• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Battlefield 2042: DICE Explains Beta Build Process; Hostility Mentioned as Part of Why Devs Don’t Interact More

498te894w489ta


記事によると


・オープンβ版『バトルフィールド 2042』は数ヶ月前のものを使っていることについて、開発会社のDICEが言及した。

・これはソフトウェア開発の本質であり、バグや安定性に焦点を当て、それ以上の作業は行わないようにしているという。

・その理由として、作業を行うたびに新たな問題が発生するリスクがあるからという。

発売する作品(完成品)の開発は止めたくないとし、そこでそれとは別の作品(オープンβ版のこと)を特定のタイミングでキャップ(上限)する必要があるとのこと。

・これは、自分たちに限った話ではなく、業界全体での運用方法になるという。

以下、全文を読む


この記事への反応

ベータ版をちゃんと理解してないやつおるんやな

それをはっきりと説明してほしかった
正直、同じ内容のゲームをテストプレイして同じ意見を出すのどうかと思った


β版なんだから、こういう仕様だということはわかっていただろ

なるほど
バグなどはまとめて一気に解消していくスタンスなんだ


確かにリアルタイムに言われて修正して新たなバグが発生じゃ、キリがないよね



関連記事
オープンβ版『バトルフィールド 2042』、バクだらけなどで苦情が殺到 → EA&DICE「これは数ヶ月前のものだから」

『バトルフィールド2042』オープンβ、PS4/PS4Pro/PS5版のグラフィック比較動画公開!これ見たらもうPS4じゃ遊べないわwwww




まぁ確かに、リアルタイムで修正して、新たなバグが発生しての繰り返しだと開発者も混乱を招きかねないかもね



B097BL613D
任天堂(2021-10-08T00:00:01Z)
5つ星のうち3.3

B09H6Z2P7B
馬場康誌(著)(2021-10-07T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7





コメント(167件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:31▼返信
プリンの偽者迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:32▼返信
ゲームとしてはお祭り神ゲーだったから
ここからバグ減らしたり負担軽くしたりして頼むぜ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:32▼返信
数ヶ月じゃきかないくらい荒削りだったけど大丈夫なんですかね……
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:32▼返信
チーターもいたし絶好調じゃんww

頑張れw
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:32▼返信
次世代機向けのゲームがようやく出てきたな
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:33▼返信
bf盛り上がってる?
apexに取って代われそうか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:34▼返信
※Switchではプレイ出来ません
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:34▼返信
MSから金もらってるからってスペゴリのオマージュでもやってんのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:34▼返信
別にええんやけど、ヘリに同上したら他の搭乗者がヘリの真横で皆浮いてた時は笑った。
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:36▼返信
パトルフィールドは通勤中にゴロゴロしながら家族や恋人とワイワイ遊べる携帯機のスイッチとの相性が抜群だと思う
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:37▼返信
>>1
知らんけど…
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:37▼返信
>>6
apexは基本無料だからまたちゃうでしょ
CODとバトルなら分かるけど
ただ次世代機で遊ぶべきゲームってくらいは進化したよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:38▼返信
>>6
Apexとゲーム性が違いすぎるから比較にならない
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:38▼返信
他のゲームでも珍しくないし流石に文句言ってる奴が無知すぎる
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:39▼返信
この話題はもういいんじゃないかな
はちまにすら待ってるヤツいないんだし…
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:39▼返信
128人対戦とか見渡す限りチーターやろな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:39▼返信
>>10
寝転がったり家族や恋人とワイワイやるゲームじゃねー
まあ釣りだろうけどさ
PS4でもキツイくらいのゲームだよ
PCでの求められるスペックも糞高い
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:39▼返信


すmじゃんなごいきちゃん
またたたたすいっちなんだ
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:39▼返信
正直言い訳にしか聞こえんけどな
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:39▼返信
オンラインゲームのオープンβが機能制限以外はほぼ製品仕様だったからな
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:40▼返信
テストと体験版勘違いしてる人いるな
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:40▼返信
※3
開発規模も分からないのに数ヶ月じゃきかないなんてことは分からんでしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:40▼返信
リリース版が最新じゃないことなんて当然すぎるけど

