rtjmsryk




Twitterより









瑛人「俺 何組ですか?」
サンドウィッチマン伊達「紅組なわけねぇじゃん」
瑛人「白組は男性 紅組は女性 そこまで気にして見たことなかった」






瑛人さんが紅白が性別組み分けだと知らなかった件、実は20~30代から同じ反応がある。彼らは性別で分けられない出席簿で育っているし、紅白自体も男女混合のグループや性別が曖昧な歌手が登場しているし、そもそもこの世代にとって紅白はオワコンなのかな、とつらつら思いながら採点は続く。












NHK紅白歌合戦 - Wikipedia

『NHK紅白歌合戦』(エヌエイチケイこうはくうたがっせん)は、日本放送協会(NHK)が1951年(昭和26年)から毎年大晦日に放送している男女対抗形式の大型音楽番組・年末音楽特別番組である。

日本の長寿番組のひとつ。通称は『紅白』。

女性アーティストを紅組(あかぐみ)、男性アーティストを白組(しろぐみ)に分け、対抗形式で歌や演奏を披露する。

当初は正月のラジオ番組であったが、NHKがテレビ放送を開始した後は大晦日の夜に移動し、「1年の締めくくり」の代名詞となる。放送が延期・中止されたことは1度もない。



この記事への反応



音楽で勝敗をつけるな

確かに20代の子は性別組み分けって知らなかったって言ってる子沢山いたな~

さらに合戦である理由がわかりません。

男女じゃなくて東日本と西日本で対決したら面白そうだなって思う

私は氷川きよしが真っ赤な衣装になったときが一番ワクワクした

知らなかった…

YOASOBIとか男女のユニットだけど
紅組だったね
ボーカルの性別で決められてるんですかね?


私も知らなかった…今、知りました

確かに性別組み分けは古いですが、心&or身体的「性別」そのものは存在しえますし、どちらにも属さない方にも選択権を与えた上で、紅白分けはあり得ると思います。

私は知ってる20代ですが、もう時代に沿わない分け方ですね。
見直すべきです。





関連記事
『香水』の瑛人さんが紅白出演前にとんでもないボケをTwitterでカマしていたことが判明wwwwww
紅白歌手LiSAさんの中学時代がヤンチャすぎると報道「カラオケで飲酒、自転車泥棒、深夜徘徊で補導」
紅白司会の大泉洋さん「妻に代わって子どもの世話とか家事をやったんですけど…お母さんの仕事って大変だなと」 → 炎上


こういうのもこれから変わってくんかね・・・