「ごちゃごちゃで読みにくい」と
不評殺到のワンピース

ワンピースの失敗
— マジでかわうそ (@majidekawauso) October 29, 2021
ルフィのキャラ変
後出しの覇気の設定
巨体な敵キャラ
無駄な書き込み
表現力の劣化
ワンピースの書き込みは
— マジでかわうそ (@majidekawauso) October 29, 2021
ウォーリーを探せだから線がごちゃごちゃして見にくいんだよ
尾田栄一郎の書き込みのこだわりは彼の才能とは対極だと思うわ
書き込みに向いてねえ
※参考リンク
「ワンピース 読みにくい」画像検索結果
その「読みにくい描き込み」の理由がついに判明!!
↓
『ONE PIECE』はなぜ一コマに情報を詰め込むのか? 徹底した書き込みに宿る、尾田栄一郎の信念|Real Sound|リアルサウンド ブック
記事によると
ワンピース研究家の神木健児氏に話を聞いた。
「尾田栄一郎先生は、かつてアシスタントを務めていた『ジャングルの王者ターちゃん』の徳弘正也先生から、“書き込みは伝わるんだぞ”と教わったことに影響を受けたこともあってか、10のことを伝えるのに100を書く、普通の漫画の3倍以上のエピソードを盛り込むのがご自身のテーマなどと過去のインタビューで明かされたことがあります。通常、漫画はメインとなる登場人物の感情や行動などを軸に物語が展開していきますが、『ONE PIECE』の場合はメインの登場人物はもちろん、例えばそれに対して街の人がどう感じたのかのリアクションや、仲間の同調、敵側の反対意見など、画面に映るものの全ての感情が描かれます。それら全てを描かないと、そのシチュエーションや時代背景を表現しきることはできないというのが、尾田先生の漫画家としての美学なんだと思います」
以下、全文を読む
この記事への反応
・戦犯は徳弘だったか
余計なアドバイスしやがって
・↑尾田の解釈が間違ってるだけや
徳弘正也が描き込んでるのは木や草の一本一本の背景、
動物の毛の一本一本や
筋肉の血管や筋一本一本とかの細部であって
画面自体はすっきりしてて見やすい
読むのにストレスや邪魔さを感じたのは一度もない
ジャンプにおける、「人間の業」の哀しさを表した屈指の名シーンといえば「ターちゃん」。 pic.twitter.com/JwWTI3z32q
— 軽はずみ (@karuhazumi_talk) October 27, 2021
・いつもの
・鳥山明「尾田、おめぇの漫画ほんと読みにくいな!反吐がでっぞ!」
・「描き込みがすごい」の正しい例=大友克洋、三浦建太郎、徳弘正也
描き込みがダメな例=尾田栄一郎
・かつて尾田のパクリと言われた真島ヒロのほうが
今や絵うまいよね
・2巻のバギー戦の時の見やすい原稿は
もう二度と読めないんやろうなぁ
徳弘正也先生の漫画は
好きで全部読んでるけど
わかりやすくてスラスラ読めるんだよなぁ
尾田さんはもう1人の師匠(和月伸宏)を
参考にすべきでは…
好きで全部読んでるけど
わかりやすくてスラスラ読めるんだよなぁ
尾田さんはもう1人の師匠(和月伸宏)を
参考にすべきでは…

今の若者はマンガ読むレベルもアップしてるからこれくらいで丁度いい
結果が全てよ
尾田の絵が書き込みに向いてないだけ
だからごちゃごちゃしてみにくい
本当に師匠とターちゃんをリスペクトしてるなら出来るハズだ
鬼滅に勝てるの?
尾田っちは無闇矢鱈に書き込んでるだえ
正直惰性で買ってる人が多数だろ
なまじ面白かったもんだから、最終回までは見たいって思うのが普通だしな
だからはよおわれって言われてるんだよ
コントラストがないのよ
まぁ初期のシンプルさのカケラもねぇもんな
終わるまでは読むけど
単行本や電子書籍で読んでも一コマが描きこみ過ぎ&台詞多すぎで辛い
漫画としての良い意味での簡潔さが全くない
ターちゃん書いてた頃より若返ってて草
もっと複雑な話にしろだとか
批判を真摯に受け止めるわけねー
サム8の方が読みやすい
イラストならそれでいいんだけどさ
それに新しい編集が来たら口出すなって命令するのがもう駄目
イエスマンだけで固めてるからどんどん酷くなっていくんだろ
才能はあるんだからほんと惜しい人だわ
久保帯人先生に教えてもらいなさい
でも今は敵と見方でワーワー喚いて戦っているだけ
もうとっくに本人の問題だよ
書込み凄いから読んでる奴なんておらんやろ
ベルセルクなんかは話間延びしてる時も絵を目的に読む価値あったけど
マジで誰が買ってるんだ?
面白さが理解出来ないし読みにくいから理解したくもない
無料でも読ま(め)ない漫画
【1件のいいね】
×見方○味方
1ヶ月前の鬼ヶ島上陸でガッツリ戦った
今は見る影もない
普通最初書き込んでた人が手抜きみたいになるのはよくあるが逆は珍しいよね
もしかして会社に内緒でコメントとかしてる関係者?
登場人物を細かく描写することによって得られている表現や描写に、興味関心を持ってる読者も当然いる訳で、他人が否定するものではないだろ。どうせお前ら文字読めなくて絵しか見ないからごちゃつくの嫌なのか、そもそも読んでないわけだし
あいつはコミックではわざわざ描き込むんだよ・・・
むしろコミックもスカスカでいいから連載してくれ
中々ないタイプの漫画家
こういうツラした奴は他人に迷惑をかけることを生き甲斐にしてるので
他人の言うことなんか聞くわけねーよ
誰も反応してないツイートを取り上げるって・・・ もうバイトの自演じゃん
岸影のせい
鬼滅のせい
師匠の徳弘のせい
こいついっつも他人のせいにしてるな
ワンピースは″キミの″作品だぞ尾田くん
都合の良い設定なんかポンポン出てくるし
ごちゃごちゃしてるのは小田流だろう
信者いて草
別に肯定意見封殺してるわけじゃなく単なる感想やろ
昔RPGツクールで話考えた時途中でわけわかんなくなって自分しか遊ばないのに体験版として作ったの思い出す
読み手がいなきゃ成立しない職業だからな
読み手が評価するのは当たり前よ
無駄が多すぎ
背景の絵としての細かい情報と
余計なストーリーの情報の書き込みは意味が違う。
最終回は僕が死ぬ三日前ぐらいが良いっす。
あだち充といい昭和のあの世代特有のスカスカ感あるよな
見せ方だってwww🤣お前プロか何かなのか?書き込みがどうのこうの言ってるヤツがいるが億万長者の作者に何を講釈たれてるの?wwwあのさぁ~、お前ら何の才能も無いヤツラがマウント取れると思ってんのか?寝言は寝て言えや
www
最大の失敗は
手前の人生だろwwwww
最近はシンプルな作品じゃないとウケない
あべこべになっている
クタバレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コナンも黒尽くめのみまとめたコレ頼むわ
複数人を一つのコマに収めるには引いた視点じゃないとダメだろうし
そうなると普通の人間サイズのキャラが豆粒みたいになってんのな
だって批判してる奴の大半がおばさんだもんw
単に一コマに出す人数が多いだけ
漫画としてはたくさん一コマにいると
語り手聞き手の判断がつかない
その何なのかよく分からない目標を追いかけてる海賊たちはアホに見える
カイドウが「ワンピース取りに行くぞ」とか言ってたけど
そもそもワンピースが「物体」とかも分からない
「思念」や何らかの「概念」を指しているかもしれないのに
ついでに言うとカイドウは死にたがってる設定だったの尾田は忘れてないか
意地でも延ばしてもらわないと
昔からだろ
シンプルイズベストって言葉があるぐらいだし
徳弘の言った描き込みは細かく丁寧に描くって意味であって、ゴチャゴチャ無駄な情報を詰め込むって意味じゃねぇよ
ワンピ叩いてるやつの大半が鬼滅信者。
鬼滅信者以外は叩いてないからな
コビーを海軍にやるために一芝居打ったりとか
初期はクールで計算高いところもあったのに今やただの絶叫ガイジ
一枚絵だけだったら尾田より上手い奴いくらでもいるだろ。まあ俺もその一人だが
海で溺れる連中ばかりだからな
ワンピース叩いてる大半が鬼滅おばさんだよね?
