
Twitterより
PTA役員LINE
— みのむしまろ (@minomushimaro) February 18, 2022
「退職される先生に感謝の気持ちを伝えたいのですが、どなたか動画の作成や編集お得意な方いらっしゃいませんか?🙋」
その後沈黙が続いている
動画は作るのが得意な人でも大変
いえ、皆さん感謝はあるんです
— みのむしまろ (@minomushimaro) February 18, 2022
協力したい気持ちもあります
でもそんなのサクサクやれる余裕もないですし
「得意」といわれるとなかなか…
ここで立候補する自信はないものです
(目立ちたくないし)
苦労が目に見えてるのにやりたいかっていわれると難しいんだと思います
得意である事と、実際に時間を取って対応できる事は全く別次元の話ですねぇ。
— ライスべあ (@ricebear2017) February 18, 2022
仕事しながら&子育てしながらの家庭に、無給で動画編集丸投げって無茶ぶりすぎんだろ…
というのが正直な感想です。
こういうのはぜひやりたいと発案する人自身がやるしかないでしょうね。
経験者ほど手をあげないでしょうね🤣
— moalog_ (@moalog_) February 18, 2022
めちゃ時間かかるの分かってるのでw
結婚式の動画5分つくるのに5時間以上費やしたことありますw
構成考えて字幕に音楽のリズムにあわせた編集、素材あつめ呼びかけetc...
人生の親友だから快くできた話😂
Web寄せ書き!もらった側も気負わず受け取れて素敵です👏
うちもやった事ありますが、嫁側(オラの友達)は写真一杯有ったので選ぶの大変だったけど、彼氏のが殆ど何もなく・・・
— こめすけ (@itachiroom) February 19, 2022
バランス取れね~のに、作成リクエスト時間なげーと、大変でしたね
その後、何回か確認してもらって都度修正
仕事終わって帰ってからだから、かなり日数掛かりましたね
先生の写真は敢えて撮ってないですよね
— (=゚ω゚=)@春から大学3年次 (@cooco_jp) February 18, 2022
年度始めに決めておいて自ら撮影して素材を集めるくらいでないとほぼ無理!と思います
学期毎とか学年毎とか、括りがないと動画が締まらないので、テキトーに数カットの素材では出来ません
寄せ書きが無難です…
寄せ書きで決着した模様
Web寄せ書き(無料)を提案してくれた方が出て
— みのむしまろ (@minomushimaro) February 18, 2022
そこに落ち着きそうです…!
いい時代になった…😭
この記事への反応
・伝えたい本人ができないなら、提案しないでほしいし、
感謝を伝えたいのはそれぞれだから、個人で勝手にやって欲しい。
そもそもPTAの仕事じゃないと思う。
・仲間内でもこういうの頼んだら、無償じゃない世の中になるべきなのかな?
それもそれで、せちが無い世の中だけど。
・動画編集ってめっちゃ時間かかるんやぞ知ってるんか
さては発言者(?)、編集したことねえな?
・こういうのって大概やりたいって言い出す人ほど、出来ない・やらないよね
・その動画編集が得意な方が学校大好きマンだったら手を上げてくれるのでは?
私は絶対に手を挙げないがね。
・対価はなんですか、と聞いた方がいいよね…無償はダメ
・私たまに歌詞テロップ制作のバイトしてるけど、一曲5,000円もろてるよ。ボランティアでは絶対むりやだ
・技術の搾取ですなあ
しかしPTAがあってよかったみたいなエピソードは全くと言っていいほど聞かないな
・これだから一般人という名の素人は…
・これ生徒に頼むべきだろ
保護者たちにそんな時間ないって
【「なぜ日本では休校中にオンライン授業をしないの?」 → PTA関係者が話す教育界の現状があまりにクソすぎた・・・そりゃ実現する訳ねえわwwww】
【親「PTA退会したい…」 PTA役員「じゃああなたの子供は登校班から排除しますね」】
動画製作はマジ大変だとよく聞く

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
なんで他力本願な提案するんだろう
馬鹿なの?