• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







久々のクソ映画として話題になった映画






関連記事
【令和のデビルマン】映画『大怪獣のあとしまつ』が酷すぎて話題にwww「ゴジラやパシリムが捨てた部分を集めて作った出来損ない」 : はちま起稿







その後「流石にデビルマンは言い過ぎ」「あそこまでひどくはない」

「でも面白くはない」みたいな扱いでいまいち話題にならなかったこの映画

落ち着いた状態で見てみるとこんな感じらしい












結論

悪いところはやっぱ多い

けどいいところも多い

でもやっぱ悪いところが多い






この記事への反応



<その他感想>
・ミサイル2発を迎撃できるスティンガー
・かっこよすぎるオダギリさん
・くそかっこいいダム爆破作戦
・演劇でも切り札である機械仕掛けの神を2回も使うな
・やるならせめてそれまで使わなかった理由を書いて欲しかった
・というか最後のアレ、楽天カードマンに見えたのは私だけ?


全部大幅減点ではなく、至る所でちょっとずつ減点されて、持ち点が無くなった系


そんな感じですね
あとラストの展開で「最初からしろよ」の突っ込みで大減点な感じです()


円谷で作り直したらすげぇ面白くなりそうな映画だなって思いました。

ウルトラマンの1話で作れば相当面白い回になるなあと思いましたw





まあなんか邦画の足の引っ張り合いみたいな制作環境がアダになってそう


B09S37J9F9
グッドスマイルカンパニー(2023-06-30T00:00:01Z)
レビューはありません

B09P394MVY
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2022-02-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0








コメント(112件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 05:01▼返信
🤪🤪🤪
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 05:08▼返信
邦画のゴミなところが詰まってるのはわかった
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 05:10▼返信
😉
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 05:12▼返信
アイデアはよかった後はオザナリジョー
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 05:12▼返信
中途半端な恋愛要素が大事な悪い点なのね
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 05:21▼返信
ウルトラマンがやったら面白かった、というのは本当にそうかもね
ただ今の特撮がこれをやった場合、未知のウイルスとかに逃げるだろうなって確信もある
そんで怪獣が復活するなり中からもう一体が出てきてそれに対処して終了なところまで見える
こんな展開する場合ウルトラマン重体になってそうだなーと……多分もうウルトラマンどこかでやってるわこの展開

恋愛模様の受けが悪いのはいつものこと。
おそらくいつものなんであなたがそんなこと!的な男の仕事認めない系女子でも出てくるんじゃないかなーあれ男女どっちの視点からでもいらなくない?
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 05:22▼返信
こういう映画、案外海外でウケそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 05:24▼返信
サメでも出せば良い
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 05:36▼返信
金払って見に来た客はこのオチで納得するか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 05:38▼返信
つまらないと言った人のせいでつまらなくなる
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 05:41▼返信
専門学生が適当に悪乗りして手を抜いて作ったみたいな映画だった
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 05:42▼返信
作品自体のマイナスもあるんだが俺ががっかりしたのは題材や怪獣腐敗処理云々の着眼点が
この映画で浪費されたという事なんだよ
本当にまっとうな特撮で「大怪獣のあとしまつ」って作品が見たいのに今後それをすると
このC級映画のパクリ扱いされるのが残念でならん
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 05:44▼返信
無駄な恋愛と無駄なコント
そればっか
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 05:49▼返信
うおおおおおおおきたああああああ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 05:51▼返信
監督の「この賛否両論こそ俺の求めてた映画の理想の在り方!最高!」
みたいな批判を真っ向から受け止めずにひたすら全力で負け惜しみ言ってた独り善がりな態度
あれ見ればろくな人間じゃないし大した能力の無い凡人ってのがよくわかる
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 05:57▼返信
酷いつうから酷い物を期待して観に行ったけどそこまで悪くなかった
逆にガッカリだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 05:58▼返信
つまり楽天カードマンの二重契約が問題だったんだな?
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 05:59▼返信
面白いか面白くないかで言えば面白くない
他人に薦めるか薦めないかで言えば薦めない
1年後話題に出るか出ないかで言えば出ない
観たことを忘れる事が出来て今後話題にすらならない
いつものつまらない実写邦画。って感じでした。

