02




手越祐也が自身のゲーム史を熱く語る。初手PCエンジン、ポケモンガチ勢、社名の由来はFF7、エアリス派からティファ派へ――想像の10倍以上濃厚だった

記事によると



・ファミ通.comが手越祐也さんにインタビュー

以下、気になった部分を抜粋して要約

(手越さんが最初にハマったゲームは何でしたか?)
手越「ハマったのは……ゲームボーイの『ポケモン』かなー。『ポケットモンスター 赤・緑』が最初ですね。ポケモンの基礎ポイントを上げて育てるくらいガチでやっていました。マサラタウンのすぐ上にある1ばんどうろで、1日中ポッポを倒しまくっていましたよ。」


(ポケモンのほかには、どんなゲームがお好きでしたか?)
手越「いっぱいありすぎて絞れないかもなあ。『ドラゴンクエスト』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズは当然として、『テイルズ オブ』シリーズもかなりやっています。『不思議のダンジョン』系も好きですね、『風来のシレン』とか。『チョコボの不思議なダンジョン』はかなりやりました。格ゲーは『鉄拳』から『ストリートファイターII』からいろいろ遊んで、『首都高バトル』『グランツーリスモ』『F-ZERO』みたいなレースゲームもやってました。車が好きなんですよ。あとはもちろん、『星のカービィ』『スーパーマリオ』なんかも。

(自分たちの中で)一世を風靡したのは小4~5くらいのときの『スマブラ』。ニンテンドウ64の『ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ』は、ほんとにみんなやってました。」


手越「(FF7は)特別ですね。10周くらいしましたもん。やり込み要素がめちゃくちゃありましたよね。特別な海チョコボを入手するためにチョコボレースを必死にやったり、ナイツオブラウンドっていう最強の召喚マテリアをどうしても手に入れたくて頑張ったり、マスターマテリアをぜんぶ集めたりとか、とにかくやれることは全部やりました。

(リメイクは)最高でしたね。何よりもエアリスとティファがかわいすぎました。当時の僕はエアリス派だったんですけど、(リメイク版は)あまりにもティファがかわいくて、ちょうどそのころに家族として迎え入れたうちのワンコにティファと名付けたくらいです(笑)。いまはティファ派です。リメイクやって変わっちゃいました。」

以下略

以下、全文を読む




この記事への反応



初めてこんなに手越くんがゲームのこと話してるの読んだかも😅 でもすごくいい内容だった👏👏👏

これは嬉しい!
イッテQのロケ先にファミ通持参してたもんね




内容はさっくり読んでフーンって感じだったけど、手越が着てる服の構造が面白くてそっちのが気になった。

ゲーマーてごちゃん
可愛い💖


上から読んでたけど最後に服が気になって仕方がないから内容は忘れた

手越氏のゲーマーっぷり、本物だった🙄

ファミ通、小中学生の頃愛読してたなー。もしかしたら手越くんも同じ号の雑誌買ってたかもと思うと胸熱。 ただ、わたしは初代ポケモンはヒトカゲ派だったしFF7とFF10は未プレイなのよ😭 共通点とそうじゃないの入り交じってる。

手越くんはポケモンダイパリメイクも購入予定_φ(・_・ 手越くん買うなら私も…… 当時はパールやったけど、今回はどうしようかな☺️





メジャーどころは大体やってる感じか
リメイク以外に最近やったゲームって何かあるのかな

4575315699
手越 祐也(著)(2020-08-05T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1