版社の立場や絵師の立場という他人の考え方が出来ない時点で社会性のない人間と言われてもしょうがない
1018.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 22:56▼返信
信用がどういうものか理解できないのか
まず精神構造が理解できない。
1019.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 23:00▼返信
あれだけ有名なプロに個人が仕事出そうって気が起こるのが凄いな
1020.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 23:18▼返信
仮にも作家を自称してるのに他人に言われたり書かれていることを理解できないなんて何の冗談
1021.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 23:18▼返信
またぶいちゅーばー
1022.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 23:35▼返信
※60
相手がなんでも説明してくれると本気で思ってるのか?君は世間を知らないね
1023.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 23:37▼返信
炎上した後、次の一手は
批判してきたヤツらを訴訟します
で決まりだな
1024.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 23:38▼返信
※934
契約が成立しなくても依頼のやり取りを部外者に晒すなんてのはビジネスとして有り得ないくらい礼儀を欠いてるからな
まともな企業で担当者がこんな事やったら大問題になる。
守秘義務も分からん様なのとはやり取りもしたくねえわ
1025.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 23:41▼返信
※934
晒した本人くせえの湧いてて草w

※1006
そりゃ誰もこんなくせえのに付いて行きたくねえもんよ
なろうで当てたい感じで媚び媚びの癖に妙に態度が横柄なんだよね、商業に漕ぎ着けてもねえ癖に
1026.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 23:42▼返信
こいつに適当な仕事依頼しまくってすべてにちゃんと理由をつけて説明出来るか見てみればいい。
絶対無視したりまともな説明しないだろうが。
1027.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 23:43▼返信
>>1023
自分の立場悪いのに気付いたら急に病気になるのも追加でw
1028.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 23:48▼返信
こんなゴミの小説の挿絵を好き好んで書いてくれてたようなフォロワーにすら見限られる時点で自分が何仕出かしたか思い知れよ
1029.はちまき名無しさん投稿日:2020年08月31日 23:51▼返信
※1026
本人か?こんな所で粘着してもお前の駄文出版社じゃ拾わねーから安心しろよ
実績もないゴミの癖に何が適当な仕事の依頼しまくって~だよw
そんなのやんわり定例文の全ツッパで終わるだけの話じゃん
1030.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 00:10▼返信
>個人依頼でも企画の面白さ・熱意・誠意的なものを感じられれば話は別

これを始めから言ってれば納得したんじゃね?

まぁそんな義理も道理も無いけど
1031.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 00:11▼返信
※1030
するわけないじゃん
どうしたら認めてもらえるのかと言い出すだけだよ
1032.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 00:17▼返信
※1030
それを感じなかったから断られたわけでw
丁寧にあなたの企画には面白さ・熱意・誠意的なものを感じられませんでしたなんて断れないでしょ?
だからオブラートに包んでやんわりお断りしてんだぜ。
こんな奴に何言ったところで納得しないだろうから正解なんてない。通り魔みたいなもんだと思う。
1033.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 00:18▼返信
十中八九報酬が安すぎるか人を馬鹿にしたような依頼だったんだろうな
1034.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 00:22▼返信
イラスト等のご依頼はこちらへ→ とメール記述しておいて

個人から受けないって断るのも、そこそこアレでアレだとは思う

まぁどっちもどっちだな
1035.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 00:22▼返信
真正が一匹湧いてるな
マジで本人なのかね
お前を納得させなきゃいけない、なんてルールはこの世に存在しない
1036.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 00:24▼返信
依頼を受けない理由ですか? あなたのそういうところが問題です。
納得できないですか? そういうところです。

