• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Edgeに「Chromeのダウンロードを中止するように必死で促す新機能」が追加、実際の画面はこんな感じ

1638503630691


記事によると



・Windows 11ではMicrosoft Edge以外のブラウザを既定のブラウザに設定する操作が非常に面倒になっています。

・新たに、Microsoft Edgeに「Google Chromeのインストールを中止するように促すポップアップ」を表示する機能が追加されたと報じられました。

00


・ なお、Microsoftが開発する検索エンジン「Bing」でGoogle Chromeを検索すると、「新しいWebブラウザーをダウンロードする必要はありません」というGoogle Chromeのインストール中止を推奨する文章や、Microsoft Edgeの評価の高さをアピールするカードが表示されました。


以下、全文を読む

この記事への反応



マイクロソフトはわかってないなー。Chromeのエンジンに価値があるんじゃない。Google アカウントに価値があるからChromeを使い続けるのだ(少なくとも僕はそれが理由です)。

余計なお世話。
Chromeに先行されたEdgeに勝ち目はないと思われ。


どんだけChromeを敵視してるの😂
妨害工作😂


めっちゃ抵抗してて草
俺はEdge好きよ


とうとうOSがChromeのDLを妨害する強硬手段を執るようになったとは
ウィキペディアの寄付並みにウザいな


これを実装しているエンジニアの気持ちどういう感じなんだろう

こういうとこMSほんとキライ

Microsoftの信頼性?
IEで失った信頼はそう簡単に取り戻せない。


利便性の問題なのよね。Chromeはドライブとかユーザー切り替えが使いやすいし、開発者ツールもChromeの方が万能。

これを表示しなければならないほどchromeに流れてるのかな。




MS…そういうところやぞ…




B09BMXZSFL
コナミデジタルエンタテインメント(2021-11-25T00:00:01Z)
レビューはありません






コメント(321件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:01▼返信
ちゃはw
2.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:01▼返信
1いただくわノシ
3.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:02▼返信
これは草
4.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:02▼返信
firefoxを促す機能はないのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:02▼返信
WINDOWSっていうゴミで散々嫌がらせされてるからね
エッジなんて使うわけないんだわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:03▼返信
※1
【悲報】韓国を国別ワクチン接種率のデータから排除 米国ジョンズホプキンス大学
7.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:04▼返信
同じテクノロジーならChromeでいいや
8.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:04▼返信

edge webview2 runtimeが勝手にインストールされるんだが
止める方法無いのかよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:05▼返信
osはアップルに似せるしブラウザはクロームに似せるし他の後追いばかりしてるな
msってアメリカの会社じゃなかったらパクリ企業だと叩かれまくってるよな
10.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:05▼返信
そういや俺のiphoneでもChrome立ち上げると「Edgeインストールしようぜ!」みたいなポップアップ出てくる様になったな。ウザいだけだわ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:05▼返信
でも使うのはビバルディ
12.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:06▼返信
マイクロ=ウイルスソフト
更新プログラムうざい!動作ガチマおかしくなる!
13.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:07▼返信
ブラウザぐらいユーザーの好きに使わせろよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:07▼返信
タブありならVivaldi一択
15.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:07▼返信
じょうつよならインターネットエクスプローラー一択だけどな
16.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:08▼返信
外人って優れたもの作れないと蹴落とそうとするよな
17.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:08▼返信
やっぱプニルよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:08▼返信
神対応wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:08▼返信
もうieを永遠にで
20.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:08▼返信
マイクソはなぜか日本企業感を感じる。
退会しようとすると全然させてくれない、あの日本企業感。

つまりこの日本企業感とは無能の証であり、日本企業やマイクソは単に無能だから、共通点が見出されているだけである。
21.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:08▼返信
火狐ですがなにか
22.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:08▼返信
>>8
今後それを使うアプリが増えてくるのに、自動インスコじゃないと利用側も開発側も面倒くさいぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:08▼返信
Microsoftの信頼性がないことをこの件自体が表してるよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:08▼返信
スマホはedge一択やなぁ…アドブロ入れられるのがでかい
edgeとchromeはアカウント情報共有できるのものスマホでedgeが選択肢に入る理由やね
パソコンはchromeの方が圧倒的だけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:08▼返信
>>15
残念だがもうサポート切れだし11だとそもそも使えない
26.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:08▼返信
わかってないな、日本人はもっと可愛げのある文章の方が効果的なんだよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:09▼返信
※9
MSのものは大抵パクリかよそが作ったものを札束で買収したもの
パクリとさんざん言われ、余計なことをすんなとなじられてるが金を稼げば正義とガン無視してるのが銭ゲバMSや
28.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:09▼返信
だから何?エッジ君さぁGoogleアカウントと連携してパス管理とか出来るの?無理だよね?だから使われないんだよ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:09▼返信
>>1
Chromeは情報抜き取りバレたから情強はもう使ってないよ
いまはEdge最強
30.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:09▼返信
モバイルだといっちゃんええブラウザがわからん
31.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:09▼返信
IEで苦労しまくった開発者は多い
負の遺産であったIEを放置した罪は大きい
32.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:09▼返信
もうクロームOSでいいんじゃないかな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:10▼返信
Safariでええやん
34.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:10▼返信
二段階認証アプリもグーグルのがつよいし
35.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:10▼返信
だっさ
36.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:10▼返信
chromium使ってるし、一緒ならどっちでもいいか
そんな風に思ってた時期がありました


