• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

【動画】中国で偽イカが登場? 配信者が茹でようとしたところ瞬く間にドロドロに溶ける | ゴゴ通信
https://gogotsu.com/archives/62759






記事によると


中国四川省の成都市に住む女性が、市場から買ってきたイカを茹でる映像を動画撮影。

女性はイカ2匹を沸騰したお湯に投入したところ、跡形も無く溶けて真っ白な液体となってしまったという。


女性は茹でる時間を計るために片手にタイマーで時間を計算していた。イカ投入後わずか5分でイカが溶け始め、8分後には全て真っ白な液体になってしまったという。

ネットユーザーは「偽イカじゃないのか?」、「接着剤で作られたイカかもしれない」、「政府が取り締まるべきだ」と議論。

今回の偽イカ騒動に専門家は「接着剤でイカを作る方が技術的にもコスト的にも困難」と語った。また中国農業大の教授は「偽イカじゃないとしたら冷凍解凍を繰り返したために起きた問題かもしれない」と1つの可能性を挙げた。

偽イカ騒動が大きくなると中国当局は27日にイカを販売した店を捜査開始。現在イカを販売した店は営業停止状態だという。



yiuoe





この記事への反応


   
偽物じゃないとしたらもっとヤバくないか?

偽イカ登場とかいう衝撃

その 器用さをもっと違うことに・・・

深海イカかな?とか疑問に思ったけど
タンパク質までドロドロになることはたぶん無いし
というか以前液体化するバクテリアに感染している魚とかあったような…
それのイカVer.?


まさかクトゥルフの体組織の一部だったりしないよね



結局このイカらしきモノの正体は
謎のままなのかよ!!
え?もし食ってたら怖すぎ!



B08TMVTVJ2
任天堂(2021-02-12T00:00:01Z)
レビューはありません





B08V8YH139
桜井のりお(著)(2021-02-08T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(118件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:01▼返信
ゲッソー
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:01▼返信
2ゲッソー
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:02▼返信
リンク先…
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:02▼返信
偽イカじゃなイカ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:02▼返信
1000℃くらいで茹でたの?
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:02▼返信
接着剤の方が高そうだけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:03▼返信
鍋に入れるところからノーカットでやれよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:03▼返信
>>3
西野を茹でたんだろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:04▼返信
うーん寒天だね
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:04▼返信
なんですかこの白濁した液体は…
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:04▼返信