まぁ一般人にはソフトウェア開発の基本説明しないとわからんしな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:41▼返信
>>18
キモい
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:41▼返信
βに参加するレベルのやつが説明がないとわからないってのが()
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:41▼返信
switch版で遊んでるけど微妙だなこれ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:41▼返信
βテストの時まったく同じ言い訳をしていたAnthemのことも思い出してあげてください
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:42▼返信
※23
ゆうてBFのベータやるような人なゲーマーならこれくらいのことは知ってたと思うんだけどな
まぁそれくらいライト層もプレイしたってことなのかもしれんが
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:42▼返信
>>26
ありません
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:43▼返信
まぁ出てくる問題点で既に直ってる物は省けば良いだけだからな
案外大事なのはマップでスタックしたり裏の世界に入っちゃったりする場所だな
こればっかは人海戦術じゃないと分からん

結局は製品版次第よ
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:44▼返信
ゲームトレーラーとかも公開する半年前から作業始めてやっと公開ってときにはもうトレーラーに使ってる素材が古くなってて今のビルドとはかなり違うとかよくある
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:45▼返信
βで既にチーター出現しててほんま草生えた
EAのアンチチートゴミすぎる
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:48▼返信
楽しかったわ予約しよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:48▼返信
なんではちまさん「この記事の反応」と同じ言葉繰り返してるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:50▼返信
※15
プレイできない豚が哀れすぎる
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:50▼返信
過去作やApexでマウント取ってるやつ何なんだろう全部EAなんだが
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:51▼返信
※6
誰も盛り上がってるとは言ってなくて草
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:51▼返信
リアルタイム修正で新たな不具合ってNGSのことじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:51▼返信
ガクガクシューターな上同じことの繰り返しなんだからそりゃ盛り上がる訳ねえべ
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:51▼返信
>>28
一番は知識のないド素人でも発信して騒げる時代になったからだろう
共感を誘う言動なら一般人巻き込んでアホみたいな内容でも広められるからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:52▼返信
様子見て正解だったようだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:52▼返信
勇気ELの美しい画面でプレイしたいんだけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:53▼返信
>>39
逆に何でやったらガクガクだったんだよw
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:53▼返信
勇気ELは画面の美しさで定評がる
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:53▼返信
いつのだろうがバグだらけのもの公開したら売り上げは下がる、それだけのこと
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:54▼返信
>>43
大体ガクガクだろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:54▼返信
>>46
は?ガクガクしてねーし
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:55▼返信
勇気EL能津久井い画面でプレイしたいところだ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:56▼返信
※42
OLEDテレビ今やいくらでも売ってるよ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:57▼返信
商品がβ版レベルだったら怒られても当然だが、β版がβ版レベルで怒られる理由が理解できない
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:58▼返信
誤字豚うざい
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:58▼返信
事情はあれど最初から説明しとけよ
既知のバグを
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 10:59▼返信
昔のBFシリーズに比べたら普通に売られてたレベルにはなってたと思うけどね
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:00▼返信
※52
でも最初に言ってしまうとプレイヤーのレポートを躊躇させてしまう原因になりかねないんだよね
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:00▼返信
βテストの意味すら理解してない奴
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:01▼返信
>>47
横だけどPS4版は常にガクガクでラグかったぞ
PS4だと性能が追い付いていなくてまともに遊べない
マップも半分だしPS4版買うバカはいなさそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:02▼返信
ゲームパスだから気軽に遊べるわ
買う買わないとか考える必要が無いし
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:03▼返信
>>57
箱買うバカは元々何も考えてなさそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:04▼返信
※56
でもPS4proやPS5で遊ぶPS4版はめっちゃ評判良いんだぞ
マップ広い方よりバランスが良いって理由で
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:04▼返信
最新ビルドでβやらないと最新ビルドの問題点が見つからないと思うんだけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:04▼返信
>>46
PS5だと、最後の回線が切れるところはガクガクしていただけで、後はなったことねえな
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:05▼返信
文句あるならわざわざβテストなんて参加するな
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:07▼返信
>>59
PC版PS5版は車両に乗れないとずっと徒歩だからな
各旗の間が広すぎて移動ダルいし拠点すぐ取りに来るから他の旗に行くよりそこにずっと留まってる方が良いし
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:09▼返信
>>56
マップは今の3分の2でいいわ
というか車両増やせ
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:09▼返信
バグ云々の前に今までで1番つまらなかったんだけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:10▼返信
βーでチーター居た位だからbf5みたいに速攻チータだらけになり一か月後に半額にした未来が見える
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:11▼返信
今、数ヶ月前のビルドでβテストやって数ヶ月前のビルドの問題点見つけてどうすんの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:13▼返信
オープンβでテストするのはサーバー負荷とかネットワーク関連やろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:13▼返信
問題は、PC版のチート対策
中華チーターが出始めたら終焉だな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:14▼返信
正直、βなんだからどうでもいい案件

