• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ゲーム中、時間の流れ早すぎない? VRで「時間圧縮」効果が確認される


記事によると


・5月3日、とある科学雑誌でVRに関する新しい研究報告が掲載されていた。

・内容によると、「参加者にVRゲームプレイ中に5分経過したと思ったら申告してもらうという実験を行ったところ、平均72秒も超過してしまった」と報告している。

・思ったより時間が早く過ぎてしまうことを心理学では、『時間圧縮効果』と呼ばれている。

・今回の研究著者によれば、友人の家で交代でVRゲームをプレイしていた時、突然奇妙な感覚に襲われたとのこと。

・彼は「ゲームをやめたとき、時間の経過がまったくわからなくなったんです。自分のプレイ時間が10分だったのか、40分だったのかもわからず、1人で長くプレイしすぎたんじゃないかと不安になりました」と話した。

・この感覚を体験したことをきっかけに研究、調査を行った。

・調査で、参加者はこの迷路ゲームをモニターとVRヘッドセットの両方でプレイし、「5分経ったな」と感じたらゲームを中断してもらうという内容を行った。

・その結果、VR版のゲームを最初にプレイした学生は、モニター版ではじめた学生と比べて、5分経過したと感じるまでに平均で72.6秒も長くプレイすることが判明した。

VR版のプレイヤーは、モニター版のプレイヤーと比べて28.5%も時間圧縮されていたことになる。


この記事への反応

確かに気がついたら時間経ってるもんな

わかる!!ちょっと遊んだつもりが3時間くらい経ってたことあるwww


没頭してたら時間間隔ずれるのはVRに限らないと思うけど

知ってた

身体があって人によってはVR感度もあるVRCでもめっちゃ圧縮されるので没入型コンテンツである事とシンプルに楽しい事が影響してるのでは説。

そうなんだよねー、時間を忘れる。
なのでゲーム以外で良いのでどこかに時計を設置して欲しいんだよね、RECROOMの腕時計みたいにさ。
Oculus quest


コンテンツの内容に関係なくVRであるだけで時間感覚狂うのか…おもしろい

ふーん、そう言うことだったのか!



関連記事
【噂】PS5向け『PSVR2(仮)』のスペックがリーク!合計4K解像度、中心窩レンダリングと振動機能を搭載か

【速報】PS5向け『新型プレイステーションVR』開発中!!発売は2022年以降になる模様




はぇ~
それほど没頭しているから、時間を忘れちゃうのかな



B093L27139
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2021-05-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.3





コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:41▼返信
タイムマシンや
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:42▼返信
はいゲーム脳
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:42▼返信
転生したら元の肉体はぶっ壊れるものな
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:43▼返信
時間圧縮と見てアルティミシアが思い浮かんだ
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:43▼返信
FF8始まってた
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:43▼返信
たかが迷路で没頭なんてしない
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:44▼返信
長距離移動の飛行機やバス、電車では良いかもね
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:45▼返信
>>1
忙しかったら何でも当てはまるやん
ゲームだって仕事だって
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:45▼返信
これは没頭してたんじゃなくて、視覚と聴覚を現実から切り離されて本当に時間感覚を失ってるんでしょ
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:45▼返信
365日24時間ニートのゴキには関係なさそう
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:45▼返信
みんなVRで何してんの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:46▼返信
面白いゲームやってる時は大体
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:46▼返信
※9
なにそれ怖い
VRは害悪だな
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:47▼返信
いやー
段ボールVR派でマジでよかった

