実は夫に転勤の話があったみたいで
— ぽいすけ | 6月16日出産予定 (@macaron_coffee_) March 27, 2021
夫「こども産まれるので、乳幼児期の転勤はできません。妻に仕事辞めさせるのもワンオペさせるもの無理があります。」
上司「会社に家庭の都合は関係ない。お前会社に従わないって事だな😡」
ってやりとりをしたそうで……
結果、異動になりました😓
上司が。
実は夫に転勤の話があったみたいで
夫「こども産まれるので、乳幼児期の転勤はできません。
妻に仕事辞めさせるのもワンオペさせるもの無理があります。」
上司「会社に家庭の都合は関係ない。お前会社に従わないって事だな😡」
ってやりとりをしたそうで……
結果、異動になりました😓
上司が。
ちょっとだけ補足すると
— ぽいすけ | 6月16日出産予定 (@macaron_coffee_) March 27, 2021
出産後の女性は転職で大幅にキャリアもお給料もダウンするケースが多いので
家族一緒に住むためにどちらかに転職が必要なら俺が転職する、という考えの夫です。
転勤ありきの契約ではあるので、相当覚悟を決めた上での交渉だったと思います。
今回私たち夫婦にとってはラッキーな形に収まりました。
— ぽいすけ | 6月16日出産予定 (@macaron_coffee_) March 27, 2021
ただ、まだまだレアケースだと思います。
交渉してみて折り合いがつかなければ会社を辞める、くらいの決意で夫は発言しています。
育児のために仕事を諦めなくても良い社会になる事を願っています。
沢山の温かいお言葉ありがとうございます。
— ぽいすけ | 6月16日出産予定 (@macaron_coffee_) March 29, 2021
企業に勤めるサラリーマンとして、夫の主張が正しいと言うつもりはありません。
他の方への皺寄せを考えると、今回の会社の配慮はある意味では「不公平」なものです。
でも父として、家族の事を最優先に考え行動してくれた夫を、私は誇りに思います。
この記事への反応
・素敵!!!!旦那さんよくやりました
・会社も英断だし、
旦那さんもはっきり意思を示してかっこいいです✨
・ご主人の毅然とした態度素敵ですね!✨
会社の判断も素晴らしいですしとても羨ましいです!
・最後の「上司が」を読んだ瞬間に
拍手したい気持ちになりました😭👏🏻‼️
旦那さんよくぞ言いました
・ビシッと言い切った旦那様かっこ良すぎます!!!
奥様の顔が見てみたい!!!
・おお,素晴らしい.
このような事例が当たり前になる社会になるといいですね.
最初の一人がいたから,
そのようなことが当たり前になっていくんでしょうね.ありがとうございます.
・転居を伴う転勤ができるだけ少ない状態になって欲しいですね。
胸糞かと思いきや
スッキリ話
こんな会社もあるんだなあ
スッキリ話
こんな会社もあるんだなあ
吾峠呼世晴(原著), 外崎春雄(監督), 松島晃(デザイン), LiSA(その他), 花江夏樹(出演), 鬼頭明里(出演), 下野紘(出演), 松岡禎丞(出演), 日野聡(出演), 平川大輔(出演)(2021-06-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

家族がいるとそれを人質に取られて好き勝手やられるから普通に仕事したきゃ結婚なんてするなって話
社への忠誠心試してるとしか思えん
相手に訴訟ちらつかされて
バイトライターの所為にして裁判からも逃げた広告代理店運営サイトの話もやったら?