むしろ、糞高い価格で追加資金足で楽しめるのか?って事が不安
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:16▼返信
>>68
数ヶ月前のビルドの負荷調べてどのくらい意味があるのか気になるわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:18▼返信
>>71
頭悪そう
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:19▼返信
α版なら分かるけど、オープンβなら基本的に言われる様なバグは潰さないとキツいんじゃないの?
そっからリリースまでどんくらい間あるわけ?
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:23▼返信
ベータ版なんだから当たり前なのでは…?
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:23▼返信
>>63
ミニガン付きジープほぼ呼び放題だったしトンネル戦車で塞いだり結構おもろかったよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:24▼返信
※73
まあ2年くらいかけてバランス調整していくゲームですし
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:24▼返信
来月発売のオープンベータでそうやって言い訳しちなうくらいカツカツなんだよねぇ、sep-tem-berからのoc-to-berでこれだし
マップはスカスカだったが
ネットワーク負荷?いやそれで問題ありゃ来月のローンチでどうにもなんねぇだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:24▼返信
>>57
箱にパケ版出んのにかわいそう
そんなんだから箱は日本撤退なんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:25▼返信
BF3のオープンβは遊星からの物体Xみたいになったり地中の裏世界に行っちゃったりしたな
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:26▼返信
>>26
君の脳内シミュレーターの話はいいから
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:28▼返信
>>41
オープンβを様子見w
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:29▼返信
>>72
あんなスカスカで負荷とか笑わせる
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:30▼返信
>>77
オンライン専用ゲームなんだから、ディスクに全ての仕様が入ってる必要も無い。
サーバーの話ならすぐ更新できるし、ソフトウェアの話ならDay.1パッチで修正できる。
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:31▼返信
最新ビルド公開されてないけどあと一月で問題点の洗いだし・解決できそう?
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:31▼返信
最初はいつ頃テストなんだよっていうプレイヤーに対して9月1日に入ってだから前からSeptemberって言ってんだろ!って煽ってたくらいの余裕見せてたんですがねぇ…
その後案の定遅れてコロナだから!とか言い訳してたがそれがわからなかったわけ無いだろうにあの煽りやっちゃう運営
んで出してきたのがあのベータ、終わってる
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:31▼返信
でもベータで駄目駄目なゲームが製品版で良くなってる事少ないからなぁ
76もアベンジャーズもアンセムも製品版がベータと変わらんバグまみれだったし
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:32▼返信
歩兵から見たヘリがラグすぎたくらいで言うほどだったか?PCのスペック不足と最適化不足が殆どじゃね
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:33▼返信
マップ広すぎるんよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:33▼返信
>>82
やっぱ頭悪いな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:33▼返信
今作はマップ広すぎて各拠点でチーデスやってるようなもんだった
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:34▼返信
文句言いつつ既に末期症状ががが
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:35▼返信
>>79
C4の爆発で脱出不可能な程の深い落とし穴作って遊んでたのを思い出したわw
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:36▼返信
Anthemと同じ、凄い異臭を感じるな~
発売後の評価観てから、購入しても遅くないし・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:36▼返信
しかし広すぎるという文句は64人対戦の頃の感覚でマップの端から端まで全部面倒見ようとか思うからこその感想で、そもそも今作ではその考え方が間違っているのではないだろうか?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:37▼返信
>>83
そのday1パッチ間に合うのかねえ…
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:38▼返信
ゴミ捨て4では処理能力追いつかず
まともに遊べないらしいなwww
どんだけゴミスペックなんだよw
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:39▼返信
>>94
常に拠点移動しないならそれこそBFでやる意味ないんだよなあ
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:40▼返信
>>89
反論できずに顔真っ赤は草しか生えないからやめろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:40▼返信
このベータの前からSep-tem-berやら中華人共にもアルファやらせて結局ビリビリ流出投稿祭りとかいうアレな脳みそしてる運営だから数ヶ月の全体マップすら開けないゴミを平気で出してくるんよねー
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:44▼返信
>>94
より戦略性を重視してるとか
今までワンサイドゲームになりがちだった展開を
薄手な拠点狙って挽回出来る要素ができた
新しい試みだと喜ぶべきだよな、イカれてるわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:46▼返信
>>100
βは全体マップ見れなくね?
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:46▼返信
体験版って触り程度だからこういう物なんですよ~という感じです
雰囲気を触る程度なのでその時点で面白いと思ったら製品版はもっと面白いと思いますよ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:52▼返信
体験版とベータの違いをわざわざ教えんとならんのか
そんなIQ低いやつがいるんか
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:52▼返信
64vs64だから広くしないと技術的問題が起こるんじゃないのかな?
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:55▼返信
世間一般的にオープンベータ自体分からない人は多そう
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:56▼返信
画面が白飛びすることが多々あったな