後発なのに使い勝手があまり良くないのは何でなん?
37.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:10▼返信
流石元祖FUD企業w
38.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:10▼返信
両方つかってるから問題ない
39.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:11▼返信
※29
情報抜いてない所があると思ってる時点でお前情弱なんだよw
40.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:11▼返信
頑張ってるのは解るけどアップデートのたびに深刻な脆弱性を追加させて来るのは止めてもらおうかMSよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:12▼返信
そりゃ、「中身」はある意味一緒だけどさぁ……
42.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:12▼返信
Windowsが意思を持ち始めてユーザーを誘導しようとするのが本当に嫌だわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:12▼返信
初期のedgeマジでごみ
プリンタとの連携がごみ
仕事できなくなって死にたくなった
44.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:12▼返信



クロムのパクリの分際で何ほざいてんだコラ


 
45.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:13▼返信
Edgeの中身ってChromeのはずだが・・・?
46.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:13▼返信
>>45
はあ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:13▼返信
>>28
Googleアカウントに紐づいてるパスを使えるのってセキュリティ的にいいの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:13▼返信
>>33
大手ブラウザの中で最悪のゴミだぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:14▼返信
※36
そりゃOSインストすれば自動的に入るもんだから
クソでも使うだろって発想だからだろ
いわゆる殿様商売ってやつやな
50.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:14▼返信
>>44
パクリじゃなくて遠縁な
同じエンジンを搭載してるからパクリにはならん
51.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:14▼返信
マイクソからソフトを取ったら何が残るの?w
52.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:15▼返信
>>15
スレ.イプニルでも使っとけばー?
53.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:15▼返信
>>46
ブラウザエンジンがChromeと同じChromiumに切り替わってる
だから今のEdgeはChromium Edgeって言われてる
54.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:15▼返信
そういやOperaって全然聞かなくなったな
55.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:15▼返信
パクリとか言ってる情弱に草
56.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:15▼返信
お前を消す方法から何も変わってなくて草
57.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:15▼返信
>>45
Chromiumベースだから大差はないな
58.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:16▼返信
オペラは中国産になったからみんな逃げた
59.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:16▼返信
プロはNetCaptorを使うんだよね
60.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:16▼返信
エッジ言うほど悪くないぞ
むしろ派生ブラウザの中では最上位
61.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:16▼返信
>>54
中華に買収されてから怖くて使ってないわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:16▼返信
ついでにゲームパス加入も促す機能も入れたらええよ
効果あるかは知らんけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:17▼返信
誰かガンダムに例えて説明しなくていい
64.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:17▼返信
ChromeもGoogle行くといちいち、「Chromeにブラウザを変更する」ってボタン表示させてウザいがな
65.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:17▼返信
プラグインやりたい放題だった頃のFirefoxを返して
66.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:17▼返信
※60
エッジが悪いとは思ってない
クロームの方が優れているってだけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:18▼返信
くだらない情報をポップアップで出してる時点で信頼性皆無ってわからないかな
68.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:18▼返信
>>58
買収される前の元OperaスタッフはVivaldiに行ったよ
今居るOperaスタッフは別物
69.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:18▼返信
chrome嫌いedge好きだがgoogleアカウントが覇権すぎてな
70.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:18▼返信
>>66
メモリ食いどんどん増してて、派生のEdgeの方がメモリ消費まだましレベルなのにクロームの方が優れてるとは思えんなぁ
71.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:19▼返信
>>65
クラシックならまだいける
72.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:19▼返信
独占禁止法違反じゃねぇの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:19▼返信
昔だったら独禁法で賠償金祭りだが今なら問題ないしな
やりたい放題だわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:20▼返信
>>1
そんな私はFirefox!
75.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:20▼返信
とりあえずIEを消せ消せ消せ消せ