ま ぁ 昔 の こ こ の 事 で す け ど ね
重要な仕事断ってたらどーせその会社で出世できんだろ
異動て結構大事な目的があるわけだし
嘘松だろうけど、上司が可哀そうだわ
引き継ぎどーすんだよアホか
家建てたり子供生まれた後にこういう指示が出るのは断りにくいから出すそうだ
スッキリ話
こんな会社もあるんだなあ
あるわけねーだろばか
急激に変わっているから、ついていけないオッサンは部下の居ない職場に異動される
中小企業でも頭が大企業だと同じコンプライアンスになるし
まぁ、関係ない企業もまだまだ多いけど
うーん、就労契約に従わない部分についてはどう考えても交渉しなければならないし、一概に上司が悪いとは言えないと思うんだが…。
書き方の問題やろ。
羨ましいから嘘松
転勤を伴う業務命令に従うて条項が誓約とかに入ってるはず
替えがききにくい優秀な人なら、転勤半年先延ばしするとか相談・交渉できるだろうけど
どーでもいい人なら窓際になるよ
会社が求める一番大事な仕事を私事で拒否するんだからな
どうしても家庭優先なら転職するしかねーわ
作り話の嘘松
嘘松と一概に言えん。嘘松とか言っているやつはNEETなんやろな
何故なら上司に人事権が無いからな
しかも今はコンプラうるさいから、ツイートのように上司が転勤させられるような会社なら
なおさらコンプラが厳しいので上司はそんな対応取らない
一概に言えんじゃなくて間違いないって言い切れよ
転勤嫌なら辞めるしかない
大手総合職は転勤地獄だから給料いいんだし
罰ではなく。
上司可哀想
みんなそれなりの年になると子供とか介護とかあるわけで
誰も転勤しなくなる
みんな何かしら転勤したくない理由はあるんだし嫌なら辞表出せって話
家建てたらローンやらなんやらで金がかかるし転勤させても辞めんやろって感じやぞ
誰かの家庭が引き裂かれるわけ。わかる?
自分たちが良ければそれでいいの?
会社辞めたらいいんじゃない?それで好きなように一緒に子育てしたらいいよ
自分が雇う側になるしかない
名前に出産予定日書いてるのいい感じに頭悪くてスキ
俺の場合、妻が出産する時に会社側から転勤とか残業とかさせないから安心して欲しいって言われたけど。
昇給や出世チャンスを一回失って、どの道転職するハメになるかもだし
人情的にも共働的にも正解を選んだのかもしれないが、この旦那はどう生きようが苦労する運命にあるな
本当は全然強制じゃないだろうし
そんな脅しのような言葉でもないだろうし
移動したのはこの件とは無関係かもしれない
普通の話だったら話題にもならんだろアホ
口は汚いが絶対男気のある上司だ
なんで強要する
社員は事情を汲むように要望することしかできない
やーいくそゴミ上司
結婚すると一か所に落ち着かせるのが普通の企業だぞ?(転勤先で結婚相手が見つかるパターンが多い)
そんで産まれた子供が20歳になる頃に 今度は新事業立ち上げの現場監督として 短期間の転勤に就いたりする
むやみやたらに社員動かすメリットは特にないもん
補足で持論述べるためのただの都合のいい創作
旦那も嫁も両方とも、 転勤言い渡されたら 子育てどうなんの?
>>57
そんなやつ滅多にいるわけないだろ
まぁ、栄転の可能性もあるが
てか、家族が居るから転勤できないってのはかなりのワガママだよ
そんなことを言ったらみんな転勤できないから
独身なら転勤させやすいって、独身でも恋人や友人は居るし、転勤で知らない土地に行けば人間関係がゼロから始まるので婚期も遠退くよね
どんな普通だよ
有能でもそいつが現地に行かないと回せない仕事はいくらでもある
話を盛ってないか?
両方転勤だろうがどちらかが転勤でも大して変わらないでしょ
どちらかの転勤先に子供を連れていって、どちかが単身赴任になるだけ
まぁ、持ち家なら賃貸に出す必要があるけどね
ヒラと違い転勤先にも同じポジションの役職者がいるからな
>夫に転勤の話があったみたい
「夫に(上司の)転勤の話があったみたい」だから間違いではないけどあからさまに人の興味を引きたくてウズウズしている感じがひしひしと伝わってくるのでこの女は間違いなく性格ブス
社内結婚も推奨して、社内で育児、すれ違いをさせたほうがいいね
特定されちゃうよねって話
だから嘘だろうな
誰かを転勤させるよう命令されて主の夫を指名したら妻子持ちを理由に逆に飛ばされたんだろ?
