
Twitterより
爪に気づかって丸1年が経ちました
— nobu (@_nobu34_) October 18, 2020
随分よくなったと思います
刺激をくれた皆さんのおかげです
これからも続けていきます💪 pic.twitter.com/n78c3FIfr5
たくさん見ていただいたみたいで、正直ビックリしてます😮
— nobu (@_nobu34_) October 19, 2020
この1年で心掛けたことは、
①絶対に爪切りは使わない
②フリーエッジを残し、短くしすぎない
③爪の裏側をオイルで保湿
④爪を道具にしない、指先の使い方に気をつける
⑤ネイルエンビーで補強(わたしの場合8ヶ月くらい)
⑥あきらめない
人それぞれ、合う合わないがあると思うので、いろいろ試しながら楽しんで続けるといいと思います✨
— nobu (@_nobu34_) October 19, 2020
この記事への反応
・スゴい、こんなに変わるんだ。
・もともと爪の形がいい人なのか、それとも上手くやったらこうなるのか…どういうことなの…?????
かれこれ20年くらい爪噛んでないし、ズボラだから切るの忘れて伸びすぎな事も多いけど、こうはならないなぁ。
・これはガチ!自分も19年間爪噛む癖あって上より短かったけど、成人式の名残りでスカルプを1年くらいずっとしてたら肉が爪に追いついて下のようになった!
・すげぇ
・励みになる!!さっき爪失ったばかりだけど頑張ろう
・爪の形ってこんな変わるんですか?!
・知名度だけで生きていくってできるんかな
たしかに知名度だけはすごいけど
・爪の形って変えられるんだ、知らなかった!!マーク
ビフォアの爪がまんま私でびっくりしてる
【自分の爪を特殊な形に切り刻んで道具として使い制作される特殊な織物『爪掻本綴織』職人の爪がマジでスゲェ・・・】
【【便利】皮膚科の先生が教える『正しい爪の切り方』がためになると話題に! こんな爪の切り方、今まで全然知らなかった・・・!!】
爪の形って変わるもんなのか!?
深爪の人も色々我慢すれば、このような爪になるかも?
深爪の人も色々我慢すれば、このような爪になるかも?

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
おはよウナギ