2021y11m04d_063107160

東京都「ワクチンパス」スタート、特典も

498tew9a8t948wea


記事によると


・新型コロナウイルスのワクチン接種記録を登録する東京都の「TOKYOワクションアプリ」の運用が1日からスタートした。

・都は5人以上で1テーブルを使用する場合に提示を求めるほか特典も用意する予定としている。

・ワクションアプリは、LINEの公式アカウントから氏名や生年月日を入力した上で、運転免許証などの本人確認書類と、接種を証明できる書類の画像をアップロードすることで登録が出来る。

・その後、事務局の確認を経ると「登録済み」の画面を入手できるとのこと。

・特典を提供する協賛企業も募集しており、1日時点で約120事業者に上る。

・15日以降、抽選でプロ野球や映画のチケットなどがもらえるほか、一部の飲食店では、提示すれば「ワンドリンクサービス」なども始まっているとのこと。

以下、全文を読む


この記事への反応

ブレイクスルー感染は認めてるんだよね?
ワクチンの「感染予防効果」自体がかなり薄いのに、一体何の意味があるのか?


考えなければならないのは、ブレークスルー感染発生時の責任の所在
接種済みでも感染する/させるのは間違い無い以上
「ワクパスで感染対策を緩めたから、クラスター発生したのでは無いか?クラスター発生の責任は導入した店にある。」
となる。
責任の所在を明確にしておかなければならない。


都内から社会実験が始まりましたね。
ワクパスでダメージ受けるのが嫌なら打てばいいだろ、という意見も多いだろうが、そういう問題じゃないから。
「ポイントサービス事業のように林立すれば登録者や協賛企業の囲い込みなども想定され」
それは問題だけれどね。


おもろ。
ワクチン打たんかったら飲み会断れるし最高やわ。
ちなみにワクチン打っても感染するけどそれはいいんか?百合子?


やってみたけど、スマホに精通してても説明文字だけで読んでてイライラしてきて、正直お役所仕事。
しかもLINE。
アップロードした本人確認書類(なぜかマイナンバーカードNG)や接種証明(シール貼った仮でも可)の写真を「事務局が人の手で」確認するらしいので、即パスポートにはならない。
あーあ。


どんどんやってほしいが、
>ワクションアプリは無料通信アプリLINE(ライン)の公式アカウントから登録する
これはどうかと思うわ....


マジかよw
ほんと狂ってんな。


東京都のワクチンパス、どうせなら取得しようかと思ったら…… LINEのアカウントが必須かよ。
ありえん。


は? 都が堂々と差別ですかね??
ワクパスとか


これぱっと見で嫌なんだけど。ラインに免許証あげろってさ。



関連記事
【朗報】11月から大規模イベントの1万人上限解除!収容定員50%以内は当面維持

【行動緩和実験】政府「ワクチン接種有無で店内エリア分けするってのはどう?」




個人的には、無理してパスポート発行する必要はないかなーと思う
特典次第だけども



B09KN7WDRZ
石沢庸介(著), 謙虚なサークル(著), メル。(その他)(2021-11-09T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B09KN8HW7Z
えぞぎんぎつね(GAノベル/SBクリエイティブ刊)(著), 阿倍野ちゃこ(著), DeeCHA(著), 天王寺きつね(著)(2021-11-06T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B09HQMLFW5
稲垣理一郎(著), Boichi(著)(2021-11-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません