• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより



動画は作るのが得意な人でも大変












寄せ書きで決着した模様






この記事への反応

伝えたい本人ができないなら、提案しないでほしいし、
感謝を伝えたいのはそれぞれだから、個人で勝手にやって欲しい。
そもそもPTAの仕事じゃないと思う。


仲間内でもこういうの頼んだら、無償じゃない世の中になるべきなのかな?
それもそれで、せちが無い世の中だけど。


動画編集ってめっちゃ時間かかるんやぞ知ってるんか
さては発言者(?)、編集したことねえな?


こういうのって大概やりたいって言い出す人ほど、出来ない・やらないよね

その動画編集が得意な方が学校大好きマンだったら手を上げてくれるのでは?
私は絶対に手を挙げないがね。


対価はなんですか、と聞いた方がいいよね…無償はダメ

私たまに歌詞テロップ制作のバイトしてるけど、一曲5,000円もろてるよ。ボランティアでは絶対むりやだ

技術の搾取ですなあ
しかしPTAがあってよかったみたいなエピソードは全くと言っていいほど聞かないな


これだから一般人という名の素人は…

これ生徒に頼むべきだろ
保護者たちにそんな時間ないって




関連記事
「なぜ日本では休校中にオンライン授業をしないの?」 → PTA関係者が話す教育界の現状があまりにクソすぎた・・・そりゃ実現する訳ねえわwwww

親「PTA退会したい…」 PTA役員「じゃああなたの子供は登校班から排除しますね」




PTAって、こういう事があるから嫌がる人もいるんだよね…
動画製作はマジ大変だとよく聞く



B09P394MVY
赤坂アカ(著), 横槍メンゴ(著)(2022-02-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B09CL1FNQQ
任天堂(2022-01-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3





コメント(183件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:33▼返信
なんで他力本願な提案するんだろう
馬鹿なの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:34▼返信
目立ちたくないとか小学生かよ...
立案者が自分で作ったら良い
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:34▼返信
スマホでメッセージとって繋げるだけなら無料アプリでアホでも簡単にできるけど
一体どんな映像を作ろうと思ってるのかな
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:34▼返信
身勝手な発想。寄せ書きでええやん。
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:35▼返信
最終的に言い出した奴がやれってなるので普通の知能してたら提案すらしないよね
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:36▼返信
発案するなら、自分が出来る範囲でやれよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:36▼返信
誰もやりたくないんだから発案者が作れよ
自己満につき合わそうとするな
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:36▼返信
切り取って繋げるだけでいいんじゃん
字幕とかも要らないし
それならホームビデオ撮影と変わらない
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:36▼返信
そんなに作りたいんなら自分らでやれよって話だよ
他人を巻き込むな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:37▼返信
※3
アホでもできるけど面倒くせえしその時間オナってた方が有意義って話してるの分からんの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:37▼返信
「言いだしっぺの法則」とだけ返してやれ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:37▼返信
PTAレベルの得意って、触れます、機能ちょっとわかりますレベルだろどうせ
批判してる奴らの想像してるであろうPVとかそういうレベルじゃねえから
本人ができないこと頼むなってのも的外れ、人間一人ごときができることなんて限られとるわ
単純に言葉のチョイスが悪い&全体LINEで言うと下手に得意だと思われて発言しにくい
自分でできないのが問題なんじゃない、要件もなく依頼してる丸投げ依頼が悪い
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:38▼返信
あるある
で、自分は横で口出すだけなんだろ?
自分がやりたいなら自分で調べて他人に頼らずやれよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:39▼返信
>>1
ホントそれ。
まず自分でやらないところが、大変なところだけ人にやらせようとする身勝手さがダダ漏れ
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:39▼返信
映像って言ってもピンキリ
時間かかるものもあれば簡単にできるものもある
そして時間や手間をかけたから相手が喜ぶとは限らない
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:39▼返信
なんで会費を使わないのか。
お世話になった先生に米を送るとき、農家に無料で良い米を出せる人って募集かけるか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:40▼返信
金払え
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:40▼返信
寄せ書きにしとけよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:41▼返信
生徒ならまだしもptaがそんなあほなこと企画するなよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:42▼返信
PTAとして辞める先生一人一人にそんなことしてたらめんどくさすぎる
そいつが個人的にやれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:42▼返信
こういう理由で大変ですから○○にしましょうよ。って返信できる人間、そしてその返信を素直に受け取ることができる人間になりたいね
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:43▼返信
イラストレーターに絵得意だから描いてと言ってるようなもん
対価もないのに仕事依頼すんじゃねえよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:44▼返信
子供放置して子供は社会で育てるものとか言い出しそう
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:44▼返信
全体に対して何か提案するならまず自身ができる範囲のことを提示しろ
丸投げ野郎に誰が乗っかるんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:44▼返信
>>1
そんで手を挙げたら色々要求し始めるんだよ
寄せ書きとかで良い
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:45▼返信
動画作成は提案した本人がやるべきだわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:45▼返信
リスクが高すぎてできるとしても立候補できんわ。
完成までの納期、社員等の素材、先生の趣味嗜好も含め一人で責任持つなんてできない。
あとどうせ役員は大変さわかってないから、気分でリテイク出してきそう。
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:46▼返信
ほならね?自分でつくってみろって話でしょ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:47▼返信
PTAって暇な無能な専業主婦が行くところだぞ
できるわけない
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:47▼返信
すげーサイコパスだよな
「オレは出来ないけど出来るやつやって」を
募集とか善意という言葉を借りてやってるだけって気づいてないw
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:47▼返信
もらってもうれしくないと思うが
実用的な記念品のほうがいいと思うけどね(高級文房具とか)
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:48▼返信
自分でやれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:50▼返信
>>14
感謝を伝えるのに動画は要らないだろ
ただの自己満足だ
何故PTA役員のオ❍ニーに付き合ってやる必要がある?

