怖いのはコレや。
— 舞田敏彦 (@tmaita77) October 18, 2020
「長時間労働で疲弊した人は新聞を読む気力もなく、物事を深く考えなくなる。少しの情報だけで自分の意見を決める。それが世論になってしまう。…時間に余裕があるかどうかは、民主主義の成熟と深く関わっている可能性がある」(福井新聞、2017年3月20日)。 pic.twitter.com/uHBgHZX3BW
怖いのはコレや。
「長時間労働で疲弊した人は新聞を読む気力もなく、物事を深く考えなくなる。
少しの情報だけで自分の意見を決める。
それが世論になってしまう。
…時間に余裕があるかどうかは、民主主義の成熟と深く関わっている可能性がある」
(福井新聞、2017年3月20日)。
自分の頭で考えるのは億劫だ,すがるものがほしい。
メディアへの信頼度の高さの裏には,こんな思考停止があるのかもね。
これが高じると,独裁者への希求となる。
自分の頭で考えるのは億劫だ,すがるものがほしい。
— 舞田敏彦 (@tmaita77) October 18, 2020
メディアへの信頼度の高さの裏には,こんな思考停止があるのかもね。これが高じると,独裁者への希求となる。https://t.co/D523Wl0VxF
コレも怖い
— 諸隈元シュタイン (@moroQma) October 18, 2020
「長時間新聞を読んで疲弊した人は本を読む気力もなく、物事を深く考えなくなる。少額の料金で一見したところ多量の記事を提供され、個性のない多種多様な内容だけで自分の意見を決める。それが世論になってしまう」https://t.co/pqAm7FbGH9
この記事への反応
・始発終電勤務をしていた頃の私がまさにそれでした。
疲れもですが、長時間勤務でメンタルがおかしくなると文字が読めなくなる
というのが一定数あるようで、
私は退職後8年たった今でも本を読むのにすごく時間がかかります。
当時の私には日本の将来なんて考えられませんでした。
・ネットの使い方も、YouTubeやインスタのストーリー、
TikTokなど、視覚にダイレクトに訴えるものばかりもてはやされてる。
Twitterで読解力の低い人がたくさんいるのを見ると、
ホントに普段から活字を読まなくなってるんだろうなぁ
・まさに。
・昔「古代ギリシアの民主政では奴隷に参政権は無かった」
って習った時にヒドイことだと思った。
だが今の日本の惨状を診るに
「社畜に参政権を与えることで責任所在を霧散させる」
ような悪用を防ぐ一つの方策だったかもと思ってしまう。
・長時間労働で心身共に疲弊させて
何も考えられなくなった層を意図的に増やして
政治的に利用する意図が
新自由主義者や維新やマスコミにはあるような気がします。
・恐ろしいです。昔習ったルンペンプロレタリアートになってしまう。
・これは常日頃、感じていました。
私自身はシェア勤務ですが、フルタイムで非正規、
何年何十年と働いてもボーナスも退職金も出ない、
福利厚生もろくにないのにサビ残をこなし疲れて帰る…
そんな人に政治のことも考えろというのはなかなか難しい。
SNSの発信が一縷の望みかもしれない。
分析には「新聞」ってあるけど
新聞に限らずだよなぁ
疲れて物事を深く考える余裕が失われると
騙されやすく流されやすくなるよね
新聞に限らずだよなぁ
疲れて物事を深く考える余裕が失われると
騙されやすく流されやすくなるよね

ガーハッハッハッハッハッハ!!
時間に余裕ある専業主婦達もワイドショーだけで自分の意見を決めるし
俺らは長時間労働で疲れててもネット掲示板でいろんな意見を見まくって参考にしてるから
これは本当にあるね確かに。
後者も偏ってるやんけ
必殺!今月サービス残業計46時間突破斬り!!
ブラックでも経営難で潰れていく今のような状況で、楽して給料も良くて仕事も大変じゃないとか、あるなら選べばいい。
それで残業ブーストとか言って喜んで残業代無かったら生活出来ないとか言い始める
お前の事やぞw
新聞は読む必要がない
思考放棄させ洗脳してこき使うのが奴隷商人の基本やろwwww
これだよなw1日中TVに洗脳されてる多数の老害が未だにいるのが現実
まとめサイトがあれば良い!!(キリッ
思考能力が激減してしまうとセールスの口車に乗せられて新聞を取ってしまうかもしれないのが恐ろしい
笑えるの?
