• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






滋賀県民の「琵琶湖の水止めたろか」という必殺技、
「琵琶湖の水を管理する施設が実は京都にある」から
使えないらしいことが暴かれてて笑った




  


この記事への反応


   
生粋の滋賀県民ですが、
滋賀県民は琵琶湖の水止めたろかなんてセリフはほぼ言わないんです。
なぜなら琵琶湖が操作可能な自分たちの所有物なんて考えはなく、
どちらかというと自分達が母なる湖の琵琶湖に生かされてることを
びわ湖放送やフローティングスクールなどで
自然と身につけるからです。


別れ話に愛と善意であげたものを
そういう形で使われると
一生人を愛せなくなるトラウマになるで……


疏水協力金と言う名目で年間2億程滋賀県に払ってますからね。
必殺技でも何でもないですよwww

  
やはり滋賀は弱かった

そもそも水止めたら
他県民が干からびる前に滋賀県民が溺死するよな


京都府『わてのもんはわてのもん、貴様のもんもわてのもん』

次は「鳥人間コンテストもイナズマロックに出演させへんぞ」でどう?



琵琶湖の水止めたら
溢れて滋賀県民も◯ぬよね
(小並感)






B08R59MXP9
板垣巴留(著)(2021-01-08T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.1



B08DD1F4RP
コナミデジタルエンタテインメント(2020-11-19T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1



コメント(93件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:32▼返信
ん?そこを落とせば止められるって事だろ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:36▼返信
滋賀県といえばいじめというイメージしかないわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:36▼返信
何が生粋の滋賀県民や
琵琶湖に好きなだけ廃液垂れ流してボロボロにしたクズの子孫が
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:36▼返信
夜ふかしでかなり前にやったネタやん
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:37▼返信
京都じゃなくても言ってる奴に権限無いじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:39▼返信
郷土愛みたいなのは別にいいけどさ、
こういう他県を敵対視・小馬鹿にするまでの熱狂的郷土愛はマジで嫌いだわ
なんでたまたまそこに生まれたというだけで、そこまで地元を愛せるんだ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:41▼返信
近畿地方でもぶっちぎりの交通マナーの悪さでも他府県から嫌われてる滋賀
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:42▼返信
ゲジゲジだっけ
京都人の底意地の悪さはガチだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:43▼返信
北海道民は水は降って積もって溶けて流れて巡り巡るものだと知っている
水は一つところに留まり続けると濁り淀むものだよ
10.一本鎗 改投稿日:2021年01月15日 08:43▼返信
 琵琶湖は皆のものだわな。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:45▼返信
川崎
不審車

横浜357
ふ・528
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:46▼返信
何年前のネタだよ
有名だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:47▼返信
琵琶湖がなかったら滋賀県って他に何があるの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:48▼返信
大阪京都はむしろ水の流れ場所を貸している立場。
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:49▼返信
滋賀県にあるんだから、いざとなったら滋賀県警とか使ってできるやん
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:49▼返信
※13
名物の飛び出しがあるぞ
歩行者はおろか自転車も単車も自動車もなんでも飛び出してくる
相手の信号や一旦停止なんて信用してたら事故るレベル
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:50▼返信
滋賀県は90パーセントの土地が琵琶湖
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:51▼返信
いや、土砂かなんかで埋めりゃ滋賀県内でも止めれるでしょ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:51▼返信
「水止める」なんて聞いたことないわ

