https://news.livedoor.com/article/detail/20258105/
記事によると
麻薬密売にかかわったとして英国の警察が行方を追っていた男が、自分で共有した写真を警察に発見されて逮捕され、13年6カ月の禁錮刑を言い渡された。
英マージーサイド警察の発表によると、イングランド北西リバプールのカール・ステュアート受刑者(39)は、英高級スーパー、マークス&スペンサーで見つけたスティルトンチーズを手に載せた写真を共有した。写真の送信には暗号化された端末を使っていた。
しかしこの写真を見つけた警察が指紋を解析し、チーズを持っているのはステュアート受刑者だったと断定した。同受刑者がスティルトンチーズが大好きだったことが、逮捕に結びついたとしている。
【うっかり】チーズ大好き麻薬密売人、投稿写真の指紋を解析され逮捕 英https://t.co/N03e4oNIMf
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 26, 2021
警察によると、写真に写っていた指紋を解析して男を割り出したという。写真の送信には暗号化された端末が使われていた。男がチーズ好きだったことが、逮捕に結びついたとしている。 pic.twitter.com/FBoyObPXdi
この記事への反応
・これでネットに指紋を載せることの危険性を教えてくれたってことでおk?
・なんならパッケージに反射した顔を割り出すことも出来たのだろうか。
技術すげぇ。
・ファーウェイ携帯のカメラ機能に特化しているのは
こんな理由もあるらしいね。
ピースサイン✌🏻から指紋情報とってその後は…
・英が笑に見えて煽ってるのかと思った
・あらまあ。
自身の強欲さが災いして招き起こしてしまった結末だったって訳ね。
・今頃ブルーになってるよ…チーズだけに。
・チーズだけにねずみ取りに引っかかったわけだ
チーズだけにブルーとか
ネズミ取りに引っかかったとか
うまいこと言うなぁ
ネズミ取りに引っかかったとか
うまいこと言うなぁ
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2021-05-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0

🤧🤧🤧😂🤣😭
プッププ・・・
この写真と麻・薬密売人との関連が結びつかない
という事は網膜とかも読み取れるだろうから
そこから3Dプリントして指紋、網膜、顔認全部突破出来るな
最後の砦は毛細血管認証か
大好きに決まってるだろ
ソースはトムとジェリー
スマホが身近だが指紋認証センサーもあるご時世だしね
写真共有に犯罪組織が利用する暗号化メッセージングサービスのエンクロチャットを利用していた
警察はエンクロチャットに対して大規模な潜入調査を行っていた
犯罪者が利用するサービスで写真をUPしたからバレた
これはこれは、これはこれはという警察の笑みが想像できる
「新型Switch秋発売!」とBloombergの記事を紹介しているライブドアニュースw
警察もハイテクやねぇ
自動で片っ端から解析してんじゃね
なるほど
暗号化メッセージって言うのがカギだったんですね
分かりました
ありがとうございます
全部中国に提供することで合意しちゃったよな
機種が増えてくたび画素数ハンパないよ
特定できる理由があったけど隠してるんだろ
油が好きなんだよネズミは。喜んで食うよ
元ネタわからんなら黙っとれw
目の写真集めまくってるの怖いよなぁ
SNS上で親密になって繋がりが出来た人が犯罪者っては
ありそうで怖いね
そこが気になるわ
まあこれは良い方にころんだからいいけど
会場の自動カメラで一網打尽にしたのがあったな。
クローラーBotの中には手のひら画像見っけ!照合開始!を自動でやってくれる奴もいる
大半は該当者なしや照合できませんでしたで終わるのにこの密売人はBINGO!したのである
よほど悪い事をしてきたに違いない
日本も監視カメラだらけなんだから似たような事やればいいのにな