滋賀県民の「琵琶湖の水止めたろか」という必殺技、「琵琶湖の水を管理する施設が実は京都にある」から使えないらしいことが暴かれてて笑った pic.twitter.com/y4IKXiDu2K
— イカ東 (@ikatotodai) January 14, 2021
滋賀県民の「琵琶湖の水止めたろか」という必殺技、
「琵琶湖の水を管理する施設が実は京都にある」から
使えないらしいことが暴かれてて笑った
なお「滋賀っていいよね!」を京都式に言うとこうなります。 pic.twitter.com/aFUyUVN73B
— ゆうき 유욱희 (@yuki7979seoul) January 14, 2021
この記事への反応
・生粋の滋賀県民ですが、
滋賀県民は琵琶湖の水止めたろかなんてセリフはほぼ言わないんです。
なぜなら琵琶湖が操作可能な自分たちの所有物なんて考えはなく、
どちらかというと自分達が母なる湖の琵琶湖に生かされてることを
びわ湖放送やフローティングスクールなどで
自然と身につけるからです。
・別れ話に愛と善意であげたものを
そういう形で使われると
一生人を愛せなくなるトラウマになるで……
・疏水協力金と言う名目で年間2億程滋賀県に払ってますからね。
必殺技でも何でもないですよwww
・やはり滋賀は弱かった
・そもそも水止めたら
他県民が干からびる前に滋賀県民が溺死するよな
・京都府『わてのもんはわてのもん、貴様のもんもわてのもん』
・次は「鳥人間コンテストもイナズマロックに出演させへんぞ」でどう?
琵琶湖の水止めたら
溢れて滋賀県民も◯ぬよね
(小並感)
溢れて滋賀県民も◯ぬよね
(小並感)

琵琶湖に好きなだけ廃液垂れ流してボロボロにしたクズの子孫が
こういう他県を敵対視・小馬鹿にするまでの熱狂的郷土愛はマジで嫌いだわ
なんでたまたまそこに生まれたというだけで、そこまで地元を愛せるんだ?
京都人の底意地の悪さはガチだ
水は一つところに留まり続けると濁り淀むものだよ
不審車
横浜357
ふ・528
有名だろ
名物の飛び出しがあるぞ
歩行者はおろか自転車も単車も自動車もなんでも飛び出してくる
相手の信号や一旦停止なんて信用してたら事故るレベル
夏の琵琶湖出口付近なんて臭すぎ
どんどん流れてほしいぐらい
淀川の元になる瀬田川も南郷洗堰で管理してるしw
止めたら滋賀県が水浸し?阿保かw数ある災害台風経験して水害起こしたことなんか数えるほどなのに水浸しになるわけないw逆に堰を全開放したろか?その方が下流域の被害甚大やで?wwwwwww
琵琶湖の上には原発があるんやで
それ京都市民に言ってやれ
広大な土地が出来て、下手したら京都以上の古代都市になってたで
抑、福井だとか滋賀だとか何処だよw
なんだよこのゴミ記事
そんなの東京23区以外のどこにでも普通におるぞ。そしてゴミテレビが「こんなのは私たちの地域だけです!」って啓蒙という名の洗脳やっとるぞ
お前は地図脳やめとけ
滋賀はそんなレベルじゃないぞ
全員が後期高齢者のモラルと考えないといけないレベルだ
雑魚田舎風情が
むしろ「どうせおいらは滋賀作ですよ」とか卑下しつつ、実利だけもらっていくイメージ
でもこのくらいは言わせてやれよ、相手の逃げ道全て奪うのは良くないよ。
ただでさえ京都人って陰湿なんだからさ。
結構有名な話だったはず
湧水はあったよ
雑魚もクソもないが?
紙とハンコで水は止められんだろ
琵琶湖に流れ込む水系が凄まじく多いからどの道琵琶湖が形成されてしまう
琵琶湖が無かったらって話が出来ないんだよな
流入量多すぎるからすぐに決壊するけどな
大阪のが交通マナーは糞程悪い
速度、車間距離とか危険運転は大阪のがひどい
京都民は四方八方から妬まれていると思い込んでいるんだなぁ
ぶぶ漬けの話も、他県の人からそう思われている!という京都民の被害妄想な気がしてきた
効果あるの知らんのか?
今は関西住みじゃないから言われないかも知れんが、次これ言われたら是非反撃したいもんだわ。
ぶっちぎりは京都だと思うよ
言ってる奴もいるかもしれんけど、大多数の人が言ったことない生涯言わないのは間違いないよ
そもそも、いつ言うのって話だしな
他県の奴らと出身県のことで喧嘩中にとか?
そんなのレアケース過ぎる
大阪湾に続く1本の河川をせき止めたら滋賀県は水没しますから。
京都人はそれ犯罪やんとかサッブイ返しすんの?
ハザードマップ見ればわかるけど、普通に水没するよ
by大津市民
律儀に水没を黙って見てる絵とか想像してる?
いや、大阪の方が酷かったぞ
それはメディアの印象操作
滋賀が酷いのは事実
琵琶湖疎水作る前は、滋賀は水没してたとでも???www
閉じたら琵琶湖畔が水没するというのは瀬田川洗堰のほうだな。はるかに流量が多い。そっちは国の管理
大雨で琵琶湖の水位が上昇し続け、ついに街が浸水し始めたとき、京都は「琵琶湖疏水を遮断した」。
それは滋賀の人々を水没させるということであり、下流の京都民を守る行為で、それだけ聞けば仕方ないと思うだろう。
だが逆に渇水が起きた場合には、京都は滋賀のことなんざ気にせず、問答無用で琵琶湖の水を取水できることになっている。常に滋賀にリスクがあるように仕組まれているわけだ。
元々が明治初期の荒廃した京都をなんとかしたのが琵琶湖疏水であって、京都府民は滋賀に足を向けて寝れないはずなのにな。
琵琶湖ってただの巨大便所でしょ?w
ほんと琵琶湖以外になんもないし
琵琶湖の排水を止めると滋賀県の居住区は水没する
滋賀県民を脅すときに使う方が正解
排水止めるエリアの高さ全土クソほど高くしないと
そこの水位がじゃんじゃん上がってその周辺から水あふれ出るだろ…
それこそ滋賀県が水没するほどの量の水がな
もちろん、滋賀自身にも
真のラスボスはやはり京都だった