働いてないひとにとってはゴミ記事だろうな
??
従業員が賢くなると自分の真の価値に気づくし、他社でも通用して飛びたたれるしなw
ブラックは、能力ある人間を、レベル低い作業で長時間高パフォーマンスで何人分もの作業をしてほしい。もちろん、給料は一人分据え置き平均未満でなw
若い新卒を洗脳したり、いらなくなった女子社員押し付けて子供作らせて家族を脅迫材料にしている工作が定番。
菅だけに。
余計な無駄情報詰め込んで更に疲れさせようとすんな
でも近年の新聞離れは別の問題だと思うけどね。
やべえな心当たりある
選択肢は選べても、選択肢を用意するのはいつも偉大なる支配層様方
会社一つ一つが帝国を築いている群雄割拠の大日本資本主義帝国連合だよ
昨日お仕事めっちゃしたから今日休みやで!
民主主義社会においてもっとも忌避すべきもののはずやが
・逃げ出せないように他社でも通用する技術を潰そうとする。現場に固執した負債のような非効率な作業ばかり、成長ゼロー例:キーログ、画面ストリーミングによる作業監視機能を悪用して、重要作業時や集中している時間帯、収穫がある作業中などに無能どもが作業妨害工作をしてくる。
・いらなくなった女子社員で結婚斡旋。嫁子供作らせて人質狙いw
・長時間労働、長時間単調労働、人の何倍パフォーマンス出しても給料据え置き。しかも世間の平均未満。
・やってる事業の魅力、品質、技術レベル全てゴミ。・個人の成長ゼロ。企業や仕事としての成長もゼロ。
・従業員囲い込み工作、飛び立ち妨害工作で平然と集団ストーキング工作を行う
横だが言っちゃ悪いが最近はSNSに自浄作用があるように見えない
SNSって全方位かつ自浄作用なんてあるか?
似たような主義主張を持つ人たちで居心地の良いコミュニティを形成する傾向にあるし、気持ちの良い情報だけを信じるっていう側面は寧ろ旧マスメディアに対するそれより強くなってるよね
俺もそう思う
ごりごりに偏ってるのにそのコメントしか見たことなくて「色んな発言が出てる」って勘違いしてる人が多いんだなと
5年後くらいに俺が「それずっと言われてるけど全然違うよね。しかもそれって常識でまともな人はみんな本当はわかってる話だよね」って言うまで誰も指摘しなかったりするし
まとめサイトやら見てると存外無駄な時間を過ごしていることに気付くからな
見る時間を決めるとか一定時間以上見ないとか意識しとかないとかな~り無駄
ですよねーw
サクラもステマもあるからね
誰にでも仲良くなる感じはあったけど、異性関係にはだらしがないということはあった
おっさんだけど、おっさんの世代でも新聞は読まない
新聞を読んでいるのは爺さん
ゆえに宗教がのうのうとのさばっている
冗談も言うし、お喋りだし、一見すると魅力的に見える。
ただそれが双極性障害だと気付かずに潰れていく。
一時期クソブラックな職場にいた事あったが、社員が親切なんだがヤクでもキメたようなポジティブさで気持ち悪いし普通に仕事量と給料が釣り合わないから一週間で辞めたわ
某経済新聞も経済偏重で経済の専門誌として読む分には良いけど、価値観が経済一択に染まると、経済的に役立つ=善、人間の見方は利用価値の
一人一人丁寧に穏やかに優しく大切に
育てもしないで、労働を強要する。
「特に目的意識もなく苦痛にまみれて金だけ貯まる」のが一番ヤバい
「苦痛にまみれて金貯まらん」よりハングリー精神も育たんわ辞めづらいわで余計にヤバい
ブラックっても適正ある人にとってはホワイトなんだから
新聞が要らない世の中になってきているから新聞社も躍起になっているのは分かるが努力する方向が見苦しい
なんかイソ村が福島汚染水大阪湾に持ってきて流せとか言ってるらしいな
地元漁民のことは全く考えてないらしい
うちのジジイもスマホを与えたら「新聞は必要ねぇな」との結論に至った
これが高じると,独裁者への希求となる。
時間有り余ってる中年主婦とかがテレビや宗教やマルチにハマるケースも多々あるから断言できんぞ
あれ大阪漁師だけ〇ぬならまだいいけど西日本の他県の漁師のこととか全く考えてないわな
吉村が漁師に全額補償するならいいけど絶対口先だけであれこれ条件つけまくって逃げるだろって思うわ
従業員使い倒すのが離職率低くするコツやで
上月景正言われてるぞ
新聞に真実が書いてあるとでも言いたいのかね?