以上
1037.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 00:24▼返信
※1029
仕事の依頼に対して説明を要求してる側に対して言ってるんだけどね
1038.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 00:27▼返信
>>1034
お前がアホでファイナルアンサーだな
1039.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 00:30▼返信
※1034
どっちもどっちて、、、冗談だろ
受けた依頼を何でもかんでも受けられるわけがない。
特に実績も信頼もない個人の依頼なんて。
1040.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 00:30▼返信
※1034
正直にそんな金額じゃ受けません!見た事も聞いたこともない最下層なろう小説の挿絵なんて書けませんなんて返したらそれこそ晒されて炎上するわw
角が立たない様に断られてるのが理解できないのはちょっと人としてどうなの?と思う。
1041.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 00:44▼返信
※1034
「個人からは受けない」は建前だぞ、まあ実際個人からの依頼で受ける事はそんなに多くないんだけどな
単発で継続性見込めない仕事なんてよほど魅力的じゃないとやって貰えないぞ
1042.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 00:47▼返信
今回の炎上劇でなぜ炎上したか理解できないヤツは冗談抜きで発達障害検査をオススメする
自分が発達障害だと気づかない大人はけっこう多い
1043.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 00:55▼返信
※1034
頼んだら100%通るわけないじゃん
交渉次第って言ってんだから絶対個人拒否ではないじゃん
何も読んでなくて草
1044.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 00:56▼返信
アホガキやなぁ・・・
1045.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 00:58▼返信
いずれ社会もこういう馬鹿ばっかになるのか。
1046.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 00:59▼返信
こんなのが自称作家でしかもいい歳なのが笑っちゃうわw
1047.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 01:06▼返信
※1030
納得するしないは別で言わないと分からない奴もいるよ
察しろと言うのは日本人の良い所でもあり悪い所
1048.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 01:14▼返信
篠月しのぶレベルにこんな対応できるの悪い意味ですげーな
篠月しのぶはこんなのに返事しただけでも偉いよ…大人だよ…
1049.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 01:25▼返信
※1047
そもそも断る理由がなかったら受けてもらえると思ってる時点でね
こんなの受けてもらえること自体がまずありえないのだと理解しないと
1050.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 01:29▼返信
Fラン卒就活生が大手上場企業の書類選考で落とされて理由を言え!募集してただろ!って言ってる様なもんだな。
1051.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 01:36▼返信
そもそも幼女戦記を一部パクった小説らしいし(詳しくは知らんが)
仮に企業通してどうにかして交渉の席につかせて金を積んだとしても
本家である幼女戦記の絵師と声優を起用するのは無理でしょ
各方面に喧嘩売るような危ない作品は相場の50倍でも足りんよ
1052.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 01:55▼返信
※1048
宣伝か?
1053.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 03:06▼返信
※1043
100%受けろとは言ってないわ
お前、こそちゃんと読めよw

両方の言い分も分かるが
お互いに相手を配慮してないので
どっちもどっちって事だよ
1054.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 03:15▼返信
世間知らずのバカが恥をさらしただけ
1055.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 04:07▼返信
>>1053
分が悪くなるとdd論に持っていく…馬鹿の典型。
1056.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 04:25▼返信
>>1034
フリーランスなら全然おかしくないだろ
1057.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 04:28▼返信
不謹慎かもしれないけど青葉予備軍ってのしっくりき過ぎる
1058.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 04:34▼返信
これがイラストレーター側だけのつぶやきだったら嘘松扱いされるレベルで酷い
どう生きてきたらこんなモンスタークライアントが育ってしまうのか
1059.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 04:36▼返信
※1053
責任1:9みたいな事案をどっちもどっちとは言わん
1060.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 04:37▼返信
きっと普段から店員さんとかに対して横柄な態度の「お客様」なんだろうなぁ
断って大正解
1061.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 04:44▼返信
個人の依頼は受けない ❌
お前の依頼は受けない ⭕
1062.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 05:04▼返信
実力あるイラストレーター達が底辺のゴミとはつるまない理由が良く分かる一件
なんで断られたのか逆切れ逆恨みする前に足りない脳みそで考えろって感じ
まあ考えた末に導きだした行動がこれなんだろうけどよw

