
デジタル版ゲーム販売をPlayStation Storeのみで行っているのは「不当な独占」―ソニーがアメリカで集団訴訟を受ける
記事によると
・ソニー・インタラクティブエンタテインメントがプレイステーション向けゲームのデジタル版販売を不当に独占しているとして、アメリカの複数の消費者から提訴されていることがわかった。
・Bloombergによると、集団訴訟の訴状はサンフランシスコにある連邦地裁へと提出。ソニーが2年前に米Amazonやウォルマートなどへダウンロードコードを販売しなくなったことで「PlayStation Store以外でデジタル版ゲームを購入できなくなった」ことが市場競争を妨げているとしている。
・訴状では、ソニーの独占の結果、同じゲームのデジタル版の価格がディスクと比べて最大175%高くなったケースもあるとしている。
この記事への反応
・あっちもこっちも燃えていて大変そう
・最近のトレンドなのかねー
・でも日本に比べたら
かなり安いの知ってるのかな?
・アメリカのこういうの好き
・アメリカらしいなぁって思った イヤなら買うなよ
・これたしかに問題ではあるけど、パッケージですらもう買う人いなくなってるのにコード販売に意味あるのかって感じだが
これは不当なのか・・・?

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
ようわからんな😥