顔面グロブスフェミババアがワンピ叩いてる
ほんとイカれてるよ
言われたことを真に受けるってのは精神障害者の特徴でもあるが
これだけ長くやって無駄にキャラも馬鹿みたいに多いから
尾田も忘れるだろう
少数の顔面グロブス鬼滅BBAがワンピ叩いてるからね
どうした?鬼滅好きそうw
絶対デブブスBBAだろお前w
あ、こいつアレや…
???何言ってんだ鬼滅信者がワンピ叩いてんのにww
末期のブリーチが水で薄めまくったカルピスだとすれば、今のワンピはそれに大量の砂糖ぶち込んで無理やり甘くした何か。
惰性で買ってるけど読むのに時間かかる割に何も感動が残らん。
本人は師匠の教えに従ってるみたいなこと言ってるけど、寧ろ師匠のせいにすんなって思う。
徳弘は筋肉とかスゲー細かく線を足して描写に厚みをもたせてる
尾田は雑に詰め込んで見辛くしてるだけ
無惨戦とかワンピースの方がマシレベルのゴミだろ
真っ黒に描き殴った原稿は読みづらいのよ
丹次郎よりゃマシだろ
まあ、感想は人それぞれだし、絵にかける時間にもよるよね。
おそらく尾田自身がワンピースが何か分かって無いと思う
伏線めちゃくちゃ仕込んでくれるしごちゃごちゃした方が情報量あって嬉しいけどなぁ
覇気が出てきてから全く面白くない
ツイのたーちゃんの画像だって尾田が書いたら効果音の文字とか
モブのセリフとか書き足すようなかんじだし過剰の書き込みなんだよ
何もかもワンピの方がマシだろ
鬼滅の方が見づらいわw
そら興味ないからな 今どうなってるか知りもしないのにたたけないわ 褒める理由もないが
もうルフィじゃダメだ
絵も下手だし、鬼滅のが見づらいよな普通に
人間のクズだな尾田消えろ
というか海賊団VS海賊団で軍団戦を描きたいならごちゃつくのは普通じゃねと思ってみてるぞ
気になんのは群像劇としてアッチコッチに話が飛び火して一つ一つが全然解決せず進む所なのと
必殺技が何やってるか一切見せずにいきなりドンな所だわ。展開も絵も動きがない
ジャンプくらいの大きさでないとムリだわ
ドフラミンゴは上弦みたいなもんだろ
「あ、これはゴミだ」と一発で分かったくらいだからなあ
みんなが買ってる。
ウンピースのシリアスギャグうざいわ
ワンピースも鬼滅も嫌い
あやかしトライアングル派
鬼滅ってさぁ設定も伏線も全てほおり投げて売り切りになったよね。まぁ作者に実力も才能もないからしゃーないね。鬼滅ってワンピースぱくりまくってるし。ワンピースになりたかったんだろうなぁww
鬼滅の方にドンドンバリバリギャガガガガ!!がないの卑怯だよな
なんか恥ずかしいコメントすね。
????累計5億部超えてんの?
最終回になったらネタバレ考察読めば十分よ
読みにくくなったのは空島辺りから!そしてその空島にはワンピースの世界の伏線が多くはられている
あと話数にこだわってるから仕方ない。1127話と1200話で語りたいストーリーがあるからね
世界観を作るために徹底的に「背景」描き込むってことやで尾田栄一郎よぉ
キャラばかりゴチャゴチャしてたら蟻の大群みたいで情報過多になって言いたいことが伝わらんのじゃボケ
ターちゃんはそこのメリハリがうまいよな
そして単純に絵も上手いし
枕狐さんか?
徳弘正也の漫画少しでも読んだらごちゃごちゃしてないのすぐ分かるだろ
>書き込みは伝わるんだぞ
伝わらなくて草
鬼滅信者で草
読みやすかろうか読みにくかろうがどうでもいいよね。
ワンピース越える漫画もワンピースに並ぶ漫画もないわ
コナンや一歩でも勝てないくらい面白いストーリー漫画
これは全巻読まないと話についていけないのが欠点でもあるんだけど
とりあえず読め逃げるな
漫画が好きでワンピースを避けてる奴は信用出来ねえ
ヤング誌漫画好きにもビッグコミックやビーム系の漫画好きにもweb系漫画好きにも読んで欲しい真面目に
適当に設定付け足していったから、その整合性取るために滅茶苦茶になっているだけなんだが
さすが東方神起にop任せただけあるな
どうりでキムチ臭いわけだ
ピークは終わった、クライマックスに持ってこれないのは悲劇
なんか原始人のギャグ漫画かとおもってた
読みにくいから読んでないけど
逆だろ(笑)
いつまでも一つの人気作にしがみついて
100巻まで描いてんじゃねーよ
乞食漫画家め
だからこそ追いかけるんだよな~。
「描き込みは伝わる」ってのはそのメリハリのこと言ってんじゃないの、読者にインパクトを与えたいシーンはしっかり描けっていう。
尾田みたいにあらゆるシーンを同じ分量の描き込みしてたらインパクトもへったくれもないわ。
初期の方がよっぽど良い意味で徳弘の弟子感あった。
>>今のワンピはそれに大量の砂糖ぶち込んで無理やり甘くした何か。
味付け失敗して色んな調味料ぶち込んだら、全部が喧嘩してとんでもないことになってる
覇気も種類いらんかっただろこれ
なんかカイドウ倒すのにまた後付けしてるし
後付けすればするほどシャンクスの腕が噛まれた最初のシーンがネタになるんだがwww
「ONE PIECE」は読みやすいよ?
コレ読みにくいとかガイジだろ
鬼滅は手の描き方ひとつとってもこだわりがある
ロリ写真買っちゃうだろやめろ
やめなって、そういう事言うの!