IEで機能しないソフトからの移行をしない人がいるのも、IEがあるから甘えてんだろ。

そうゆう奴は元から断たないといつまでも移行せんわ。
76.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:21▼返信
iOSのSafariがどんどんクソ化していってるんだが
77.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:21▼返信
そもそもGoogleに比べてMSの信頼性が高くない件
78.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:21▼返信
マイクソに信頼性がないんだが?
79.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:22▼返信
>>75
サポート終了と無効化になるの知らないの?
情弱?
80.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:22▼返信
だから私はMicrosoft Edge
81.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:23▼返信
色々ブラウザ使ったけれど結局クロームに戻るんだよな
便利なんだよ実際
82.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:23▼返信
実際本家のChromeなんて要らないだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:23▼返信
>>27
BASIC 海賊コピー
MSDOS カルデラのCP/M互換OS盗用
WindowsNT OS/2の成果物の流用
ほんとひで
84.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:24▼返信
そもそもベースが一緒やろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:24▼返信
Chromeと同じエンジン使っておきながらChromeは使うなってどんだけw
86.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:24▼返信
Edgeってchromeのオープンソース利用して作ったはずだろ
なんでオリジナルsageしてんの?
87.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:25▼返信
さっさとIE作った罪を償え
88.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:26▼返信
IE潰されたMSの恨みってところか。
89.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:26▼返信
>>86
ホントそれなんだけど
本家の手柄をエッジの手柄にしたいのかもな
90.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:26▼返信
chromiumだからほぼchromeと同じじゃん
91.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:27▼返信
Chromeのソースやエンジンを使わせて貰って、本家を使うなとは、恩を仇で返すタイプか
92.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:28▼返信
おれはpsアカウントはhotメールにしてるけど
つまりはこのブラウザを使うとxboxクラウドが無料になるとか付加価値をつければいいんじゃないか
93.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:28▼返信
>>Microsoft EdgeはChromeと同じテクノロジで実行され、そこにMicrosoftの信頼性が追加されます。
それが一番不安なんだが?
94.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:29▼返信
なに?MSって中華に汚染されてんの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:29▼返信
>>92
one drive 5GB無料だぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:29▼返信
中身はchrome同じだから不要だよってのは一応筋がっ通っている、ようないないような
97.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:29▼返信
MSのこういう所がマジで嫌い
98.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:29▼返信
>>93
現状である意味世界最大のセキュリティ企業だぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:30▼返信
ちなみにChromeは最新エンジンでオープンソースのChroniumは古い安定版だよ

だから本家以外は仕様が古い
100.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:30▼返信
強制的にMSNアカウントを作るようにさせてきているところといい、本当に迷惑
定期的に勝手にOSを変えるのも不愉快
101.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:31▼返信
公式ウイルス配信してるようなところのどこに信頼性があるというのか
102.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:31▼返信
>>100
スマホ持てなさそう
103.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:32▼返信
文句は言うのにWindows使っているアホって何なん?
104.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:32▼返信
>>102
スプーンより重い物を持ったことが無い
105.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:32▼返信
Bingとかいう支那みたいなネーミングセンスの検索エンジン
106.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:34▼返信
エッジ君はデフォが使いにくすぎるよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:35▼返信
だからMSは嫌われる
108.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:35▼返信
>>103
Windowsがゴミなのは確かなんだけど、MacやLinuxがそれをはるかに超えるゴミだからしょうがない
109.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:35▼返信
情報収集したいのに皆chromeだからできないよぉ(´;ω;`)

ってかw
110.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:36▼返信
※28
edgeの中身はchromeだしアカウントの紐付けも出来る上にパスワードの共有も普通にできるんだが…?
edge使ったことないだろお前
111.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:37▼返信
本家よりエンジンのバージョンが低いEdgeがなんだって?
112.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:38▼返信
ぶっちゃけ慣れればGoogleアカウント関連以外は大差ない
ただ今さら変える理由もない
113.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:38▼返信
Windows Updata経由かなんかでfirefoxに勝手にアドオン入れて大問題になってたことあったな
114.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:38▼返信
※110
ならそもそもエッジいらねえじゃん
クロームでいいじゃん
115.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:38▼返信
>>111
ソフトウェアの最新バージョンとかただの人柱だろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:38▼返信
※111
「俺を信じろ」
117.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:39▼返信
去年くらいにコンパネにマイクロソフトポイントとか別に集めたくもないものを表示し始めて、
すげー嫌な感じがしてどうしても嫌だったので思い切ってM1 Mac mini に乗り換えたの正解だった。
もうMSは駄目です。
118.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:39▼返信

edgeとか誰が使ってるん
119.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:39▼返信
>>29
出張ご苦労さまです!!
120.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:40▼返信
>>115
いやオープンソースのエンジンいつのだと思ってんねん
121.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:40▼返信
>>4
もうおじいちゃんだからそっとされてる
122.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:40▼返信
>>115
流石に2年近く前のエンジンは古いだろw
123.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:41▼返信
Bingと言うゴミはなくせ
124.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:41▼返信
使って欲しかったらまずOutlookとか言うゴミメールを何とかして
125.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:42▼返信
>>124
アカウントにOutlook不要だぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:43▼返信
edgeは嫌いじゃないが、
xboxは大嫌いだし未来永劫買うことはない。
ハード自体はいいものだと思うが信者はマジで4ぬほど嫌い
127.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:43▼返信
アヒャヒャ たのしー
128.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:43▼返信
edgeは垂直タブのUIをなぜお気に入りに適用しないのか
129.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:44▼返信
Chromeは先読みのために尋常じゃない量のゴミファイル生み出すから辞めたわ。ウチのPCはChromeのキャッシュファイルだけで20GB以上あった
Edgeは使ってないけどChrome準拠になってるから一緒なのかな
130.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:44▼返信
みっともなくて草
131.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:44▼返信
独自エンジン諦めたんだっけ
132.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:45▼返信
>>129
キャッシュなんてRAM指定しろよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:45▼返信
※17
いやさすがにそれは…せめてブレイブ辺りにしとけ