今、実写邦画を観るならまだ嘘喰いを薦めます。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 06:09▼返信
オマージュ要素にごまかされてるだけで普通にクソだろ
いらないんだよそもそも
オマージュとか
着眼点がどうとか
普通にまともな特撮見てるだけでいいだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 06:13▼返信
特撮エアプか作った特撮を見たいとは思わないな
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 06:15▼返信
着眼点自体、空想科学読本でとっくにやってる事だしな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 06:17▼返信
素直につまらなかったと言えば、まだ可愛げもあるのに・・・
無理やり良いとこ探しして、少しでも他人と違った意見を出そうとか
そういうの本当にいらんのよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 06:25▼返信
>>16
予告編を見て見に行くの決めた人曰く予告が真面目な作品ですって雰囲気だしてたから実際はくだらないギャグとか多めの作品で余計にゲンナリしたとか言ってたな
同時にやってた新解釈三国志みたいに元からそういったバカ作品ですってわかるようにしてくれてたら酷評だらけにはなってなかったんじゃって考察してたわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 06:33▼返信
>>1
怪獣の腐臭問題については昔、桂正和がヴォーグマンで描いてた
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 06:41▼返信
同じ題材、同じキャスで真面目に作り直してみるのもある種面白い試みかもしれない
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 06:45▼返信
まずコメディだと言う事
しかもかなり笑いの質が低いと言うか幼児向け
予算が潤沢だったのか画面作りは豪華な部分もあり
役者も名のある人使えて全編チープのB級でもない
つまり大人の観賞には耐えられないけど一応映画にはなってるレベル
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 06:46▼返信
予告見て期待した特撮オタが憤慨してるんだろ(´・ω・`)
監督脚本で察しろや(´・ω・`)
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 06:52▼返信
着眼点は悪くないがそれを活かし切る能力が無いということでは
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 06:54▼返信
※11
日本の監督は平均でそのレベルが多いんだよ
がくせいがつくったの?ってものが
しかもそんな低レベル映画を俳優と一緒にtvで特集組む
そら邦画のレベル下がりますわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 06:54▼返信
※24
なつかしいな
あれも恋愛要素があったわけで
つまりすげえ古臭い映画ってことかい
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 07:03▼返信
恋愛要素ぶっ込んでるのも昨今の邦画のパロディと解釈すれば面白い・・・のか?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 07:04▼返信
「庵野?あいつよりもっとおもろく作れるわ!」ってイキった結果
自分は才能無いと世間に知らしめた映画だろw
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 07:13▼返信
こういうまとめサイトが足引っ張ってんじゃないの
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 07:18▼返信
>>24
もっと最近だと怪獣8号の最初の方で死体処理が取り上げられてる。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 07:30▼返信
もっと後始末部分にフォーカス当ててSFコメディ路線に突き抜けた方が面白かったんだろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 07:31▼返信
デビルマンどんだけつまんないんだと思って見てみたら普通に面白かったから
これもつまんなさを期待してたらがっかりしそうなんだよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 07:31▼返信
冷静どうのじゃなくて単純につまらない
コメディの才能がない
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 07:34▼返信
昨日観てきたけど、そこまで言われるほど悪くはなかったかと。時効警察とか三木聡の作品それなりに観てきたから、ギャグのセンスも分かってたし。
個人的に気になったのは、三木作品おなじみの役者が多くてクドい、西田敏行や六角精児は本人にしか見えなかった、主役とライバル的な総理秘書が妙にチビに見えたりってとこ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 07:39▼返信
いくらもらってるのか知らんけどマジで興味ないんだは
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 07:40▼返信
内容より監督の暴言で見る気無したわ…
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 07:47▼返信
結論 
特撮ヲタは気持ち悪い いらない
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:03▼返信
大甘評価だな。個人の感想だからどうでもいいけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:05▼返信
初日話題()になってそれっきりだったな
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:07▼返信
大怪獣の後始末って、シンゴジラを80分にして無茶苦茶恋愛要素入れたらこんな感じって雰囲気がある
ゴジラファンにも不評、恋愛映画ファンにも不評、みたいな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:10▼返信
反ワクの絵師さんだったか
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:14▼返信
一言で言うとお粗末な作品
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:16▼返信
結論:誰も期待してない
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:16▼返信
これ、面白くないって噂を見て、あえて見に行こうと思ってた人が見に行かなくなる。
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:20▼返信
つまらないんだろうけど
オタが騒いでるイメージしかない
邦画なんて元々打率低いだろ
オタ向けで外れるとここまでずっと叩かれるのかよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:43▼返信
誰もが疑問に思っていたが、結局その誰もが、
手を付けてこなかったジャンルに挑戦したのだよ。。。(汗)
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:46▼返信
せっかく面白そうな題材なのになあ
と、記事になるたびにもったいないなと思う
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:51▼返信
>>49
どの分野のオタも声だけデカいから死んでほしい
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:55▼返信
着眼点は良かったって言ってるけどさ、それをつまらんギャグとあのオチで台無しにしてるじゃん。
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:59▼返信
この手の「俺は違う!俺だけは違う!俺だけは他の奴らとは違う!」ってキモオタはマジできっつい
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:00▼返信