妻も子供も居てハッピーな奴はそのままでハッピーエンドかもしれんが
上司は孤独なまま何処かへ飛ばされたわけだ、なんなら彼女や彼氏が居たかもしれないがこれが原因で疎遠になり…なんてことになってるかもわからん
とか勝手に妄想して善悪は難しいなと思った
「夫婦どちらかが転職する必要あるなら俺が転職する!」
(現実)
「転勤させないで下さい~! お願いですから~!」
いや、ここの矛盾にツッコめよツイッターどもはよ^^;
話の流れだけ追うと、転勤出来ない部下の代わりに上司が責任を持って転勤した
責任感がある上司にしか見えない。
自分から辞めたら失業保険貰えないじゃん
そこにしかない仕事を経験させるとかならまだしも、
別の地域に行かせて同じような部署の仕事をさせるとか無駄にもほどがある
それな、上司の方が人生切羽詰まってる可能性があるのに妻子供が居るからってのは果たして言い分として正しいのか
そうか、キミの考える「普通の企業」にほとんどの大企業は含まれていないと思ってくれ
>正社員の条件に転勤が入ってるシステム
そういうシステムじゃない企業に勤めればいいじゃない
初めから分かってて文句を言うとかガイジなの?
それは中小の普通だね
転勤は大手の方が多いからね
課長以上になってきたらポストの空いた支社に栄転なんてのは良くあるし
後は、同じチームで同じ業務をやらせるのは効率が良く見えるけど、不正が発生しやすい環境になるから定期的に異動させるのも良くある事だよ
ドラマの見過ぎ
なんで会社に住む場所勝手に決められなあかんのや。
会社?
ひょっとして公務員に転勤は無いと思ってる?
一応真当な理由としては1ヶ所に長年居ると権力の肥大化や忖度、慣れによる怠慢や油断、 組織の腐敗などをまねかないようにとかはある
今回のとか、あからさまに盛ってるというか、本来なら子供生まれたばかりで転勤できないから会社と交渉しました。その結果、夫に転勤を勧めた上司が飛ばされました。これだけの説明で済む話なんや。
そこをわざわざ被害者アピールを長々とやっとからの、上司の方に制裁が下ったって流れにしてる。あからさまに共感を呼んで承認欲求を満たしたいって願望が見え見えなんよ。
下手したら嘘の情報拡散してるから、マジで気をつけないとダメやで!
当然のように「夫」呼ばわりして誰も何も言わないのな
まんさんは微塵も思わんだろうけど
無駄ではないよ
複数の支社を持つ会社なら、社員の入れ替えでノウハウが広がって全体の業務を均一化効率化出来る
リプで誉めてる連中は「せっかくの出世・栄転の話を蹴った」という可能性は徹底してスルーしてるしなw
この上司は左遷されたものと勝手に思い込んでる
休ませてもらえなかったって言って会社辞めた同僚いたなぁ
結婚旅行代までカンパさせられたけど返してくんねぇかなぁ松
まあ解雇規制とセットやからな
アメリカは転勤とかエリート以外なくて
現地で必要なやつ雇うが、それはいらなくなったらクビにできるからや
今は理解してくれる夫ができました
パターンやね
その夫は実在してますか?