やはり健康第一だね
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:48▼返信
面白い実験だねぇ
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:48▼返信
ゴキステVRはもう死に腐っててゴキすら存在忘れてそう
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:49▼返信
VRじゃなくても時間分からんだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:49▼返信
>>13
VR催眠とかあるし、使いようによっては危ないな
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:49▼返信
アルティミシア「圧縮するぞ!圧縮するぞ!圧縮するぞ!」
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:49▼返信
VRじゃなくても時間忘れるよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:51▼返信
VRゲーは首を前後左右に降って周囲を確認したりするから疲れるんよな
目しか動かさない普通のテレビゲームと違って運動量が多いから疲労が早くきてゲームを早くやめれる
時間経過を忘れないようにする方法はVRの画面に現実時間の時計でも表示しとけばいい
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:52▼返信
体内時計で正確に5分測れる人なんてそんないっぱいいるの?
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:53▼返信
ゴキは覚悟しとけよ…
近いうちに任天堂がスイッチの美談で時間圧縮ネタを交えてくるからな
その時になって謝ってももう遅いからな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:55▼返信
腹時計なら正確計れるのに…。
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:55▼返信
ファミコンでもあったよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:56▼返信
確かに小一時間やるつもりが5時間くらい経ってた時あるわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:57▼返信
そこでSAO貼れねえからお前はにわかなんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:57▼返信
>>1
厳密いえば地球は自転してるから標高差で時間の進み方も違う、時速300kmで走る新幹線は0.00000000000003秒速く時間が進んでる
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:57▼返信
ヤバない?
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:57▼返信
時間圧縮とは違うだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 18:59▼返信
時代がFF8に追いついた?
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:00▼返信
まあこれデメリットだよな
勉強時間やらゲームの体感遅らせられたら幸せになるんだろうが
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:01▼返信
夜にちょっとやろうと思って始めたら、ゴーグル外した時には日が昇り始めてて驚いた経験がある。
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:01▼返信
とある科学
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:02▼返信
時間引き延ばしてもらう事出来るか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:03▼返信
VRヘッドセットつけて生活すれば一日24時間の壁を越えられるな人類の悲願達成も近い
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:05▼返信
明かりも音も無い部屋に閉じ込めて視覚聴覚を完全に奪うと自分がどっち向いてるかとか時間経過が分からなくなるってやつと同じなのでは?
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:05▼返信
vr関係なくね?集中できる趣味とかならそんなもんやろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:05▼返信
【時間圧縮】
なぞ。どのような状態になるか不明。
あらゆる「いま」が圧縮されてしまうと考えられている。
全ての時代の魔女の力が合わさって魔女はとてつもない力を得ることが予想される。
それに対して、普通の人間がどうなるのかは分からない
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:06▼返信
そんな話あるかよVR以外でも時間経過分からなくてなるわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:07▼返信
>>28
ってことはVRを装着すると大体時速6億キロくらいで移動してるのと同じって事だな
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:07▼返信
モニターとvr比べてるんでしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:08▼返信
そいつらはVRをつけてなければ正確に5分間が測れる人間なんだよな?
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:08▼返信
>>1
早死するわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:10▼返信
まあこれVR持って普段から使ってますって人達じゃないとフェアじゃない気がする
遊んだ事無いもので遊ぶのと見知ったもん比較してる訳だから
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:11▼返信
データ不足
検証が雑
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:14▼返信
VRゲームは開始迄に時間が手間隙がかかるその差だろう
2時間程プレイ時間で1万人でテストしてこい
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:18▼返信
寿命の短い生物のクローン体を用意し
宇宙船に乗せ寿命までの期間を計測しウラシマ効果を検証する
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:18▼返信
VRに限らんだろ
アホくさ
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:19▼返信
時間圧縮してねえんだよなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:19▼返信
ゲームとか集中してれば普通じゃね
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:20▼返信
そんなの何だってそうでしょうが
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:23▼返信
VRでも欲情出来るのか発射出来るのかどれぐらいの量と質なのかの検証
幅広い年齢の健康な男子大募集☆
政府が少子化対策に乗り出す尚お金は出ませんボランティアとなります
記録データは未来永劫残り続けます
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:25▼返信
>>41
VRは心理学の錯覚
特殊相対性理論は物理学で現実
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:26▼返信
ゲームばかりしてると年老いて、もっとこうすればよかった、ああすればよかったって後悔するんやで
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:26▼返信
アニメとかで体感10分と同じでしょ
つまり没頭してると時間とか気にしなくなるので、時間の経過がわからなくなる
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:27▼返信
人は死の瞬間に走馬灯を見るのか? な検証
VRゴーグル装着しカイジ鉄骨渡りに君も参加しよう
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:28▼返信
>>41
光の速度が秒速30万Kmやぞ、40万K先の月は1秒以上昔の月を見てることになる
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:29▼返信
いいから早くVR RPG出せ!
MMOじゃなくても良いオフゲで構わんからはよっ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:31▼返信
僕は1度でいいから生きたまま地獄に行ってみたいのだ('ω'`)
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:33▼返信
アルティミシアか
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:34▼返信
人間は五感から時間の流れを感じていたんだな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:37▼返信
近未来のドッキリは
薬や酒等で熟睡させて進化した軽量小型のVRヘッドセット装着させ
目覚めそうな時間に(1時間前ぐらいから)起動させVRと現実を混同するのか
Youtuberがやるのだ
ちな、やらせなのだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:46▼返信
PSVR大勝利じゃん
ニシ君よ本当にすまんな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:49▼返信
4時間ぐらいプレイしたつもりが、まだ30分しか経ってないとかザラ
どれだけ神経スリ減らしてんだよ、小中の授業中みてーだわVR
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:50▼返信
ヤマパン工場でバイトしてた時
もう30分経ったろうって感じても実際は5分くらいだった
VR関係なく別の要因があるんじゃないか
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 19:52▼返信
これはゲームに集中ってより視覚がいかに時間間隔に影響してるかって話よね
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 20:01▼返信
感覚補填に脳の処理能力奪われてるんかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 20:02▼返信
※66
それは時間を気にしすぎ、時間を気にすると遅く感じるし、他のことに集中すると早く感じるんだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 20:10▼返信
抜ける動画探しているだけで気が付いたら1時間以上かかるからな  たしかに!
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 20:11▼返信
外部情報で時間合わせできないからだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 20:12▼返信
つまり、5分間プレイしたと思ったら、現実時間は6分12秒経っていたってことね