また他の人が怒るよ。
昔から居たワンピアンチが鬼滅という最強叩き棒を手にしてしまった結果w
ごちゃごちゃしてるのはコマだぞ
話は同じことの繰り返しでくっそつまらん
鬼滅に矛先替えりゃいいってワンパターンやな。
ワンピースは普通に読める
ちゃんと背景伝える事は重要だな
馬鹿にしてるヤツはウンコ人間だ
お前ら我慢して読めや
お前らが我慢すればそれでいいだろ
尾田栄一郎を儲けさせろ養分ども
飛び六砲とか別にいらんキャラだろと思った
もうキャラクターは増やさなくていい
キャラが多くて全てのキャラに喋らせたり見せ場作ろうとするから駄目になる
むしろワンピage他作品sageをワンピ信者が数十年やってきた報いやろ
やろうとしてることに対して、やってる人の力量がついてきてないんですかね知りませんけど
すいません 私が読み取れないだけで恐縮なんですが、
「いつもの」の「よい例」の「先細りになってない」の図がめちゃくちゃ先細りになってるのは一体どういうこっちゃ
まぁ鬼滅は痣が後付な感じあるけど
特に矛盾ないからね
覇気は矛盾しかないからね
100巻いったんだから大人気っていっても良くね?
あっ、僕信者っす!
ファンがおっさん化してついてけないだけやろ。子供にファンおらんのやから
なんでいいねが1しかないツイート引用して叩いてんだろ
自演?
なにそれw
エビデンスは?
全てお前の感想で草なんだが
なげぇなとは思ったものの面白かったし読みにくいとは思わなかったよ
初期キャラのクリークとかギンとか全然出てこないよな
もう死んだんかな
旨味を骨の髄までしゃぶり付くそうとしてるようにしか見えんわ
哀れな乞食漫画家だ
お情けで一年位は連載させてもらえそうだが、某八丸みたいに
わあああ
うわああああ
ガチで寒いからこれやめろや
下品だからだよ悲しいけど
まあ、自分で書いてもない漫画に文句を言って誇ってる奴よりはマシかもね。
尾田の短編集読んだことあるがどれも面白かったんだよなぁ
選別したうえで描き込みが圧倒的なら支持もされるだろうけど
ろくに選別もしないで描きたいもの全部描いたらごちゃごちゃになっちゃいましたじゃ良い仕事をしているとは言えない
何も言ってないのに鬼滅の話始めるとかむっちゃ鬼滅好きやん 君もワンピースアンチだな
何十年前だよ
寧ろあの短編集描いてた頃のセンスに戻ってもらいたいわ
漫画を描く力の低下だろ、これは
恋するワンピース
??? だから終わったんだろ
今の若者はコマの順番さえわからんのに
ソンピなんて読めるわけないじゃん
キャラ1体につめる情報量とコマの中に情報量を一緒にしてはいけない
ワンピはキャラが多すぎるせいで、読みにくくなってるということを理解するべき
特にわき役のくせに無駄に個性が強すぎること
そして美人キャラは顔が似すぎててわからんこととかな
あとくだらん敵キャラが多すぎてつまらん
惰性で読んでるだけ
-おわり-
大量に詰め込まれた伏線を考察して楽しむもの ごちゃごちゃしていた方が、むしろ考察するべき点が増えて良いし、なんなら伏線に対する答えは永遠にいらない
実は口にいるヒグマさんが切ってるんだよね…
適切な長さでまとめて終わらせられないのは作家として終わっとるわ
100巻越えるストーリー漫画なんぞ誰が読みたいんだよ
ブラキオの首を発射するシーンとか、何とも思わなかったのか
首は飛ばないにしても挙動はカクのパスタマシンとそう違わないのに
あれこれ書き込んだ結果、1話にうまく収められずに最後のページがやたら狭っ苦しくなっていたりするし
あと、度々場面転換が入るのも鬱陶しい
先細りの意味わかってる?先端が細いことじゃないぞ笑 細い状態が長く続く上にさらに細くなっていくことだぞ
そうなん?
ワンピ読者に子供おらんやろ
それで良い例で鬼滅出して下げるようなのは漫画音痴丸出し
それこそ設定画と絵コンテ描きまくって映画だけにしたらいいのに
鬼滅信者なんてキッズしかいないんだからおっさん御用達のワンピなんて読んでないと思うぞ
え、うん、だからそうなってんじゃん…
ヴィジランテのほうが読みやすくて良い
そうだよ
ワノ国に関してだけは「いい加減に終わってくれ」で信者もアンチも意見一致してるw
なぜそうなるのか?
過去の栄光にしがみついて謙虚さを失った
哀れな人間の成れの果てが描いてる漫画だからだよ
ワンピースの○○編のあのシーンが~って言っても伝わらなくて時系列説明して ああ、あの時か!って分かってもらえる方が少ない
鬼滅は○○編のあの場面っていえば ○○終わった後の所だねってすぐ伝わる
こういうことやぞ
慣性ってご存知ない?
止まるまでは正解も失敗もいえないよ
シリーズ構成の話だろ
だめだこりゃ…ってなったわ
鬼滅叩きと女叩きがセットになるだけで「童貞のオッサン」感が出てくるの本当笑う
なってねえよ笑 目が見えないのか
編集におかしいのいるんじゃないのか
周りの細い線はまた違うからな?
まあ、全体の造形として枝が生えてはくっ付いている木らしきものに言うのもあれだが、先端部は割と太めだろう
先端部分はエピローグとかそういう部分だから、急激に変化している
最後まで太いってなったらそれは話が完結してないのに連載終了したって感じになるわ
尾田が何も考えてないって証拠だね
認識の違いじゃね それで説明してるつもりかよw
爆笑問題のやるランキング2時間みたいな
途中で寝てまうわセンスないでほんま
それだけじゃないぞ
絶対シナリオだろ
そもそも漫画の見づらさなんて頂上戦争辺りからずっとだよ
それ以降は記憶に残らない
目が見えないんだったら、こんなこと書いてるわけないじゃん笑
お前の頭の悪さまで配慮できんわ
横からすまんが、この場合は惰性が妥当だと思う
ワンピは原作でやっちゃってる感じ
それはこっちも同じだよ笑
じゃあ図形の認識能力ゼロだな笑
まだTVとか見てんすか^^
じゃあそれは説明とは言えないねw
何はともあれ最強の漫画はワンピースだよ
こいつの能力ゼロは図形の認識どころじゃなさそう笑
昔の話やで
今は殆んど見とらんな
だから「長くて細くて、そこからさらに細くなる」って言ったよな?
一番下の太さを基準として、そこからしばらく同じ太さなのに「先細り」って言える根拠はなんだよ笑
放っておけって
理解しようとか妥協しようというラインを設けてない奴とのやり取りは100%時間の無駄だ
一生やってろマヌケ笑
読者のリテラシーのせいなのか
アンチが何を言おうが名実ともに漫画界の覇者なんだよなぁ
いつまでもいつまでも
しがみ続けてる醜い漫画
とくひろまさやが超大物とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
頭大丈夫?
価値観なんて人それぞれやから
先になるほどもとの方より細くなっていること。また、そのさまや、そのもの。⇔先太り。
2 物事が、時がたつにつれて衰えていくこと。また、財産などが減っていくこと。「商売が―になる」⇔先太り。
最後の方(物語の終盤)で突然細くなるのを先細りとあなたはよぶんですか?
まさにこれ
図形が認識できない、文字は理解できない 大概かわいそうな頭してんなあんたは
惰性っていってる時点で失敗って認めたようなもんだwww
少年漫画家なので少年に向けて…みたいな言い訳たまに、してるけど、どこの世界に任侠好きな子供がいるんだよ
昔こういう役者がいまして云々とか少年たち誰も興味ねえだろ
もうな、読者の反応なんかもう見てねぇのよこの作者
今のワンピ支持してるのはアラサーアラフォーで今更船降りられなくなったオッサンだけ
面白いマンガじゃないけどな
おーい先細りの根拠はなんだよ早よ言えや笑
今や炎上商法の漫画家に落ちぶれたけどな
そもそもカイドウの部下ってモブも全員能力者の設定やなかったけ?
てかカイドウのモブ部下少なくね?
あれ…スマイルの話忘れられた?
はい出ました捨てゼリフ そんなもんか
おっさん多いなwww
能力者軍団
能力者になれなかった軍団
能力を与えられるのを待ってる軍団
これらで構成されてるぞ
スマイルが忘れられてるんじゃなくてお前の読解力が低いだけやん
都合のいいとこしか返信できないお前のほうがそんなもんだわ笑 先細りの根拠は?
と思いたいんやろなぁ
いやもう数年読んでねえから忘れてるわwww
説明乙www
それが君の捨て台詞ですか
図形が認識できなくて、文字が理解できなくて、大概かわいそうな頭してても、こいつよりはマシかなぁ
おっさんジャンプを作って
そこで連載してろよ老害
よくそれで文句言えるな
無駄な知識お疲れなwww
どうせフィクションなのにいちいち覚えてられるかwww
そう思いたいならどうぞ 他の人からも違うって言われてるのに考え変えられない自分でいいならね
文句言ってねえけどwww
おっさんジャンプは流石に草
まぁ100巻続く少年漫画(笑)とか誰得だわな
他のまともなコメに一切返信せず罵倒にしか反応してないことのどの辺がマシなの?
読まなくてもわかるくらい外からの情報で駄作と認識できるんだが
おっさんだけじゃなく腐女子にも媚び売ってるじゃねえかwww
どうなってんだ
少年どこwww
だってもうそういう問題じゃなくなってるもん笑
読まなくても駄作は草
叩いてるやつらは全部こういう奴らなんだろな
わかんなくていいよw
犬のために怒るシーンが好きだった
100巻は長すぎる
新規が読み始めるにはハードル高すぎ
漫画くらい楽しんで読めよwww
最大のワンピアンチは今も読み続けているワンピファンなんだよなぁ
文字通り世代を紡いで愛されてる
伏線回収開始とか煽ったくせに全然回収しないからね
あいつの漫画は絵は見易いが、登場人物がクソ過ぎてひたすら不快
ストーリー漫画で100巻の時点で駄作だろwww
お前は買い続けて老害漫画家とその一味の養分になれってやれよ
プッ
俺は大好きだけどな
つうか能力がない軍団とかいらねえよな
だから読みづらい言ってんだろうがwww
同感だ
マジこれやな。ワンピも鬼滅も読んだけど、推され具合は鬼滅が異常に高かった。漫画自体は面白いと思うのに信者のウザ絡みのせいで印象が悪くなってる。
ドラゴボで言ったら悟空とブルマが初めて会って
天下一武道会でピッコロと戦ってるくらいまでの巻数だよ
いくら何でも長すぎる
で?いつ回収すんの?
あとカイドウと何ラウンド続けんの?
ボクシングちゃうんぞwww
読ませる間と余白がないもんなぁ
惰性で読んでるけど今は一度目を通して終わる
前は何度も読み直したしはなしが練り込まれて
細部までごちゃごちゃにしろって意味じゃねーよw
もう許してやってくれ
叩いてる人も好きにすればとは思うけど、人気作品なのは変わらんがな
100巻まで惰性で買い続けてる信者が
哀れで仕方ないわwww
ワンピースの方がキモかったけどなwww
感動の押し付けwww
エースが死ぬところ笑っちまった
ドラゴンボールは完成度高いんだから
比べるのは酷だよ
まだ10巻じゃね?
ビッグマム編もカウントしてるのか?
ワンピ信者も数十年前の若き頃は他作品叩きまくってたから似たようなもんやで
???何言ってんだワンピ信者以外は皆ワンピ見難いって叩いてんのにww
人気だった
だけどな
晩年の刃牙、アカギ、一歩あたりと同じルート着々と辿ってる
これ
ごめん10巻だわ
ビッグマムやゾウ編から始まってるとすると30巻になるけど
お前は映画もドラマもアニメも飯屋の料理もスポーツ選手も家電も政治家もその他諸々、お前が経験したこと無い有りとあらゆる物は批判すんなよ?
現実にデカい組織同士が対立したら、そりゃそうなるんだろうけど、エンタメならある程度絞らないと訳が分からないんだぜ
何も反論できない信者さん
顔真っ赤オッスオッス^^
今まさにワンピの信者が米欄でウザ絡みしてるように見えるんだが気のせいか?
自分が金払った商品やサービスに不満があれば、文句を言う権利があるのは当然なんだが?
ちょっと不気味な部分というか何考えてるのか分からん部分があって好きだったなぁ
アーロンの時の「寝る」とかガイモンに宝渡さない演技したり。
今じゃ鼻水流しながら「くそー!」だもん。精神は退化してる
どっちもどっちだけどね。俺の周りは鬼滅の押し付けがひどかった。ワンピはどうせ知ってるでしょ?って感じにすでに有名だったから。鬼滅はなんか読まない人、面白いと言わない人を信じられないと否定するような態度とることが多かったな。
いや、ゾウまで入れてようやく20巻やろ
誰のアシスタントだったとしても、師匠の言葉の意味を履き違えるだけだから大して変わらん
別の意味でおかしな漫画になってただけだろう
フジあたりが泣ける漫画!とか宣伝してて寒かったわ
アンチが煽ってるようにも見えるしどっちもどっちじゃない?
ウザイ信者もいれば、アンチによる煽りもある
母数が多ければ多いほど人気の作品だと思ってるけどね
まーた鬼滅っすか^^
あれれ自称天下のワンピースは後輩の鬼滅にしかマウント取れないくらい落ちこぼれになったんだな
ドラゴンボールにマウント取れよwww
ワンピ信者で草
尾田は無駄に真面目なんやと思うわ
上手に手を抜き纏めるってのが致命的に下手くそなのに編集がコントロールしないからどんどん悪化した結果が今よ
同時期に掲載されてたチェンソーマンも然り
どの漫画にも一定の信者ってのは湧くもんだけど、ワンピの場合はその信者がほぼおっさんてのが悲しい
30や40過ぎたジジイが"少年"漫画の信者やってるって端的に地獄絵図だろ
二流漫画だな
何を勘違いしてるか知らんがワンピ信者でもないぞ?読んで分からんか?
これ
尾田は鳥山明みたいに、描き込みに緩急付けた方が明らかにいいタイプ
つか、売り上げ落ちたの描き込み増えた新世界からやしな
もう真っ当なファンもどんどん減ってる
そっちの方がまだ余白あって画力もあるから読める方
全盛期は毎年レベルでやってたのに
単に売れない&ずーっと同じ島でなんか物語停滞してるから映画展開も出来ないんやろなぁ
だが尾田オメーはコマを埋めてるだけだ
スラムダンク、ドラゴンボールあたりも信者がこれだな
もう時代が変わってることに気付いてないおっさんが哀れ
全然違う
お前の目は節穴か?
