• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ゲーマーあるある?「ダンジョンで行き止まると安心」投稿に共感の声
1641911459627

記事によると



・RPGのダンジョン探索において「ダンジョンの行き止まりってやつが好きなんですよ」とつぶやいたツイートが話題に。

・「これゲーマーあるあるだと思うんですがマップを全て埋めたいし宝箱があることも多いからダンジョンの行き止まりってやつが好きなんですよ。むしろ全ての行き止まりに行き止まってからじゃないと先に進みたくない。まだ行ってない所があるのにイベントが始まってしまったりするともうダメ、泣いちゃう。」


・この投稿には、とにかく隅々まで探索をしないと気が済まないゲーマーたちから多くの共感の声が出た。
「洞窟の宝箱は全て開けたいので、例えミミックでも開けます」
「まだ探索終わってないのにイベントで戻れなくなったら発狂しますね」


以下、全文を読む



z1


この記事への反応



わかりすぎてにやける
行き止まったときの安心感ね


行き止まりには良い物がある!という希望があるから
ダンジョンとか塔とか
隅々まで見て回ってからじゃないと気が済まないよねwww


これすごいわかる。
これ行ったらイベント始まりそうだと思って引き返して他のとこ入ったらイベント始まったり。。。
いや、こっちなんか~いって。
宝箱とかあったのかなってすげぇ気になるし。
モヤモヤが残ってよくやり直す。
こまめにセーブしましょう。


引き返せない様な道(高い段差とか)で「こっちが正規ルートですよ」と教えてくれるゲーム有能

分かるー!!!!
分かれ道で正解っぽい道どんどん進むと
「これ、もう片方に宝箱あるっぽいな」
っていって引き返してわざわざ行き止まりの方まで行かなきゃ気が済まない。


泣いちゃう、分かる
宝箱があるってことは誰かが来てくれることを待ってたことじゃん?
行かないのはむしろ失礼


スカイリムやってる時マジでこれだった

めっちゃわかるぅ!
何ならすべての街の人に話しかけてないのにイベントが進んでしまうとかもとっても悲しみ。
ストーリーも全部追いたいので何気ない会話もすっ飛ばしたくない!みたいなの。


TESとかFalloutとかやばいことになる奴ぅ、なった。

「行き止まりや…!これでやっと逆方向を探索できる…!!」





あるあるすぎる・・・!
特にJRPGはダンジョンの行き止まりに重要なアイテム置いてたりするからね
ギミックで進める場所が変わる系のダンジョンだと大変よ



B09GW5XCGD
スクウェア・エニックス(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(181件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:31▼返信
ほーん
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:31▼返信
死ね
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:32▼返信
確かに初見でボスまで辿り着くのは嫌だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:33▼返信
宝箱は1つも逃したくないんじゃ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:33▼返信
別に行き止まりが好きなんじゃなくてなにかあるかもって探索した結果が行き止まりだっただけだろ
頭わるいのかこのツイートしたハゲはw
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:33▼返信
>「洞窟の宝箱は全て開けたいので、例えミミックでも開けます」

むしろミミックは一つたりとも開けてやらずそのまま生き腐れさせます
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:33▼返信
分岐で正規ルートぽかったら引き返すよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:34▼返信


   強制イベントで洞窟が崩れて外に脱出←戻れません


9.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:35▼返信
発達あるあるw
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:35▼返信
まんさんの攻略速すぎて草
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:35▼返信
ティポ、ジュドーの物語
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:36▼返信
行き止まりが好きはひねくれすぎなんよ
注目を集めたいが為に過剰に表現するんやなぁ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:36▼返信
この男女の違い画像って昔から思ってたけど探索下手糞だよね
探索の基本は壁沿い周回だろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:38▼返信
まあぶっちゃけマップデザインが良ければ何だっていいんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:38▼返信
ま、昔のゲームがそういう所に貴重なアイテム配置してたからなぁ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:38▼返信
分岐で選択した道がどこまでも続いてたら絶望するよね・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:38▼返信