作ったら作ったでこのオ◉ニー野郎は『私が作りました』って顔するで絶対
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:50▼返信
金取るとか取らないとかじゃなく
動画作成能力が無いなら予算と責任は発案者がとって全面的にマネジメントしますで始めないと無理だろう
クオリティが必要ないならそれこそ自分で調べて作ればいい
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:58▼返信
>>31
いらねえよそんなの。
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:59▼返信
急な動画制作とか素材集めがめちゃくちゃしんどいだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 08:59▼返信
うわーこういうノリ嫌い
プレゼント送るためにみんなから500円ずつ集めてます ってやつと同じ
くっそむかつくわ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:00▼返信
自分でやれよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:00▼返信
いや、提案するまではいいだろ。知りもしない奴が何もいうななんて言ってたらアイデアなんて出てこなくなる。提案した結果、引き受け手がいないんであれば諦めて取り下げればいいだけの話。
いつまでもその提案にこだわってたり誰かに押し付け始めたらクソだとは思うが。
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:00▼返信
最初から誰かがやってくれるだろうって考えなんやろ
本気でやめて欲しい
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:03▼返信
>>2
いや目立ちたくないに決まっとるやろ…それにこんなん1回引き受けたら次からも〜とかアホどもが言ってくるから…
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:04▼返信
日本人は怠け者だからすきあらば怠けるんだよね~
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:04▼返信
>>42
あんたらはいつも怠けてんだろ
何言ってんだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:05▼返信
>それもそれで、せちが無い世の中だけど。
新しい言葉を見てしまった。
書いた人は「せち」をどんなものだと思ってるんだろうか?
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:05▼返信
めんどくさいだけで素人でも少し学べば動画編集ぐらい出来るんだから言い出しっぺがやるべきだわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:06▼返信
>>5
ほんとにそれ。
裏を返すとこういう発案してる時点で相当頭悪いボケだから自分が悪いことしてる自覚なんか持てないしむしろ率先してやらない回りに文句言ってると思う
PTAの奴らって基本的に無能の集まりやのになんであんな偉そうなんやろうか?PTAと政治家は頭の悪さと無能さが態度と反比例してるやつばっかやな
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:08▼返信
PTAが教員に感謝することなんてないだろう
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:09▼返信
>>44
お節料理…かな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:11▼返信
これみんなでちょっとずつってわけにはいかず
一人で作るしかないもんな
そりゃ嫌だわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:11▼返信
言いだしっぺが自分でできないことは提案しない
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:13▼返信
そもそもPTAという限られた集まりの中に「動画作成や編集が得意な人」は居ない可能性もある
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:18▼返信
>>49
提案の時点で動画の撮影とか字幕とかナレーションとか具体的な分担作業の内容があればまだしも
動画作るのが得意な人がいませんかじゃ地雷確定だしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:18▼返信
自分ができない提案をすなって話よな
寄せ書きでええやろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:20▼返信
20〜30万かな
全員のコメント撮るんでしょ?予定合わせてライティングなんか言われた日にゃ
もっともらわないとやってられない、
コンテでokもらってから作り始めないと、後で変えられます?
とか言い出すからなw
コンテでok、作り始めたら変更キャンセル効かないと契約書書かせて
半額以上先払いで着手w
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:20▼返信
お金出してくれるならええけどね 提案するなら自分で全部やれよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:31▼返信
確かにPTAの存在があって良かったことなんて無いもんな
連合みたいな圧力団体と同じだし
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:31▼返信
いかにも社会経験はなさそうな女
悪気はなかったんだろうけどね
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:33▼返信
まず自分でやれよ
人に頼むのなら報酬は出せ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:34▼返信
PTAが嫌われる要因を、自分で作ってるやん。
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:34▼返信
「発案者がやるべき」