ヤマトなんかよりうるティが仲間に来た方が良い
つか徳広さんのは本当に無駄なく読みやすいし
言われたことを理解できてないと思われても仕方がないね
本当この作者、周りもファンも気持ち悪いウザいわ
ワンピは単に隙間をモブで埋めてるだけ
前者は一つのモノの情報量を濃くしてるんだけど、後者は細かい情報をただ散りばめてるだけ
悪くない
師匠の言ってる意味を理解出来ず、履き違えた尾田の頭が悪い
ギャグなのに感動できるから凄い
キン肉マンみたく復活してくれ
人に謝らなければならない無礼を
数多くしてきた尾田のアホが
指摘された事を改善するわけないない
売上落ちてるよ。
好きだからだよな、中学とかに学校終わって本屋走っていったの覚えてるわ
もう晩年を汚してるようにしか見えない
見比べると本当に溜息出るレベルで劣化してる
コマ上の描き込みじゃないんだが
はちまは日本語不自由だから仕方ないな
というか長く続き過ぎると必ず出る弊害
しかも意図的なんだろうけど島=国の悪い奴らを倒して
民を救うってのをずっと繰り返してるからマンネリ感も凄い
ただその方式で成功してるから誰も文句は言えない
本来は小学生で卒業して新規小学生がファンになるってループが望ましいんだと思う
嘘付くな!
三流漫画だw
長いだけ
カラーとかまじ上手いしな
ワンピース 書き込みパクリゴミ
キメツ ステマパクリゴミ
ターちゃん 単品のゴミ
ピックアップしてるコメの鬼滅アゲもきもいし
ワンピってみんな惰性で読んでそう
ゴチャゴチャって言われてるのってどうでもいい情報が多すぎるからやろ、書き込み自体はええねん
本とかテレビ画面で見てるけどそんなこと思ったことないんだが
大コマはキャラとか大量に居るけど小さいコマとかだと主要なキャラしか基本居ないし
残念だが今のままだとフェードアウトなんだわ。漫画好きなら真っ先に馬鹿にする作品なんだわ。面白さよりも馬鹿狙いの売上やメディアミックスを狙って描いてるからね。
脳と心臓が複数あるから死なないとか、ギャグ漫画だろ
ワンピースなら知ってるよねって常識みたいな感じになってる時点でワンピ信者だろうがwww
信者でもねえくせに何受け入れてんだよテメェは
カラー版で見るとわりと読みやすい
ハリポタのお辞儀モートを思い出したわ
絵だけじゃなくてシナリオもごちゃごちゃしてるから言われてんだろ
黒ひげもそんなんだから言えねえだろwww
もはや作者自体が見づらいの自覚してるのか
セリフでキャラが今何してるのかをずーっと説明しつづけてる感じになってるよな
内容は異能バトルの水戸黄門だし時間移動もするしで完全になろう系
面白いよって言う人が具体的に何が面白いのか説明出来た事無いしなぁ
先日の閃光のハサウェイでも暗くて見えないと言っている奴らがいたから、質の悪い安物スマホにフィルムでも使っていると思う
自分のテレビや4Kスマホでも普通に視聴出来たし、これに関してもそうだから
徳弘sageもしてくれてるやろ
ワンピースって言ったら普通の人は洋服を連想するのよ、オタク君w
煽りにしても下手すぎてコピペかと思ってコメ欄遡ったじゃねーか気持ち悪い
いちいち遡るお前も十分気持ち悪いな^^
はい!わかりました!
って自分なりに解釈した結果やろ
本人がそう描きたいならどうにもならん
消費者には我慢して読むか、読まないという選択肢しかない
ねえねえ反論まだっすか^^
読解力以前に後付設定だよね?
ゴチャゴチャしすぎて分かりづらい論点に決着つけなよ
間違いないわすまんなw
ワンピースに読解力が必要とかヤバイな…
くっせぇなぁツイッターでやってろ
皆にざわつかれたとか…
つまりワンピースを知らないとおかしいとwww
でました!ワンピ信者特有の押し付け!
自分も近年のワンピはゴミと思うけど、ちょっとでも擁護(この場合は擁護ですらないけど)したら信者!とか言ってるアホは何が言いたいんやろ
ワンピースは服の方が常識だよwww
onepieceなら漫画ってわかるけどねwww
うわ・・・真正のコミュ障かよ
俺が言ったんじゃなくて言われたの。なんでそんなこともわかんないの?
だいたいどっちもどっちって言ってんだろ。文盲
売り上げに関わるやろ…
趣味漫画じゃねぇんだぞ
実際に売り上げ落ちてるし
どれだけ社会から孤立して生きてたらワンピの情報を完全にシャットアウトできんだよ
あの頃は白背景多いし書き込みもそんなにだったのにどうしてこうなった
いちいち返信の仕方すら分からねえのかwww
いちいち絡んできたから相手してやってんだろうが
キチガイかテメエは
ワンピとかいうマンガは存在しねえから^^
ごちゃごちゃが正解なのでは
ワンピの面白さって何?
別にターちゃんもそんなに面白いかっていうと…個人的にはあんまりおもしろくない
俺的には面白さはワンピのほうがまし
アニメはともかく漫画はそうでもなかったし
お前が返信できてる時点でなんの不備もないんだが。
いちいち絡んできた?お前のコメは170か?ずいぶんべったり張りこんでるんだな
で結局、文の理解ができないことは反論できてないけど認めるんだね文盲
ソニー任天堂論争にもよく居るよ
敵か味方しか分類持たない○○遅れ
???アニメはほぼ原作通りの献立となっておりますが
根本的な原因はそれだよな
盛り上がってる戦闘中でも突然別の国視点とかなってて「今はいらねーよ」ってなる
つまりそういうこと
巻数が違うっつーの。
だから徳弘のアドバイス参考にしたんだろ
君ら邪魔だから、続きはLINEでやってくんない?
こういう、今まで自分が費やしてきた時間が無駄じゃなかった事にしたいという層、これがガン
結果いつまでも留まり続け作者の新陳代謝思想とは真逆を行ってる
ここまで展開捻れたら読んで感動、大団円なんて無理
DBが何故唐突に尻切れで連載終わったのか
そこから学び察しとらなければいけない
まあ、尾田さんから比べれは、人口の半分位はコジキみたいなもんだけど。
物事は解決していってるし頭が逼迫するところはないからワケわからんことはないがな~
まぁ重みがないのは確かなんだが
主キャラも背景もモブも全部同じようなタッチだからゴチャゴチャしてる
色んなところへ目を動かすからコマの注視すべき部分がぱっと見わかりにくい
見誤った
じゃない?
クソを煮詰めたような絵しか描けない
ああ確かに、線が全体的に太いせいで主体のキャラの強調がわかりにくくなってるのか
例に出されてるターちゃんはそこら辺わかりやすいからスッと入ってきやすいんやな
途中から編集が口出さなくなったのか加速度的に読みづらくなっていった
ワンピース以外でこんなにごちゃごちゃで読みにくい漫画あるか?