隠し通路から一言

18.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:39▼返信
>>1
共感の声殺到www
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:39▼返信
今のゲームでこの攻略方法は時間足りなくて無理だわ
マップが広大になって時間かかるから他のゲームやる時間なくなる
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:40▼返信
オートマッピングだと全て埋めてから先に進めてるよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:41▼返信
女でもゲーマーなら隈無く探索するだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:41▼返信
これと前の記事の村人に話すので3個目くらいの町で積む
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:41▼返信
分岐有り→反対行ってないのにイベントするな!
一本道→一本道とか手抜き!クソ
開発者「あああああああああああああぁぁあぁぁあぁぁあ!」
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:41▼返信
その点FF13は一本道でスッキリだよな!
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:42▼返信
最近はマップにポインターがあるからそういうの少なくね?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:42▼返信
ただの不安障害で草
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:43▼返信
だからダクソやブラボは面白いんだよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:43▼返信
未回収が嫌だから仕方なく行ってるだけで好きではない
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:43▼返信
これに実績トロフィーが合わさってクリアさせる気が無い
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:43▼返信
行き止まりに到達することで好奇心が満たされる
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:43▼返信
※21
逆に男でもゲーマーじゃなきゃろくに探索しないからな
まぁこういうのはステレオタイプ化するからそこに突っ込んでも仕方ないんだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:44▼返信
これ定期的に話題になるやろ…
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:45▼返信
例の画像やっぱりあってワロタww
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:46▼返信
罠もワザとかかって確認する
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:47▼返信
人生の行き止まりは嫌いなくせに
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:48▼返信
※23
イベントあるとこは回復装置とかセーブポイント置けばいいやろが
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:49▼返信
>>35
当たり前やろ、ゲームと現実を一緒にするな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:49▼返信
ショッピングモールとスカイリムの比較が的確過ぎて好き
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:49▼返信
行き止まりが好きというか、正しい道を察してそれ以外のを進んで宝箱を見つけたときのやっぱりあった感が好き
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:49▼返信
数多の取り逃しや時限イベントを経験するとこうなる
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:50▼返信
ワイは嫌い
最初からイベント場所も宝箱の位置もマップに出せハゲ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:50▼返信
>>40
女さんは数多のセール見逃しを経験したんだろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:52▼返信
何があるか確認しておかないとモヤモヤする
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:52▼返信
最近はもう取り返しつかん要素ないし後で回収したらええわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:52▼返信
分岐した道が正解だった時かなしい
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:53▼返信
クリアしたら取り直せない仕様があるからね
スクエニのアレみたいに
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:53▼返信
※38
ショッピングモールと違ってダンジョンはどこにゴールが有るのか分からないんだから
女(初心者)が真っ直ぐゴールに進めるなんてあり得ないけどな
というかむしろ初心者はダンジョンで行ったり来たりして迷うから、実際はゲーマーの方が探索込みでも攻略早い
ダンジョンじゃなくてマッピングされてる街とかの方が適切だと思うわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:54▼返信
一見行き止まりに見えて隠しアイテムがあった時の気持ち良さは格別
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:55▼返信
隅々まで探したくなるけど
「宝箱なんもないやんけ!」ってなるからただの行き止まりは好きじゃない
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:57▼返信
ワイはダンジョンは右手法でやってる
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:57▼返信
無意味な行き止まりで無駄足を感じさせないならそれでいいよ
手っ取り早く宝箱を置くのが正解だわな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:57▼返信
もっとこういう記事くれ
あまり荒れないしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:58▼返信
あと何年かすると
どうせ行き止まるんだろうと想定をし、プレイせずして行き止まったことにするのだ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:58▼返信
共感を得ないと死ぬ病
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:58▼返信
まったく共感できないしこういう意見は全然聞いたことない。
もっと外人たちもやってるような事を言わないと。
普通、マップ探索みたいなしょうもないのは毛嫌いされる。
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 00:59▼返信
行き止まりに行くとこっちが正解かってなるな
全部見てから行くのが正解だから
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:00▼返信
※50
最近の3Dゲームは高さの概念有るダンジョンも多いから右手法通用しないけどな
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:01▼返信
わからなくもないがそんなことでなきゃあせんしはっきょうもせんよ……おまえらうまれながらのきちがいかよ……
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:04▼返信
行き止まりが好きなのではなく
イベントや宝箱等の取り逃しが嫌なだけだろう