俺は鉄使うけどな
134.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:46▼返信
いうてEdgeは悪いブラウザじゃない
でもChromiumベースだから性能では絶対にChrome超えられない
だからって(しょうもない)機能追加とゴリ押しでどうにかしようとしてるのはとても残念
135.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:46▼返信
chromium利用してる限り本家の後追いでしかないのになんでこんな偉そうなの?w
136.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:46▼返信
bingって、アプリのバンドルで勝手にインストールされる怪しい中華エンジンだと思ってた
MSだったのかよw
137.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:46▼返信
いや~んEdge
138.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:47▼返信
※129
準拠つうかチョロメもエッジもベースはcoroniumだからその辺は変わらんだろ
派生形全てにも言えるけどね
139.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:47▼返信
>>132
RAMディスクに書く感じ? それはそれでメモリが常に一定量死んでしまうのでなんとも
140.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:48▼返信
※137
俺は嫌いじゃない
141.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:48▼返信
キャ~のび太さんのEdge!!
142.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:48▼返信
Javaを勝手に拡張してJ++なんてゴミ作ってSun怒らせた頃から全く変わってないなMSは
143.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:48▼返信
>>139
メモリ積んでないなら厳しいかもな
144.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:50▼返信
Edgeとか一番最初に削除したわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:50▼返信
Firefox…
146.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:50▼返信
>>139
メモリなんて安いんだから増設すれば?
147.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:50▼返信
※141
ごめんよしずちゃん
148.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:51▼返信
Edge使うぐらいならNetscape使うわ
149.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:51▼返信
Edgeいらない
150.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:52▼返信
優越的地位の濫用じゃないのか?
少なくとも日本語版はこの機能排除してくれ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:52▼返信
>>92
俺と同じで草
ちなみに箱もホットメールで登録してるから消されはしないと思ってる
152.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:53▼返信
シェアが低かろうがfirefoxはやめへんでぇ!
153.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:53▼返信
なんか別サイトの記事でエッジ使ってるやつが必死にクロームはメモリ管理がーって言ってたけど
50個同時にタブ開いてててもなんともないから全く気にしてないわ
クソスペPCならきにするんだろうけど
154.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:57▼返信
※129
試しにキャッシュどれぐらいあるか見に行ったらたったの300MBしかなかったわ
数年使ってこれなのに20GBとかどうやっていくんだ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:58▼返信
広告宣伝特盛ごちゃごちゃをいい加減卒業しない限りChromeのスッキリシンプルには勝てない
156.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 15:59▼返信
※154
ブラウジングのプロなんだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:01▼返信
2つ以上のアカウントを使っているサービスでログインし直しが面倒な時のためにEdgeも使うけど、やっぱり使い慣れていないってだけで使いにくいブラウザになっちゃう
使い慣れているChromeがベスト
158.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:01▼返信
えっ?そもそもMicrosoftに信頼性なんかあったっけ?
159.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:02▼返信
MSアカウントで勝手に全部紐付け同期してくんの要らねーんだよ
余計なことすんな
160.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:03▼返信
firefox使えってことだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:04▼返信
IEで散々やらかしてるからな、信用なんて0だろ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:04▼返信
もういっそ禁止しろよw
163.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:05▼返信
※156
俺自身タブ数十個開きっぱなしのダメダメユーザーなんだけどな
それを余裕で超えるとかどんな使い方してんだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:05▼返信
余計な事しすぎなんよな、中国系企業とやってることはなんら変わらん。
165.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:05▼返信
個人情報ブッコ抜いているグーグル系を使うのは