新聞には新聞社が伝えたい事しか書いてないんだよ。
何とか世論を喚起、誘導して自分たち新聞社が社会を主導し一儲けしようと言う下心が見え隠れしてる記事だな。
(実際、朝日新聞はそれをやって大きくなった。)
新聞屋め、誰が騙されるもんか。
っていうことなのにそれを「新聞を読まないとバカになる。政府が悪い」的な
コンテクストに消化しちゃう人はもうすでに思考停止しててヤバいよな
昼食か夕食はハードなフランスパンを食べろ
それで頭は働くようになる
開店数日前の経営者かてめーはっつー。
ブラック国家だ
本当に人が良かったらサビ残とかさせないわ
夫にDV受けてるけど共依存で別れない女みたいな事いうな
頭のいいやつが考えたことにうん、というだけ。
さも労働が悪いみたいに言ってるけど、そっちのほうが国力を低下させる要因でしょ。
仕事で手一杯だったら政治を勉強する時間が無くなってますます社会が変えられなくなる泥沼欠陥システム
老人になるほど読書時間が減るのは、長時間労働のせい?
因果関係は?
それ、あなたの感想ですよね?
>仕事で手一杯だったら政治を勉強する時間が無くなって
パヨの勘違いがコレですよ。仕事も政治の一部です。社会と関わらない仕事なんざ存在しません。仕事を学ぶのはほぼ全て社会を学ぶことです。製造機械ですら、社会の変化で変わらざる得ないんですよ。
マスゴミの常套手段
一生低賃金で職場はパワハラ環境だらけ、物価は超上昇しまくり税金と保険料も上昇しまくり
ゴミみたいな国 日本
ブラックってのはパワハラとかセクハラとか
これがメンタルを削られる要因
こういう会社が長時間労働もやってるだけ
あれでよく偏向報道とか馬鹿にできるなと思う
YouTuberが黒だといったら黒白だといったら白
整合性なんかお構いなしよ
雇われる視点ばっかに当たり前。
企業は社員を守らなければならないという義務が法律であるんだわ。
それを放棄してるとこばっかだから批判されて当然かと。
どうやったら効率が良くなるか知ってそうな口ぶりだな。
少し考えりゃ
今回はブラックかどうかってより長時間働くと思考に時間を割くのができなくなって判断力とか思慮が低下するってのが問題
それはブラックで長時間働くのも超絶ホワイトでだらだら長時間生活残業するのも一緒
村上さとこ@北九州市議会議員 #八幡西区(無所属)@murakamisatoko
社会に思考が奪われている。長時間労働や貧困や、様々な要因が思考を奪う。
村上さとこ@北九州市議会議員 #八幡西区(無所属)@murakamisatoko
北九州市は中国大連市と姉妹都市であり、4月から市の国際政策課に「独自に中国の知見やシステムを共有し、市民の命と健康を守るためにPCR検査体制を充実して欲しい」と要望していたが、あまりのスケールの違いである。世界に大きく遅れをとり、いまだPCR検査が必要かどうか議論している日本とは桁違い
村上さとこ@北九州市議会議員 #八幡西区(無所属)@murakamisatoko
社会に思考が奪われている。長時間労働や貧困や、様々な要因が思考を奪う。
村上さとこ@北九州市議会議員 #八幡西区(無所属)@murakamisatoko
北九州市は中国大連市と姉妹都市であり、4月から市の国際政策課に「独自に中国の知見やシステムを共有し、市民の命と健康を守るためにPCR検査体制を充実して欲しい」と要望していたが、あまりのスケールの違いである。世界に大きく遅れをとり、いまだPCR検査が必要かどうか議論している日本とは桁違い
村上さとこ@北九州市議会議員 #八幡西区(無所属)@murakamisatoko
社会に思考が奪われている。長時間労働や貧困や、様々な要因が思考を奪う。
村上さとこ@北九州市議会議員 #八幡西区(無所属)@murakamisatoko