戻って来られない可能性もあるし
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:04▼返信
サイコブレイク2の最初の町クリアに24時間ぐらいかかるやつの話かな?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:05▼返信
男の方が探索ガバガバなの多いだろ
人数が多いぶんライト層も多いしボスだけ目当てで走っちゃう奴の多いこと
逆に女はゲーマーがゲームやるからむしろがっちりやってる奴が多い
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:05▼返信
デザイナーの気持ちになって踏破しきるまでは外れルートを選ぶ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:06▼返信
※61
こん!
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:07▼返信
堀井はドラクエでそれを「後ろ髪惹かれた状態でプレイさせてはダメ」としてるな
だから最深部は「ここが終点です」と分かりやすくしてるって
ボス戦やイベント始まってるのに「あそこの行ってない部分なんだったんだろ」となって欲しくないって
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:08▼返信
モンスターハウスに遭遇して階段降りたら逃げ切れるのに
まだその階に行ってないところあるからって階段降りずに探索続けようとするやついるの?
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:09▼返信
別に行き止まりが好きじゃなくて取り逃しが嫌なだけ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:10▼返信
ゴキブリキングはPS5の1万円なんて幼稚で馬鹿丸出しの妄想なんて止めて働いてPS5買えよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:12▼返信
取りこぼしたくない病だな
最深部に着いたら自動でイベント始まったり
場合によっては勝手にダンジョンから自動脱出したり、二度と訪れなくなったり
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:12▼返信
ゲームの設計者が
行き止まりには人がいってないからという設定で
宝箱とかおいたから
ゲームをやったことがあることが多い人ほど訓練されてる
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:12▼返信
デモンゲイズでマップ埋めるためにダメージゾーンまで全部歩いて死にかけた
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:14▼返信
好きでは無い
取り逃しが嫌なだけ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:15▼返信
いしのなかにいる!
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:18▼返信
ドラクエみたいに後からでもちいさなメダルは回収可能
という部分が保証されてるんなら良いんだけどね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:20▼返信
>>47
だからスカイリムだっていってんじゃん
クエストマーカーがゴールとして明示されてるんだから
ギミックで一直線には行けないダンジョンがあるとしても
極力寄り道しない攻略ができるようになってる
まあクエストマーカー追っかけるだけのプレイしたら
ウィンドシア拾えるところなんて絶対気づかんけどな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:23▼返信
昔ならこれもありだけど、いまはインスタンスダンジョンが無限に自動生成されるゲームもあるからガチでほぼ永遠に終わらなくなるぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:25▼返信
JRPG全盛後期は、攻略本に載ってる内容を確認する作業だったからな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:25▼返信
adhdあるあるで草
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:27▼返信
こういう気質の奴はだいたい完璧主義だからリアルの生き方はヘタ
過去の失敗や挫折をいつまでもひきずる
79.投稿日:2022年01月12日 01:28▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:31▼返信
このタイプの人間に効くシリーズ


スマホのフィルム貼る前に画面に傷がつく どうだ~効くだろ~? 
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:32▼返信
アイテム取り逃しは別にどうでもいいけどトロフィー取り逃しはきついのでチェックする
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:35▼返信
たしかこういうの好きな人て発達?かなにかだったよなそういう研究あったよね、普通は分かれ道の行かなかった方に何があるとか引き返して調べたりしないてことらしいね
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:35▼返信
好きなわけじゃないけど、不正解ルートから埋めていくクセがあるわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:35▼返信
このタイプの人間に効くシリーズ


当選確認する前に宝くじをなくしてしまった   どうだ~効くだろ~?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:36▼返信
ダンジョンなぁ
昔はワクワクしたけど今は制作の嫌がらせに見えて早く抜けたいわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:37▼返信
そんな無駄な遊ばされ方をしとるから
五百時間のボリュームとか言われてキレるんやろなぁ…
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:37▼返信
話変わるが
ドラクエ11の最初の大きな街で
探索が凄く面倒に思えた 楽しいのだが大変 全て見たい派なので余計に

