2021-02-11nik04-w1280




20GBで1,980円。日本通信の3キャリア対抗新プランは2月18日スタート | ギズモード・ジャパン





記事によると



・ドコモの格安プラン「ahamo」への対抗として、日本通信が12月に発表・開始したのが、20GBのデータ通信と、70分/月の通話無料が付いて月額1,980円(税別)の「合理的20GBプラン(現時点では16GB)」。

・発表当初、データ容量は16GBスタートでしたが、予定されていた20GBの引き上げが、2月18日から始まることが発表されました。

・無料通話も5分以内無料とかでなく、70分/月という総時間で区切っているあたりも使い勝手が良さそう。

・70分以降の通話量も10円/30秒と安く(アプリも不要です)、20GB使い切ったあとは低速通信になりますが、1GBあたり250円でおかわりOK。低速通信の速度は日本通信によると、「動画やストリーム音楽などは視聴が困難、メールなどテキストのやり取りくらいができる程度)」とのこと。


この記事への反応



低速通信になると128kbpsのポンツーは負けてる。通話定額をフルにできない点でもauに負けてる。そもそもMVNOで速度で負ける。日本通信は敗北者じゃけぇ……

日本通信攻めてんねぇ~
てかこうまでしないとさすがに格安SIMくん達は死んでまう


日本通信ってSIMの評判どうなん

UQモバイル更新月なので電話してMNP予約番号ゲット。日本通信の合理的プランに乗り換え予定。楽天モバイル1年無料と迷ってるけどiPhone7じゃ使えないから買い替え必須がネック。妻育休中で12月まで収入4割-5割減なので今じゃない感はある。




楽天モバイルが4月からデータ容量20GB以下の携帯電話料金を引き下げへ! 1GB以下なら、無料! : はちま起稿




値段だけでいったらいいけど、質はそれなりって感じらしいね。

選択肢が広がるのはええことや


B08VD99Z37
九井 諒子(著)(2021-02-13T00:00:00.000Z)
レビューはありません