大企業なら普通にあるよ
言語力や多様性鍛えるために海外支部数年いかしたり、
関連性のある部門の仕事知るために本社や工場いったり
明らかに仕事に適正ないから他の部門に異動したり
能無しからエースまで、目的色々あるから、時期もい様々
10年以上ずっと同一拠点で働ける人間の方がめずらしいかもしれん
そうだよな
上司ってどれぐらいの階層指してるか分からんが、転勤する側の直属なら人事権は無く、人事部の決定を伝えるだけ
異動対象者には会社の指示に従うよう説明するしか無いのに、これが原因で上司側が異動させられるとは思えない
そうとしか読めないんだが色々おかしい
まあ身内がやばいときに休ませてくれない会社は
辞めたくなるのは仕方ない
まず一般的には独身の人間が選ばれる既婚者や家族なんかがいた場合には
その人じゃなきゃダメなパターン上司すら代われない
主婦にはわからんのだろうね
家を買う、結婚する、子供ができる
金が必要で辞めづらいから、こういった節目に転勤させようとする会社は多い
転勤させる機会が多い大手ほどこういったケースは多いよ
この上司はパワハラの懲罰で飛ばされた、などとお前さんも見事に誘導されてるから気を付けろ
会社としては良い捨て駒手に入れた感じだろ
必ず同じ目にあう
まぁ、中小だと後から支社が出来るケースもあるからねぇ
大阪でやってた会社が東京にも支社を立ち上げるからっていって、結構な人数を異動させたりすることも珍しくは無いし
奇跡は二度続かないw
今の世の中、その理論で辞めにくいのは他に行くあてのないお荷物社員だけだよ
異動先に重要な能力あるようなやつなら転職で年収アップもあるし、転職の背中おすだけになる
誰も転勤しない社会なんて無理に決まってんじゃん
転勤族を高給にするしかないね
転勤を言われた側がそう感じてるだけで
いつ言われても節目の時期にって感じるもんやぞw
29に結婚したとして28の時に言われたら結婚の直前に転勤を言われた、29なら結婚直前に言われた、30なら結婚してまだ一年も経たないのに転勤を言われたってなる
子供が出来たら、子供が産まれるまでの期間に言われたら、これから子供が産まれるのに~ってなるし、子供が産まれた直後なのに~ってなるし、子供が成長すれば小学校にあがる節目が出てきて、その前後1年は節目を狙ったみたいに言うでしょ
個人の懐事情把握して辞令出すとか、個人経営かなんかか?
上司が管理力なしとみなされて懲罰異動させられたという超ブラック企業の話だろ
散々結果が待ってるから手放しで喜ぶのは浅はか
1番選ばれやすい立場になったのに
無論巧く行って昇給したら、部下は妬むんだろうなぁ…
別にバレたら困る話でもないんだから、
誰か同僚にでも話せば簡単に直属の上司ぐらいには伝わるぞ
日常の些細な会話ネタの1つとしてな
上司が転勤するのは転勤先に同等のポストを用意されてないと転勤出来ないよ
左遷するなら、それなりの理由を付けないと不当な人事になるからね
今まで気にしてなかったけど、
タイトル詐欺するならもうちょっとタイトル短くした方がいいよね
家を建てるって概念が悪なんだ
遊牧民族
組織大きいと多拠点や色んな分野での仕事経験は必要だし、
上にいくためにはどかかで経験つんでいかないといけない
こういうの噛みついて断ってると結果として出世はすごく後回しになる
次の年にはそいつの後輩にチャンスあげないといけないから
そいつはなかなか必要な経験を得れなくなる
育休申請すれば転勤の話もふいになるだろうに
ありがたい。確かにそこから嘘言ってる可能性もあるものな。気をつけるわ!
育児と折り合いつけて働かせてくれる会社なんてごまんとある、そんな糞会社辞めて正解
転勤ありきの会社に就職したら仕方ないことだと思うけど
駄々こねた奴が得する話はもううんざり!
上司がかわいそう!!
非実在クソ上司か
夫婦共働き増えてるし片方の都合で引っ越しとか簡単にできんわ
夫が二人分稼げてた時代だから許されてただけで
逆にこれくらいのリテラシーの無い会社ってブラックなだけだろ
上司が自ら代役を買って出たのかも
なんで上司が転勤になるんや?