あんなんよっぽどコアなワンピファン以外には鬱陶しいだけやで
どこに視線を落としたらいいかわかんないんだよな
それでなんとなく読むから記憶に残らないんだ
ウォーリーだと思うと悪くない
何となくだけどやっぱ長すぎるんだと思う。ナルトは少年編で完結してていいし
ワンピも別に途中でどうとでも終わる事が出来た。同じことを続けるってのは
どんな天才でもだんだん小手先になっていくんだよ。
本当に才能があったらヒット作を二つ三つと生み出すはずだしな
ここはテメェ専用じゃねぇんだよwww
嫌ならテメェが出てけwww
ドフラミンゴ→ビッグマムの子どもら→カイドウと瀕死になって自己回復のみで数日には戦えるまで回復とか他の漫画ではありえない
しかもゾロやサンジも...まぁサンジは改造受けてるから除いてもいい
それはありそう
ワンピはそういう部分もあるだろうけど、
ナルトの人はサム8でめちゃくちゃやらかしてるから
あの人は連載期間というよりマジで軌道修正してくれる人がいないとダメなんだと思う
岡田斗司夫曰くワンピースは魁男塾と同じバカマンガというくくりだからダメージなんてなくギャグのようにすぐよみがえる
シンプルだった少年編の評価が高くて話がややこしくなった青年以降は評価落としてるところみたら
ナルトの作者もシンプル路線で攻めるべきだったのにサム8とかいう積み上げた設定で自壊する漫画をかきあげた
面倒くさがり屋の鳥山はとにかく無駄なものを描きたくなかったので
それがシンプルで年齢国籍を問わず誰にも伝わりやすい漫画として結実してるけど尾田はその逆
鳥山は照れ屋でお涙頂戴みたいなのが恥ずかしくて回想エピソードみたいなのを必要最小限でしかやらなかったけど、尾田の場合はお涙頂戴やるのがデフォルトで少しでも隙があれば敵も味方も回想エピソードをぶち込んで来るので中断された本筋を忘れそうになる
西洋人は浪花節的なウエットな展開を嫌うのでなおさらワンピースは海外受けが悪い
そっちは強調させるためにしっかり描き込むタイプ
オダッチはなるべくコマが埋まってないと気が済まないタイプ
売れて自己中になっただけでしょ
尾田「なるほど!分かりました!(余白が無くなるくらい全部描き込めば良いんだな!)」
違うのだ…
そろそろ漫画読むのやめたら?
仕事できる奴の特徴だな。
取捨選択はするが、基本素直で他人の意見をしっかり聞く。
男塾はあれでも連戦せんし十分回復してから次のエピソードになってるからな
むしろあの時代は不死身かよってのはよくある
それとは全く別問題だぞ
お前ヒュンケルにも同じこと言えるの?
正しいか間違ってるか、どちらかを前提に置かないとまともな議論にならんやろ
ドラクエやったら寝たら全回復するし
笑い方はゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハッハアハアアゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハッハアハアアゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハッハアハアアゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハッハアハアアゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハッハアハアアゲハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハッハアハアア!
人はそれを結論ありきと呼ぶ
若いやつが漫画の読み方わからないとかそういう話じゃねえんだよな
現在進行系で成功し続けてる人間に対してお前は間違ってると言うやつがいたとしたら、そいつの方が世間一般的には間違ってるんだろうな、と
読みづらいんじゃなくて、読みたくない、だろ?w
自分に正直になれよw
お前らは尾田って成功者が描いたワンピースが読みたくないだけなんだよ
ベホマとか全回復アイテムだってあるだろ
つまりこれがバイト記者のアカウントってこと?
議論なんだからそりゃ結論ありきだろ
別々の立場から意見をぶつけ合うのが目的なんだし、一人しかいなけりゃ結論ありきにはなるわな
お前がそう思いこみたいだけじゃねぇの?
ネットの掲示板だけで叩かれてるならともかく、SNSでもマスコミですら取り上げられなくなって、映画もない、売り上げも低迷の現実があるんだが
売れてる漫画はいくらもあるのに尾田だけなんだよなこんな批判されてるのって
スター・ウォーズだって興行収入からしたらルーカス時代の旧作よりも
ディズニー傘下に入ってポリコレうんこまみれの駄作として批判浴びまくったEp7-9の方が上だし
売上だけ見て成功してるから批判するなっていうやつガチで知恵遅れなのか心配になるよね
少なくともジャンプでいえばワンピや呪術や約ネバなんぞよりかは鬼滅さんのほうがずっと上やで
見づらいってのはそういう事だろうな 一枚絵の画家の方が向いてるんじゃない?
龍が如くのメイjンシナリオだけ進めてサブシナリオを一切やらずにクリアするような感じ
逆にワンピースは情報量多いからそれだけ枝葉も多くて考察のし甲斐があって長く楽しめる
龍が如くでサブシナリオを全部一つも残さずにトロコンクリアするような感じ
今の読者は長いゲームが苦手だから下も苦手って事なんだろうな
トロコンクリアとかバカらしいってやらない奴が大半だしワンピース好きな奴はそこが苦じゃないだけ
長い=悪いってのがもう偏見なんだけどな
あの長さじゃないとあれだけ壮大な話は描けないし
ワンピは説明になってない細部をただごちゃごちゃと書き込んでるだけ
そして登場人物に1から10まで解説させる
覇気は覇王色以外は誰でも使える設定なんだから使えるロギアは格落ちして無いしな、旧三大将とか
自分の好きなキャラが格落ちしたからって設定に八つ当たりはダサ過ぎる
なんでアンチって物事を0か1かでしか考えられないんだろうな
それだけ広範囲の読者に読まれてるんだから配慮必要なのはしょうがない
狭い範囲の漫画通にだけ親しまれてるマニアック漫画なら読者が読み方を心得てるけど
ワンピースほど読者が多いならそういう読者の読解力に任せたやり方は通用しなくなる
初期の頃は今ほど人気じゃなかったからそういうやり方も出来ただけ
それここでワンピース叩いてる奴らにも言えるけどな
これがワンピ厨か…
覇気使えたからって攻撃が通るようになるだけでロギア系に確実に勝てるようになるわけでもないしな
だからアンチはって言ってるんだろうに
悪意を濃縮したような図だな
空白嫌いだから何か書いて埋めるのが尾田
ただ全部埋めるのが書き込みなわけじゃないだろ
そら23巻で終わらせた漫画と100巻経っても終わらない漫画を比べてもね
なんか普段マンガ読まない奴まで読んでしまうすごい漫画って誉めてるように見えるけどいいのか?
線の太さ、トーンの貼り方、ピント、構図、縁取り、奥行き
そういうのが考えられてないから読みにくい
無理あるやろ
日本語読解できないのか?
その師匠の助言を間違って受け取って、ゴチャゴチャしてクソ読みづらい不人気ワンピースって・・
さすがに根本のストーリー自体は海賊王に向かって一直線だよ
バンパイア以降の徳井マジ天才だろ
その後に助言を受けて変わったんじゃね
ごちゃごちゃ描き込むように指示してるってこと?
あの頃が世間的なワンピース人気のピークだな
その後も千巻とか777巻とか調子に乗って繰り返したけど
0巻のときほど話題にもならずに沈んでいった
多忙な週刊連載の合間を縫って作者自ら販促に協力するために
時間割いて頑張ってるのに惨めだよなあ
勝手に師匠のせいにしてるだけやん
ドラゴンボールと同等
今だに
ドラゴンボール>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>不人気ワンピース
なんだよね・・
児童に関心持っちゃうからダメ
頭コロコロコミックなやつでないとついていけん
イノタケとかもそうだけどアイツは大量のモブ書いたり擬音まで狭いコマの中に入れたりしないからまだ普通に見れる
尾田の場合はペン一本で1コマにめちゃくちゃ線入れまくるしキャラも入れまくって挙げ句セリフまで入れるからもう1ページ通して酷い有様なんだよ
売れてるから誰も何も言えないんだろうけどアレを見やすいし面白いって言う人間はもういないよ
劣化しとるやんけw最初のルフィの方が圧倒的にかっこいいわ。
発行部数なだけで自社買いの可能性がある。
簡単に言えば、「ゴチャゴチャ書いてるけど立体的に見えない」と、
人は不快に感じるしそれが何であるかの理解も困難になる
線が多くても「立体感」がある絵だと、人はスッと受け入れることができる
それに関しては和月を恨め。
なんで和月?そういうアドバイスでもしたの?