というネタ

12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:05▼返信
これは遺憾
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:06▼返信
冷凍と解凍繰り返したら
細胞壁壊れて溶けやすくなるとかあるのかな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:07▼返信
他人事じゃねーんだよなー
中国から日本にどれだけ危険なものが流れてることやら
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:07▼返信
で爆発はしなかったんか
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:07▼返信
>>13
何と勘違いしてるのか知らんが、細胞壁は動物にはないだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:07▼返信
めちゃくちゃ本物っぽいけど
水の方が問題あるんじゃねーか
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:09▼返信
なんだ、ただの中国あるあるかw
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:09▼返信
ロウで作ったサンプルかな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:09▼返信
クラブハウスの売買とも絡んでそうなネタ。日本語エラーで英語オンリー元草。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:10▼返信
動画はぶつ切り、ソース飛んだらキンコン西野
お粗末な記事だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:10▼返信
>>18
こいつら相変わらず未開人だよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:11▼返信
ストップウォッチを見ると5時間半も茹でてるじゃん。
長時間の熱に耐えきれなくて溶けただけじゃないの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:11▼返信
>>19
触ればわかるだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:12▼返信
強アルカリor強酸?
わからんけどぉ~
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:12▼返信
>>23
スジ煮込みかよw
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:12▼返信
爆発の次は溶けるが流行るな
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:12▼返信
いかのかい
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:13▼返信
イカんのか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:13▼返信
途中の動画はどこへ行った
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:13▼返信
中国ではすでに合成肉が流通してるのか進んでるな
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:13▼返信
中国じゃよくあること
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:14▼返信
美談整形を失敗して〇細胞壊死する🐷女中国人が.増えてきてるらしい。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:14▼返信
>>23
5分36秒と見えるが?
ジョークならジョークって最初に言ってくれよw もぅw
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:14▼返信
ダンボールで餃子を作りクソで作った油で揚げる
中国にできないものはない
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:15▼返信
さすがに溶けはしなかったが中国産のスライスのイカを調理する前に水洗いしたら明らかにイカスミとは違う黒ずんだ色の水になって食わずに捨てた
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:15▼返信
韓国の方が先ですね。つまり韓国が起源です。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:15▼返信
やばたにえん
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:15▼返信
これだから大陸人は…
イカの料理法間違ってんだよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:15▼返信
おまえらのあそこイカ臭いんだよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:15▼返信
いくらなんでもここまで影も形もなくなるわけはないよな
鍋で数時間煮込んだって形はちゃんとあるぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:15▼返信
なあにかえって免疫が付く
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:16▼返信
これが中華クオリティか
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:16▼返信
生イカなら水につけて体積ふくらませたんじゃない。 
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:16▼返信
イカを見るとイカ焼き食いたくなる
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:17▼返信
イカ娘、チュッ!
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:17▼返信
※40へ
きゅうにあそこが臭いんだよと言い張るが。パソコン越しで匂うんか?超能力でも使ったん?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:18▼返信
はい、二重の嘘松
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:19▼返信
>>1
売る前に海水につけて体積膨らませたんじゃない 
海外だと肉も水につけられて重さ誤魔化したりされるし 
日本もミートホープがそんなことしてたじゃん。 
で膨らんだイカを超強火で煮てちぢんまだ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:20▼返信
イカの形した石鹸や洗剤だった説
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:20▼返信
返信時にでる※が急にきえるね。自由に表示したらあかん決まりでもあるん?
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:25▼返信
スプラトーン
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:28▼返信
>>49
茹でてる液体の方怪しい
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:28▼返信
なんで動画撮ってるのに途中が抜けてんだよ
怪しすぎる
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:30▼返信
イカを食べやすく柔らかく調理する方法を中国人は知らんだろ
中国人は魚介類を食わないからね
映像の調理法では固くなって食えたもんじゃないよ
そんなんでおそらく向うの業者はイカ柔らかくするためにタンパク質を分解する薬品でも使ってるんだろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:31▼返信
ゼラチンで作ったか環境の激変で生まれた新種
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:32▼返信
>>55
息をするように嘘を吐く
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:32▼返信
いあ!いあ!くとぅるふ ふたぐん!
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:32▼返信
中国って恐ろしすぎ
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:33▼返信
元辿ると購入の時から映像残ってると言ってるけど
料理する場面ならまだしも購入時から撮ってるとかやらせを疑う
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:33▼返信
これはあれですね・・・・  殺人事件のトリックに使えますね
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:35▼返信
ニャル子さんの一部だろ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:35▼返信
ヴィーガン用イカ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:39▼返信
>>60
ヤラセだとしても中国に不利益なだけだから問題ないやろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:42▼返信
ネタにしてもイカ刺し食えなくなる…好物なのに
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:46▼返信
あいだの映像ないから閲覧数目当ての工作動画でしょ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:51▼返信
キモすぎでしょ
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:52▼返信
氷山の一角
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:56▼返信
イカの水分含有率を舐めてるだけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:58▼返信
>>66
ちょっと分析すりゃ生物由来のものかどうかぐらいすぐ分かるしな。詳しくやれば生物由来なら生物名まで特定できるし。
閲覧数稼ぎでしかねえわなこんなの
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 11:59▼返信
先進国なの?
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 12:00▼返信
中国の贋物・捏造に掛ける情熱って凄いよね
その情熱をもっと善良な事に使えば良いのに、どうしていつも悪の方に行くのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 12:01▼返信
イカを茹でる映像を動画撮影?なんで?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 12:07▼返信
中国が勢力を伸ばすとこんな世界になる