夏の琵琶湖出口付近なんて臭すぎ
どんどん流れてほしいぐらい
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:52▼返信
琵琶湖疎水のことだったら止めるというより水を京都に販売してるし契約もあるんだけどね、生殺与奪は滋賀が握ってるw
淀川の元になる瀬田川も南郷洗堰で管理してるしw
止めたら滋賀県が水浸し?阿保かw数ある災害台風経験して水害起こしたことなんか数えるほどなのに水浸しになるわけないw逆に堰を全開放したろか?その方が下流域の被害甚大やで?wwwwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:53▼返信
溺れる…??
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:56▼返信
滋賀県民よ
琵琶湖の上には原発があるんやで
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:57▼返信
琵琶湖の水と美少女は俺のもの
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:59▼返信
>>6
それ京都市民に言ってやれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:00▼返信
>>13
広大な土地が出来て、下手したら京都以上の古代都市になってたで
26.ナナシオ投稿日:2021年01月15日 09:01▼返信
>>1
抑、福井だとか滋賀だとか何処だよw
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:01▼返信
面白いネタないの?
なんだよこのゴミ記事
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:02▼返信
>>16
そんなの東京23区以外のどこにでも普通におるぞ。そしてゴミテレビが「こんなのは私たちの地域だけです!」って啓蒙という名の洗脳やっとるぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:03▼返信
凶奴って珍天堂あるとこだろ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:04▼返信
>>22
お前は地図脳やめとけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:04▼返信
「滋賀県民は揉めたら琵琶湖の水止めたろかって言う」は京都人が言い出したことやぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:05▼返信
>>28
滋賀はそんなレベルじゃないぞ
全員が後期高齢者のモラルと考えないといけないレベルだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:08▼返信
県別GDPも京都の半分以下の分際で大口叩くなよ
雑魚田舎風情が
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:09▼返信
その前に滋賀はいじめをどうにかしろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:10▼返信
滋賀って交通の要所だから大都市からのベットタウンや大企業の工場とかで潤ってるんだよね
むしろ「どうせおいらは滋賀作ですよ」とか卑下しつつ、実利だけもらっていくイメージ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:12▼返信
かなり前から知られた話だな。
でもこのくらいは言わせてやれよ、相手の逃げ道全て奪うのは良くないよ。
ただでさえ京都人って陰湿なんだからさ。
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:18▼返信
あっちって琵琶湖しか水源ないの?
38.投稿日:2021年01月15日 09:19▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:20▼返信
「止めたろか」って大阪弁じゃないのか
40.投稿日:2021年01月15日 09:24▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:28▼返信
誰も本気で止めれるとは思ってないからええんやで
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:29▼返信
♪サガか? シガか? スガか? セガか? わからないけど♪
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:29▼返信
貯めて一気に水流したろか?ならヤベーw
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:29▼返信
これ、月曜から夜更かしか何かで取り上げられてなかったか?
結構有名な話だったはず
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:30▼返信
ご当地ネタ紹介する番組で毎年このネタやるよなw
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:30▼返信
琵琶湖と別れ話になんの関係が‥
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:31▼返信
琵琶湖の水止めたら滋賀が水没した上に京都への水流出止められなくて滋賀県民だけ損するってシミュレーションあったな
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:42▼返信
琵琶湖の事を考えてるんだったら真っ先に鮒鮨を廃止にしろよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:48▼返信
他県の人がよく言うフレーズだったような
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:55▼返信
>>37
湧水はあったよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 10:04▼返信
そもそも止められんし止めたら困るの滋賀県民だし
雑魚もクソもないが?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 10:11▼返信
既存の権限では京都が止めれるだけで、水源自体が滋賀にあるのだから権限を無視したり新たにダム作ればいいだけなのでは?
紙とハンコで水は止められんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 10:12▼返信
琵琶湖の水を使ってるのは滋賀と京都だけなのか?
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 10:19▼返信
>>13
琵琶湖に流れ込む水系が凄まじく多いからどの道琵琶湖が形成されてしまう
琵琶湖が無かったらって話が出来ないんだよな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 10:20▼返信
>>18
流入量多すぎるからすぐに決壊するけどな
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 10:23▼返信
道路を2~3mも掘れば途端に水が溢れ出す滋賀で排出を止めたらどうなるかよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 10:23▼返信
>>7
大阪のが交通マナーは糞程悪い
速度、車間距離とか危険運転は大阪のがひどい
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 10:31▼返信
>>1
京都民は四方八方から妬まれていると思い込んでいるんだなぁ
ぶぶ漬けの話も、他県の人からそう思われている!という京都民の被害妄想な気がしてきた
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 10:31▼返信