日本は映画もドラマも意地でも無理やり恋愛要素入れたがるから辟易する
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:04▼返信
>>52
自殺やめなよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:10▼返信
>>50
いや昔からある手垢まみれのジャンルだったから誰もやらなかった
最近知る人が減ったので新しく感じられるだけ
例えば桂正和などが大昔に描いてるし
FPSで宇宙船内のエイリアンを倒した後を掃除するゲームなどあらゆるジャンルで昔からあるネタ
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:14▼返信
>>53
結局言ってること皆と同じで草
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:17▼返信
>>55
まぁでも美人とイケメン一緒に居たら意識しない方が不自然だけどな。
実際映画で共演してできたカップルは多い。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:18▼返信
良くも悪くも、最近の実写邦画の悪い点を集めたような作品だよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:20▼返信
※57
むしろ面白くなる要素ないネタだからあえて誰もやらなかったヤツだろ
やるからには上手く料理しないといけないのに安易に手を出して当然のように不評だったのがコレ
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:25▼返信
※49
結局、特撮映画としてヲタ向けに宣伝したのが悪い、ギャグ要素隠した予告編とか
新解釈・三国志をコメディ要素隠して宣伝するようなもの
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:35▼返信
シン・ゴジラみたいな行政が真面目に対処していくリアリティのある映画だと思ってた。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:46▼返信
いやだから最初からそうしろよ!ってオチだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:46▼返信
デビルマンも言う程悪くないから
デビルマンと同じで合ってる
目くそ鼻
悪い7良い0何とも言えん3の割合
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:48▼返信
>>63
あの怪獣の足ピーン背景のポスター見てホントにそう思ったのか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:48▼返信
余計なことをしなかったら悪い点が大幅に少なくなってたってことだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:06▼返信
観てないけどクソみたいな終わり方ってのは聞いてる
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:06▼返信
冷静に見ると、まずリアルやシリアス路線の映画だと勘違いしないで劇場に行く、実写でこのタイトルなら低予算のためのコメディネタとすぐわかる
チープな恋愛ドラマでスタートする恋愛入れたがる案件。ジャニーズと太鳳は客寄せ要因と理解
西田御大の自分に注目を集めるコメディで足並みが揃わない
ふせえり、岩松が安定している分浮いてしまうが、こっちが本筋
もっと変な人達ばかりの映画にできなかったのが失敗
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:08▼返信
最初に感想出した人たちが冷静でなかった扱いってどうなの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:25▼返信
>>24
ウルトラマン最低
ちゃんと始末してから帰れよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:27▼返信
ノリは「日本以外全部沈没」とほぼ同じベクトル
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:37▼返信
悪いところしかねぇだろ
題材の面白さを全力でゴミした最低の作品
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:38▼返信
※70
逆張りで稼ごうとするのが賤民だからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:44▼返信
文句しか言わない野党みたいな感じなんじゃないの
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:52▼返信
怪獣映画ファンに向けた映画だが、怪獣映画ファンをバカにしてるのが問題
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:08▼返信
中途半端な恋愛要素が二つ入っておるな
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:27▼返信
いいかげんテレビと映画は切り離せよ
テレビ屋が仕切りすぎてるからテレビスペシャル的な映画ばかりできるんだよ
どれもこれも映画館に出向いて金を払ってもらえるクオリティに達してないんだよ
映画は映画屋に撮らせろ!
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:31▼返信
今はボケとツッコミがーとか本気で言う時代だしな
それ少年マンガ=小学生の男の子相手にするにはであって笑いの基本でもなんでもないんだけど
それしか知らないから
アニメでもあるだろ日本でさっぱりだけど外国では配信でそこそこ行くコメディとか
今のオタは物凄く狭くなってるから
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:42▼返信
駄作なのは見る前から感じ取っていたわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 12:03▼返信
監督がゴミ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 12:28▼返信
綾波レイがかわいい
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 12:29▼返信
コメディだからって擁護派がいたけどコメディにしても面白くないのは致命的だろwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 12:42▼返信
ラーメン注文したら天丼が出てきたんで客が怒ってクレームつけたようなもんだな
その客見て喜んでる監督にも問題あるが宣伝に内容を誤認させようと言う意図があったのがなによりもダメだった
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 12:53▼返信
それ全部肯定しても45%も良い所ねーよ10%くらいだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 13:00▼返信
素材は素晴らしかったが調理が下手過ぎたった事やね
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 13:05▼返信
劇場版ドラクエ5が大好きなオレは見に行くべきですか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 13:06▼返信
パシフィックリムみたいな。こっちは評判良かったので見たらがっかりだった
CGなど画作りはいいけど肝心のロボの動きがもっさりすぎ、話しが進まなくて睡魔との戦い、カッコいい中華キャラ全く活躍せずがっかり
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 13:22▼返信
「シンゴジみたいな映画だ!」って勘違いして観た連中がゴチャゴチャ言ってるだけじゃん
予告の時点でギャグ映画だって理解できなかったのかね
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 13:24▼返信
※76
勘違いしてるな。この映画は怪獣映画ファンをバカにして笑う映画だぞw
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 13:31▼返信
食べろよ!
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 13:36▼返信
>>円谷で作り直したらすげぇ面白くなりそうな映画だなって思いました。
>>ウルトラマンの1話で作れば相当面白い回になるなあと思いましたw

