『BLEACH』久保帯人氏の初公式ファンクラブ始動へ 年会員へ会報誌など発送(オリコン) - Yahoo!ニュース
記事によると
・人気漫画『BLEACH』作者・久保帯人氏の初の公式ファンクラブ『Klub Outside』が、2021年1月より1年間の期間限定で運営
・この公式ファンクラブは、『BLEACH』連載20周年記念企画の一環として行われるもの。Elite(年会費会員)限定で入会特典キットと会報誌を発送、ファンクラブサイトでしか読めない久保氏の近況情報や描き下ろしイラストを見ることができるほか、会員限定グッズの販売、久保氏への質問コーナー、2021年末開催予定の原画展での優待など、特典が盛りだくさん
・会費は年会費会員と月会費会員の2種類あり、Elite(年会費会員)が8000円、Entry(月会費会員)が500円。
久保帯人公式ファンクラブサイト『Klub Outside』
「Klub Outside」事前登録特典として描き下ろしイラスト付き年賀状メールが来年1/1に届きます!
— 久保帯人&スタッフ (@tite_official) December 11, 2020
この年賀状、久保先生が毎年ご実家に送っているものをお借りしてデータ化した超レア年賀状です。本当にここでしか手に入りません…!<スタッフ>
この記事への反応
・推しキャラから届く
バースデーメール!?!?!!
・登録しましたありがとうございます。是非貢がせていただきます。
・ありがとう、先生
・いやもうやばい、鼻血でそう
・嬉しいです!!早速登録しました
・師匠ファンクラブは草
入るしかない
・ブリーチの別の章を行う
結構レアなもの見れそうだし8000円ならアリかも?

意外と安いな
こんなぼったくり始めるなんて、相当借金でもしたんだろう
年会費会員には入会特典キット、会報誌が発送
申し訳ないがKBTITネタは集英社と師匠がガチギレするのでNG
月額に換算すればファンならたいしたことないんじゃね
600円ちょいなら安いやろ
動画サイトとか月額500円とかするわけだし対して変わらん
別に宗教そのものが悪い訳じゃないからね
これマジ?
知らん人間からしたら高すぎ
そりゃそうだろww
珍しいよね 良くしらないが
こんだけ金取るなら絵のリクエストぐらい聞いてやれよ
路上の絵かきかよ
これっぽちの金額でw無名の絵師に外注するんじゃねーんだから
それより漫画の続きそろそろ頼むわ
公式なんだしファンは嬉しいのでは
エリート会員が年会費8000円(たぶん一括払い)
エントリー会員が月額500円(通常会員)
妙なのはお前の目だよ
エリートのがエントリーより2000円高い分特典も豪華なんやろ
ただ少しの間応援したいだけなら月額単位で簡単に加入できるエントリーがあるってだけ
断言してもいいけど、1年ほどはそこそこ活動するだろうけど、2年からは明らかに手抜きになると思うぞ
もともとファンサービスに熱心な作者じやないし、本質的にナルシストだし
1年限定って書いてあるだろ読めよめくら
やすいのか?
魔女のアニメが良かったら続編見たいんだけど
ファンサする暇あるなら書いてほしいな
ブリーチまだ連載してんの?
これは繁盛する
閉経手前の女に遊んでる暇あるならもう一人子供産んでくれないかって言ってるくらいやべえ事言ってるんやできみ
まあ8000円になったは月島さんのおかげなんだろうけど
あの時代の同人作家ってやたらファンクラブやお茶会やってたもんな
絵のリクエストとかその辺のうだつの上がらない有象無象のワナビのゴミ絵師(笑)の仕事やろ?
KBTIT先生はホモAV作るのに忙しいんやで
ミュージシャンのファンクラブと比較すると高め。
イラストだとfantiaとかci-enみたいなパトロンサイトがだいぶ一般的になったと思うけど、
それと比較して月額500円くらいって考えると普通の価格設定。
どこにでも湧いてくる淫夢カスらしき単語ばっかだが
連載終わった漫画家同士で組んでドラクエXやって、サクラ大戦のイラスト担当したりまでは覚えてるが
もう俺自身がドラクエやってないからあのコミュニティが解散したかもよく分からない
バブル時代なら年会費8000円でも通用しただろうが
100円の価値がおまえらの子供時代と今では雲泥の差があるということを知ったほうがいい
サムネにガッツリ新作の絵が貼ってあるやんけ
こういう奴らって尾田のこれから面白くなります発言にも読んでないくせに難癖つけてそう
超絶強いのきて一瞬で終わりの繰り返しのくそ漫画しかかけないような
漫画家の信者なんかそのくそ以下だからいくらとってもいいよ。
一年限定ってことも読めないバカが賢ぶるなよ
そっちは特典つくってこともわからないのかな?
知能は母親の子宮に置いて来たの?
サクラのイラストってだいぶ前だろ
その後にBTWとかやっとるわ
当たり前じゃん
コメントする前にまずは読解力身につけよう