
関連記事
【会見拒否騒動を起こした大坂なおみさん、東京五輪1回戦を快勝し笑顔で取材応じる「質問を受けてとてもハッピーです」】
大坂なおみ、3回戦敗退に混乱 取材対応のミックスゾーン1度通らず、テニス協会の説得で戻る
記事によると
・開会式で聖火最終ランナーも務めた金メダル候補の大坂なおみ(23=日清食品)が3回戦で敗退する波乱が起きた。試合後も大坂の取材対応を巡り、混乱が生じた。
・出場選手はミックスゾーンを通過する義務があるが、大坂はその場所を通らず。ミックスゾーンを通らなかった場合、最大2万ドル(約220万円)の罰金が科される可能性がある。
・そのため、日本テニス協会の土橋強化本部長がミックスに戻るよう説得。協会の説明では、敗れた選手がミックスゾーンを通過することを知らなかったのか、約10分後に戻った。
・質問は一問に限定されたが、大坂は日本の報道陣の前で「プレーできて良かった」と話し、「残念だったか」と問われ、日本語で「はい」と答え、涙が両頬をつたった。
以下、全文を読む
この記事への反応
・また会見拒否ですか?
最終聖火ランナーとか美味しい事だけやって、しんどいことは拒否。
これじゃ社会人として共感されませんね。
世の学生も社会人も楽しみだけでなく、辛いことも乗り越えて日々過ごしてるのに。
このような態度はこれからの子供達に対しても教育上よくないと思います。
・負けてインタビューするのは嫌かもしれないけれど、それなら選手をするべきじゃない。
勝った選手がいれば負けた選手がいて当たり前なんだから。
負けない選手は金メダリストただ一人。
それなのに負けたからと会見をしないんじゃ成り立たないよ。
むしろ国を背負ったんだから負けても胸を張ってほしいわ。
・やる気ないんですよ・・
聖火点灯まで準備してやったのにね??
オリンピックで実績を出している人格者が務めるべきでした。永久に残る 絵面ですよ??情けない
・ 何故開会式の関係者はこの人を最終点火者にしたのか。五輪に対する敬意が全く感じられない。厳しく追及すべき。
・ 私も競技者の端くれですが、選手は技術がすべてではないと思います。
ましてやオリンピックの代表選手ならそれ相応の責任が伴うと思います。
負けて気分が悪くても国の代表としての責務は全うするべきです。
・ 五輪出場条件に、各テニス協会と良好な関係を築いているという項目がある。もし、日本テニス協会が、ミックスゾーンを通過するという最低限の義務すら果たさせる事ができないなら、そもそも代表になる資格も無かったという事だ。次回以降、絶対に日本代表に選んではいけない。どうしても代表になりたければ、他国選手として出てください。
・ 会見拒否し続けて、ペナルティ受け続ければよいのでは?
最終的に、お金の問題ではなく選手としての大会出場権にまで影響するだろうけど、現時点でのルールはそういうことだから。
異を唱えることができるのは、そのルールを守っている人だけなんですよ。
・ プロとして一流として、後身に夢や光という希望を掲げる役割があると思う。
精神的な弱みがあっても、世界のTOPに立った経験を持つ先人としてミックスゾーンでコメントをした方が良かった。違約金で片づける流儀はらしさを感じません。
何度もいろんな大会出てて、五輪も目の前で行われてたのにルール知らなかったとかあるんかいな

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
知らんがな(´・ω・`)