61zB8-SS-xL

話題のツイートより






村の小さい神社にある日突然、
たくさんの人が清掃に来た。皆村民ではない。
「この神社は由緒正しい神社だからきちんと守りたい」と、
若者が一生懸命掃除してくれると、村人は喜んだ。
それは一年以上続いた。

ある日「この村は高齢化が進んでいて大変だろうから、
私達がこの神社を管理したい」
との申し出がされて
地元の老人から「お願いしようかと思うんだけど…」と相談をうけた。




彼らはいくら御礼だと言っても金銭は受け取らず、
この神社が好きで守りたいだけだと言う。

私は家をあげるようなものだと助言すると
怖くなってその後断ったようだ。

彼らには散々文句を言われたようで、
村人は怖がっていた。

これが乗っ取りだったと気付かれたのは、それからかなり後。

彼らは宗教法人格がほしいんだ。

村のおばあちゃんがボソリと
「日本人じゃないのに、熱心な人たちや」
と手を合わせていたらしいので、お気を付けください。






  


この記事への反応


   
こっわ
これがホントの本当にあった怖い話というやつですな


信仰されてるタイプのとこのを、ってか
認知されてるとこのを乗っ取ろうとしてた、と……
こーわ……


乗っ取り=背乗り
背乗りは古代から大陸の、
彼方此方であった話ですね。
得意としてたのが、
大陸を羊を連れて移動しながら
生活を営む、
各地の牧畜民が母体になっています。

  
デービット・アトキンソン物語

宗教法人が欲しいだけっていうパターンが多いようです。

ただほどこわいものはないってやつだ。

今後も本当に起こり得る、恐ろしい話。。。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル




怖すぎるだろ!
過疎で高齢化の小さな神社のことを
どうやって調べて凸したんだ!?
引っかかってしまった村人も大勢いるんだろうな…




B09FF4KJ3G
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-02-18T00:00:01Z)
レビューはありません