他人を期待するな
人望がないんだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:39▼返信
言い出しっぺの法則は正しい
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:39▼返信
はちま民はTwitterでもこういう叩く系の的になる記事は文句言わんのなw
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:43▼返信
得意な人ほど、
無償でやるには辛いと知っている。
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:43▼返信
経験者からすれば、誰が只でするか呆け!だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:43▼返信
動画配信者だってバレちゃうじゃないですか、ヤダー
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:45▼返信
>>57
そうでもないよ。
これから動画をやろうとしている人なら無償でもやりたいと思うから。
ただ昔と違って、すでにみんな動画をやっている人ばかりなんでしょう。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:46▼返信
えぇ…自分はこう思うんだけど誰かやってくれる人いませんか?
って色々おかしいやろ お金出してプロに頼むからカンパしましょうとかならまだわからんでもないけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:46▼返信
こんなふわふわした内容で手を上げることはできないわ。
動画の企画から撮影、編集まででしょ?要求している内容が頭おかしい。
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:46▼返信
発案者がやれとなると意見が出なくなるので難しい問題だよ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:46▼返信
自分で出来もしないことを提案するな
金払う気もないやろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:47▼返信
>>44
ソコじゃなくて
世知がない ×
世知辛い ○

だろ、ネット民はアホしかいないのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:47▼返信
>>8
そうだね、そんなに簡単なら自分でやってください
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:53▼返信
>>1
自分に酔ってるだけの無能やろな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 09:59▼返信
>>69
何かを提案するときは自分でやれるかとかどうやるのかを考えることは大事だとおもうよ
意見だけならただだけどそれを実行してくれる人の労力も当然あるわけだから
そうすればお前がやれなんて言われることも少なくはなる
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:02▼返信
暇な専業主婦のお遊びみてえな提案に他人を巻き込むなよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:07▼返信
大変さがわからない人ほど軽くリテイクして仕事した気になるからね
本当発案者が自分でやれだわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:11▼返信
岡目八目で傍から見ると簡単に見えても実行する難しさはあるからね
まずやってみてどこがどうで出来なかったから助けて欲しいなら協力者もいるかも
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:12▼返信
※66
この話の本質は、動画作成の手間・技能の搾取より、PTAの手間なんだよ。

薄っぺらい構成者が多数いる状態だから、素材の収集・レベル揃えが大変だし、軽々しく文句言うやつもいる。
動画そのものの編集技術じゃなくて、そこに至る調整があまりに面倒なんだよ。