意味不明
何がいい話だ
他人に不幸をなすりつけといてw
これがゆとり教育の弊害と情けない結果
女の腐ったような女々しいオカマちゃんが多くて嘆かわしいわ
これが美談かといわれるとな
その通り
転勤ありの条件で雇用契約してるのに、こういう駄々こねた人が得して他の人にしわ寄せがいくのってなんか理不尽だよ
上司も可哀想
多分嘘松だろうけど
ずっとヒラか良くて非正規事務職だけが部下の主任で給料は上がらないが
共働きならむしろそっちの方がいいだろう。残業も少ないしな
「〇〇の時期なのになんで…!」とまた駄々をこねるよ
で、解雇や左遷や窓際になったらまた騒ぐよ
最後は児湯三党や人権は弁護士と組んでメディアにリークして差別ガー!不当人事ガー!人権ガー!と騒がれたり、会社が訴えられると思う
転勤ありきを承諾して就職してるのにね
辞めてもらった方がいい
×児湯三党 〇共さん党
たいがい面接の際に「転勤ありますが」という質問があり
元気よく「転勤OKです」ってこたえてただろうに
新しい支部エリア開発とか、今まで九州開発してなかったからその地区開発とか
仕事は厳しいよ
ただそのしわ寄せで誰かが不幸になってるのをお忘れなく
そのとき拍手喝采していたのは僕です。
上司もストレートに言い過ぎ
もうちょい上手くやれよ
日本人でサラリーマンは人間である前にサラリーマンであることが大前提なんで。
どこの企業が職務命令背く奴採用するんだ
俺も押したオマエが無理なら仕方ない俺が行くかって上司が行ってくれたと思うが
まあこの人はもう出世はできないだろうな
転勤拒否したら出世街道からは外される
転勤はキャリア積むのに必須やぞ
別にする必要が無い当人が嫌がることをさせること自体がリスクだからやめた方が良いんだけど
変に当人の為とかいう旧石器時代レベルで古い考え方してる老害が多いんだよね
そんな義理を果たす会社なんてないよ
制度とルールで嫌がらせしてそれをした社員は先にうまい汁を吸って消え
会社はいつかは衰退したり買収されたりTOPが変わったりして恩義は消えるだけだし恩返しを会社が社員にする意味が無い&日本は特に企業側の力が強く法律はお金がある方に味方をするので無意味な異動やしきたり的な異動はただの悪だよ
結婚直前なのに~、結婚直後なのに~、嫁が妊娠したのに~、子供が産まれたばかりなのに~、家を買おうと思ってたのに~、家を買ったばかりなのに~、2人目の妊娠が分かったばかりなのに~、来年には子供が小学校にあがるのに~、子供が小学校に上がったばかりなのに~、子供が中学受験頑張って入ったのに転校は~、高校でも転校は~
結局、いつでもダメなんやろw
転勤が会社の命令って言うのはパワハラでもなんでもないでしょ
昔から日本企業で家や家庭をさっさと持てというのは人質があるから転勤させても大丈夫という罠だしなキャリア形成的にも行かない奴は窓際確定
上司がその性質なのに会社がそうじゃないわけない
昔よりは転職しやすい社会だし嫌なら辞めろとしか
こいつはまさに大・迷・惑
甘えんな
ワロた
こんな会社が日本にある訳無いwww
>昔から日本企業で家や家庭をさっさと持てというのは人質があるから転勤させても大丈夫という罠だしな
会社としては単身赴任にならない方がコストをおさえられるから、結婚してない方が良いんだけどね
なぜか家族が居る方が転勤させやすいとか妄想するやつが居るよね
てか、普通に考えたら子供が居ない独身の方がしがらみ少なく揉めること無く転勤させやすいだろw
バカだからこんな普通の事も分からんのかね?