情弱
166.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:06▼返信
bingとかゴミでしょ
ブラウザより深刻
167.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:06▼返信
個人情報を自ら提供するスタイルw
168.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:06▼返信
※165
今更個人情報なんてどこでも抜かれまくってるがな。
169.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:06▼返信
Chromeをダウンロードしたくて検索して「Google Chromeのインストールを中止するように促すポップアップ」が表示されたら普通にEdgeに対するストレスで嫌いになるだけ
そんなこともわからないアホが運営しているのかと思うと、なおさらEdgeはNGだわ
170.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:08▼返信
そんな細けえ努力せんでも6月にIE組がedgeに流れてくるのに
171.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:11▼返信
個人情報抜かれているぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:11▼返信
情弱専用
173.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:11▼返信
時々、Windowsの更新の紛れて標準のブラウザをこっそり変更するのやめろ。
それで、Chromeに戻そうとすると、egdeが標準ですとか言って抵抗するのもやめろ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:13▼返信
アホが個人情報提供しているから
存在可能なんやぞ
175.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:14▼返信
※173
176.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:15▼返信
グーグルが情弱騙して個人情報収集で儲けている
ワイもやりたい!
てやつ
177.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:16▼返信
これだからMSのソフトって信用できない
178.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:17▼返信
MSは優勢になるとIEの時みたいに独自フレーム追加して他社勢排除に動くから
edgeはchromiumベースに収まって他のブラウザと足並み揃えてるぐらいで丁度いいわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:17▼返信
Googleの陰謀論って昔からあるけど
ぶっちゃけ時間の経過によって何も不便ないなぁという結果が出ちゃったので、個人情報抜かれる関係はノーダメどころか、下手に変えて他のところに抜かれる怖さのほうが怖いから、Google安定
180.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:17▼返信
無料←基本的に個人情報を収集しています、無料に飛びつくのはアホかバカか情弱だけです
181.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:17▼返信
※176
これがわかってない奴のお花畑っぷりが笑えんのよな
まぁここにも居るが
182.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:18▼返信
個人情報抜かれて何が問題あるの?←こういうアホがいるから儲かるんやで
183.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:19▼返信
片方貶して片方持ち上げるMS信者ってブラウザでも湧いてくるんやなだから痴漢って言われるんや
184.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:20▼返信
>>182
それでGoogleが儲かって不都合あるの?
良いサービスに対して安すぎる対価でしかない
185.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:20▼返信
余計なことするな
186.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:21▼返信
ゴミブラウザなんざ使うわけないだろw
187.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:21▼返信
>>180
egdeも無料
はちま起稿のコメント欄も無料だからオマエはアホかバカか情弱ってことになるけどいい?
188.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:21▼返信
>>マイクロソフトはわかってないなー。Chromeのエンジンに価値があるんじゃない。Google アカウントに価値があるからChromeを使い続けるのだ(少なくとも僕はそれが理由です)。

ChromeじゃなくてもGoogle アカウントの恩恵を受けれるけど、
火狐を使ってるけど、ちゃんとGoogle アカウントの恩恵を受けてるぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:22▼返信
>>179
もしなんかあってもどっかの赤の国と違って自由主義の企業だから訴訟すればダメージ与えられるしな
190.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:22▼返信
個人情報はビッグデータであり企業が喉から手が出るくらい欲しいもの
中国はこれを利用して軍事費や日本工作費を手に入れている
アホな日本人はそれを理解せずに自ら無料に飛びついて個人情報を提供している
191.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:23▼返信
いらない子が敵になった
お前もうPCから出てけ
192.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:23▼返信
情弱ばっかじゃんw
193.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:24▼返信
>>190
なら中国はGoogleと対立してるから良いやん
むしろ中国に寄り添ってるMSのほうが怖い
194.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:25▼返信
実際PSおじさんが認めたがらない不都合な真実だけど、冷静に見たらPS5は箱SXに勝ってる要素無いからね
ハード性能、ソフトラインナップ、そしてサービスの満足度全てにおいて完敗してる
ハード性能は言わずもがな、ソフトは積極的にソフトメーカー買収活動を展開してますます充実、サービスは神としか言いようのないゲーパス
更にソニー側はアイデンティティだったファーストソフトもPCに流出させるという失策
大丈夫だ、箱勝利に疑いはない
195.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:25▼返信
Edgeは銀行のログイン認証があるんで仕方なく使ってるけど年1でコードを更新する場合にはIEでやってくださいとかフザけとるわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:26▼返信
同じテクノロジーならChromeでいいのでは。ずっと使ってるし
197.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:27▼返信
>>194
これコピペ?
198.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:27▼返信
>>193
てか何十年も中国に拠点を作ってるからね、今更抜けれないよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:28▼返信
ウチのPCだとchromeはページによってガクガクすることあるからEdge使ってるわ・・・
同じようなブラウザでもEdgeだと割とスルスル動くんだよな
200.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:29▼返信
>>197
急に関係ないこと、しかもPSとかソニーを言いだすやつは基本コピペ
201.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:29▼返信
いずれにせよ情報抜くんなら使用者の邪魔しないほうを選ぶわ
202.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:29▼返信
※190
今時中国に情報渡さないなんて無理ゲーどころの話じゃない
中国ナメすぎ
203.投稿日:2021年12月03日 16:30▼返信
このコメントは削除されました。
204.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:32▼返信
クロームもエッチも両方使っているけどクロームもほかのブラウザを使っていると
規定のブラウザにしますかとかクロームインストールしているのにクロームダウンロードしますかとか
ポップアップ出てウザいけどな今のところクロームと比べて音声認識弱いけど
縦型uiが使えるエッジの方が俺は使いやすいわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:33▼返信
MSの信頼性?つまりマイナスになっちまうーーーー!!
206.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:34▼返信
広告カットするなら乗り換えるよ
207.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:36▼返信
ちなみにEdgeの新しいクソ機能BNPLを発表したブログの投稿者は中国人の名前だったわ
本当にズブズブで草
208.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:36▼返信
タダで使ってええで
でも
個人情報はいただくで
めっちゃ売れるんだわ
くっそ儲かるんだわw
209.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:36▼返信
まずは全性能面機能面で勝ってから言えよ
ほんとわかってないなMSは
210.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:36▼返信
edgeにはこんなメリットがあります
是非お試しください