言い出しっぺは大概無能(カンのいい人は、そもそも言わない)だからなんの調整もしないしな。
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:14▼返信
他力本願糞野郎案件だな
ほんとこういう奴多い
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:15▼返信
めっちゃ嫌われるけどやりたい人、やれる人を募るのではなく
やれない人、無理な人に挙手させるのがこういう時の必殺技だぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:15▼返信
連絡先知ってる?
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:17▼返信
まじに作る事になって押し付けられたらカメラの前に順繰りに出てきて感謝の言葉を話してもらうものをあまりに間が空く部分をカットしてほぼ撮って出しで作るなぁ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:17▼返信
フリーソフトで自分で編集しろって思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:19▼返信
寄せ書き系は人徳がないことが最後に炙り出される結果になりかねないなw
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:22▼返信
人徳も積み重ねだから
他人に無茶ぶりしてるようなのはそのたびに人徳が薄くなる
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:22▼返信
動画って編集手間がかかるからな
提案だけして作業丸投げするカスの発送
無能上司あるある
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:24▼返信
黙って見送ってやるのが一番。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:25▼返信
行間を読むとか言って全然わかってないのは草
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:28▼返信
それ以前に敵国スパイアプリを使っている時点で
ダメダメでしょ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:31▼返信
否定から入るヤツの多さよ(笑)
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:33▼返信
対価も無い物に自分で出来ないものは提案するな、自分で出来るならお前が一人でやれ無報酬とはそういうもの
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:34▼返信
言い出しっぺがやれ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:41▼返信
動画編集は大変だからなー
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:43▼返信
※90
ほんと勝手に出来ないと思って他人に頼る前に否定しないでやってみることが大事だろうね
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:44▼返信
やればなんとかできるから自分でやれよとしか思わん
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:49▼返信
10分でも寝ずに1日はかかるし
タダだと絶対にやりたくない
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:50▼返信
いきなり「やります」じゃなくて
こんなのどうでしょう、から始めたらよかったんじゃない
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:51▼返信
提案出すくらいなら自分で勉強して作り出せよAviutiなら一週間程度で基礎的なカットやアニメーション切り替え字幕付ぐらいできんだろ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:53▼返信
報酬額すら書いてないのにそんな面倒な事するやついないだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:54▼返信
俺はついこういうときやらされてしまう
会社の業務のためにアドビのツール一式持ってるし
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:58▼返信
動画に撮られたくない人も結構いるだろうから、寄せ書きが無難
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 10:59▼返信
Jinでこんなにコメント多いのは珍しい。なにをそんなに熱くなっているのか
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:01▼返信
他力本願で草
提案したやつが動画作れや
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:03▼返信
動画編集は大変おじさん「動画編集は大変」
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:07▼返信
編集いらない動画にすればいいだけじゃん
生徒集めて先生さようなら!って言わせたらいいだと思うけどな
大人が集まって何のアイデアも出ないって頭悪いね
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:08▼返信
仕事中にやっていいなら問題ない
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:09▼返信
業者に依頼しろよ
予算をカンパで賄う事になっても頭割りすれば編集作業を押し付けられるより負担は少ないだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:09▼返信
自分が感謝したいのに他人にやらせるメンタルがやべぇ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:12▼返信
tiktokで数秒の動画送ってもらって繋げるだけだと思うけど何が難しいの…?
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:13▼返信
感謝の気持ちをどうしても動画にしたいなら業者に頼むのが無難
みんなでお金と素材出しあえばいいんじゃない
誰かに無償でやってもらう事例作っちゃうと来年以降も大変になるよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:14▼返信
>>109
そういう知識とか全然出てこない人達の集まりだから難しいんじゃない
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:15▼返信
PTAから貰って先生うれしいのかね
生徒がくれたら嬉しいと思うけど
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:18▼返信
丸投げに反応するやつは居ない。
つか、自分のために何とかしてくれるのが当然と確信してるバカ多すぎ。
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:18▼返信
「発案者が自分でやればいい」っていう、いわゆる言い出しっぺの法則には反対
それだと意見を出すこと自体誰もしなくなって発展性がない
これが企業での話だったら「伸びない会社」の典型として批判されてる事だろ
問題は「ボランティアでやるには負担が大きい」って事なんだから、そこの改善だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:18▼返信
>>111
オッサン世代は動画=結婚式の動画みたいな発想だから手間かかる!無理ー!ってなるんだろうな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:18▼返信
>>44
義務教育やり直した方がいいよね
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:22▼返信
タダでやってもらおうって魂胆がきしょいわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:24▼返信
生徒にスマホ渡して回し撮りして貰うだけで良い動画できると思うけど
編集?要らんでしょ
素人が自己満でいれた編集なんて無い方がいい
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:26▼返信
凝った作りにするとなぜか故人を偲ぶ感満載の動画が出来上がってしまう
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:26▼返信
業者に頼めとか言ってる奴は映画でも作る気なのかw
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:30▼返信
先生「amazonギフト券でお願いします」
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:32▼返信
> 仲間内でもこういうの頼んだら、無償じゃない世の中になるべきなのかな?
> それもそれで、せちが無い世の中だけど。

