• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




20GBで1,980円。日本通信の3キャリア対抗新プランは2月18日スタート | ギズモード・ジャパン





記事によると



・ドコモの格安プラン「ahamo」への対抗として、日本通信が12月に発表・開始したのが、20GBのデータ通信と、70分/月の通話無料が付いて月額1,980円(税別)の「合理的20GBプラン(現時点では16GB)」。

・発表当初、データ容量は16GBスタートでしたが、予定されていた20GBの引き上げが、2月18日から始まることが発表されました。

・無料通話も5分以内無料とかでなく、70分/月という総時間で区切っているあたりも使い勝手が良さそう。

・70分以降の通話量も10円/30秒と安く(アプリも不要です)、20GB使い切ったあとは低速通信になりますが、1GBあたり250円でおかわりOK。低速通信の速度は日本通信によると、「動画やストリーム音楽などは視聴が困難、メールなどテキストのやり取りくらいができる程度)」とのこと。


この記事への反応



低速通信になると128kbpsのポンツーは負けてる。通話定額をフルにできない点でもauに負けてる。そもそもMVNOで速度で負ける。日本通信は敗北者じゃけぇ……

日本通信攻めてんねぇ~
てかこうまでしないとさすがに格安SIMくん達は死んでまう


日本通信ってSIMの評判どうなん

UQモバイル更新月なので電話してMNP予約番号ゲット。日本通信の合理的プランに乗り換え予定。楽天モバイル1年無料と迷ってるけどiPhone7じゃ使えないから買い替え必須がネック。妻育休中で12月まで収入4割-5割減なので今じゃない感はある。




楽天モバイルが4月からデータ容量20GB以下の携帯電話料金を引き下げへ! 1GB以下なら、無料! : はちま起稿




値段だけでいったらいいけど、質はそれなりって感じらしいね。

選択肢が広がるのはええことや


B08VD99Z37
九井 諒子(著)(2021-02-13T00:00:00.000Z)
レビューはありません








コメント(59件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:03▼返信
2021.2.11 23:00
『ストリートファイター5』最後の追加キャラをTwitchがうっかりお漏らし!『トゥエルヴ』の前身『イレヴン』が参戦

↑記事が消えたんだけど
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:03▼返信
昼時とかの混雑時に超低速になるMVNOがいくら容量持ったところで勝ち目無いよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:04▼返信
MVNOは3GBくらいで格安音声プラン出せないともう生き残れないね
楽天の件もあるし
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:06▼返信
見向きもされない
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:07▼返信
格安なMVNOはもう1000円未満のプランしか生き残らなそうだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:08▼返信
日本の携帯料金って世界最安水準になったんじゃね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:10▼返信
スト5の流出記事消されたぞww
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:10▼返信
なんでスト5の記事消したの?
チゲ速はまだ記事残ってるぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:11▼返信
リンクスメイトさん?18日の発表マジで頼みますよ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:12▼返信
俺はauかdocomoのやつに評判見てからのりかえるから
雑魚会社に用はないよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:16▼返信
ライバルはUQのくりこしプランか
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:17▼返信
祭日だから雑記がないのか?
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:17▼返信
月70分とかすぐ終わるわ
時間は短いけどちょっとした連絡が多いから5分かけ放題の方がありがたい
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:18▼返信
遅いゴミ
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:19▼返信
潰しあえ潰しあえ
おれは美味しいところにするだけだから
16.もっとよく見せなさいよ!投稿日:2021年02月12日 00:20▼返信
        👁👃👁
         m m  
  −◯−−−−◯−\(●) (●)/−◯−−−−◯−
        |❕|
        ( ・ )
🍙🥤🐝🌷🌷🍙/╰╯\🥤🐝🌷🌷🍙🥤🐝🌷🌷🍙🥤🐝🌷🌷🌷🍙🥤🐝🌷🌷 >> 1
17.わたしと取り引きしない?投稿日:2021年02月12日 00:21▼返信
        👁👃👁
         m m  
  −◯−−−−◯−\(●) (●)/−◯−−−−◯−
        |❕|
        ( ・ )
🍙🥤🐝🌷🌷🍙/╰╯\🥤🐝🌷🌷🍙🥤🐝🌷🌷🍙🥤🐝🌷🌷🌷🍙🥤🐝🌷🌷 >> 16
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:22▼返信
ポンツーとか都市部だと回線死んで使えないわ
遅いのが気にならん人向け
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:22▼返信
ここまで一気に値下げされると
今迄払ってきた使用料はいったい何だったんだろう?って思ってしまう
20.投稿日:2021年02月12日 00:23▼返信
このコメントは削除されました。
21.あほ〜投稿日:2021年02月12日 00:24▼返信
        👁👃👁
         m m  
  −◯−−−−◯−\(●) (●)/−◯−−−−◯−
        |❕|
        ( ・ )
🍙🥤🐝🌷🌷🍙/╰╯\🥤🐝🌷🌷🍙🥤🐝🌷🌷🍙🥤🐝🌷🌷🌷🍙🥤🐝🌷🌷
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:26▼返信
なんだ、安いなら日本通信でもいいわ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:26▼返信
MVNOってキャリアと比べると混雑する時間帯の通信速度が比較にならないくらい遅いからな
24.あ、そうそう、あ投稿日:2021年02月12日 00:26▼返信
        👁👃👁
         m m  
  −◯−−−−◯−\(●) (●)/−◯−−−−◯−
        |❕|
        ( ・ )
🍙🥤🐝🌷🌷🍙/╰╯\🥤🐝🌷🌷🍙🥤🐝🌷🌷🍙🥤🐝🌷🌷🌷🍙🥤🐝🌷🌷 >> 20
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:27▼返信
この値段ならもう1000円足して3大キャリアの安定回線行くわなぁ
格安はエリアによって繋がらないカス回線だから値段で差をつけるしかないのにたった1000円差ならまず選ばん
自宅と会社を往復するだけの人生で、自宅と通勤経路と会社で繋がるだけでいいって人向けかな
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:27▼返信
👁👃👁
         m m  
  −◯−−−−◯−\(●) (●)/−◯−−−−◯−
        |❕|
        ( ・ )
🍙🥤🐝🌷🌷🍙/╰╯\🥤🐝🌷🌷🍙🥤🐝🌷🌷🍙🥤🐝🌷🌷🌷🍙🥤🐝🌷🌷
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:28▼返信
日本通信ってどこの回線使ってるの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:31▼返信
通信速度がいいならありかな
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:31▼返信
電話代安いか…?
5分電話したら百円かかるじゃん
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:33▼返信