程度にしときゃいいものを、なんでてめえからイメージ悪化させにいくのか理解に苦しむ
211.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:37▼返信
逆効果と言うか…情けないよMS
212.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:41▼返信
UIはVIVALDIがいいよ。Chromeと使い分けてる
213.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:44▼返信
こーゆーことしても反発買うだけで
逆効果覿面なのがなぜわからんかな
214.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:46▼返信
さすがはマイクソソフトさんですね
215.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:48▼返信
うちはSafariやから...
216.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:51▼返信
エッジって立ち上げ遅くね?
まあMSのアプリのほとんどがそうだけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:55▼返信
IEで天狗になってろくにサポートしなかったのが敗因
218.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:56▼返信
ゲーム事業でもそうだがとことん他社の足を引っ張る事でしか自身をアピール出来ないから上手くいかないしいつまでもダメなんだよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:56▼返信
ネット画像のコピペ出来なくなったので書類作るとき不便やねんけど
名前つけて保存したやつは画質汚いし
220.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:56▼返信
俺もPC変えてクローム入れようとしたら言われたわww
笑いながらクローム設定した

221.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:56▼返信
chromeは起動しないエラーが起きた時にfirefoxへ変えた
222.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:57▼返信
edgeとかchromiumだし最初からchrome使っておく方がイイよね
わざわざ改悪するのがedgeなんだし
223.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 16:58▼返信
>>29
ほなChromeダウンロードすんで
224.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:03▼返信
Microsoft Edgeは本当にウザイ
先日、あまりパソコンのことが詳しくない知り合いから電話があったけど、
要約すると、Acrobat Readerで開くはずのPDFが、いつの間に設定変更されて、Microsoft Edgeで開くようになった。
簡単に直せたけど、マジ迷惑。
225.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:03▼返信
※223
良いんですよ
好きにして下さい

馬鹿は誰も相手してませんよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:05▼返信
別に普通じゃねエンジン同じだしEdgeの方が良い部分もあるぞ
タブの縦表示が標準で出来るし
でも検索はGoogleに変えるけどな
227.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:05▼返信
マイクソどんどん嫌われてく
228.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:06▼返信
>>168
ビッグデータ集めてるのを個人データ抜かれてるというのもね
229.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:07▼返信
IEのイメージでEdge批判してる人多いけど
今となってはChromeと似たり寄ったりやろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:08▼返信
※224
パソコンの事が詳しくない知り合いが悪いんじゃないのか?
普通、何か起きたら対処法を考えたり学んで成長するものじゃないのか?
無能な人間は苦労するんだな
粗探しばかりしてるなよ 
231.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:12▼返信
Microsoftの信頼性ってなんだろ?
IEで地に落ちた信頼性の事かな?
232.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:13▼返信
ChromeからEdgeに変えたけど、アドオンも使えるし特に代わり映えはしない
違いはパフォーマンスが軽くなって良くなったよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:14▼返信
任豚みたいw
234.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:15▼返信
Googleよ! マイクロソフトを威力業務妨害罪で裁判を起こせ!
235.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:15▼返信
せめてマトモなスマホOS出してPCと連携させろや
それが出来んなら邪魔すんな
236.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:16▼返信
中立豚のやつ湧いてるやん
237.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:18▼返信
スタートメニューからの検索がEdge固定なの糞すぎる
238.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:19▼返信
>>119
んで?
Edgeでは拡張機能使えるの?
使えないよねwwwゴミ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:20▼返信
誰もChromeなんてクソブラウザ使いたくて使ってるわけじゃない。一番重いし一番不便だし
けどChromeでないと動作しないとか、一部メーカーがそういう事やってるから仕方なく使うしか無い。推奨ブラウザにChromeにしてるサイトも多いし
240.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:20▼返信
>>119
ウィンドウズPCを使っているぐらいなので
MSに一応の信頼をおいてはいるわけだけど、
それはそれとしてChromeは入れるわ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:21▼返信
ワイはVivaldiや、止められるなら止めてみろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:22▼返信
正直いまならEdgeのほうがいい
243.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:26▼返信
Lunascapeとかってまだあるん?
244.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:26▼返信
ものは良いから使いたければ使えばいいが
MSの態度が気にいらない
245.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:27▼返信
ちょろめ
246.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:28▼返信
※238
今、全てのアドオンが使えるぞ
googleストアから落とせるしjavaとかgoogleで使えなかった物まで快適に使えるよ
IEのイメージが強すぎるから無能に思って、食わず嫌いが多いんだろ
247.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:28▼返信
>>244
わかる~
ゲームやるために仕方なくWindows入れてるけどそれ以外ではマイクソ製品使いたくない
248.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:29▼返信
両方使ってる定期
249.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:32▼返信
Googleアカウント使って連携してる人にはChromeしかないけど、それ以外なら別にEdgeで十分おすすめできる出来よ
あとはBingを推しまくってメニューから削除できない点が気になる
250.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:34▼返信
Bingと翻訳性能がゴミ
それ以外は別に問題ないけどChromeでいいわ
251.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:35▼返信
Edgeは右クリックのメニューを整理させて欲しい
bingなんて使わないし 仕事では楽だけど普段なら新しく開いたほうが楽なんだよね
252.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:36▼返信
みんな同じこと考えてるw
253.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:41▼返信
独禁法に抵触すんじゃねーの?
254.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:43▼返信
ほんと他所の企業に嫌がらせするの得意だよな MSと任天堂は
255.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:44▼返信
アスタ榎本竜也
256.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:46▼返信
どう考えてもvivaldiが一番いいだろ・・・タブタイリングがデフォで付いてるの強すぎ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:46▼返信
もうさ、Microsoftがウイルスなんだよ
いい加減にしろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:47▼返信
敵視してるって言ってるやつは馬鹿なんだろうな
そんだけ敵視してたら中身一緒なもん使うわず独自でやるだろ
259.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:50▼返信
ごめんな…それでも俺はChromeを使うよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:50▼返信
※256
vivaldiは重い
261.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:52▼返信
翻訳がゴミ
異論は認めない
262.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:56▼返信
Windows11のデザインと相性がいいからメインで使ってるわ
263.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 17:56▼返信
EdgeももはやChoromeの着せ替えでしかないからな
Googleアカウントも紐づいてるぞ
264.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 18:00▼返信
今時MSだからって叩いてる奴は思考停止しすぎ
265.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 18:02▼返信
braveでいいわ
266.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 18:03▼返信
所詮後追いパクリで成り上がった企業だし、期待するほうが間違い。
267.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 18:07▼返信
MSのゴミ化が激しいな
268.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 18:10▼返信
こんなことしか出来ないからchromebookにシェア削られるんやぞ
269.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 18:11▼返信
MSのシェア下がるだけやんアホか
270.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 18:16▼返信
いっそのことダウンロードできないようにすれば?

