座りがちな生活で増加した死亡率は「運動量を増やしても完全に抑制されない」と判明 - ナゾロジー
記事によると
京都府立医科大学の研究グループが、6万人を超える日本人を7年間以上追跡したコホート研究データを使って日中の座位時間と死亡率の関係を調査しました。
その結果、生活習慣病などの有無に関わらずに座位時間の長い人は死亡率が高くなり、余暇時間にいくら運動しても、座位時間が増えることで増加した死亡率の増加は解消されないことが明らかになりました。
今回報告された研究では、J-MICCSTUDY(日本多施設共同コーホート研究)という、日本人6万4456 名(男性 2万9022名、女性 3万5434 名)を対象に、平均7.7年間も追跡した大規模な調査データが用いられています。
デスクワークは多くの人が従事する職業です。現在はテレワークの普及に伴い、さらに座りっぱなしで過ごす人が増えている可能性もあります。
しかし、連続して座りっぱなしの状態を続けることは、非常にリスクを伴う行為であるということを理解しておかねばなりません。
以下、全文を読む
この記事への反応
・スタンディングデスク買うか😅
・休日だけ動いても仕方ないので、
勤務中に動くことにしたのである。
座りっぱなしはマジで死ぬ(真顔)
・これの死因の統計もみたいな
・怖いですな。
・・・以前、腰が痛かった時にごろ寝デスクで
完全に寝転がって作業してたことがある。
利根作ってた時だけど、なかなか良かった。
・ええ~(ノД`)
・やっぱり小まめに体動かしたり立ってる状態での
作業入れたりしたほうがよさそうね
・本気で自宅用にスタンディングデスクの購入を検討中。
建築関係は未だに紙書類多いけど変えていきたい所。
ワイ、◯んだわ……
どうすればいいんだよこれ…
どうすればいいんだよこれ…

これスタンディングデスクと普通のデスクの労働者比べたわけじゃなくね
立って仕事してたけど
それはそれで腰が弱いのできつい
寝っ転がって仕事するといいって言う人いるけどあれはまた肩が凝るんだよなあ
人間の死亡率は100%です
そう、早いか遅いかだけ
ジタバタするなって話だよな
デスクワークは死亡リスクは高いが事故リスクや体の故障リスクは低いってか
デスクワーカーの市場は大きいヘルスケア商品売るには都合のいいデータだもんな
しかもデスクワークもしてる人も死亡率は100%。ナンテコッタ・・・
死因は、寿命、もしくは寿命以外のどちらか。ヤバい!
座ってる時間じゃなくて職種に寄るもんじゃないの?
全体に対する人数が多いから早死にする人が含まれやすいんじゃないの?
いい加減な統計結果
たまに足がウズウズして座ってられない時があるんだよな
そっちはどうなの?
生涯鼓動できる心拍数は決まっている説があって、速く心臓が鼓動すれば寿命がすり減る。
誰だってどんな仕事してようが必ず死ぬじゃん
結局マスコミの偏った報道と同じ
自分たちはどうなの?
それで休日に改善しようと運動したところで習慣になってないことは続かない、通常の座り仕事は続くから意味がない。
論理的にいけ
働かねぇし結婚もしねぇしできる気もしねぇし年金も税金も払わねぇぞ!
早死こそ自由への片道切符だ!
バカ発見w
サンプルサイズとして6万とかむしろそんなにいらねーよってレベルだよw
だから早死にしてる奴が多いね
毎日ひる寝休憩2時間ください!
具体的な事 一切書いてないゴミ研究wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
草はやしてるガイジが馬鹿とか言っても
だいたいその6万ってのはどこの誰をデータにしてんだよ、全員社畜か?仕事の環境は?
無駄な統計取っただけだろ
煽るだけの記事だわ
30分毎でも良いから軽く歩くかストレッチしないと
死ね糞記事
運動してる時間分は座ってないんだから解消するはずだろ。
この研究によると運動しても変わらないんだとよ。
職業別死亡率統計なんてとっくに出てる。
顔洗って出直してこい。
本当に100%といいきれるのか?どこかに不老不死の秘薬か願いをかなえる存在がいるのではないのか?