旦那は奴隷かドMか
ホント、まんさんは一言余分だわ
転職なんて男女関係なく「有能な奴」はキャリアも給料もアップするだろ
マイホームパパも程々にね。
一緒に引っ越しすればいいだけじゃん
奥さんだってどうせしばらくは休職するんだろうし
転勤の話は初め夫に来たんだよ?馬鹿じゃないの?
ブラック企業は知らんけど
なんで?無能だろ
言い分が正しいのは上司で子供がーで拒否したやつはただのわがままでしかないのに
転勤無しは永遠に下っ端だけど
「夫が正しいと言うつもりはありません」っていうけど、「夫が正しい」世の中になってほしいわ
しわ寄せなんて職場みんなお互い様でやれば良いんだよ
育休も産休も有給も全部
自宅から通える範囲に支社があって役職が空いてる企業なんてそう無いやろ
現実は夫がリストラ、親は認知症、子供がニートになって家庭崩壊だろ
海外赴任ないし国内遠方への転勤が決まるというジンクスがあったわ
世界中に嘘松が伝染していく
感謝しろや
辞令一つで社内派閥抗争の結果として僻地で単身赴任のまま死ぬことを会社に強制された世代なんだよ
会社ってそういうとこが酷く邪悪で冷酷なんだ
流石、頼りになるなぁ
潰れそう
こいつより転勤の優先度低かったのに、こいつの家庭の幸せのために、誰か犠牲になってるんやで
こいつより転勤の優先度低かったのに、こいつの家庭の幸せのために、誰か犠牲になってるんやで
m9^ω^)
他が転勤をしなきゃならなくなるじゃん
あまりにも不公平すぎるな
誰かが不幸になることで満たされる幸福
不公平だよね
たぶん夫の転勤は実話
のいつものパターンか
共働きしないと子育てに必要な収入を得られないのだからな
少子化解消の唯一の道は二馬力で働いて二人以上の子を産み育てることだよ
個人情報の取扱
固定給で回りが上手く立ち回れるまで帰れないからな
上が代われば安心って訳じゃないからな
子持ち以外の人にも、親兄弟が要介護だったり病気持ちだったり障害があってサポートが必要だったり、いろいろ事情があると思うんだけど
さっさと転職すれば良いと思ってしまうけどね。
クソを上司ポジに置いてる会社だから、会社もクソって事のが多い気はするけど
超レアケースって感じ。
現地回りとかあるんだよ本社は東京支店は地方てのがな
他から引っ張ってエクセル打てれば務まる職業だから、高校生でも出来る仕事だろう
可愛いJKに謝られたら許すだろう?
それだけ若い女は武器があるてことオッサンは精々酒一気飲みか?何とか100%みたく、裸で笑いをとるだけだから
って言う結果だったかも分からんのにな。
微塵も感謝してなさそ
○○上司が来そう。
都市伝説はまことであった。
コワイコワイ。
この手のクソは伝言も伝えられない無能だから会社を盾にして左遷された無能だろう
言わぬが花
それをいっちゃおしめいよ
ひろゆきが「嘘を嘘と見抜けない奴は馬鹿」と言ったばかりになんでも嘘松嘘松言えば賢く見えると勘違いしたチンパンも大量に居て草
ようクビにならんですんだわ
無理やり異動させられたとかのパワハラでもあるまいに
ゆとりより上のやつの方が社会不適合者な上に無職が多い気するけど?
2021.1.12 11:40記事第1号の亜種を人が死んでいる_例の肺炎記事であってもTwitter上の主婦記事などオレ的も常用していて、
このサムネは2020年は該当記事無しで2021年はこれが年内1記事目
後々サムネの権利者に報告予定
それ以外、生かす意味ないからな
子供なんて産まない方がいいよ
これでアリなら誰だって転勤拒否したい
他の人にしわ寄せが来るってわかってるのに、それを子供を理由に要求を通しちゃうんだから
独身でも転勤を断れるならともかく。
これ。
ないわカス。働けよ。