【Ado】うっせぇわ
MVが1億再生突破!
Adoのメジャーデビュー曲
— Ado_Staff (@ado_staff) March 20, 2021
「うっせぇわ」MV 1億再生突破㊗️#うっせぇわ1億🙌
みなさま本当にありがとうございます😊!
これからも末永くよろしくお願いします🤝
"正しさとは愚かさとはそれが何か見せつけてやる”https://t.co/xIEgxpMKql
Music @tikandame
Movie @tomapocpo #Ado #うっせぇわ pic.twitter.com/fR7GY8funB
「うっせぇわ」1億再生ありがとうございます!!!!!!パンパパパパンパン!!!!!!!!!!!!🥖🍞🥐🥞🍔🌭🍕🥖🍞🥐🥞🍔🌭🍕🥖🍞🥐🥞🍔🌭🍕🥖🍞🥐🥞🍔🌭🍕🥖🍞🥐🥞🍔🌭🍕🥖🍞🥐🥞🍔🌭🍕🥖🍞🥐🥞🍔🌭🍕https://t.co/gHlKsWp3wT
— Ado (@ado1024imokenp) March 20, 2021
この記事への反応
・先日街を歩いていたとき小学生くらいの男の子が「正しさとはっ愚かさとはっ・・・」と自転車に乗りながら颯爽と通り過ぎていって、あ、流行ってるんだなあと実感したよね。
・批判の声が目立つけど実際大人気やね
・すげぇな
どういう世代が聞いてるのか分かんないけど
・顔出ししない歌い手でこれは凄い
・おめでとうございます!!
・1億!?!!!おめでとうございます!!!
・この前街中で歌ってる方いてにやけちゃいました
・丁度昨日見た時後100万回再生だったので1億行くだろうと思いましたが早すぎますwww
なんだかんだ言われてるけど、流行ってるんやなぁ
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

俺はまだ見ずに勝利をつかみ続けている
ゴミブログが
途中でそっ閉じしたわ
と、ガチで思ってる人いるんやろな。
はちまが叩く物がいつも世の中で人気になる
お前らはのけ者w
え?AHO?
〇億人突破とか見ると、Kの動画記事を思い出すw
言い方悪いが馬鹿が1億人もいるのか
それどっかの半島国やん…
うっせぇわより滑ってるぞ
未成年が中心の人気だから、理解できないおっさん世代がいくら否定しても意味ないんだよなw
そういえばYouTubeで流れる音楽ってJASRAC徴収してるのか?
これでスプラの72億再生がどれだけ凄いものか分かった?w
一秒でも早く廃れてくれ
俺は見ないし聞かないけどね
鬼滅やプペルも同様
歌詞をマジで受け取ってどうすんの
YouTube見る層は時間持て余した子供が多いからしゃーない
全年齢の流行かのように言われると恥ずかしいからやめてくれ
再生数多いよね
何言っているんだ、こいつ
おいチョパリィ?勝ち誇るのは我々のオッパカンナムスタイル40億再生を抜いてからにするニダ<`∀´> ウェ-ハッハッハ
あなたが思うより爆死です
バイオリンのリンジー3億再生で高評価が250万
まあ納得かな
影響されやすい子供時代にタダでさえウザいのにうっせーわで
もうどうしようもないわ
バカじゃねーの決めたヤツ。
Vaundyが好き
こんなの聴いて喜ぶとかいいもの知らな過ぎだろ
イヤイヤ、同じ穴の狢がわかってるアピール要らんから。
これ聴いてるの物知らない小学生がメインだから別に良いんじゃね?大人になって恥ずかしくなるかもだが
話すだけでストレス溜まりそう
唯一分かるのは、はちまでよく見るサムネ画像がキモいって事
だよなあ
もう恥ずかしくてそっち見れない症候群
何を作るにしても若者基準なのは当たり前でその人達にモノが売れたんだから大成功だろ
若い連中についていけてるアピールしたいだけなのかも知らんが
嘆かわしいね
愚かさ=ステマ
お前が作っても良いんだぞ?
挑発的で威勢の良い歌の割には本人は隠れてるのはな
理解はできるよ
皆子供だったんだから
お前らもいずれオッサンやオバサンになる事をお忘れなく
にいつも違和感を感じる
こんなもん聞かないでって奴がいると余計応援したくなる
曲も単純だし中身も可愛すぎてなぁ
なんかブチ切れたお坊ちゃんって感じ
20代の若者でも聞かないよ。曲もそうだけど、何よりこの絵が受け付けない。怖いし、気持ち悪い。
あまり目にしたくない絵
こういう最近の曲も流行ってくれればいいんだが
群馬って若者居るの?それオッサンじゃね?