ここで提案 街だけHD-2D風の探索しやすい物に変えて
開発者の製作時間と プレイヤーの探索時間を削ろうではないか
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:38▼返信
わいの同級生にも全部カンストしないと気がすまない基地外みたいなやついたな
レベルカンストは当然でたねときのみをひたすら集めてすべてのキャラのステータス255にするとか無駄なことしてた
そいつとは中学卒業以来会ってないけどFGOみたいなソシャゲにハマってたらたぶん人生破滅してるんじゃないかな
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:39▼返信
このタイプの人間に効くシリーズ


PCモニターorテレビを買ったらドット欠けがやや中央にあった   どうだ~効くだろ~?
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:41▼返信
※89
普通に気になるだろ
おれ、子供に液晶テレビ傷つけられて
真ん中付近が白点になってんわ
4Kなのに、HDRなのに、PS5なのに
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:41▼返信
強制イベントで戻れない時とか何時間前のセーブでも戻るよ!!
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:41▼返信
セイバールートだけでFate終わらせた俺に隙きはないぜ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:45▼返信
>>60
話ずれるけどサイコブレイク3出ないかな
完結してるし出ないだろうけど
難易度悪夢までやってめっちゃハマったわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:45▼返信
何回同じ話し繰り返すんだよ

老人ホームかよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:46▼返信
今この手のタイプのやつは攻略Wikiでどこになにがあるか確認しながらしかプレイしないから
逆になにもない行き止まりにたどり着くことがないんだよね
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:46▼返信
>>92
まぁスマホ版ならセイバールートだけ無料プレイ出来るし
無料部分だけでやめた奴も多そう
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:51▼返信
またこのネタかよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 01:53▼返信
このタイプの人間に効くシリーズ


1話から毎週録画してたアニメorドラマが時間変更もしくはミスで録画できてなかった時 どうだ~効くだろ~?
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 02:00▼返信
メトロヴァニア系のアクションで超重要アイテムとかセーブポイントが分岐ルートにあって
取り逃したまま先に進んでボスにたどり着いたりするからな
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 02:07▼返信
回り切らずにボス部屋入っちゃうと、泣く泣くセーブポイントからやり直すんだよな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 02:13▼返信
赤蜘蛛部屋のある聖杯ダンジョンでも同じこと言えんの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 02:16▼返信
オープンワールド疲れするタイプやな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 02:19▼返信
お前それウィザードリィの落とし穴やシュートに落っこちても同じ事言えんの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 02:21▼返信
右回りを徹底してるとだいたい制覇できる
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 02:23▼返信
ボス部屋ってなんとなく分かるから最後まで入らず取っておくわな
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 02:31▼返信
俺はむしろ最短で行きたいけどな
雑魚とエンカウントするのがだるい
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 02:32▼返信
分かるけど本当は嫌やねんで
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 02:33▼返信
ダンジョンでバッドステータス防止のアクセサリー手に入れたらそれ使えと言うこと
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 02:39▼返信
>>103
そもそも昔のWizはゲーム内にマップ機能ないから
そこに行っただけでマップ埋まる感じにはならないんだよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 02:44▼返信
何回同じ話するの
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 02:45▼返信
この手のタイプはオンライン系のゲームをやるといい
性格が矯正されるぞ
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 02:46▼返信
>>110
無論 死ぬまで
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 02:47▼返信
やだよ、行き止まりなんか。
宝箱とかメッセージとかがあるならともかく、ただの行き止まりなんかいらない。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 02:48▼返信
JRPGの悪しき文化
洋ゲーみたく球状のサーチ機能つけろよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 02:52▼返信
実際、探索しとけば金策もレベル上げもいらんかったりもするし
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 03:25▼返信
行き止まりなんか嫌いだけど、一応隅々まで確認せんと気が済まん
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 03:35▼返信
行き止まりに何かある場合が多いから、面倒でも行かざるを得ないだけなんだが
好きとか言ってる奴は頭がおかしいだけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 03:36▼返信
二度と入れません系は、ボス戦前に忠告が欲しい
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 03:42▼返信
ルーンファクトリー5楽しい🤗
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 03:45▼返信
ズボン買いに行く女、中盤にフードコート寄ってね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 03:54▼返信
俺にとってRPGがめんどくさい理由だな、あとイベントごとにすべての町の人の新会話を回収しないと気が済まなかったり
マップで残りアイテムの数が確認できたり、新規会話の人にはアイコンついてたりするゲームは最高
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 05:15▼返信
スカイリムの洞窟ってのは、初見で最短でゴールにたどり着けるもんなの?つまんねえな。
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 05:17▼返信
※121それがゲーム脳
ゲーム脳が多い気づいたメーカーはそういうゲームを作り出した
でもそのお前みたいなものの本当の心ってのはな?
「ゲームをしているが時間に脅迫されてるような気がして、、焦燥感から、、」
だからお前みたいのは長いものはできないし、課金ガチャがお似合いなんだよ。
現実の自分は変わらないのに、ゲームの中のキャラは成長している、、これな
ペイTOウィンのゲームもお前は好きだろう。 べつに悪くないんだよ。いまではお前が多数派だから
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 05:18▼返信
>宝箱があるってことは誰かが来てくれることを待ってたことじゃん?