そもそも人間が座るのは古来から行われてきた自然な行為なんだよ。
長時間座りっぱなしが良くないのはわからんでもないが、
いくら運動しても意味がないってのはおかしな話だ。
8割デマ流しサイトじゃねーかwww
学術的な反論てのはお前らのご意見を述べることじゃないぞw
まあなんでも無根拠に否定したいだけのはちまにいる底辺のバカには無理だよなw
6万人も日常生活の生活日程を提供し続けたやついるのか?
俺なら怖くて無理
執筆者の知識不足も合わさって胡散臭い記事だから信じない方がいいよ
座位が健康に与えるリスク自体はとっくに医学的常識になってるんだが
今回の研究で分かったのは余暇時間の運動が長時間の座位のリスクをカバーしてしきれないという話
座位のリスクは前提条件としてあった上で、具体的なリスク検証をしたというデータなのにそれ以前の話をしてるバカで草生える
ロット番号 出荷開始日 推定接種者数 重篤 死亡
FA5765 2021.5.23 415万3500人 8人 2人
FC3661 2021.5.28 404万7030人 3人 2人
FA7338 2021.5.22 398万9700人 17人 3人
EY2173 2021.5.04 362万2320人 162人 27人
ただ立っているだけだと
筋ポンプ作用が働かないから
心臓に負担掛かるよ
体の軸がおかしくなるってだけだろ
テレワークなら寝ながら仕事できるじゃん
なんの意味があるんだこれ
仕事するなら環境を変えようって話ですよ
職業や就業時間やストレスとか色んな要因があるものをただ座ってる時間だけ比べて評価なんか出来るはずがない
アホらし
バック中心ならいいのかな?
死亡リスクが高まるのは分かった
で、その直接的な原因は?
毎日座りっぱなしでエナジードリンクや栄養ドリンク飲み続けてたら
心臓発作でぶっ倒れて2か月半入院させられた
心肥大と心筋炎起こしてて元の体には戻れないって医者に言われた
生活保護申請したけど実家住みでひきこもりでダメだったけど
心臓病の診断書提出したら生活助成金ってので毎月2万円もらえるのは通ったんでつかってる
ただこれ薬代と交通費で3~5千円しか残らないんで小遣いの足しにならないのが不満
ビッグデータ解析みたいなやつだろ、死因は特定せず、ただ座っている期間の長い人ほど死亡率が高いという統計結果だけでの話
それでも一日のほとんどは座っているから駄目なのかよ
日本はそれらの国に比べて長寿国なんだよね、矛盾してね?
座ってるだけで死ぬわけないんだから
原因がわかってないのに結果だけ出されても
最近事故件数減ってるのは絶対リモートによる外出の減少が要因の一つだからね
そこ明示しないと単なる死亡率でしかない。イミフ。
底辺で草
来世で北朝鮮の人民に生まれ変わってもいいの?
長生きしている人見てるとみんな何かしている
極論馬鹿の典型
通勤で、自転車に座っていても、車通勤で車に座ってても、電車通勤で席に座ってたら、テレワークと同じだぞ?w
テレワークだろうがオフィス勤務だろうが、勤務(通勤も含む)とは"別に"動く習慣ない人は早死にするってだけの話
ウルセェ一年に一度脈打つぞ
デスクワークしてようがしまいが、いつかは死ぬんだから死亡率は100%なのでは?
単純に動かない仕事によるストレスかも知れんし。
この理論無茶苦茶だろ
だけじゃないのかな
そんなもん仮に存在してても誤差程度の話だろ。何でネットってこんなバカみたいな話を絶対の事実だと盲信して拡散するわけ?
オレたち肉体労働者は健康的でイケメンです、
できれば美人女性はどんどん声をかけてください
改善って言葉を知らないアホ
そもそも家にいるときは基本座位だろ
足腰あたりから圧迫されるから?