これええやん


31.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:42▼返信
3キャリアが月額1万円で徴収してる時代だったから回線品質が低くても格安も生きてこられたんだろうな
その3キャリアが3000円になっちゃったらちょっと安いくらいだとかなり厳しそうだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:44▼返信
勝負に出て安くしすぎて潰れなきゃいいけど…
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:45▼返信
20もいらない
10Gで980円
5Gで480円
全社こういうのはよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:48▼返信
IIJも新価格予告してるし各社で揃うまで待機
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:49▼返信
でも大手キャリアはまだ余力あるんだよな
業績見る感じ、20GB1980円プランを出しても余裕の黒字だろう
もう一通り日本全国に通信網は敷いたし、あとは集落・営業所レベルでの通信改善要望に答えていけばいいだけだし
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 01:04▼返信
ポンツーは日本最古のMVNOだが、後からMVNOを始めたIIJにお株を持って行かれた
あとは分かるな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 01:05▼返信
そもそも格安SIMの存在意義って、キャリアが安くしないから成り立ってたわけで、それが崩れたならもう意味ないよね。
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 01:10▼返信
今出てるプランならドコモか楽天かなぁ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 01:13▼返信
速度と安定感がなぁ…
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 01:18▼返信
>>2
しかもクレカが無いと契約出来ないから大手の敵では無いしな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 01:18▼返信
>>6
楽天を電話専用で使うなら0円だしな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 01:30▼返信
楽天みたいにスマホを実質無料で配ってそのうえで安くないと。
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 01:40▼返信
楽天はIP電話なんで録音ができないんだよね
これなら録音できるのかな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 01:41▼返信
>>33
通信量が料金の主体だと思ってるバカ
こんなの相手しないと行けないから携帯会社も大変だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 02:28▼返信
>>43
寧ろ留守録はできるやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 04:52▼返信
>>27
ドコモ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 05:30▼返信
大手じゃないと信用できない
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 06:51▼返信
でも昼に遅くなるんだろ?
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 07:08▼返信
UQでいいや
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 08:02▼返信
uqモバイル 更新月なくない?
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 08:18▼返信
急に格安プラン出てき過ぎ
今までどんだけボってたんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 09:22▼返信
2GBで通話120分セットで1000円ぽっきりで頼むわ
楽天に移ることも検討してるけどいざという時に電波糞だと困るので
docomoかauのMVNOが出してくれ
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 09:51▼返信
>>52
その内容なら500円でいい
低用量低額プランはまぁやらんわな
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 11:08▼返信
通信費はもっと安くなっていい。
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 11:59▼返信
楽天は通話無料だし今更驚かないわ
RCSで3キャリアとMVNOも無料にしないとね
マジで楽天は革命起こしてる
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:00▼返信
>>51
楽天が参入しなければ今でも変わってないだろうけどな
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:41▼返信
LINE電話するのがメインの人には良いかもな。
楽天モバイルも考えて調べてみたんだけど、
楽天の通話アプリ入れている者同士なら通話は無料になるが
そうじゃない場合は無料にならないので相手がアプリ入れている事前提で考えると流石に問題がある。
一番良いのはデュアルsim対応スマホに電話使いたい放題の電話のみsimとデータ用simを契約するのが
一番安くはなるが、日本通信のデータ通信20GBと1ヶ月70分通話で事足りる人も多そうだ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 14:41▼返信
>>57
何言ってんのこいつw
楽天リンク使えば無料だよ
相手が何に関わらず
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年02月12日 14:45▼返信
3大キャリアもRCSが使えるから通話無料はできるけど、わざわざアプリから通話機能を省いてる
+メッセージとかいううんこアプリのこと

直近のコメント数ランキング

traq