幼稚な劣化のパクリ品書いてないで真似事じゃないオリジナルでも作ったら?wまあそれが出来ない屑なんだろうけどっw
1063.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 05:05▼返信
>>388
昔読んだ小説の内容を参考にするなら舞台で役を貰えなくても役者と言えるように、作家も本出してなくてもネットに投稿していずれは、と言っていれば作家と名乗れるんじゃない?
1064.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 05:44▼返信
この手のプロが個人の依頼が受けられる条件は、リアルで知り合いか、リアルの知り合いからの依頼しかないよ
ネットでよく分からん相手から頼まれても、そりゃトラブルの元になりかねんし普通断るわな
1065.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 06:29▼返信
また何か自分本意なツイートしてるな
1066.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 07:48▼返信
文章から地雷臭だだ漏れしてんよ〜
1067.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 07:54▼返信
このコメント量は本人か信者でも降臨したか
1068.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 08:33▼返信
有名なのかと思ったらフォロワー千ちょっととか・・・
1069.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 09:20▼返信
最近漫画家やイラストレーターがVtuberやりだしてコラボとかしてるから自分も大丈夫とか馬鹿な勘違いしたんだろうな
1070.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 09:25▼返信
そもそも仕事受けるかどうかは依頼された側の自由だろ
断られた時点で理由なんぞ関係なく諦めるしかないわ
1071.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 09:33▼返信
謝罪文らしきもの読んだけどダメだわコイツw
1072.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 09:38▼返信
企業ならモラルいわれるかも知れんが
個人事業主なら好き嫌いだけで決めても良いだろw
意味がわからない
1073.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 10:12▼返信
まとめななのツイート見てたら恐怖しかないw
申し訳ないけど青葉とかこんな感じだったんだろうなと思う。
何を言っても自分の都合でしか解釈しないし、即ブロして関わらないのが一番。
1074.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 10:40▼返信
絡まれたのは不運だけどイラストレーター側は完全に勝てる戦で良かったな
アホが全晒ししてくれたからよかったけど意味深程度に語られると穿ってみるヤツは必ず居るし
1075.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 11:14▼返信
有名Vtuberでも断られるのかー

登録者 20 人 wwwwwwwwwwwwwwww

ただガワかぶってるだけのド素人wwwwwwwwwwwwww
信用なんかあるわけないのにwwwwwwww
20人wwww 20人wwwww
1076.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 11:32▼返信
ガチアスペっているんだなぁ
1077.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 11:37▼返信
チューバーは晒すし常識ないから関わらない方がいいと思うよ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 12:58▼返信
>もう少し論理展開と文章の精度を上げてお越しください



むしろこの頃から悪化しとるやんけ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 13:06▼返信
真性は言っても理解できないから言っても無駄
自分本位の考え方と行動で他者のことはそもそも考えられない
1080.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 13:21▼返信
まあ言われて本人が気付いたならいんじゃねーのこれで気付かないならやばいけどね
1081.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 13:21▼返信
知らん奴の仕事なんかしたくないでしょう 得体の知れない人の依頼受けますか? 自分の仕事だってあるのに
1082.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 13:26▼返信
何様だよこの素人 こういう奴が居るから個人は受けないんじゃないの? つまりそういうとこやぞ!!
1083.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 13:34▼返信
※1034
個人が商業と同じ金落とすと思うか? どうせ少ない枚数だろうし金にならないし依頼主の素性もしらないのにそいつに自分の物を利用されるんだぞ リスクの塊でしかないじゃん

そんで依頼主がなにか不祥事起したらとばっちりも来るんだぜ?
1084.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 14:59▼返信
クリエーターの商売は普通の店で商品を販売するようなものとは違うんだから、仕事を引き受けなかったことに対して文句言っている時点で脳の障害を疑った方が良い。既に商品があって、店頭に並べてあるものを予約など特別な事情でもない限り客を選んで販売するなんてことをすると問題がある。
しかし、クリエーターは依頼に対して”契約を結んで”仕事を受けてから商品を製作する訳だから、既に別の仕事を受けていたり、単に気分が乗らなければ仕事をしなくてもいい訳。