北九州市は中国大連市と姉妹都市であり、4月から市の国際政策課に「独自に中国の知見やシステムを共有し、市民の命と健康を守るためにPCR検査体制を充実して欲しい」と要望していたが、あまりのスケールの違いである。世界に大きく遅れをとり、いまだPCR検査が必要かどうか議論している日本とは桁違い
村上さとこ@北九州市議会議員 #八幡西区(無所属)@murakamisatoko
社会に思考が奪われている。長時間労働や貧困や、様々な要因が思考を奪う。
村上さとこ@北九州市議会議員 #八幡西区(無所属)@murakamisatoko
北九州市は中国大連市と姉妹都市であり、4月から市の国際政策課に「独自に中国の知見やシステムを共有し、市民の命と健康を守るためにPCR検査体制を充実して欲しい」と要望していたが、あまりのスケールの違いである。世界に大きく遅れをとり、いまだPCR検査が必要かどうか議論している日本とは桁違い
村上さとこ@北九州市議会議員 #八幡西区(無所属)@murakamisatoko
社会に思考が奪われている。長時間労働や貧困や、様々な要因が思考を奪う。
村上さとこ@北九州市議会議員 #八幡西区(無所属)@murakamisatoko
北九州市は中国大連市と姉妹都市であり、4月から市の国際政策課に「独自に中国の知見やシステムを共有し、市民の命と健康を守るためにPCR検査体制を充実して欲しい」と要望していたが、あまりのスケールの違いである。世界に大きく遅れをとり、いまだPCR検査が必要かどうか議論している日本とは桁違い
村上さとこ@北九州市議会議員 #八幡西区(無所属)@murakamisatoko
社会に思考が奪われている。長時間労働や貧困や、様々な要因が思考を奪う。
村上さとこ@北九州市議会議員 #八幡西区(無所属)@murakamisatoko
北九州市は中国大連市と姉妹都市であり、4月から市の国際政策課に「独自に中国の知見やシステムを共有し、市民の命と健康を守るためにPCR検査体制を充実して欲しい」と要望していたが、あまりのスケールの違いである。世界に大きく遅れをとり、いまだPCR検査が必要かどうか議論している日本とは桁違い
村上さとこ@北九州市議会議員 #八幡西区(無所属)@murakamisatoko
社会に思考が奪われている。長時間労働や貧困や、様々な要因が思考を奪う。
村上さとこ@北九州市議会議員 #八幡西区(無所属)@murakamisatoko
北九州市は中国大連市と姉妹都市であり、4月から市の国際政策課に「独自に中国の知見やシステムを共有し、市民の命と健康を守るためにPCR検査体制を充実して欲しい」と要望していたが、あまりのスケールの違いである。世界に大きく遅れをとり、いまだPCR検査が必要かどうか議論している日本とは桁違い
村上さとこ@北九州市議会議員 #八幡西区(無所属)@murakamisatoko
社会に思考が奪われている。長時間労働や貧困や、様々な要因が思考を奪う。
村上さとこ@北九州市議会議員 #八幡西区(無所属)@murakamisatoko
北九州市は中国大連市と姉妹都市であり、4月から市の国際政策課に「独自に中国の知見やシステムを共有し、市民の命と健康を守るためにPCR検査体制を充実して欲しい」と要望していたが、あまりのスケールの違いである。世界に大きく遅れをとり、いまだPCR検査が必要かどうか議論している日本とは桁違い
村上さとこ@北九州市議会議員 #八幡西区(無所属)@murakamisatoko
社会に思考が奪われている。長時間労働や貧困や、様々な要因が思考を奪う。
村上さとこ@北九州市議会議員 #八幡西区(無所属)@murakamisatoko
