
【大手保守ツイッター民「Dappi」氏が小西ひろゆき議員への名誉毀損で情報開示請求 → 「Dappi」氏が法人アカウントだったと判明】
「Dappi」が個人ではなく法人だったと判明して大荒れ!
しかも弁護士ドットコムニュースの報道によれば
主要取引先は自民党関係という疑惑も
【お知らせ】
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) October 6, 2021
TwitterアカウントDappi(@dappi2019)の名誉毀損のツイートについて、東京地方裁判所の発信者情報開示を認める判決を受けて、プロバイダから発信者情報(法人名、所在地 等)が開示されました。
本日、発信者に対し、損害賠償等を求める訴訟を東京地方裁判所に提起いたしました。
弁護士ドットコムニュースによれば、自民党政治を賛美し維新を除く野党への攻撃に明け暮れていた「Dappi」アカウントは、自民党を主要販売先とする企業だという。収入の殆どを税に依存する公党が、対立政党をデマゴギーさえ厭わず貶める業務を発注しているとすれば大スキャンダル。徹底追及が必要。
— 異邦人 (@Narodovlastiye) October 10, 2021
BuzzFeedは本社所在地も訪問しましたが不在。サイトを通じて取材を申し込んでいます。
— はたちこうた Kota Hatachi 💉💉 (@togemaru_k) October 11, 2021
また、自民党本部には郵送で、小渕議員の事務所にはFAXで、同社との取引の詳細や「Dappi」との関わりついて質問状を送付しています。
いずれも回答があり次第、記事化する予定です。https://t.co/H7v8HpkZvE
ツイッター上で、野党議員や政権に批判的なマスコミに対し、誹謗中傷めいた批判を展開してきたアカウント「Dappi」このアカウントが都内のIT関連企業の法人のもので、同社の主要取引先が自民党だったことが分かった、と。
— まっつん™ 2021 (@ma_tune) October 12, 2021
政党主導なら町山氏が言うように違法性が問われるべき。
東京新聞 2021.10.13 pic.twitter.com/qFN6pJNyby
資金源は自民党か?もしそうだと官房機密費か政党助成金か。「このアカウントの『法人』というのは、都内のIT関連企業です。小規模な会社ですが、『主な販売先』に『自由民主党』と、堂々と謳っていました。」 / “ツイッターで野党攻撃の匿名アカ…正体は「法人」だった | …” https://t.co/bm6ubuKtjy
— 渡辺輝人 『新版 残業代請求の理論と実務』9/29発刊! (@nabeteru1Q78) October 8, 2021
民主党 小西議員が、自らへの批判を繰り返す大手政治アカウント『Dappi(@dappi2019)』を訴えるため開示請求
— 滝沢ガレソ💉✨ (@takigare3) October 9, 2021
↓
開示されたのは個人ではなく法人「トライコーン株式会社」
↓
会社HPの主要取引先には「自民党」の文字
↓
自民党がネガキャンツイートを投稿させたのでは?と噂にhttps://t.co/nBrekKnWEL pic.twitter.com/5Fcn2vLj0C
「Dappi」の得意先には「自由民主党」、そして取引先銀行には大手銀行の衆議院支店の名前も。さらに小渕優子・元経産相と自民東京都参議院比例区第18支部も。
— Ikuo Gonoi (@gonoi) October 11, 2021
野党批判を繰り返すアカウント「Dappi」の運営法人?自民党支部や国会議員が取引、政治資金収支報告書等で明らかにhttps://t.co/OcKckfNfJL
「Dappi」の得意先には「自由民主党」、
そして取引先銀行には大手銀行の衆議院支店の名前も。
さらに小渕優子・元経産相と自民東京都参議院比例区第18支部も。
Dappiが発信する情報は、デマや恣意的な切り取りを駆使して不当に野党を陥れるもの(刑法第233条の「虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて」に該当)です。