この頭沸いてる奴は、イラストレーターに仕事を発注することが、ラーメン屋でラーメン注文するようなものだと勘違いしてるようだ。
1085.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:02▼返信
即ブロックが正解
このイラストレーターは構ってしまった時点で負けなのだ
1086.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:05▼返信
同じ立場だからよくわかる
絵描きやってればこういう頭のおかしい勘違い野郎からの依頼は年に数回は来る
酷いレベルになると自分のフォロワー数を自慢気に書いてくるバカまでいる
1087.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:05▼返信
※1083

※752をみると給付金10万円で絵師さんにバンバン発注しますとかいってるらしいが
まじだったら相当やばいぞ。
キズナアイの2万円のやばい奴思い出したw
1088.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 16:11▼返信
これを見れば分かる通り、個人レベルだとビジネスレベルの話が出来ない馬鹿がゴロゴロいるから一律で切るしかないって話だわな。
仮に予算があったとしても、絶対に後から提示してなかった条件を無限に付け足してきたり、契約上の不義理を起こしたりしてトラブルになる。
1089.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 18:59▼返信
Vtuber(失笑)
1090.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 19:13▼返信
あいからわず出版社系は火消しがいっぱいわくなぁ。

個人に客を取られないように必死ですな。
1091.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 19:27▼返信
※1090
出版社からしたら炎上してくれてよかっただろ
こんなおかしな個人がいることが労せず広まったんだから
1092.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 19:27▼返信
>>1090
一個人が有名イラストレーターの仕事を出版社から奪えるなら相当高額な単価で依頼したんだよね?
1093.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 19:42▼返信
火消しw
こんな場末のコメ欄に忙しい一般社会人がわざわざ?
1094.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 21:36▼返信
断ってよかったな。
こんなやべぇやつの仕事請けてたら、確実に後からもっと酷いことになってたでしょ。
1095.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 21:43▼返信
この晒したやつ少し前にツイッター見てクッサ気持ち悪い氏ねって思いながらブロックしたやつだったし見る目間違ってなかった
1096.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 22:33▼返信
チー牛同士の争い
1097.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 22:33▼返信
※1090
出版業界じゃなくてもまともにお勤めしてたら「この自称Vtuber頭おかしい」って思うわ
あと、火消しじゃなく「馬鹿はとりあえず燃やしておけ」(非常識を認識出来るまで)だぞ
1098.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月01日 23:00▼返信
※1090
。付けて本人っぽくしてる愉快犯なのか本人なのか知らんけどこいつおもろいわ
吹けば消えるような奴わざわざ相手しねえよw
登録者数20人だぞwwww20人wwww
1099.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 00:21▼返信
こどおじの末期
1100.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 01:59▼返信
作家VTuber(笑)とか名乗ってるような底辺のゴミだし常識なんてもんはないんでしょうよ
1101.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 03:22▼返信
これ、昔なら厨房の黒歴史ということで本人大人になったらワー!あのころの事は言わないでくれー!と反省するパターンだったけど、なんかこの人は真性ぽくて反省しなさそうだし、いつまで経っても分からない感じする…
1102.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 07:46▼返信
絶対にあとから問題が出てくるだろうから依頼断って正解なやつでしょ

