
https://note.com/massi311283/n/ncd5b81360362
記事によると
日伊通訳マッシ(@massi3112)です
サイゼリヤは本当に最強すぎ。コスパは良すぎて量もあるし味も本場イタリアに近い。しかも、安い。イタリア人として、大満足でまるでイタリアに帰った気分になる。感謝!Grazie Saizeriya! pic.twitter.com/5jfTWSFwQw
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) May 19, 2021
サイゼリヤが大好きで行くといつもイタリアに帰った気分になる。イタリア流の食べ方を知ると更に美味しくなるだけでなく、カスタマイズして自分にピッタリの味を簡単に作れる。
サイゼリアの美味しい食べ方シリーズ
サイゼリヤの美味しい食べ方 その1
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) May 21, 2021
熱々のフィセルを半分に切ってオリーブオイルと塩をかける。サラミと葉っぱを挟んでもう一度軽く塩をかけてぎゅっと挟むと完成!このままでもシンプルで美味しいけど、お好みでモッツァレラチーズとトマトを追加しても美味しさアップ⤴️ pic.twitter.com/FLhyjxhq6R
挟むときにサラミと葉っぱを組み合わせるのも楽しい。食べ出したら「うまい」しか出てこない。 pic.twitter.com/rhAk62vNB0
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) May 21, 2021
サイゼリヤの美味しい食べ方 その2
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) May 21, 2021
パルマ風スパゲッティに多めのパルメザンチーズをかけて軽く混ぜる。その後軽くチーズとオリーブオイルをかけて、フォークをさしながらほぐすように空気を入れる。30秒〜1分待つと1回目にかけたチーズが溶けるからトマト系のパスタは更に濃厚で美味しくなる。 pic.twitter.com/iCzgGJ3qyb
サイゼリヤの美味しい食べ方 その3
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) May 21, 2021
マルゲリータに、プロシュートを大きいサイズが2枚来るから半分にカットしてからバラのような形にして乗せる。オリーブオイルをかけて切って食べる。辛いのが好きな人は、生ハムを乗せる前にホットソースをかけるのがオススメ。 pic.twitter.com/ZouEv3zPJi
プロシュートをそのまま乗せると薄くて食感を感じないし見た目も地味。バラの形にして乗せると口の中でプロシュートをしっかり感じるし、オリーブオイルをかけるとバラの中に溜まって口に入れると風味がふわっと広がる。
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) May 21, 2021
サイゼリヤの美味しい食べ方 その4
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) May 29, 2021
ピッツァマルゲリータの半分の面にカリッとポテトを乗せて、軽く塩とオリーブオイルをかける。ピッツァを半分に折り畳みカルツォーネの出来上がり。半分に切って手で持って食べるのがおすすめ。
カルツォーネとは「ストッキング」または「ズボン」の意味。 pic.twitter.com/vSZ0OcMHdu
折り畳むと熱々の溶けてるチーズとポテトが絡み合って、食べる時にサイゼリヤで食べたことがない美味しさに出会える。コツとしては、ポテトをたくさん乗せすぎないように。余ったポテトはそのまま食べるか、もう一枚ピザを頼むか。ソーセージピッツァでもおすすめ。 pic.twitter.com/cmAISQJn1p
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) May 29, 2021
続いてはデザート編。
サイゼリヤの美味しい食べ方 その5
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) May 29, 2021
トリフアイスクリームのアフォガードの作り方。
トリフの真ん中を開けてエスプレッソを少しずつお好みでかける。ポイントはついてる紙をそのままにすればコーヒーが逃げず集まってくれてより食べやすくなる。エスプレッソとチョコの苦味とバニラの甘さがマッチ。 pic.twitter.com/6sMFD5XakC
サイゼリヤのデザートはイタリア直輸入だというのはこの前のツイートにも書いたけど、メニューを見たら「🇮🇹このマークの付いているデザートは、イタリア直輸入です」と書いてある。サイゼリヤのデザートは完全にイタリアにいるような美味しさでこの値段。半端ない。 pic.twitter.com/VdnvJ9mFgx
— マッシ 🇮🇹🇯🇵 日伊逐次通訳者 (@massi3112) May 29, 2021
テイクアウトの時の注意点
ピッツァの場合は家に持ち帰るとせっかくのチーズが硬くなってしまうから、食べたりアレンジのトッピングを乗せたりする前に必ずチンして温める。チーズが柔らかい状態で食べるのがおすすめ。
パスタの場合は冷たいままで食べるならオリーブオイルをいつもより多めにかけてほぐしてから食べる。チンする場合はしてから適量のオリーブオイルやチーズをかける。大切なのは、食べる前に必ず混ぜ混ぜしてから食べること。
関連記事
【サイゼリヤ社長、ついに政府にキレる「ふざけんなよと。外食はしゃれにならないぐらい追い込まれている可能性がある」
【悲報】サイゼリア、プロシュートの『無料プチフォッカ』が終了!価格据え置きで生ハムのみ提供へ】
この記事への反応
・これはまたサイゼリヤに一段と行きたくなる記事がきたな…!
・うちの娘が
「イタリアンジェラートにオリーブオイルかけてねると美味しいよ」
と言って試したことがあったから少し驚いた。
美味しいんだよね、まろやかで。
この間フィセルでパニーニしたら最高だった!!
・お腹すいたやんけ
・間違い探しの攻略情報が無いのに完全攻略を名乗るのはどうなのか
・お世辞だぞ?
イタリア人inサイゼリヤの現実はこちら
・イタリア料理ってかなり塩分強いよね。
たまに心配になるやつある。
でも、ワインを飲んだらハッピーになるから大丈夫。
・例えばイタリアに和食の店が
これだけ安く美味しく食べられたらって想像すると気持ちわかるわーってなる
・サイゼリヤ側も本場イタリア人にここまで
褒めて・楽しんでもらえてると本望だよなぁ。
広報も嬉しがってそう。ひとえにプロダクトの力。
「故郷の味を思い出せる」って大絶賛してるのか
サイゼリヤ、安くて美味くて最強やん

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
↓以下、底辺クズ主婦と無職のくだらない罵り合いです。