なにいってんの?
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:36▼返信
こういう思いつきで舵取りだけしてあとは丸投げ人間居るからねスルーがいいよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:39▼返信
自分で出来ないのに出しゃばって提案だけする奴は本当に迷惑。
普通に500円ずつとか集めて花とか菓子折りあげればいい。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:40▼返信
さらに言えば「この前やったんだからまたこれもやって」になり、断ると「前やってくれたのにひどくない?」になる。
最初から「いくら出す?」と金の関係にした方がお互いに楽
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:44▼返信
料金を徴収して作った人に支払えば?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:44▼返信
料金を徴収して作った人に支払えば?
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:53▼返信
PTA割り勘でプロに依頼すりゃいいじゃん
端金も出さず他人に労力だけ背負わせて感謝を伝えたいって自分勝手すぎて笑えるわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:56▼返信
撮って出しで済ますならともかく編集までするとなりゃ
あーだこーだと文句言う人が出るだろうしそんな面倒な事誰がするかよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 11:59▼返信
感謝の気持ちといかいう自己満足、そろそろやめませんか?
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 12:02▼返信
たりめーよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 12:08▼返信
せちが無いってなんだよ
打ち間違いに気づいてないバカか、世知辛いを間違って覚えてる大バカか
間違ってるのに気がついたけど直そうとしない、どうしようもないバカか
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 12:12▼返信
頼む方は「パソコンでちょちょっと出来るでしょ」って感覚だろうから
色々注文付けてくるだろうし、だれもババ引きたくないよね
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 12:14▼返信
やりたいって言い出した奴が自分でやるか自腹で業者に頼むのが正解
出来る人間に無償でやれってのは無理がある
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 12:15▼返信
無能なやつは提案だけして丸投げした上に、手柄を自分のものにする
こういうゴミは多い
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 12:17▼返信
>>133
パソコンでちょちょっと出来るなら最初からおまえがやれよって思うんだが?w
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 12:37▼返信
>>1
んなもん決まってるだろ
この退職する先生とPTA役員はできてんだよw
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 12:44▼返信
「得意なんでしょ?チャチャッと絵描いてよ、動画作ってよ、無料で」といってくる輩は最低
なら提案した役員がやればと
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 12:56▼返信
プレイ動画にテキトーな字幕つけるだけで10時間余裕やぞ
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 12:56▼返信
そんなに感謝してるならお前がやれよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 12:57▼返信
業者に頼めば10万コースやな
しかも素材は用意してもらった上でな
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 13:20▼返信
センスを問わないアマチュアレベルでいいなら言うほど難しくないで
学校で無駄な知識だけ詰め込んで動画編集ひとつ出来ないゴミが今の大人ってわけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 13:29▼返信
こういう時、得意!って手を挙げる奴は暇人か馬鹿か一周回って策略家だろ
子供や学生を使えよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 13:30▼返信
素材があってどこを切り取るとか決まってるならそんなに大変ではない
素材がいまいちとか、素材が膨大にあってどこを切るか見極めが難しいというときは果てしなく手間がかかる
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 13:32▼返信
プロの仕事を無償で求めるな
お金集めて代行業者に頼めよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 13:36▼返信
写真ですらほとんど見返さないのに
動画なんて貰っても1回見て終わりそうだけど…
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 13:38▼返信
手をあげたら絶対無料で作ってって言われるしな
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 13:39▼返信
いまだに動画なんて誰でもできる簡単な仕事と思われてるからな
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 13:48▼返信
先生が授業の合間に撮るのが一番効率的だわな
親の仕事じゃないでしょこれ
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:03▼返信
そりゃあ先生のことなんてよく知らんだろ。
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:09▼返信
住吉会系Youtubr組員が動画制作してYoutubeから月に70万円貰ってたと警察の取り調べで自供してるけど
裏を返せばYoutubeは動画制作するコストという物をそれだけ対価あるものと評価してるんだよ
日本人がよくやる俺との付き合いで無料で仕事してくれよ!という甘えは米国企業には無いんだ
何処までも資本主義の犬であるが故に契約には成果報酬を渡す
その代わり契約違反には容赦しない
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:23▼返信
完全に言い出しっぺが丸投げする感じが出ててやばい。こういうやつが口だけだして手伝いはしないんだよな。
自分ができないことを提案するな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:30▼返信
自分で作れやボケ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:36▼返信
頭の硬い大人ができないって決めつけてるだけに見える
子供に任せた方がいいものできそう
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:44▼返信
面倒な企画するやつほど自分はほとんど何もしないっていう
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:48▼返信
みんなが感謝してるって言うなら金出し合ってプロに頼め
ウェディングの動画とか作るところがあるから簡単に頼める
一人に無給で丸投げしようってのは無茶だから当然誰もやらない
YouTubeの編集を一度やってみればわかる
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:54▼返信
一人10秒くらいのメッセージ集でしょ?
編集もなにも並べるだけやん
うちスマホだけで簡単にやってたけどw
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:56▼返信
>>157
んじゃ今からツイ主にDMしてやってあげればいいじゃん
何も注文つけられなきゃいいけどな
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:59▼返信
俺の地元のPTAは至ってまともだったんだな
問題なんてなんもなかったわ