— 法學院狂魔 (@Adepteater029) October 9, 2021
事によっては、取引先である自由民主党による「刑法第233条の間接正犯/教唆/幇助」も視野に入ってきますよ🙄
「自民党は業者使ってネットで世論工作している!」というのは陰謀論でもなんでもなく裁判で河井克行被告が検察側に述べた供述調書に書かれている(虚偽自白強制されたのでなければ)「事実」なのですよ。そしてその業者には複数の自民党議員からコンサルタント費という名目で支払いが確認されている。
— 津田大介 (@tsuda) October 11, 2021
「自民党は業者使ってネットで世論工作している!」
というのは陰謀論でもなんでもなく
裁判で河井克行被告が検察側に述べた
供述調書に書かれている
(虚偽自白強制されたのでなければ)「事実」なのですよ。
そしてその業者には複数の自民党議員から
コンサルタント費という名目で支払いが確認されている。
だからDappiの問題は単体だけで見てもしょうがなくて
広島の選挙買収事件や、それをつないだ自民党内ネットワーク、
世論工作の裏稼業やってる業者を紹介したのは誰か
という観点から追い込んで行く必要があるということですね。
だからDappiの問題は単体だけで見てもしょうがなくて広島の選挙買収事件や、それをつないだ自民党内ネットワーク、世論工作の裏稼業やってる業者を紹介したのは誰かという観点から追い込んで行く必要があるということですね。
— 津田大介 (@tsuda) October 11, 2021
Dappi疑獄は,田中金脈事件を超えるよ。ただカネもらっていたんじゃなくて,デマばらまく報酬を払っていたとなれば,ちょっと憲政史で並ぶ事件が思いつかない。
— WADA_version3 (@freeze210929) October 11, 2021
「もうひとつのNHK、Dappi」
— エリック C. (@x__ok) October 12, 2021
と冗談で書いてしまったが、考えてみれば、マスコミを作って国民を洗脳することをやってきた権力は、ネット時代に入って、ネットでもそれぞれのプラットホームで国民を洗脳することをできる限りのことを考えてやっているということだ。
#ネトウヨDappiの正体を追え
この記事への反応
・Dappiの件、
それをやっていたネット宣伝会社が
クライアントに自民党と明記していて、
さらにその会社に自民党が支払いをした書類があって、
河井事件の証言でもネット工作を認めてて、
しかも自民党がネトサポ募集してて……
まあ、これだけ出ててまだ「証拠は?」と言ってる人がいてさあ。
・Dappiのプロフに「偏向報道するマスコミは嫌いです」って
書いてあるんだよ。怒れよマスコミ。
・マスコミは小室圭さんを追求してる時と
同じくらいのしつこさでDappiも追求するべき
・しかしDappiの件、ほんっっっっとどのTV局も報じないのな…
・Dappiのアカウント持つ企業が
自民党の依頼を受けて
維新除く野党を誹謗するツイートを投稿拡散続けていた。
当然お金が自民党から支払われているが
政党交付金から出ていたとしたら、
国民の税金が他党の誹謗用に使われていた事になり絶対看過できぬ。
新聞TVはなぜこれを報じないのか。大問題だ!
・仮に野党も同様の工作をやっていて
その確たる証拠が出て来たとして、
結論はどっちもアカンであって
与党のやった事が相殺される訳では決して無い。
・ 河井氏の世論工作は報道されたが国民は怒らなかった。
Dappiの件も大衆は怒らない。
今の国民は忙しく貧しい。生活のこと以外で政府に怒る暇はない。
いちいち政治に怒れるような暇人の方が憎い。虚しい。
今日の東京新聞朝刊、特報面。Dappiを特集。
— 竹内美保 (@sakeuchi317) October 12, 2021
さて、他紙はどうするのかな。 pic.twitter.com/dRuzjFSp1M
それ以外の新聞社は沈黙を貫いてる
…とのことです

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
津田ー!