
すげえ!!!証紙がガチャポンで売ってる!!!! pic.twitter.com/IU7fQ5JXLO
— 八重野なこ (@naco6r) August 9, 2021
すげえ!!!
車検の証紙がガチャポンで売ってる!!!!
※400円用のガチャガチャで
カプセルの中に
350円の印紙とお釣りの50円玉を
入れておくシステム
よく見たらカプセルの中に350円の印紙と50円玉が入ってるのね
— mori mori (@Kun33Mori) August 10, 2021
この前、陸運局行った時に証紙をガチャガチャで購入してくださいって言われて、は?ってなったやつだw https://t.co/mm6bZ3fkH8
— 大黒丸★☆☆☆ (@daikoku_express) August 11, 2021
安いよ!電気のよくある自販機は、初期費用エグいし、人にしても、人件費がめちゃくちゃかかる。あとは遊び心で!
— さくれ 不安定 (@qc4eWY0QHwa4gXr) August 11, 2021
安いよ!
電気のよくある自販機は、初期費用エグいし、
人にしても、人件費がめちゃくちゃかかる。
あとは遊び心で!
中身にバリエーション無いなら、電気不要のベンダーになるもんな…
— 火焔茸 (@Trich0derm4) August 11, 2021
てか導入費用とかランニングコスト考えたら凄まじいコストカットだな https://t.co/3NGxCG1bOz
中身にバリエーション無いなら、
電気不要のベンダーになるもんな…
てか導入費用とかランニングコスト考えたら
凄まじいコストカットだな
なるほど、窓口におばちゃん置いたり、
自販機をリースするより安上がりになりそうな予感。
なるほど、窓口におばちゃん置いたり、自販機をリースするより安上がりになりそうな予感。入れる手間はあるけどな… https://t.co/6Jpfux15jf
— T点ループ (@tarumann1973) August 10, 2021
これ、実際にはなかなか頭いいやり方よね。そうそう頻繁に買われるモノじゃないし、維持電力もかからない。350円なら400円で回してカプセルに50円入れておく、ってのも考えたわね。カプセル回収したら50円返却、でもいいかも。 https://t.co/MrCvF4jPZ8
— ファニィ(モデルナx2完了) (@fanybot) August 11, 2021
この記事への反応
・これは天才の仕業。
コロナ禍で接触機会を減らしたい&お金かけたくない&
アイテム数しれてるって用途に応用出来そう。
電気代かからんからエコだし。
・かしこーい!
平日に銀行窓口行かなきゃだし、
これ、駅の券売機脇とかコンビニ内とか普及しないかな
・そもそも印紙専用の販売機って
ほぼ専用設計だから高そうだし、
壊れたら修理するよりもコストダウンにはなりそう…。
・これは発想の勝利
・あったまいい~
・なるほど、単一商品しか売らないのであれば
維持費も安いガチャはいい方法なのか。
コメントの方にある、動物園のエサっていうのも確かに見かけたな。
ランダム性ばかり注目されがちだが、電源なしのメリットは大きいね
・なるへそ。
電気代いらない。構造も簡単だからメンテナンスもコスト低い。
目の届く位置に置いておけばセキュリティもあんま考えなくていい。
初期投資は低め。ピークタイム外に作業できる。
50円予め入れるのもすごい。
このアイデア、ほんとすごい!
陸運局に限らず、全国の施設や何かで
応用しまくって欲しい!!
陸運局に限らず、全国の施設や何かで
応用しまくって欲しい!!

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
知らんがな(´・ω・`)