
記事によると
・5月3日、とある科学雑誌でVRに関する新しい研究報告が掲載されていた。
・内容によると、「参加者にVRゲームプレイ中に5分経過したと思ったら申告してもらうという実験を行ったところ、平均72秒も超過してしまった」と報告している。
・思ったより時間が早く過ぎてしまうことを心理学では、『時間圧縮効果』と呼ばれている。
・今回の研究著者によれば、友人の家で交代でVRゲームをプレイしていた時、突然奇妙な感覚に襲われたとのこと。
・彼は「ゲームをやめたとき、時間の経過がまったくわからなくなったんです。自分のプレイ時間が10分だったのか、40分だったのかもわからず、1人で長くプレイしすぎたんじゃないかと不安になりました」と話した。
・この感覚を体験したことをきっかけに研究、調査を行った。
・調査で、参加者はこの迷路ゲームをモニターとVRヘッドセットの両方でプレイし、「5分経ったな」と感じたらゲームを中断してもらうという内容を行った。
・その結果、VR版のゲームを最初にプレイした学生は、モニター版ではじめた学生と比べて、5分経過したと感じるまでに平均で72.6秒も長くプレイすることが判明した。
・VR版のプレイヤーは、モニター版のプレイヤーと比べて28.5%も時間圧縮されていたことになる。
この記事への反応
・確かに気がついたら時間経ってるもんな
・わかる!!ちょっと遊んだつもりが3時間くらい経ってたことあるwww
・没頭してたら時間間隔ずれるのはVRに限らないと思うけど
・知ってた
・身体があって人によってはVR感度もあるVRCでもめっちゃ圧縮されるので没入型コンテンツである事とシンプルに楽しい事が影響してるのでは説。
・そうなんだよねー、時間を忘れる。
なのでゲーム以外で良いのでどこかに時計を設置して欲しいんだよね、RECROOMの腕時計みたいにさ。
Oculus quest
・コンテンツの内容に関係なくVRであるだけで時間感覚狂うのか…おもしろい
・ふーん、そう言うことだったのか!
【【噂】PS5向け『PSVR2(仮)』のスペックがリーク!合計4K解像度、中心窩レンダリングと振動機能を搭載か】
【【速報】PS5向け『新型プレイステーションVR』開発中!!発売は2022年以降になる模様】
はぇ~
それほど没頭しているから、時間を忘れちゃうのかな
それほど没頭しているから、時間を忘れちゃうのかな

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
タイムマシンや