
大人が知らない間に「若者のライトノベル離れ」が起きていた…! 正確には「ラノベの中学生離れ」、なぜ?
記事によると
・ライトノベルの読者年齢が上がっているとよく言われる。中心読者は30代である、と。
・「昔と比べると中高生読者は減った」「平均年齢が上がった」と現場でも言われているという。
中略
・中高生のラノベ需要自体は大きく減ったわけではないのに、供給側が収益的な観点から大人向けと比較して中学生でも楽しめる新作を以前ほど積極的に作らなくなったという。
・またはローティーンやミドルティーンに対して積極的に売り出すしくみをつくらなかった/つくれなかった。
・それによって、一部の映像化作品を除く新作・中堅作品(特にラブコメ以外)を中高生が読まなくなった。
・こういうサイクルが回り始めたがために、今や年齢が低い読者ほど「最近は少ない」「前より減った」と現場で感じられているのではないか。
この記事への反応
・感じていたことがデータとして出てくる
・ラノベを超マジメに評論した記事。
良い記事だなぁ。
純文学も大人向け小説も好きだけど、ラノベもいいよね!
・私のラノベは『ロードス島戦記』で止まってるwww
・これなかなか面白い。若者がラノベを離れたんじゃなくてラノベが若者を離れたと。
・このラノに投票してくるようなおっさんと中学生の好みが一致してないの?
・うーん、そうなのかな。
・この話10年前にも5年前にも見たことがある
・ラノベ、読んだこと無い。
・一冊が千数百円してる本なんか、中高生が気軽に買えるわけないさ。
・今は主人公や内容自体がおっさん向けな気がする。
無料で読める小説も昔より増えたし、今の中高生はラノベ買うより他のことにお金使いそう

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
そりゃまぁ
くそ長いタイトル読むだけでうんざりするんじゃ内容はもっとだろうと避けるわ