この漫画は立体感を感じないのではないか
同じく線が多いマンガであるジョジョだと、立体に見えるだろう
人は、同じ情報量であっても平面に置かれているときと立体に置かれている時では
心理的に分布の濃度が異なって見え、平面だとギュウギュウ詰めに感じるのよ
なんでだんだん読みにくくなったんだよ
あとルフィのキャラ変と描き込み関係ないやん
まだ終わってないのかよ…(´・ω・`)
子供がいじめられることに不安がってるけどね。金があっても人気が無いと辛いねえ。
その主張だと君にもブーメラン刺さるんだけど、気付いてない?
ワンピースコラボ缶売れ残ってます。
人気だったらもっと話題なってるってw
あれは良くて、同じ単色なのにこの漫画がダメってことは
この漫画には、おそらく立体感がないのだ
伊達に漫画家として生き残ってない
連載中からイーストブルーまで読んでた組だよ。今の見たら酷すぎてビビったわw
頭の病気ですか?
「読みずらい」だとか、小学生レベルの初歩的な間違いをしている時点で標準比較対象としてふさわしくないから、君の意見は参考にならん
クセが強すぎて一般ウケは厳しいけど
言い得て妙だな
いや漫画は駄目だよ、リアリティと戦闘シーンが全く駄目。女性は本能的に戦闘が描けないのは知ってたけど。あと作者同人エンドあれは絶対ありえん。ジョジョの1部終わって学園もの始まるようなもんだぞ。
何かどんどん白地恐怖症みたいになってんだよなぁ
アメリカだと
ドラゴンボール>ヒロアカ>ナルト>ジョジョ>ワンピだからねw
ぶつ切り画面転換でもうどうでもよくなった
まさにこれだわ
レンタルで読んでるけど前の単行本の話思い出せない
どこにメインを置きたいのか分からん
これから活躍できる場面あるの?
理解できないとか普段漫画とか本読んでないのでしょう
尾田の書き込みの下手さを読み手のせいするとかw
ONE PIECE 公式漫画アプリがおすすめやぞ
iPadにも入れてれば週14話ずつ無料で読める
その直後の頂上決戦で「???」となる
リトルオーズJrとかスクアードとかエースの幕切れも
読者との感覚ズレがしんどかった
1ページに多くのキャラを喋らせすぎだわな
なんでフランキーはピンチで余裕ないのにあんなベラベラと喋れるんだw
色々ダメなんだよ
話しもそんなにゴチャゴチャしてるってほどでもないこれでゴチャゴチャしてるなら
めっちゃ売れてるハンターハンターどう説明すんの?
ワンピースを面白く無くしてるのは間違いなく麦わらの一味が問題
(絶対死なない)(設定がむちゃくちゃ)(なんやかんや勝つみたいな戦闘)
ここまできたらもうどうしようもないが2年後でマジで冷めるワンピースは
手が腱鞘炎化何かでボロボロのせいか知らんが
ヘロヘロの線で尚且描き込んでるから見難い
しかも得意の極端なパース利かせた絵も画力の低下のせいか微妙になってる
加えてコマ割りの力も10年以上前から劣化してるんで実に読みづらい
まじで20巻位までは才能の塊だったんだけどな
なんでって漫画だからなんじゃないのw
最初は面白かったんだよなぁ
アオイホノオかな?(笑)
最後の方、気を使える仲間が善戦するも、未来から来た敵が次々に現れ、アナウンスの最中に部下に逃走を命じるなど、目が離せない魅力があった
駄作化はジャンプ編集部のインフレ引き伸ばし策に従った被害者ともいえる
まぁここ日本だからね。
キャラが分かりづらいから変えろって尾田にいったらしい。で池沼になった。
読むレベル?w
具体的にどういうことなんですかね?
私も漫画描いていた経験あるけど描き込みてそっちじゃないと思う。
違いが分からんとか見る目ないね。
やたら色々と本誌外でやる必要のない集合絵描いてりゃ描く事自体が好きなのが分かる
和の国編はもう読むの止めた
こないだ若者は種々の表現が理解できないって話題になってたばかりじゃん
そんな一から十まで言われないと分からない人に向けて、全部を描写してるんだろう
そしてそれが何万部も売れるくらいウケるというわけだ
それはお前が読み込む能力なさすぎるだけ
その海賊王って存在がどういったものなのか不透明なのが大きいとこもあるんじゃない??
成功していないのならばともかく、日本一成功しているスタイルを変える必要はない
声のでかいクレーマーに従うと、満足していた大勢の客が離れるという例のパターン
いまだに信者やってる連中はさぞ耳が痛くなることばかり言われてるだろうね
じじいが無理すんな
一応看板漫画なんだしページ数倍ぐらいにしてみたらいいんじゃないかね
キャラや背景の密度や解像度の事であって画面の線密度じゃないんよ・・・
そんな顔面グロブスフェミババアを叩いてるのが顔面ゲロブサイクキモオタなのクソ笑えるんだが
ひろゆきが言ってそう
読み辛いのを人の劣化とするなよ
ワンピは読み辛くてエンタメじゃなくて苦行だろ…
初期は良かったのになぁ
小売に押し付けてるだけ
購入しないと集英社と取引できないからね!
ストーリーを追うだけなら細かな描き込みは無視できるように作られてるからこそ万人受けしてるんだぞ
むしろ描き込みに目が行くようになったのはハマりの兆候なんだけどな
知識もないのになんでも発達に結びつけようとしても滑るだけっすよ
徳弘は書き込んでるというか無駄な線が一切ないんだよ
ワンピース読んでるやつ信用できないってのをお前が証明したくれた
ホント読みづらい
作者の書きたいことを全部詰め込む作品があってもいいと思う
作品のスタイルの違いであって、個人的な好みが合わんからいって駄作と断じるのは違うわ
しかし、一番いけないのは休載が数年単位に及ぶこと、作品が完結する見通しがゼロなこと これはあかん
完全に尾田がアホなだけ
コマ割りスッキリしてるし変なモブ居ないし戦闘シーンもキャラもかっこいいんよな
ウォーターセブン終わった後あたりから段々絵が崩壊してキャラの魅力が無くなって解説モブが大量発生し始めた
ルフィがサイコパスになり始めたのもここらへんから
単行本とかで一気に読むと普通に面白いよ。
もしくは単純に年取って文字を読むのが辛いかのどっちか。
どんだけ読みづらい!って言っても売れてるってことはただ声が大きいだけの少数派でしかないんよね...