そもそもトラブル多いのに個人の依頼なんて信用のかけらもないんだから断られるの前提でしょうに
「個人原則不可能」だったらある程度交流があって問題なさそうな相手なら受けるって普通わかるよね
1103.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 10:30▼返信
鳥山明とかに同じことしてみろ。
1104.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 12:03▼返信
でもまあイラストレーターもきちんと(料金含めて)表示しろよなって思う。メニューを隠したマクドとやってることは変わらない。
1105.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 12:08▼返信
※1104
飲食に限らずもの売る商売で「企画の面白さ・熱意・誠意的なものを感じられれば話は別ですから。そして予算提示。あとは察して」とか言ったら確実に炎上するよなぁ。
イラストレーターって甘やかされいるんやな。
1106.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 12:40▼返信
※1104
何度も書かれているが「イラストはフルオーダー、依頼内容で料金が変わる」から価格表示のしようがない
また企業とのやり取りでも1年後に1枚あたりの単価上がる事なんざザラにある
規格ものを量産するのとは違うんだよ、定価は無いの
1107.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 12:56▼返信
※1105
!?ああ、ご本人かwww
イラストレーターは技術を売っているんだよ、甘やかされるどころかめちゃくちゃ厳しい競争の中に居る
あと企画や熱意、予算を訴えて炎上て…
それは企業間でのやり取りなら当たり前だぞ、それらが無ければ物は作ってもらえない
「マクドナルドに予算1000円で僕の考えたハンバーガーを作ってください」って言っても作ってもらえないだろ
新しい物を作ってもらうって事舐めてるのかな?
1108.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 14:06▼返信
※214
守秘義務という社会人として当然の常識すら理解できない
バカッター世代なんだろう
1109.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 15:39▼返信
こいつまた名前変えて依頼するんやろなあw
1110.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 15:42▼返信
この作家VTuber(笑)経歴もゴミだぞ

作品は最底辺な上に幼女戦記のパクリ

動画再生数もクソで人気皆無、挙句の果てにはニコニコ大百科の記事を自分で作るとか言う気持ち悪さ
1111.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 15:44▼返信
>>1093
火消しも何もねえ?燃えてんのはこの自称作家系Vtuberくんだけだし
1112.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 15:50▼返信
まあクレーマーと言われてる方の言い分もわかるかな
どっかで素人お断り的なの見えたらイラつきもしそうなもんだ
断るにも門前払いな感じだったんちゃう
1113.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 15:59▼返信
>>1078
>日テレ公式アカウントによる「論理展開と文章の精度を上げてお越しください」の流れをまとめてみた

これで調べたら出てくるけど
こいつ10年前から既に兆候のある頭おかしい奴だったのか…
これは今後も面白いものが観れそうだな
1114.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 16:04▼返信
引用RTで自分の駄作の設定語り初めてそれを自分でRTしてたりとか言動が気持ち悪すぎるw
色んな作家とかに絡んでいってるようだけど適当にあしらわれて相手されてないのも草w
1115.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 16:14▼返信
こいつの起こした10年前の騒動と今回の件から推測するに
こいつの中にあるフワッとした超個人的な「責任」が果たされてないとストレスが溜まって発狂するタイプのアスペだな
本人の中だけで完結してるのに不満を巻き散らかすからひたすら面倒臭いキ印クレーマーになる