円谷「はぁ?ティガでやったろ!評判悪かったからもう2度とやらねぇよ」
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 13:38▼返信
>>88
評判の悪い2の方がロボvsロボと合体怪獣戦って見せ場が有ってまだ面白かった
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 13:42▼返信
デビルマンて、ビーバップの監督じゃね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 13:43▼返信
>>86
違う、ゴミの様な素材で調理に挑んだけど誰もが予想した結果になった
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 13:47▼返信
>>27
特撮オタなら誰も期待しないぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 13:50▼返信
>>32
エヴァQ、シンゴジラ、シンエヴァってかなり低いハードルなんだが
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:35▼返信
まあ上から目線逆張りおじさんがまずはマウント取るところから評価は始まるからな
そこから次第に冷静な目で見る人間が増えてくる
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:37▼返信
>>27
ギャグならギャグって言ってよ
監督脚本とか名前出されても知らん
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:15▼返信
ニコ生で公式生やってくれたら見るかな?位の作品じゃない?

あの実写版デビルマンですら、ニコ生でのコメントと合わせてある程度楽しめたし。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:21▼返信
テレビでやってるウルトラマンクロニクルDがちゃんと面白いから
劇場映画でコケにされたと感じて余計に袋叩きにされた感はある
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:26▼返信
楽天がロボットでも作った?
てラストやったわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 18:29▼返信
それはこいつ個人の感想だろ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 19:07▼返信
失敗する訳がないネタに対してセンスない奴が台無しにする
オリンピックの開会式一緒だわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 19:47▼返信
怪獣の死体云々の話は空想科学読本でもうやっちゃってるんだよなぁ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 19:54▼返信
そのいい要素も俺にとってはクソだけどね
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 20:36▼返信
年寄り俳優がそろいもそろって悪いはしゃぎかたをしてるのが、つらい。
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 20:39▼返信

私は見たけど普通の邦画です
何を求めて批判しているのかわかりません
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 01:29▼返信
何が各部に散りばめられてる特撮オマージュだよ、「非現実的でバカな存在でしょ」と笑いものにするために出しただだけでとてもオマージュと言えるもんじゃない
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 01:50▼返信
ウルトラマンっていう存在が邪魔してんだよ。そこだけは冷静に切り離しておくべきだったね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 12:24▼返信
コアなファンが多いジャンルだったからネタにしてもらえてるけど本来はネタにもなれない凡作ってことね
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月23日 01:09▼返信
いつだかの記事でこの監督が「なんで最初に必殺技使わないんだろうって思ってた」と言ってた気がするが、
この映画がラストの展開で「最初からしろよ」ってなるらしいから答え判ってたって事よね?

直近のコメント数ランキング

traq