そうすりゃ完全にGoogleの怒りを買うけどw
271.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 18:20▼返信
Firefoxはシェア的に敵でないってこと?
272.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 18:21▼返信
まるでクソゴミ任天堂でクソワロタ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 18:22▼返信
オフィスを含め、日本だけぼったくり価格はやめてください
274.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 18:22▼返信
何年か前に「まだFirefoxを使ってるんですか?www」ってスタートメニューに表示された事もあった
275.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 18:27▼返信
この手のは始めてでは無いからな、Firefoxにもやってたし
276.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 18:27▼返信
>>29
おいこら社員
さっさと残業に戻れよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 18:28▼返信
>>29
Chromeで書き込んでそう
278.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 18:32▼返信
正直ブラウザゲーするならクロームよりエッジだけどね
279.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 18:34▼返信
その強引さは昭和レベルの知能だな
280.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 18:34▼返信
エッジ使うとなぜか画面が点滅するんだよな
その時点で論外
281.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 18:48▼返信
Edgeを使うメリットないもんな
GoogleメインならChromeもセットで使うのは当然だしね
282.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 18:55▼返信
天下のGoogle様の善意でオープンソース化したChromiumをベースに作ってる分際で
GoogleChromeのDL中止を促すって舐めとんのかお前
283.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 18:57▼返信
MSが関わると糞になるのはSkypeで証明済みだし
Windowsもどんどん酷くなってるからそのうち他のOSが勝ちそう
284.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 19:02▼返信
Edgeとかどうせ広告入れて来るんだろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 19:06▼返信
こんなことする暇あるならWin11のタスクバー改悪を元に戻せ 結合のみとか使いにくすぎるわ
右クリックメニューも改悪されたし余計なことしないでくれ
286.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 19:22▼返信
まーたEUで独禁法に引っかかるぞ❓

何回やらかしていくら払ってるんだ🤔
287.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 19:30▼返信
たまにクロームの動作がおかしくなる時があるんだけど妨害じゃないかとフト思ってしまう
288.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 19:49▼返信

ウザってーな
289.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 19:59▼返信
別にどっちでもいい。どっちも危なっかしいのは同じ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 20:03▼返信
魚拓欲しくてEdge初めて使ったわ
まあchromeに戻るんだが
291.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 20:08▼返信
>>289
やっぱりIEが一番だよな
292.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 20:10▼返信
旧Opera(Presto版Opera)が最強だったといまだに思い出に浸ってます
293.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 20:45▼返信
どっちも強制的にCドライブ圧迫するから使いたくない
294.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 20:59▼返信
edgeは割と使いやすい
chromeは最初は軽かったのに今はね…
295.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 21:07▼返信
必死に既に実情がバレてるゲーパスやたらと押して来るのと同じですねwww