だから大事な物入ってる宝箱は装飾豪華にしろって言ったのは
ドラクエの堀井雄二だっけか?
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 05:34▼返信
ちがうだろうに
そもそも、宝箱なんかではなく、先発隊の遺体や死骸が宝箱の原型だった
だけども、教育上に悪いし、リアルとの線引き。宝箱ってのはぷれぜんとのようなものだからワクワクする
だから宝箱にしたってすげー昔の奴が言ってなかったか 別に堀井が決めたわけじゃあない
だから韓国扱いされんだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 06:02▼返信
最近は時限要素も少なく後から回収できるから大分精神的負担減ったけどな
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 06:09▼返信
成長要素がある場合は寄り道しながら経験値稼ぎしないとだからな
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 06:09▼返信
ねーなw
NGSのローンウェイⅡで行き止まりにぶち当たった瞬間絶望するからw
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 06:22▼返信
分かれ道の片方ちょっと進んで先行き深そうこっちが進行ルートっぽそう、よし戻ってもう片方を先に行こうの繰り返しだ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 06:52▼返信
は❓
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 06:52▼返信
マップは埋めないと気がすまないけど、だからって行き止まりが好きとは全然違うわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 07:09▼返信
>>117
行かなくてもいいのに行かざるを得ないと感じてる方がよっぽど頭おかしいと思うが
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 07:14▼返信
残りアイテムが分かる機能は付けといてほしいわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 07:22▼返信
宝箱のためにクソみたいに長い道の先の行き止まりに行かされるのが嫌だわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 07:22▼返信
いつも思うがダンジョンには勝手に安置を作って好きな場所にキャンプを作りたい
ダンジョンの癖に途中に妙に風光明媚な場所があるとキャンプしたくならん?
そういう所に限ってセーブポイントもない
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 07:22▼返信
ダンジョンなんて戦闘が面倒臭いから行きたくない
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 07:25▼返信
>>135
部屋でテント張ってキャンプでもしてろ
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 07:33▼返信
俺は行き止まりに行きたいのに殆どボスまで一直線に行ってしまうわ、後で引き返して再探索する事になる
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 07:34▼返信
風来のシレン。
序盤はフロアの全部を見て回るが、地下60階ぐらいからはとにかく階段だけを目指すようになる。
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 07:58▼返信
女は頭で地形を描けない脳らしいからね
なので地図をみても全くわからない
迷うのが嫌だから当たりの道だけ行くって感じかな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 08:07▼返信
このスカイリムの見るたびに思うけどスカイリムの洞窟は一本道やろがい
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 08:34▼返信
むしろ嫌いだろ。どこまででも行けるようにして欲しいだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 08:34▼返信
※13
いや実際のコースじゃなくて皮肉みたいなもんだから
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 08:36▼返信
スカイリムやソウルシリーズみたいに戦闘がリアルタイムアクションなら一本道でもブラックリーチでも問題ない