北九州市は中国大連市と姉妹都市であり、4月から市の国際政策課に「独自に中国の知見やシステムを共有し、市民の命と健康を守るためにPCR検査体制を充実して欲しい」と要望していたが、あまりのスケールの違いである。世界に大きく遅れをとり、いまだPCR検査が必要かどうか議論している日本とは桁違い
村上さとこ@北九州市議会議員 #八幡西区(無所属)@murakamisatoko
社会に思考が奪われている。長時間労働や貧困や、様々な要因が思考を奪う。
村上さとこ@北九州市議会議員 #八幡西区(無所属)@murakamisatoko
北九州市は中国大連市と姉妹都市であり、4月から市の国際政策課に「独自に中国の知見やシステムを共有し、市民の命と健康を守るためにPCR検査体制を充実して欲しい」と要望していたが、あまりのスケールの違いである。世界に大きく遅れをとり、いまだPCR検査が必要かどうか議論している日本とは桁違い
村上さとこ@北九州市議会議員 #八幡西区(無所属)@murakamisatoko
社会に思考が奪われている。長時間労働や貧困や、様々な要因が思考を奪う。
村上さとこ@北九州市議会議員 #八幡西区(無所属)@murakamisatoko
北九州市は中国大連市と姉妹都市であり、4月から市の国際政策課に「独自に中国の知見やシステムを共有し、市民の命と健康を守るためにPCR検査体制を充実して欲しい」と要望していたが、あまりのスケールの違いである。世界に大きく遅れをとり、いまだPCR検査が必要かどうか議論している日本とは桁違い
新聞ガイジはNG
どこの新聞とは言わないけど個人の意思丸出しのもの読んで鵜呑みにする方が民主主義から離れていってるわ
ネットニュースで十分。
今はもう本・新聞・TVしかない時代じゃ無いんだよ
しかもそこから政治に繋げるとかいう それ言いたかっただけやろオールドメディア
ネトウヨはまずパヨクの恩恵受けるのを止めるべき。
親に寄生しながら親叩いてるヒキニートみたいで見苦しい。
単純な労働時間なら今より多いんでないかね。週休2日が政府主導で進む前後で、過労死って言葉が産まれた時代でしょ。
違うのは、労働に対する対価を感じやすい時代っていうのと、娯楽も少なければ情報源も少ないからね。
情報収集という点で言えばかつてニュースメディアに扇動されていた頃より
ずっと政治情勢に詳しくなってると思うし
なんなら昔の方が一過性の綺麗事に流される阿呆が多かったやん
学校から帰れば塾に習い事、休み時間はゲームとかで、何もせずにボーッとしている時間が少ない
みなし労働制や高プロを活用すれば過労死ラインまでなら幾らでも残業させられる
省庁でプレミアムフライデーなんか実施してたけど笑いが止まらんかったやろな
SNSやまとめサイト、何なら電子版新聞も読書には当たらないんだろう
1986年じゃ満員電車で折り畳んだ新聞読んでた時代だし今はスマホばかり そういうことだろう
世界で一番働いてないってことになるな
はちまは時々真理を突いて来るから侮れない
新聞なんて読んでるから馬鹿になるんだよ。
ブラック企業がお似合いお似合いww
思い当たるわ
企業様は正社員以上を守ってるつもりなのさ
でも現場にいるのは派遣されてきた他社の社員だから、知ったこっちゃねえwって事なのさw
都構想と看板掲げるなら住民投票がなぜ大阪市内限定なのかって話だ
要は大阪市のお財布を総取りして公明と山分けしたいってだけなのさ
これで賛成多数なら「都構想が認められた」をお題目にして
大阪市外を住民投票なしで都構想の中に飲み込むつもりなのさw
年取る程生き方を省エネ化するからね
昔だした結論に固定しちゃう
暇をもて余した専業主婦とか毎日毎日日長1日ワイドショーばっかり見てるから、テレビで言ってることが世界の真実になってるじゃん。