でもこれじゃあ意味ないんだよなぁ

望むのはドラゴンボールの精神と時の部屋みたいな感じで、現実の時間が短く、ゲームプレイ体験が長く感じることが出来たほうが嬉しい
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 20:27▼返信
体感10分くらいシコっているはずなのに3分持って無いみたいなもん?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 20:28▼返信
ニシくんは毎日経験してそう…
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 20:28▼返信
リアルな感覚じゃないから勘違いするんや
もっとリアルにしてクレメンス
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 20:31▼返信
ゲームばっかりやってると、気がついたら40のおっさんだぞ!

外出て遊べ!
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 20:32▼返信
※73
違う

体感10分くらいシコっていると思ったら、15分経過していたみたなもん
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 20:34▼返信
※65
おまえはそんなんだから文章を読み取る力が無いんだよ
逆だよ逆

体感時間より、現実時間のほうが経っていたって話
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 20:38▼返信
真面目に考えるような事ではない
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 20:42▼返信
>>11
VR彼女
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 20:45▼返信
>>35
延長料金払えば可
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 20:45▼返信
大学の講義で、
時計の進みが、異様に遅く感じるのは、
「時間膨張」効果が作用しているのだろう。
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 20:47▼返信
VR内に現実の時計を設置しよう!(提案)
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 20:48▼返信
>>62
時計なきゃ無理
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 21:08▼返信
これ最初にちゃんと対照実験やったのか?
まず、5分のタイマーを見て、5分経ったと思ったら(これは誰でも正確にできるわけだが)申告する
これをやってから、VRをやってもらう
そうしないと、そもそも「5分ってどれぐらい」なのかが各々で勝手に定義された状態で実験スタートしてるぞ
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 21:21▼返信
VRと言わず集中できる作業はすべて同じ事が言えるだろ。。。。
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 21:22▼返信
わかるわ
VRで綺麗な景色とか見てたら一瞬だった
最高スペでやるVRは究極の現実逃避だよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 21:29▼返信
圧縮って言っても外の時間の方が短くなる逆精神と時の部屋じゃあね
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 21:48▼返信
これはマジ
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月19日 21:58▼返信
skyrim vr やってると感じるなぁ
S〇X MODもVRに対応したし美人化MODも豊富でLE版も変換すれば使えるから不細工キャラがいなくなる。
VR用MODも豊富になってきたしお乳ももめるようになったクパァもできるしね。
MODで美人化した女山賊しかいない砦に行って逆レイ〇されるのが楽しい。
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月20日 00:26▼返信
>>85
記事くらい読めよゴミ
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月20日 00:27▼返信
もうそこまて没頭する事なんて何も無くなったけどな
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月20日 01:15▼返信
>>91
読んだけど時間の感覚を定義させる実験なんてどこにも書いてない
ゴミはお前だったな
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月20日 02:27▼返信
アセコルVRをハンコンコックピットにてF1やGTマシンに乗るとコンマの世界を体感出来るから逆に時間の経過を遅く感じる事が可能
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月20日 03:56▼返信
youtubeでちょっとだけ動画見るか→休日終了
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月20日 07:12▼返信
老ける装置か…🧟
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月20日 07:13▼返信
状況を把握するまでに脳が追いつかないだけでしょ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月20日 08:04▼返信
メリットは?
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月20日 08:05▼返信
バカか過集中してるだけや
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月20日 09:42▼返信
>>93
対照群との比較だろ
よくあるデザインだが
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年05月20日 21:11▼返信
やっぱFF8な感想出てた
結局アルティミシアの時間圧縮って何だったんや?

直近のコメント数ランキング

traq