戦闘がランダムエンカウントのコマンドRPG
こいつらはすべからく一本道になるべきである
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 08:53▼返信
好きっていうのとはちょっと違うかと
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 08:54▼返信
イベントや宝箱の位置表示できるRPGって探索の楽しみ奪ってるようで批判もありそうだけど
最近は時間短縮できて寧ろありがたいと思ってしまう。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 09:05▼返信
洞窟しらみつぶし探索や村人に全員話しかけないと気がすまないアナタはアスペルガーかも知れません
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 09:06▼返信
これができないからMMO嫌い
勝手に周回効率を押し付けるな
こっちは初見なんだよFF14
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 09:45▼返信
分岐で選んだ道がめっちゃ長くてやべーこっち正規ルートじゃんと思って引き返して
もう片方の道行ったらそっちが正規ルートだったとかよくある
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 10:07▼返信
そこに何かあるかもしれんし放置は気持ち悪いよな。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 10:10▼返信
>>148
ソロで行け。
リンクシェルで行け。
ボッチならそういうPT組め。
それかオフラインやれ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 10:10▼返信
>>147
アスペの意味知らないだろ?
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 10:11▼返信
だからFF13が一本糞と言われる。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 10:33▼返信
しばらくリポップしないタイプのシンボルエンカウントは網羅しやすくて有能
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 10:33▼返信
>>139
画面外から石や炎撃って来る奴らマジで糞だから早々に階段降りるに限るな
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 10:36▼返信
ある程度のゲーマーなら、感覚で「ハズレ」を引けるよな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 10:37▼返信
※151
マジそれ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 10:47▼返信
>>156
こっち当たりだなと思ってハズレルートに言ったら実は正解ルートってのはよくある
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 11:11▼返信
わかる
ノベルゲームもバッドエンドを網羅したいよね
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 12:06▼返信
探索が好きなだけで行き止まりが好きなわけじゃない
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 12:07▼返信
>>18
🤡クイズに正解したらまっすぐ通してあげよう
(…余計なことするな!😠)
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 13:52▼返信
取り返しつかない要素があるから嫌々やってるだけなんだよなぁ
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 14:24▼返信
どのゲームも行き止まりのところに丁寧にアイテム置くからや
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 14:27▼返信
>>132
何でお前が他人に対して「行かなくていい」って決めるんだよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 14:28▼返信
>>38
は?男はゲームコーナー寄って100均寄って自分の趣味の店寄ってから服屋に行くが?
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 14:29▼返信
それ好きじゃないだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 15:49▼返信
最近のゲームはシンボルエンカウントだから探索がやりやすくなった
MAPも表示されるから行き止まりがどこかというのも把握しやすいし
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 16:00▼返信
いやいや、今時のJRPGは全ルート回るとボスと丁度良い感じに渡り合えるようになるのと、回り道によりちょっとしたギミックが楽しめるようになってるから、ADHD云々はゲームや時代によるよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 16:31▼返信
いまのって宝箱マークついてるから
ムダなとこ行かずにすむよね
ってか行き止まり好きならそこでセーブして
残しておけばいいのに宝あるから好き
とか好きじゃないってことじゃね
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 16:57▼返信
スカイリムは道案内の魔法使ってマラソンしちゃう派だわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 18:38▼返信
強迫観念ですね
騙されやすい日本人に多いタイプかも
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:15▼返信
イナヅマの剣を何であんなところに置いたのか、これは堀江雄二の功罪だろ。
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 21:33▼返信
間違えたルートにいくと死ぬんなら真面目にルート選ぶんじゃね
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月12日 22:19▼返信
>>1
全部行かないと気が済まないだけで、別に行き止まりが好きなわけじゃねえよ!!!
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 02:31▼返信
葬送のフリーレンごっこやん
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 08:30▼返信
スカイリムはわかるがドラクエ2はほんと絶望しか無いぞ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 14:54▼返信
RPGはダンジョンって今の若い世代だと「めんどくさい」とか「長すぎてあきる」って声が多く
あまり長いダンジョンが好まれないだよねーだから最近のゲームって仕掛けやあまりなく拘り無くなっただよね…
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月13日 15:10▼返信
ならFF14はただ退屈だろうな行き止まりがないし
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 00:43▼返信
モールと洞窟の男女比のわかりやすさよw
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年01月14日 09:16▼返信
昔のJRPGとかでこういうのが嫌になって敬遠するようになった
そこでしか手に入らないレアアイテムとか取り返しのつかないことがあると
全部しらみつぶしにしないとダメだから怠い
181.ネロ投稿日:2022年01月23日 10:11▼返信
お前の顔の形は(上底+下底)×高さ÷2✨

直近のコメント数ランキング

traq