狂ってんよwww
296.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 21:08▼返信
※293
はぁ?
えっ?
馬鹿なの?
お前だけだ
297.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 21:10▼返信
PC替えた時もグーグルだと以前の環境が直ぐに取り戻せるからな。
MSなんかはアカウント時の携帯登録で一桁ズラされて修正すら出来ないなんて事になるし面倒くさい
298.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 21:18▼返信
まずMicrosoftに信頼性を感じたことが無い
299.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 21:33▼返信
正解は林檎ハードを買い林檎ブラウザーを使う
300.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 21:35▼返信
Wordとかも文書作成ソフトとしてはかなり使いにくいしレイアウトも汚いのに
世界的にゴリ押し抱き合わせ商法で押し通してスタンダード化させたからな
基本Macみたいな人間工学や心理学的に人はこうすれば間違わず操作できるという
理念がまったくないアスペルガー、自閉の開発者・社長が金の力で作った帝国
301.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 21:39▼返信
昔IEをOSに組み込もうとしたときに独禁法で会社を分割されそうになってどのメーカーのブラウザも自由にご利用くださいって方針でずっとやってきたのに
IT業界の頂点に立ったAppleがうちがAppleの製品を推奨してなにが悪いんやって態度で開き直って
AirPodsでもAppleWatchでもAirTagでも自社製品ばっかで固めるエコシステム構築してからは
なんだよAppleがそういうビジネス許されるなら俺たちがやっても許されるだろ
ってんでMSもうちのOSつかうならうちのブラウザ使えよってウザい主張するようになったんだよね
MSにはあんなに独禁法やめろって圧力かけてきた連中がAppleには手のひら返してむちゃくちゃ甘い態度を取ってる林檎教のクソ野郎どもがすべての元凶なんよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 21:39▼返信
>>300
Macつかってないやつの寝言w
303.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 21:47▼返信
>>194
何やっても負けてる以上、滑稽なだけwww
304.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 21:51▼返信
>>294
そもそも今のedgeはChromiumだからな
初期edgeはIEの方がまだマシだといわれるほどのクソでシェアも伸びなかったが
Chromiumベースに切り替えて軽快なChromeとして利用できるようになると利用できるようになった
ゲイツやバルマー時代のMSのイメージ引きずってるおっさん多いけど
一時的にAppleの時価総額抜き返すほどMSの業績を復活させたナデラって
いまのIT業界ではクック、ベゾス、ザッカーバーグなんかよりよっぽど実務能力の高いやり手でもっとも警戒すべき人物
305.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 21:58▼返信
EdgeとChromeは基本的な使い勝手が同じなので最初から入っているEdgeを使ってる
googleアカウントとか使ってないのでどっちでもいい状態
306.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 22:02▼返信
ダッサ
307.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 22:21▼返信
>>230
勝手に変更する仕様が悪い
308.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 22:53▼返信
すきなブラウザ使わせたらいいし
どうしても自分の使わせたけりゃユーザーが使いたいと思う優位性をもたせりゃいいだけだぞマイクソよ
他のブラウザと同じことができるからってだけじゃ今まで別のブラウザ使ってたユーザーはじゃあクロームでいいじゃんという評価にしかならん
309.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 22:56▼返信
デフォルトのbingがゴミすぎる
あの検索エンジンマジでなんなの?
Googleだって完璧じゃないけどbingはどうでもいいページばっかりヒットして欲しい情報にすらろくに辿り着けないんだよね
310.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 23:20▼返信
Edgeって少しでも個性を出したいのかたまに新機能を追加したりするけど、現状どれもいらない機能ばかりだ
311.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月03日 23:45▼返信
おい痴漢!どうすんだよこれ!!
312.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 01:25▼返信
個人情報抜き取られている
情弱専用
313.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 03:21▼返信
>>24
黙ってBrave使っとけよ
314.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 03:23▼返信
>>48
iPhoneだと280組み合わせれば最強なんだよなあ
Androidは知らん
315.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 04:18▼返信
糞天堂と一緒に潰れろよマイクソソフト
316.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 05:31▼返信
ジェネリックChromeのくせに
変な機能増やしてウザい
bingが広告ばかり優先するクソ検索
評価できるのはIEを排除した点だけ
317.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 05:39▼返信
10でも今入れ直したらそうなるぞ
なおそれを無視してクローム入れたらおっ待っとったぞ!とばかりに全データ簡単に復旧してくるから
俺はもうクロームから離れられない
318.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 07:19▼返信
既定のブラウザを変更しようとする時の悪あがきがみっともない
319.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 12:00▼返信
💩臭い・・・!
320.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 15:32▼返信
中身をchromeベースにしてもやっぱり使いづらいゴミブラウザedge

firefoxとchromeがあれば他はいらないんだよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2021年12月04日 17:44▼返信
大谷さん風に言うとChromeとFirefoxの二刀流
これでやりたい事は全てできてる

直近のコメント数ランキング

traq