とりま、相手しないのが正解の類
1116.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 16:19▼返信
※1112
ごめん、Vtuberの言い分は1mmも分からないw
無名同人作家が「自分の考えたオリジナル作品のイラスト集出すから1枚描いて」
って尾田栄一郎に依頼出すくらい意味分からない、そりゃ門前払いされるやろ
1117.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 19:27▼返信
こいつ他人の他愛無いリプライに絡んで「ところでそんな状況でも私はこういうのを書きました」って無理やり宣伝始めて相手が無関心そうにやんわりお返事しても「杉田に交渉する」って説明し始めてるの見てすげー笑った
1118.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 20:19▼返信
「知り合い以外は商業依頼可能」も意味わかんないし、もしそうなら自分で言った通り「株式会社」設立すればいいのに
1119.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 20:20▼返信
>>39
上月景正なんでや
1120.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 20:21▼返信
>>1119
東尾社長は上月景正の甥
1121.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 22:13▼返信
難癖つけたのがやっぱりVtuber絡みの人間という心あたたまるお話w
1122.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 23:00▼返信
給付金全額出せ話はそれからだ
1123.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月02日 23:13▼返信
※1105
まあ商売としたら「察して」は無いわな
1124.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 00:29▼返信
イラストレーターと数捌いてなんぼのファストフード屋を一緒くたにしてる馬鹿ってなんなの?
1125.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 00:37▼返信
※1104※1105
飲食業かて一見お断り料理も全部時価の店なんて幾らでもあるがな
お前等の言ってる事ってマクドしか行った事が無いような世間知らずがそんな店に乗り込んで体良くあしらわれてお断りされたことに発狂してるようなもんやで?w
1126.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 01:46▼返信
※1125
いや、こいつ「マックのメニューにない商品作ってくれ、110円で良いよな?完成品はうちで売る」
って言ってる様なもんだぜ?マクドナルドでもお断りだわw
1127.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 07:01▼返信
どの業界でもある程度売れたら、売れた方が仕事を選ぶに決まっているだろう
それに売れている人が個人的に依頼出来て、通るのは個人的に付き合いがある人
付き合いもなく、顔も知らないで断ったらSNSでぎゃーぎゃー言ってる人と仕事するわけねえだろう
こんなの漫画家、イラストレーターじゃなくても普通の会社でも同じ
1128.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 08:25▼返信
vチューバ―界隈ってろくな奴いねぇなwwwwwwwwwwwwwwww
1129.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 11:42▼返信
>>91
当たり前だろ。プロの仕事を何だと思ってんだ。自分の能力で金稼いで住むところ確保して飯食って税金納めて、病気や怪我したらその金で治してんだよ。
こいつの場合プロどころか作家って肩書きすら怪しいヤツじゃねーか。
1130.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 11:56▼返信
>>192
絵師が下にみてるかどうかは知らんがこいつの場合そう言う話にすらならんだろう
被害者はプロだがこいつはプロどころかド素人だ
その辺のおっさんが自作のどこにでもありそうな歌詞書いて米津玄師にこれ歌ってよって言っても米津も困るだけだろ
1131.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 12:13▼返信
人は釣り合う者同士でないと恋人にも友達にもなれない
例外は昔からの付き合いや家族など 
そういうものだから理由はない 理由を求めたがる人間の悪い癖
人は嘘を付く能力で進化した生き物なのでしいて理由を挙げるなら信用がない
 
1132.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 12:17▼返信
お客様気分なんやな。金出せばものが買える一般消費者と勘違いしとる
「依頼できる条件書いとけ」という意味不明なブチ切れも
「お前の絵を買うから買わせる条件を書けよ」ってことなんだろう

自分はお客様ではなく取引先だという常識が欠如してるから、買えないなら
何故買えんのか客に説明する義務があるって発狂する。客じゃないのにね
1133.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 13:43▼返信
※214
契約目前でいきなりキャンセルとかなら理由教えてよってなるけど
ファーストコンタクトでの断りなら「お引き受けできません」でおしまいだよ。
個人受け付けないってちゃんと断る理由も伝えてるんだからそれ以上は説明する必要ないよ。


1134.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月03日 20:49▼返信
※1126
いや、その例えは違う
1135.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月04日 17:53▼返信
>>1034
分が悪くなるとどっちもどっち理論に持っていこうとするのってお隣の得意技なんですが、あれ?もしかしてそちらの方?
1136.はちまき名無しさん投稿日:2020年09月13日 07:23▼返信
こいつ他人のバズツイートに便乗宣伝するゲェジじゃん
1137.はちまき名無しさん投稿日:2020年10月19日 14:22▼返信
これ社会の常識知らないっていう人いるけど、どうゆう事?
1138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月08日 16:46▼返信
原則というのは、リアルの友人知人であれば検討するけど、知らない人からはお断りだよという事。
報酬払わずにバックレたり、依頼主が後で反社会的勢力だったってなると信用問題になりかねない。

直近のコメント数ランキング

traq