特にロケットランチャーとか対空ミサイルを構えた直後
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:57▼返信
広すぎるの前に、相手も出て来て中間位置でやり合うから、そこまでダレない
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 11:59▼返信
ラッキー新作出来る!と思ってプレイしてた人間ばっかりって事か。

βテストを行う意味分かってない人って、結構居るんですね。
意外でした!www
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:02▼返信
64vs64のわりにマップ各所での小規模戦闘ばかりだからなんかイマイチ
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:04▼返信
必死にβだからと擁護してる奴らは金でも貰ってんの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:11▼返信
クローズドベータならテスト的な意味合いが強いが発売間近に行うオープンベータは
プロモーション的な宣伝要素も強くなってくるからバグまみれのゲームを出して不評
を買うぐらいならやらない方がいい場合もある
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:14▼返信
>>3
大抵の機能自体は実装されてただろ。調整とかコンテンツ追加は良いとして、あのクソラグ変態機動の戦闘機はどうすんだろ。あれは単純にサーバーのもんだいなのか?
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:15▼返信
発売まであと1ヶ月程度なのにバグまみれのオープンβは普通にやばくね?
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:20▼返信
オープンベータだったらバグまみれはダメでしょ
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:22▼返信
保険掛けてんねー。最新版が相当怪しいんだろうか
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:22▼返信
今までもそうだったが多分製品版も大して変わらんぞ
BF新作の初期が未完成品状態なんて何時もの事だし
修正重ねてマトモなゲームになるのは大体1年後ぐらい
117.ネロ投稿日:2021年10月11日 12:24▼返信
さーてまた頭から被るように酒🍶飲むか
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:35▼返信
PCゴミは既にチーターまみれなの指摘しても、必死に目逸ししてPSがー!で話通じないし
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:39▼返信
すまん完全に購入意欲が失せたわ
くたばれスカスカのクソゲー
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:44▼返信
PS4とかとっとと切ればいいのに普及したけど誰も遊んでないぞ
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:51▼返信
そういうのはクローズドβの段階でやる話かな
製品版=オープンβ扱いっていう図式かもしれないけど、それを普通とは受け取りたくないな
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:52▼返信
海外でもapexより流行らない。ツイッチで完全に終わってるのが証明された
もう誰も興味ない
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:52▼返信
マップの広さは修正不可能じゃね?ゴルゴ13できるからクールじゃんw
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:53▼返信
エアプ多すぎワロタ