ヒロアカも読みにくい
こうなってからのワンピの戦闘マジでつまらん
頂上戦争とか戦争してる感全くなくて今読むと笑うぞ
少し前だとローとキッドも解説役且つ無能みたいに見えて草生える
空島は背景の書き込み凄かったけど見やすかったよな
エニエスロビーの時のルフィとルッチの開戦時とかセリフ無かったのに臨場感凄かったのにな
完全な劣化よ
描きたい主題がやっと見えてきた辺りで絶筆してしまった辺りは編集部の罪は重いと言わざるを得ない
ジャンプ編集部よ・・漫画家個人の責任として押し付けるんでないお前も同罪だ
ベルセルクはちょうど風呂敷畳み始めたところで終わってしまった
1000年前のゴッドハンドとか、髑髏の騎士の正体とか、月下の少年の正体とか
いろいろ判明したところだったのに
終了後の感想
「読みづらかった」一色になるだけだけどね
絶対読めとは思わないけど、ひとつのバトル漫画の完成系を作ったとは思う。ストーリーの壮大さとか含めて。
モブの反応のせいか知らんけど、今のワンピの戦闘ってマジでやっててもギャグに見えるんだよな
昔になるけどルフィのクロコダイル戦やルッチ戦、ゾロとミスター1だっけ?スパスパの人。あそこら辺の戦闘はかなり良い
まあ正直13〜20巻くらいでサクッと完結してる方が個人的には好きだな
50〜とかになると読む気失せる。ずっと買ってたら惰性で買うかもだけど面白くてとか続きが楽しみ!ってより完結を見るための作業に変わるんよね…
炭治郎←からくりサーカスリボーンブリーチジョジョ 善逸←炎炎嘘喰いワンピースハンター 〇〇の型、市松柄、凪、猗窩座の台詞、しのぶの日輪刀、矢琶羽、昇り炎天、無惨の弱体化←我間乱 伊之助(名前含めて)←ブリーチ他 妹を連れてる、彼岸花、無限列車、日、月の呼吸←彼岸島 音柱←ブリーチとバジリスクとジョジョ 五感設定←トリコ 鬼殺隊試験←ハンター試験 煉獄←覚悟のススメ 継国兄弟←からくりサーカス 生々流転←氷輪丸 ヒノカミ神楽13の型←喧嘩稼業 不死川←ブリーチと遊戯王 ボーボボのギャグ ブリーチの構図と台詞 痣←進撃ナルトジョジョ パワハラ会議、生殺与奪の権←カイジ 修行(大岩切り等)←ダイ大、聖闘士、タフ 無限城←うしとら 禰󠄀豆子←てるてる少年 伊黒←タフとブリーチと幽白 上弦陸←幽白 首が弱点、痣、柱会議、義勇、しのぶ、戦え連呼←進撃 木箱、大岩切り、鎖の剣と鞭の剣←聖闘士 鬼、全集中の呼吸、痣、無惨、産屋敷家と無惨の関係←ジョジョ タフの台詞 童磨←スーパービックリマン 隙の糸←グリムガル 悪鬼滅殺の堀文字←うしとら 義勇←ナルト、進撃 黒刀←ブリーチ 悲鳴嶼←るろ剣 蛇柱、丸太キャッチ、無惨に車を衝突させる、熊を斧で倒す、無限列車←タフ 鬼退治+妹を救う+転生←鬼人幻 累戦←ダイ大 赤子無惨←AKIRA 無限列車ラスト←ワンピース 魘夢、累、無惨、赫刀←犬夜叉
アラバスタ辺りまでのスッキリした線にはもう戻れないんだろうな
pcから書き込んでんの?アンカボタン使えよ
みんな同じような構成だとそれはそれでつまらんと思うぞ
ワンピースは「どうしてワンピースに向かわないでこんな寄り道ばっかりしてんだ?」という疑問がついて回るからどうしてもダラダラして見える
本屋で見ると毎回似たような表紙で何が面白いんだろって首傾げてるわ
ちゃんと読んでないならそりゃわからないでしょ
読んでればワンピースあるとされるラフテルに行くためのポーネグリフも持ってるカイドウに喧嘩売ってるってわかるっしょ。
お前らが昔もっと話のテンポを良くしろと言ったことに加え、尾田の体の病気、キャラの増加、話を進めるためにテンポをあげた結果詰め込み癖が加速したんだぞ。
お前らのせいだよ。
読みづらくても「読ませる」力があるなら大成功だな
絵で理解しようとしない読者が増えたんだぞ
ウォーターセブン当時も今のルフィはサイコパスだの叩くやつはいたよ
ただの思いで補正だからおつかれ
間違いないと言い切るのはあなたの偏見よ
少なくともあなた「は」読みにくいだけ
ウンコピースってお前が考えた漫画?
なら発達のオーラ感じるのは無理ないな
少年ジャンプだよ、おっさんもしくはおばさん
こらを責任転換ととらえるとはお前の人間性が知れるな
俺らの意見が10%でも届くならハンターハンターはもう完結しとるやろ
似たような話何回やってるんだよ、それをどうせ解読してもワンピースに辿り着けない
同じことの繰り返し
せっかく作者がバレないように仕込んでるのに
普通に読まれたらショックやろ
老眼だから読んでない
鬼滅はアニメでちゃんとやってくれる
なんでワンピみてーなクソ漫画と神漫画の封神演義を一緒にしてんだ?
頭悪いのか?
同じことの繰り返しかどうかは見なきゃわからないぞ
少なくともやるきのある尾田とやる気のない富樫を一緒にしちゃダメだろ
君が苦行と思ってるだけだぞ
ついてく気力の無くなった元ファンならさっさと離れて暮らせばいいのに
結局気になって様子見に来てはいまだ人気なのが悔しくて途中離脱した自分を肯定するために貶めるんだから滑稽だよな
まるでホーキンスだよ
題名書かないってことはワンピースじゃないね。
不平不満言うと「逆張りするオレカッケー」とか言う奴、流行ってるのかコレ?
オマエはこれから生涯不平不満愚痴一切垂れるなよ?
ゴチャゴチャしててもコミックなら読める
だが、ジャンプだと何が何だかわからなくて流し読みしてる
正直見にくい&文字多いで疲れるが単行本終わった後に出される
少し厚い紙でコミックより大判サイズ&2色カラーも入る完全版が出される事で完結するんよ
白すぎずごちゃごちゃしすぎずあれがちょうどいい
途中まで読んで新たな敵、ピンチだけどなんか仲間とあれやこれやで勝った、仲間だドン!の繰り返しで飽きた。
語彙力が貧弱
その発言を恥ずかしげもなく書き込めるのはガチ小学生やな草
それが不評だって話だろ
「いや」でもなんでもねーよ
仮に俺が小学生だとして、それ以下の君は何なんだ?
アンチがワンピースより面白いと思ってる漫画よりそっちの方が気になってきたわ
親や社会には迷惑かけるなよ
描き込むべき所はしっかり描き込んで、そうでない所は適切に省略してるからね
コマの中でどこに読者の視線を向けさせたいのかハッキリしてるから読者が混乱しない
汚堕のセンスの無さでは到底真似出来ないよ
初期も信者が絶賛するほど読みやすくないし面白くもない
根本的に見せ方が下手
過去の有名シーンはコマのセンスが良かった
今は終始ガサガサで名場面に見えない
せっかちの速読に向いてない作品ってだけじゃないの?
好きな人にとっては細部までじっくり観察しながら楽しめていいと思うけどな
普段漫画や本読んでる人間は1から10まで解説するような絵やセリフを好むかな?
どちらかというと仕草やちょっとした一言なんかで読み手にキャラの心情や行動原理を想像させる描写のが私は好きだな。昔のワンピースはそんな感じだったように思うけど、今の読者は正解をハッキリ知りたいのかもね。
アナベベがいいキャラだった
天竜人で草
単行本より大きいサイズの雑誌でも読みにくいって、単行本派にはさらに拷問だよな
足して2でわってくれほんと