ピーポーピーポーきゅうきゅうしゃwww
はっはっはっはっはっ!
俺がこの曲の凄さを語り継ぐ語り継ぐ語り継ぐわ♪
語ってるというか、インタビュアーに日本で大人気のこの曲について意見を求められ、冒頭?のみ聞くと
「俺は今シティの調子が良くて機嫌が良い」「そうでなけりゃお前をぶん殴っていた」と笑顔で拳を上げるジェスチャーをした
その批判というのはMV再生が1億行かないっていうものだった?
うっせぇわ 1位
レディメイド 65位
うっせぇわ(Giga Remix) N/A
ギラギラ 12位
完全にうっせえわの人
まんさんに対してことごとく偏見持ってそう
そんなマウント取ってる俺は正義みたいなこと言ってどう思ってんの?
曲に正しいも糞も無いっしょw好きなら好きで良いし、嫌いなら嫌いで良い
大丈夫、そもそもそういう奴とお前となんか一生関わることなんてないから
横だけどマウント取ってるか?しかも正義?
大概そんなもん
今の時代、金を出すのは裕福だった時代の老人やw
若い連中ほど金を使わない
これもCDとかじゃなく無料のYoutubeや安い配信だから流行るんやで
若い連中への商売はアホな少数の子供から大金巻き上げるか多少は頭がかしこいつもりの多数派の子供から意識されないよう広く薄く回収するかのどっちかや
リアムが昔「負担が大きいその歌い方ではあと5年~10年でまともに歌えなくなる」
て言われてて実際そうなったことをお前のコメントで思い出したわ
ADOもいずれそうなるかも
日本人
マクドナルドや松屋の牛丼が一番のごちそうで
軽自動車が最も良い車と言いたいんだよね
酒、タバコ、ドラッグで喉やったリアムと比較してて草
コメントの前半と後半で内容が矛盾しているように思う
ドラッグで喉がやられる説は初耳だな
未成年って赤の他人に向かって「うっせぇ」って暴言を吐くのが人気なの?ゆとり教育どころの騒ぎじゃないゴミカスだな
オレには良さがわからん
歌詞の中に暴言があるから聞いてて気持ちよくないって話を若い人は理解できないんだよな
善悪の判断がつかない世代なら仕方ないんだろうけどそれを未成年に人気があると勘違いするのは良くないと思う
だからワタナベマホトみたいな人間を支持するんだよ未成年は
実際、松屋美味いし車にステータス感じなかったら軽自動車で十分じゃん
君のコメントの中に暴言が有るから読んでて気持ちよくない
と言われたらどうする?
「うっせえわ!!」でよくね?
牛肉は国産ブランド牛のほうが美味しいし、排気量が上の高価格車のほうが遥かに乗り心地がいい。
つまり売上の数字は品質を証明してないということ。ここまで書かなきゃ理解できない君は頭が悪いね。
声を張り上げられる文化だけが正しい。自由になりたいから歌うのさ。
バイトクビにしろ
現状はまだ一発屋でしかないが、その一発すら当てられない人間のほうが多いんだし現時点で成功者と言える
顔も名前も出してないから今後失敗したとしても(犯罪でもしない限り)いつでも引けるしな
勝手に大好きキッズ扱いしてて草
否定している事に否定したら勝手にそう見られるんか
ただこっちは若者の苦悩というよりは
ただのワガママって感じ
ちょっと結論付けんの極端すぎん?
みんなが今日楽しく生きてられるのも遠くのお空からうごくちゃんが見守っててくれるから
こんちには~✨うごくちゃんだう♪
なんの信念も無い糞歌詞だと自分で宣伝するようなもんだ
お前がマウント取ってるとか的はずれなこと書いたからだろ
根津甚八な
YouTubeの歌ってみたでカバー聞いたらそんな嫌でもないからな
1億回再生されたら正しいってことになるの?
これからの流行りだから大人しくして聞いてくれい。
この理屈じゃ世界で1番うま
あとレコード会社の人間がさも自分の手柄かのようにテレビで語ってたのも気持ち悪かった
アクタージュ案件
俺はうっせぇわ嫌いじゃないけど、このタイトルはくっせぇわ
もっとやべぇ歌詞の曲山ほどあんだろ
了
分かりやすい工作の凄まじさを再理解しました。
興行的に正しいだろ
稼げる曲が正義それたけだ
は?うっせぇわ
は?うっせぇわ
うっせぇわ
うっせぇわマジで
やたらこれの替え歌とかしまくってるやつキモいわ。
電通ステマ盛り上げるぞ!おー!って媚びてる感が半端ない。
バカは流行ってるって聞けば何でも好きになるバカの法則だからなぁ。
いつも体調悪そうに見えるから突っ込まれてることを気にしてたからでしょ。
察しろよ。
昔流行った尾崎豊は正しかったか?
