
前回記事
【【個人情報問題】LINE、中国からのアクセス完全遮断を発表!韓国サーバーにあるデータは日本国内に移管へ】
【LINEの出沢社長「個人情報騒動があってもユーザー数には変化ありませんでした。海外との協業開発はこれからもやります」】
【LINE Payの個人情報、銀行口座番号、決済内容などが韓国に丸見えだった… 商店街「マジ?やめようかな…」】
↓
LINEが個人情報閲覧問題を謝罪 中国の国家情報法施行などの潮目「我々は見落としていた」
記事によると
・LINEの利用者の個人情報が業務委託先の中国の関連会社から閲覧可能になっていた問題
・LINE株式会社代表取締役CEO・出澤剛氏は23日、報道関係者向け説明会で「ユーザーの皆様にご迷惑とご心配をおかけしており、心からお詫び申し上げます。多くのユーザーの皆様からの信頼を裏切ることになったことを非常に重く受け止めている」と謝罪した
・中国では国家情報法で政府への情報提供が義務付けられ、データが中国政府に吸い上げられるリスクがあることも問題視されている
・出澤氏は「中国で国家情報法が施行された2017年のタイミングでの潮目の変化であったりとか、そういったところを我々は見落としていた。ユーザーへの配慮が足りなかった」と述べた
この記事への反応
・知らんで済んだら警察要らん
・この深刻な問題を「見落としていた」で済まそうとするなど、舐めきってますね
・人権のないジェノサイド独裁国にデータを置くって時点でもともとあり得ないサービス。何でみんな使うのかわからない。
・いやいや、絶対嘘でしょ
・法律は「知らなかった」じゃ済まされない。
・これは、今後、仮に心を入れ替えたとしても、ユーザーを守ることが出来ないくらいアホですと自ら言ってる様なもんでしょ。
・知らないはずはないけれど、知らなかったと言うなら直ちにクビにすべきでしょう。
・これで言い抜け出来ると思ってるなら余りにも日本国を舐めすぎだろう。もしくは監督省庁を完全に買収しているのか。
・多くの個人情報を取り扱う企業の社長が一般庶民の私でも知ってる事を知らなかっただと?ソレで商売してるんだから知ってても知らなくても重罪でしょう。
・見落としてたのではなく故意だろうに。
日本政府、自治体、学校関係者が利用していた事が怖い。
中国、韓国にダダ漏れじゃねーか。
・国際的なIT企業のトップが知らないとかまず有り得ないし、ホントに知らなかったなら無能とかそんなレベルではない。
・今では社会のインフラの一部となっているから廃止は出来ないとタカを括っているのだろうな。
・LINEなんて使ってる奴は情弱のバカだからこの程度言っときゃ騙せるやろwwwと舐められてるのが良く分かる。
【中華人民共和国国家情報法 - Wikipedia】
中華人民共和国国家情報法(ちゅうかじんみんきょうわこくこっかじょうほうほう、簡体字中国語: 国家情报法、繁体字中国語: 國家情報法、拼音: GuojiāQingbaoFǎ)とは、2017年6月28日に施行された、国家の諜報活動に関する基本方針とその実施体制、情報機関とその要員の職権等について規定する中華人民共和国法である。
諜報活動への協力義務及びその報酬・権利保証
・いかなる組織及び個人も、法に基づき国家諜報活動に協力し、国の諜報活動に関する秘密を守る義務を有し、国は、諜報活動に協力した組織及び個人を保護する(第7条)。
・国は、国の諜報活動に大きな貢献のあった個人及び組織に対し、表彰及び報奨を行う(第9条)。
・国家情報機関の職員がその任務遂行において、又は国家情報機関の協力者がその協力活動において、本人又はその近親者の身の安全が脅かされたときは、国の関係部門が保護・救済のために必要な措置を講ずる(第23条)。
・国家情報活動に対して貢献し、かつ人身保護のための転居が必要な者に対しては、国は、適切な措置を講ずる。公安、民生、財政、保健衛生、教育、労働、社会保障等の関係部門及び国有企業・事業体は、国家情報活動機構に協力して転居に係る十分な対応を行わなければならない(第24条)。
・国の情報活動への支援・協力により財産の損失が生じた個人及び組織に対しては、国の関係規定に基づき補償を行う(第25条)。
あれだけ騒がれたの知らなかったとかマジ?

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
嘘つけw
わざとだろ