むしろそんな幼稚な事言ってるバカなのって中学生のヤンキーくらいじゃ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 10:51▼返信
だから、それを止めるぞってことだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 10:54▼返信
瀬田川辺りに糞尿を撒き散らす方が
効果あるの知らんのか?
62.はちまきねぎぼうず投稿日:2021年01月15日 10:56▼返信
滋賀県人はそんなこと言いませんとか言ってる人いるけど、俺このフレーズテレビで流行る前から滋賀県人に言われ続けているからな。
今は関西住みじゃないから言われないかも知れんが、次これ言われたら是非反撃したいもんだわ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 10:59▼返信
※7
ぶっちぎりは京都だと思うよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 11:04▼返信
※62
言ってる奴もいるかもしれんけど、大多数の人が言ったことない生涯言わないのは間違いないよ
そもそも、いつ言うのって話だしな
他県の奴らと出身県のことで喧嘩中にとか?
そんなのレアケース過ぎる
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 11:07▼返信
そもそも琵琶湖にすべての河川が集まっている状況で
大阪湾に続く1本の河川をせき止めたら滋賀県は水没しますから。
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 11:14▼返信
その京都の施設潰したろかって言われるだけやんw
京都人はそれ犯罪やんとかサッブイ返しすんの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 11:17▼返信
琵琶湖疎水に立ち小便するぞ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 11:23▼返信
北湖の海感は本当にすごい
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 11:28▼返信
※20
ハザードマップ見ればわかるけど、普通に水没するよ
by大津市民
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 11:39▼返信
水溢れそうになったら放流するよね。大雨後のダムの如く、下流住民の意向ガン無視で勢いよくね。
律儀に水没を黙って見てる絵とか想像してる?
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 12:06▼返信
ある程度止めてから鉄砲水にすればいいのでは?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 12:07▼返信
>>32
いや、大阪の方が酷かったぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 12:38▼返信
むしろ水の使用料?かなんかを京都から貰ってるって話をだいぶ前に夜更かしあたりでやってたと思うし、なんならその記事をはちまで作ってた気がする
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 12:59▼返信
そんなことより琵琶湖タワー行こうぜ!
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 13:04▼返信
やっぱり京都ってクソだわ(風評
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 13:11▼返信
>>72
それはメディアの印象操作
滋賀が酷いのは事実
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 13:15▼返信
そもそもダムじゃないんだから止めるとか無理だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 13:35▼返信
止めたら滋賀が水没…???
琵琶湖疎水作る前は、滋賀は水没してたとでも???www
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 13:44▼返信
災害でもないのに止めたら沈むってすごいな何で都市になれたん
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 13:45▼返信
琵琶湖の出口は淀川につながる瀬田川洗堰と、この琵琶湖疎水の2つがある
閉じたら琵琶湖畔が水没するというのは瀬田川洗堰のほうだな。はるかに流量が多い。そっちは国の管理
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 13:55▼返信
関西圏に住んでるなら皆知ってるネタやぞ?
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 13:56▼返信
1896年の大洪水で、実際にこの「京都が施設を持つ」ってのが大問題になったんだよ。
大雨で琵琶湖の水位が上昇し続け、ついに街が浸水し始めたとき、京都は「琵琶湖疏水を遮断した」。
それは滋賀の人々を水没させるということであり、下流の京都民を守る行為で、それだけ聞けば仕方ないと思うだろう。
だが逆に渇水が起きた場合には、京都は滋賀のことなんざ気にせず、問答無用で琵琶湖の水を取水できることになっている。常に滋賀にリスクがあるように仕組まれているわけだ。
元々が明治初期の荒廃した京都をなんとかしたのが琵琶湖疏水であって、京都府民は滋賀に足を向けて寝れないはずなのにな。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:07▼返信
滋賀県民は無力な存在なんやな
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 14:43▼返信
>>40
琵琶湖ってただの巨大便所でしょ?w
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:01▼返信
琵琶湖の一番汚い水を使ってるのが京都人と大阪人
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:35▼返信
また田舎の話題かよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:47▼返信
水止めたるとかステレオタイプなこと言われたこともないけど、滋賀県とか田んぼとパチ.ンコ屋しか無いんで感想らしい感想すら浮かばない
ほんと琵琶湖以外になんもないし
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 18:57▼返信
というより逆やで
琵琶湖の排水を止めると滋賀県の居住区は水没する
滋賀県民を脅すときに使う方が正解
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 20:46▼返信
琵琶湖からの排水止めて滋賀県水没させるのって
排水止めるエリアの高さ全土クソほど高くしないと
そこの水位がじゃんじゃん上がってその周辺から水あふれ出るだろ…
それこそ滋賀県が水没するほどの量の水がな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月15日 22:51▼返信
田舎もん丸出しのセリフだよなこれw
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月16日 00:47▼返信
どのみち琵琶湖の水は激臭なのでアウト
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月16日 01:29▼返信
京都市には効かんけど、宇治市にはダメージ食らいます。
もちろん、滋賀自身にも
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年01月16日 15:11▼返信
近畿のボスは大阪に見えるけど
真のラスボスはやはり京都だった

直近のコメント数ランキング

traq