
『幼女戦記』のイラストレーター・篠月しのぶ氏に仕事依頼した人がTwitter上で篠月しのぶ氏を含む各イラストレーターにクレーム
【まとめななのやみのまっ】
— 【仕事最終日】作家VTuber まとめななちゃんねる (カクヨムメイン。小説家になろう・note等) (@Matomenanach) August 29, 2020
「篠月しのぶ」氏はじめ、「商業しか仕事依頼不可能」と断った人たちに問いたい。
「株式会社まとめなな」を作ったらOK?それとも、小説のKindle独占販売したらOK?
そもそも「商業しか仕事依頼不可能」を仕事依頼ページに100%書いたほうが良いと思いますよ?
「篠月しのぶ」様に関しましては語弊がございました。「現在は個人さまからのご依頼は* 原則的に *******お受けしてございません。」でした。謹んで修正させていただきます。
— 【仕事最終日】作家VTuber まとめななちゃんねる (カクヨムメイン。小説家になろう・note等) (@Matomenanach) August 30, 2020
ただ、個人的には、「個人ご依頼不可能」=知り合い以外は商業依頼可能と取れました。
それともう一つ。「現在は個人さまからのご依頼は 原則的に お受けしてございません。」と「個人は原則不可能」としか書いておらず、引受できる条件について何も記載なくて。なら何がほしいんだ?とぼやきたくもなる。「依頼が立て込んでるから今は無理」「怪しいから無理」などがあれば良しですが。
— 【仕事最終日】作家VTuber まとめななちゃんねる (カクヨムメイン。小説家になろう・note等) (@Matomenanach) August 30, 2020
「個人原則不可能」なら、逆に「何ならOKなんですか?!」とちょっと腹立たしくなってしまうんですorz
— 【仕事最終日】作家VTuber まとめななちゃんねる (カクヨムメイン。小説家になろう・note等) (@Matomenanach) August 30, 2020
ちゃんと「忌憚のない意見」(幼女戦記 レルゲンさん)をお聞かせ願えればと思っております。
これに対し、篠月しのぶ氏が反論
イラスト制作依頼のお断りについて、名指しされたのでお答えしますが、そもそも私はそんなこと言ってないしこれらのツイートが理由の全貌でしょう。
— 篠月しのぶ 【幼女戦記イラスト展開催中 8/8~9/13】 (@neichiru) August 30, 2020
僕だってオブラートは用意してございますよ。 https://t.co/6EqoCur8C9 pic.twitter.com/m7V8kWE3gq
メール内容のお漏らしはやめてほしい旨伝えたら
— 篠月しのぶ 【幼女戦記イラスト展開催中 8/8~9/13】 (@neichiru) August 30, 2020
「なぜわざわざコソコソ隠れてお話したいと思っているのでしょうか?」とご連絡いただきましたのでこちらでつぶやきました。
あと一応、言っておくとお話「したくありません」
時間は絵を描くことに充てたいのでこれで区切りになればと思います。
反響をいただき恐縮ですが、僕は先方を糾弾したいとは思っていません。
— 篠月しのぶ 【幼女戦記イラスト展開催中 8/8~9/13】 (@neichiru) August 30, 2020
ただまとめななさまが発言された「商業しか仕事依頼不可能」という情報だけが一人歩きするのは嫌だなと思いました。
個人依頼でも企画の面白さ・熱意・誠意的なものを感じられれば話は別ですから。そして予算提示。あとは察して
クレームしたTwitter垢に批判殺到
あの、めちゃくちゃ簡単にまとめると
— Drekkusu@グニル (@jelalud) August 31, 2020
客「これやってくれ」
先方「こういう理由で無理です」
客「なんでや!SNSで晒してやっからな!」
状態ですよ?ただの悪質クレーマーみたいになってますが?
そも仕事選ぶ権利はありますからね。やってもらえなかったから文句つけるのは筋違いだと思います
んなもん 作者が決めるのでしょう
— TOR (@mairu26) August 30, 2020
一緒に仕事したくないとか 付き合いたく無いのから来たら断るわ
そういうところだと思います
— かしおぺあ (@2nd15087234) August 30, 2020
『なぜ?』っていうことを考えない方が増えてますね。
— 狐面の占い師 しるふ(しるふ屋) (@sylph_fenrir) August 31, 2020
お仕事とされているので依頼内容と依頼料は大切。
商用ってのは調べれば実績や安全性を確認できるが個人では『どのように、どこで、どんな用途で』が不明瞭です。
そして、個人的にですが…『なぜ、〇〇さんにお願いしたいのか』
これが大事かと。
この記事への反応
・思いどうりにならなかっからって直ぐにSNSに上げて圧力かけようとする人と仕事したくないでしょ、
・すごい自分本義な思想の方もいらっしゃるんですね....
・依頼したら絶対やってくれる人なんているわけないのにね…
・自分の思い通りに行かないからって晒す奴見てると吐き気がする
・「仕事を選ぶ権利」を行使してるだけの話なんですが、相手さんはそれを理解できない御仁のようで。
・プロにシロウトが強引に依頼をねじ込めるみたいな発想になったのいつからなんだろかねー(´・ω・)
個人からの依頼が断られがちなのは個人だからが理由じゃないよ。
・この断り方が駄目なら一体どう断れば良いんだろう?
まっとうな社会人が、きちんと一個人に対して仕事のお断りをしているのにそれを文句言われると、もう、どうしようもないような。
そもそも商業系しか駄目ならそれはその人の仕事の流儀なんだからそこを勝手に荒らし回るってお子ちゃま過ぎる。
・まずツイートでお漏らしする奴の仕事を受けたくないわな。
【絵師が受けたとある依頼(詐欺)が話題に! 相手は報酬支払ったと証拠を出したが、よく見たら…】
【iPadで絵を描いてたら母に言われたことが驚愕だと話題に!これが「100円で絵描いて」とか言う人の正体なのか・・・?】
何でも受け付けるわけじゃないからな…

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
「お客様は神様なはずなのになんで依頼受けてくれねぇんだSNSで晒すぞカス」