yuiwww

関連記事
大手保守ツイッター民「Dappi」氏が小西ひろゆき議員への名誉毀損で情報開示請求 → 「Dappi」氏が法人アカウントだったと判明


ツイッターの大手保守政党擁護アカウント
「Dappi」が個人ではなく法人だったと判明して大荒れ!

しかも弁護士ドットコムニュースの報道によれば
主要取引先は自民党関係という疑惑も


















「Dappi」の得意先には「自由民主党」、
そして取引先銀行には大手銀行の衆議院支店の名前も。
さらに小渕優子・元経産相と自民東京都参議院比例区第18支部も。






「自民党は業者使ってネットで世論工作している!」
というのは陰謀論でもなんでもなく
裁判で河井克行被告が検察側に述べた
供述調書に書かれている
(虚偽自白強制されたのでなければ)「事実」なのですよ。

そしてその業者には複数の自民党議員から
コンサルタント費という名目で支払いが確認されている。

だからDappiの問題は単体だけで見てもしょうがなくて
広島の選挙買収事件や、それをつないだ自民党内ネットワーク、
世論工作の裏稼業やってる業者を紹介したのは誰か
という観点から追い込んで行く必要があるということですね。








  


この記事への反応


   
Dappiの件、
それをやっていたネット宣伝会社が
クライアントに自民党と明記していて、
さらにその会社に自民党が支払いをした書類があって、
河井事件の証言でもネット工作を認めてて、
しかも自民党がネトサポ募集してて……
まあ、これだけ出ててまだ「証拠は?」と言ってる人がいてさあ。


Dappiのプロフに「偏向報道するマスコミは嫌いです」って
書いてあるんだよ。怒れよマスコミ。


マスコミは小室圭さんを追求してる時と
同じくらいのしつこさでDappiも追求するべき

  
しかしDappiの件、ほんっっっっとどのTV局も報じないのな…

Dappiのアカウント持つ企業が
自民党の依頼を受けて
維新除く野党を誹謗するツイートを投稿拡散続けていた。
当然お金が自民党から支払われているが
政党交付金から出ていたとしたら、
国民の税金が他党の誹謗用に使われていた事になり絶対看過できぬ。
新聞TVはなぜこれを報じないのか。大問題だ!


仮に野党も同様の工作をやっていて
その確たる証拠が出て来たとして、
結論はどっちもアカンであって
与党のやった事が相殺される訳では決して無い。


河井氏の世論工作は報道されたが国民は怒らなかった。
Dappiの件も大衆は怒らない。
今の国民は忙しく貧しい。生活のこと以外で政府に怒る暇はない。
いちいち政治に怒れるような暇人の方が憎い。虚しい。





なお今朝の東京新聞で報道されたけど
それ以外の新聞社は沈黙を貫いてる
…とのことです




486410851X
たつき諒(著)(2021-10-02T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1





B097BL613D
任天堂(2021-10-08T00:00:01Z)
レビューはありません