皆余計なことしたくなかったんだな
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 14:59▼返信
子供が毎日Tiktokに動画上げてる時代に
5分の動画作るのに5時間かかるとか大人が言ってるの滑稽すぎる
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:03▼返信
普通にPTAから業者に外注すべきじゃないの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:05▼返信
>>160
いやそれはそんなもんじゃねーか
有名YouTuberでも数分の動画作るのに数時間かけてるって言うし
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:07▼返信
PTAとかあの辺のデジタル音痴っぷりやばい
未だに連絡すら紙で
デジタルに切り替えたらすぐじゃんって言うけどできない人が多いから…ってまったく切り替わらない
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:09▼返信
言い出しっぺの法則
つか、何で他人に丸投げしようとしてんだ発案者w日常的に碌でもない奴として各方面から嫌われてそうww
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:10▼返信
>>162
字幕、音楽、効果音、カット演出とか付けるんならそうだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:39▼返信
>>164
世の中、「言い出しっぺの法則」を知らないアホが言い出しっぺをするんだよね
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 15:54▼返信
ツイッターのプロフ
ぼっち育児が煩悩とおう悩を垂れ流すアカです。
6歳ASD兄カービィ好き。療育→幼稚園→支援級。
4歳妹は女帝プリンセス。

色々と香ばしいな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:04▼返信
頑張っても給料の中には入らないんだよね
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:20▼返信
言い出したのは人件費のコスト計算できない専業主婦じゃね?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 16:20▼返信
動画編集が得意な人がやってくれたとして
なぜか、提案した人の功績になってしまうというオチ
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 18:41▼返信
仕事として依頼するのかタダ働きさせるのか
後者の雰囲気を感じるから答えは沈黙
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 19:52▼返信
※157
そのレベルじゃないのを所望してたんでしょ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 19:58▼返信
※160
今のPTA世代(30~40)はむしろ今の全部かんたんアプリの子供連中よりPCスキル高いわ

編集作業そのものより、素材あつめの調整や文句を言われたときの対応なんかが果てしなく面倒だろう。

こういったこと請け負うと後で「ブルーレイのコピーお願い!」とか言われたりするからなマジで。
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 20:16▼返信
報酬を払うか自分が中心でやるから○○を手伝って欲しいじゃないと無理だろ
無償でやることじゃない
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 21:54▼返信
まぁだから絵の心得ある人とかは余り言いふらさないのが吉と言うのが周知よね
何かあれば無償でやらされるから
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 22:32▼返信
凝ったものを作ろうと思えば難しいんだろうけど、
テレビのバラエティとかと同じレベル(ただの垂れ流し)なら即終わるよ。
これ感謝の気持ちを伝えてる動画を撮影して繋げるだけだろ・・。撮影したその場でyoutubeにアップできるレベル
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 22:33▼返信
※172
横やけど、それ以上のレベルは要らんとおもうよ。例えば登山した動画とかを作ろうとするならシーンの選別が大変なんだろうけど削るものがない動画なら繋げるだけでいいから簡単だ。
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月20日 22:34▼返信
これやな。
x動画編集したことがないから大変かどうかわからん
o動画編集したことがないからめちゃ楽なケースかどうか分からん。
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 01:13▼返信
こういうのはできる人間が自ら発案する話であるべきで
何もできない無能が思い付きで他人を頼る話であってはならない
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 01:14▼返信
>>176
そんなに簡単というのなら、言い出しっぺがやれって話だよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 01:28▼返信
>>176
台本も尺調整もない素人のグダグダトーク垂れ流し見せられるとか
感謝どころか拷問じゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 12:55▼返信
提案者が動画編集した事ないのは当然だろ。
でなければこんなことおいそれと提案なんて出来ねーよ
しかも無給とか草
というか素人の作った動画なんて見るにたえない退屈なもんなんだから
そんなの作らなくて良いよ。
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月21日 13:18▼返信
それがイラストレーターとかに格安で頼む日本人特有のバカ

直近のコメント数ランキング

traq