つまり、人類滅亡にしかならない。
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 12:07▼返信
ただイカを茹でるだけで動画を撮るのが不自然。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 12:12▼返信
お湯の水質も疑った方がいいぞw
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 12:15▼返信
水が怪しい
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 12:29▼返信
>>49
海水につけてもそこまで体積は変わらない。
輸送と保管の管理が悪くて冷凍と解凍を繰り返されただけ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 12:33▼返信
ゲッソりするわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 12:35▼返信
中国でしょ?
爆発しなかったことに感謝するべきではないか
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 12:42▼返信
イカが爆発すると見せかけてフライパンが爆発するのが中国クオリティ
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 12:45▼返信
>>4
こんなのを見たらゲッソリするな
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 12:45▼返信
>>6
そりゃイカんなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 12:46▼返信
あっそゲッソー
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 12:58▼返信
撮影者の仕込みだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 13:01▼返信
だって中国は基地外ウイルスも世界にばら撒く人類の敵だからな。
87.投稿日:2021年02月09日 13:02▼返信
このコメントは削除されました。
88.投稿日:2021年02月09日 13:04▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 13:05▼返信
糞中国だから偽物だろ

汚ならしい不正国とはさっさと縁を切れ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 13:11▼返信
そもそもイカ茹でる動画とか何故撮ろうと思ったのかね
面白くも何ともないのに
ヤラセちゃうんかババアの
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 13:14▼返信
ナゾだな
でもイカなんてもんほとんど水分と皮だとも言えるし
固まらないイカとかいたらこうなるんじゃないのか
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 13:25▼返信
中国の富裕層は中国産を食べない
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 13:33▼返信
霊幻道士でもち米に米混ぜて売っててモンチョイがキョンシーになってた
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 13:42▼返信
これも嘘松
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 13:44▼返信
イカというのは生で古くなったらドロドロに溶ける(乾燥させない場合)
というか、生物というのはそういうもの
植物も、魚も、同じ。骨もそう。
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 13:57▼返信
骨は溶けねーよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 14:06▼返信
冷ましたら固形になりそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 14:07▼返信
3Dプリンターで作ったに違いない
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 14:21▼返信
ゼリーとかでつくった偽物だろ
中国人がやりそうなこった
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 14:52▼返信
イカ様
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 15:08▼返信
水の方がおかしいんじゃないかな、なんかえらいアルカリ性に傾いた液体で茹でてるとか
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 15:10▼返信
なんで溶けるところの動画がないんだ???
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 15:19▼返信
これが中国人の言う世界一安全な国ですw
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 15:22▼返信
>>102
普通はイカ茹でる動画とか撮らんやん?イカ茹でて無くなったから写真撮ったの方が最初から動画より断然リアリティーがある。というか最初から動画撮ってたらそれこそヤラセやろ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 15:25▼返信
プラスティック米だったら溶けなかったな
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 15:31▼返信
水の成分が怪しいよなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 16:10▼返信
数十年前の日本でも普通に高野豆腐が跡形もなく溶ける事象があった。
俺自身が体験した。
有名なメーカーの主力製品だったのだがな。
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 17:15▼返信
ゼラチンか何かで作った偽物やろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 17:23▼返信
これは真相解明が必要ですね
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 17:30▼返信
未来永劫盗人国家に業は授かることはない
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 17:33▼返信
日本製の方がよく出来てるよな
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 18:13▼返信
いきなり接着剤とか言い出して
そもそも食品で偽物作るって発想すらなくて草
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 18:45▼返信
それイカやない!
宇宙人やっ!
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 21:51▼返信
※1
僕は中国人と日本人のハーフです、両親はとても愛し合っています。
皆さんも中傷コメントはやめて仲良くして下さい。
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 22:03▼返信
>>12
ゲッソーりするよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月09日 22:36▼返信
古タイヤタピオカ
下水道再利用調理油
段ボール肉まん・・は嘘だっけ?

地方のチャイナはやばい
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月10日 01:11▼返信
なんか嘘くさ
チャイナは何も信用出来ない
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月13日 22:08▼返信
海洋堂並みのディテールだな

直近のコメント数ランキング

traq