好きじゃないけど周りが見てるから的な
「ユニバ社員ガー」とか煽ってた連中を鼻で笑える凄さだ
まんまギザギザハートの子守唄だもんなぁ
「お、おう・・・」でしかないけどな
何歳になってもそれやったら生きていきないからな
これは理屈が通じる人間ではありませんね…
ノエルギャラガーにそんなくだらねー質問した記者が悪いなw
この曲自体が二番煎じじゃんw
情勢的にこういうのが主流になれば次世代として進展したってことだし、昔からある抑圧されてた正義が今の時代になって解放されたってことだよ。本来ある自然体を束縛できない環境は整った。
ボカロで売れなかったのに一発当たってよかったね
どれくらい稼げるんだろうなぁ
世代によって似たような歌が流行るんだからそれお前が年取ったってだけぞ
これだけはどうにも好きになれないわ
子供にしかわからない感性なんだろうな俺も老けたもんだ
ざけんな、うぜー、バカじゃないの、死ねばいいのに…過去にもこの程度の歌詞はありそうなもんだが
韓国と同じ手口かw
正確にはヤバい奴のふりしてる中二病患者やな。
つまり、高齢化社会の現代においては極少数派しか聴いてないって事だろ?
すごいねー
正しくロックと思う
周りが見えてねーな、今日普通に店で流れてたわ。
自分もその老害に片足突っ込んでることに気付こうな。
年とると良いところ見えなくなって、古い価値観しかなくなって、文句しか出なくなるんだとよw
うっせーわうっせーわ騒いで楽しそうだしな
歌詞を理解しちゃうと、陰キャが小さい事愚痴ってでも表には出せずに心の中だけで鬱憤晴らすって感じだし気持ち悪かった
15歳でタバコ吸って、盗んだバイクで走り出しちゃうような犯罪な歌詞の歌好きじゃん
マジへたくそで歌う曲もアニソンとか乃木坂みたいのばかり
あれは店内でも知れた存在だと思う
それをやっても自由になれた気がしただけだったんだよなぁ。
AKBの曲もおっさんだし、お前が好きな曲もおっさんだぞ
理解した風で達観してるのが一番痛いぞ
どんなに名曲でも自分が嫌いならそれ以上でも以下でもない、逆も同じ
嫌いな奴より好きな奴の方が得してるのは絶対に言える
大人になったら価値観を狭めることの愚かさに気づくし、趣味ぐらいは一目気にせず楽しむようになる
まぁ高校や大学デビューで、変にカッコつけるのは誰しも通る道だけど…
ヒットは人口の過半数超えることとでも思ってんのかよwww
おっさん世代取り込まないとヒットしないなら、アンパンマンなんてこの世にないわ
そうやって会ったこともない奴を価値観だけで敬遠するタイプが一番きついぞ
お前好みの美人が「この曲いいよね」って言ったら手のひら返すくせにな
「良いものを良いと言える」環境が動画サイトのおかげで出来てきた
宇多田ヒカルで革命が起きたJ-POPをアイドルグループが悪い意味で平定させ、米津の登場でまた戦国時代に突入
ニコニコ動画で生き残っていた才能あるアーティストがやっと日の目を見れるようになってきた
いいねや再生数から、本当にいい曲とは何かが日本人が分かるようになってきた
損得言うなら、好きな曲なのに嫌いな奴に構って叩いて回ってる人の方が損してると思うがな
そういう人多いけど
反論覚悟で言うが、尾崎豊の若い頃の苛立ちの現代版て感じ
まだ校内の窓ガラスを割らないだけ良いんじゃないかな
昔も今も、学生が抱えるジレンマは変わらないんだね
そもそも好き嫌いは人によるし、それをもって正しいとか正しくないとか言うのは違うと思う
わかる
大嫌いだわそういう曲
韃靼人の踊りでも聴いて耳を浄化したくなる
田嶋陽子「私も演歌大嫌い!男を賛美して女は耐えるばかりでうんざりよ!」
過去の素晴らしい物を知ってしまうと、こういうのをいいと思っていた自分が恥ずかしくなると思うよ
認知度低いんだよなぁ。電通案件なんじゃねえの?
うっせぇわ叩いてるのは正にそんな大人になった奴らやで
早く高2病から卒業しろよw
掴んだ勝利だけで満足するな、その先の未踏の勝利を得るまで走り続けろ
俺たちはまだ止まってなんていられない
はちま寄稿をブクマしてる時点で末期だわ
他に見るサイトあるだろ