BFなんてアプデで武器性能や仕様がコロコロ変わって落ち着くまで1年以上はかかるんだから
初っ端から真面目に考えてプレイするだけバカ見るんだよ

お祭りゲーなんだから大コンクエやラッシュで思考止めて遊んどけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:56▼返信
てか今回のBF反動少なすぎんか?
脳死フルオートでも遠距離バチバチ当たるんだが
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 12:59▼返信
なぜこんなに「俺分かってます」って人がいるのに、OB出た時のスレはあんなだったんだろう…w
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:00▼返信
※124
はっきりとお祭りゲーと言われていたのは2までで、それ以降はリアル路線じゃん
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:07▼返信
>>127
bf3「えっ?」
bf4「えっ?」
bf2042「えっ?」
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:07▼返信
普通そう
いじってる最中の物ではない
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:08▼返信
>>127
あり得んわ
リアル路線てのはR6系統だろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:10▼返信
BF2042の公式PVでC4特攻や航空機離脱ロケラン、グラップリング曲芸やってEA DICE自身がお祭りゲー認定してんのに“リアル路線”はワロタ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:10▼返信
>>122
まるでAPEXが最初から覇権だったような言い方だ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:11▼返信
βでめちゃくちゃ出来が良かったのに製品版流行らなかったのはDestiny
結局は製品版の出来だな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:13▼返信
APEXでFPS始めたガキがAPEXがオワコンになるのにビビって他を荒らしてる
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:18▼返信
ただの言い訳にしか見えないんだが
あの惨状だと発売前にもう1回β挟まないと安心できないよね
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:24▼返信
βテストの意味わかってないにわかが騒いでるだけだからな
製品版がクソだったら叩くけどβで騒いでるヤツは馬鹿
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:27▼返信
BFのβはだいたいこんなんだから
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:28▼返信
神格化されてるBC2もβはログインゲーで終わった
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:30▼返信
ベータ終わっちゃったから繋ぎにでもとプラスでもらってたBFVちょっとやってみたけど
わけわからんままに殺されまくったw
こりゃおとなしく2042の発売待ってますわ・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:35▼返信
※125
いうて未来なんで銃や人間の装備で姿勢制御する仕組みなんていくらでもあると思うから
俺は違和感なかった
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:36▼返信
なるほど、ベータテストと体験版の区別が付いてないのが多いのね
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:38▼返信
>>139
俺も2042ベータの後に遊んでみたけどBFVってマラソンするだけのゲームだよな
やっと拠点についても臥せて待っている芋か戦車に殺されるだけ
さすが過疎ゲー
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:40▼返信
>>141
ユーザーからすればベータテストは体験版と一緒
区別付けろってのは開発者側のエゴ
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:45▼返信
>>5
ただ、圧倒的にPCユーザーが多かったけどな。
クロスプレイだから、アイコンが見えるんだが、半分以上はPC版だったわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:48▼返信
※144
クロスプレイ最初から切ってプレイしたけど全然相手には困らなかったぞ
なんのメリットがあってクロスプレイでやるんだ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:50▼返信
>>144
クロスプレイ切れるからPCが多いとは限らない
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 13:59▼返信
どんどんややこしくなってるのがな
アイコンや文字表示多すぎるわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 14:04▼返信
まとめて修正した時にバグ起きるだけだろ
問題先送りにしただけ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 14:06▼返信
今回のβテストで分かったのは兵科を廃止したのは悪手だってことだな
チーム間分隊間で各々どのガジェット持ってきてるのかがまったく分からなくなって不便だった
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 14:07▼返信
>>142
立ち回り見直せよw
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 14:09▼返信
※149
あと敵も味方も同じ服装同じ顔の人間だらけで不気味かつ区別がつきにくすぎて実害が出てた。
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 14:35▼返信
※143
EULA読んでないから規約なんて知らんみたいな主張が通じると思ってるのか?
やべーな
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 14:53▼返信
>>142
雑魚乙w
2042もマラソンゲーなのは同じだろ
マップが更に広い+移動ビークル少ない分マラソン距離が伸びる
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 15:07▼返信
>>151
蘇生リクエスト出してもスルーされて「あ、この周りの奴等敵か」て気付く事が何度もあったわ
なんで陣営でスペシャリストの見た目分けねえかなあ
codですら出来てる事だぞ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 15:09▼返信
>>1
これBF5の時にも言ってたんだけどな
それでBF5はどうなりましたか?
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 15:16▼返信
>>134
バトロワとは全然ちゃうのにな
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 16:03▼返信
マップが広すぎて128人の意味なかったな 製品版は結局32vs32が主流になりそう
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 17:10▼返信
マップが広すぎて結局各旗で小競合い状態が続くから自分敵味方合わせて128人いるのか感じにくい
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 17:48▼返信
>>158
MAG現象やな
あれも256人の意味が無かった
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 17:48▼返信
>>158
雑魚はお前だろw
BFなんてCODで狩られる雑魚がやるゲームwww
161.160投稿日:2021年10月11日 17:50▼返信
>>160は>>153へのレス
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 17:51▼返信
>>156
BFなんて毎回過疎るゲームでビビってんの?アホやん
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 18:07▼返信
バグ云々よりゲームモードとMAPが詰まらないのは数か月前ってのは関係ないんだろうなぁ・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 18:29▼返信
BFなんて発売日バグまみれで遊ぶゲームやで
1年ぐらいしたら少し落ち着くそんなゲームや
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 18:35▼返信
一般の人ってソフトウェア開発のこと、結構知らないんだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 19:37▼返信
anthemで同じ言い訳を聞いたわ
結局、発売後もバグが酷かったけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年10月11日 21:06▼返信
バグのレベルが415と変わってないというか同じレベルのバグを再発するのは何やねん
あとコンソール!!!全角半角殺しても出てくるんだけど何を誤動作してんだ

直近のコメント数ランキング

traq