• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【価格は約9,000円】『ストリートファイター6』のロゴがAdobeが販売するクリップアートに似ていると指摘される

1645508863069


記事によると



・『ストリートファイター6』のロゴについて、Adobeが販売しているクリップアートと類似している点がネットで話題になっています。

・Ars Technicaに所属するAurich Lawson氏は、このロゴがAdobeで約9,000円で販売されているクリップアートと類似していることを指摘しました

・記事執筆時点で1万いいね以上を獲得しているこのツイートですが、海外メディアKotakuはこの件についてさらに検証。両イラストをオーバーレイした結果、いくつかの差異はあるものの「全体的に信じられないくらい似ている」と述べています。


以下、全文を読む




00

この記事への反応



言い掛かりっぽく見えるけどRE4のタイトルテクスチャ無断使用やVILLAGE武器人間騒動とかで完全に白とも思えんのよな

お金出して商用利用OKならええやんけ

みんなよく見て
真ん中の横棒の角度がちがうよ!



ロゴ一つ出すのも難しそうだな
考えたものが既存のもののどれかに類似してないか入念にチェックしなきゃいけないんだから


アドビで販売されてるクリップアートの規約に商用可能と書いてあるなら何の問題も無い気がするけど…

図形と文字の組み合わせはもう駄目だろ
必ずどっかに似たものあるから


あくまでティーザー用に取り急ぎ使っただけで
ゲームとしてのロゴはこれから作りますって言えば通るんちゃう?


というかこんなロゴでさえ、おま値になってる日本
US$79.99
10,318 円


最近のロゴはどれも似たのばっかりでわからん。
フラットにしすぎというか、要素を削るのが流行りなのは分かるがオリジナリティを殺してまでやることか?




関連記事
『ストリートファイター6』のロゴマークが台湾の家電量販店にそっくりだと話題に!!コレ大丈夫か???

カプコンが『バイオ』『DMC』に写真集の素材を無断使用したとして訴えられた件、和解で決着した模様!





規約に反してなければいいけど、カプコンの場合前科がな・・・





B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません




B09H2YH72N
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2022-03-04T00:00:01Z)
レビューはありません




コメント(254件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:03▼返信
古塔つみエディションか?w
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:03▼返信
似てるっつーかまんまやん
もうパクリはカプコンの十八番芸だなw
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:05▼返信
だからシンプルすぎるロゴはやめろと…
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:05▼返信
カプコン懲りねえなあ
また金で解決するのか
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:05▼返信
スタート直後から躓いてんじゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:05▼返信
スト2のフォントで2を6にすれば
いいだけやん
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:05▼返信
いつも思うんだけどこういうのって発表する前に調べたらせんのかね?
ロゴなんて比較しやすいものなのに
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:05▼返信
販売されているクリップアートの利用に関して、規約上問題ない旨を明記しました。コメントでのご指摘ありがとうございました。

9.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:05▼返信
後藤さんかな?
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:05▼返信
同じ記事を朝にも投稿してんだろうが。ちゃんと精査しろよ。
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:06▼返信
どーせ言いがかりやろ
って思ったら想像以上にまんまだったwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:06▼返信
カプコンマジ頭おかしくなっちゃったのデザイン担当
ひどいわこれ
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:06▼返信
345で図形なんて使ってないのにいきなりなんで六角形?
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:06▼返信
【価格は約9,000円】『ストリートファイター6』のロゴが
Adobeが販売するクリップアートに似ていると指摘される

※ UPDATE(2022年02月22日 14:22):
販売されているクリップアートの利用に関して、
規約上問題ない旨を明記しました。
コメントでのご指摘ありがとうございました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:07▼返信
とりあえず発表して誰かに被ってないかチェックしてもらうの良いね
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:07▼返信
ん?じゃあ中国のスーパーだかのロゴも酷似してるのでは?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:07▼返信
商用利用可の素材だから買って使ったなら問題ないとしても
社運を賭けるタイトルの一つのナンバリング作のタイトルロゴに
こんな画像素材をほぼそのまま使うって言うのが信じられん

本当のロゴは別にあるんだろうけど、初報のアイコンとして
使うって言うのが本当に…どうしたんだろう??
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:07▼返信
似てる、じゃなくてまんまで草
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:07▼返信
この手のロゴデザインは出尽くしてるから大抵何かに似るんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:07▼返信
>>13
普通に考えて6だからだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:08▼返信
これは完全にやってんなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:08▼返信
仮のモノでしょうから本採用される事はないと踏んで佐野リンピックしちゃったんですね
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:08▼返信
商用利用可能でもロゴとかはだめとかあるからよく読まないとな。それにadobeのクリップアートなら商標登録できないだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:08▼返信
そもそも法的に問題なかったとしてもデザイン一つ自分達でできないのか?って話だが
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:08▼返信
誰でも考えつくデザインではあるけどな
まぁだからかぶったんだろうけどw
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:08▼返信
台湾の店だけだったらあれだったけど、素材集にも似たデザインがあるなら思いつきやすいデザインと言えるかも
印象悪いのは変わらんけど

カプコンとは別に台湾とアドビどっちが先かはわからんけど、どっちかがパクったって問題にも飛び火したら面白いな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:08▼返信
バイオで前科があるカプコンだから真っ黒だろう
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:08▼返信
※20
じゃぁ今までも三角形、四角形、5角形だったら文句言われんかったね
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:09▼返信
色を変えただけ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:09▼返信
なんか6角形の靴ブランドのロゴもなかったかな?
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:10▼返信
はいはいオマージュ再構築w
もうゲームはおろかロゴすらゼロから作れないのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:10▼返信
MバイソンもMタイソンのトレース疑惑ありますよ!
フェイロンも怪しいな
これは大変なことになってきた…
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:10▼返信
まぁ、シンプルにしようとしたら何かと被るか訳分かんないロゴかの二択しかない。
小さい四角の中にSとF入れてロゴ作ったら、誰がどんな工夫しても上記のどちらかになるだろ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:11▼返信
凄い似てるのと、何とか誤魔化そうとしてちょっとだけ角度変えたり白い点を散らしたりした努力が見えるのがなぁ。
流石に参考?見た事もないっすけどwってのは無理があるかな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:11▼返信
AdobeのSFは何を意味してるの?ランダム生成?
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:11▼返信
もう技術の進歩が止まり世界的に見れば相対的に衰退傾向にある日本のゲーム業界に真新しいものを生み出す力は無い
過去の作品を焼き直すかパクることでしか生き延びることはできない
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:12▼返信
正直、六角形の中に2文字、なんてこんなシンプルなの探せばいくらでも似たようなの見つかると思うけどな
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:12▼返信
こいつらいっつもコピペしてんな
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:13▼返信
カプコンは前科あるからな
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:13▼返信
六角形の中にSとFを入れようとなったらこういうデザインにしかならんしなあ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:14▼返信
いやぁ図形の中に2文字のアルファベット入れるロゴデザインは溢れてるからなぁ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:14▼返信
よく見たら全然似てねえわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:14▼返信
似たような記事朝にも書いてなかったか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:15▼返信
もう規約違反など無いって結論出てるのにバカバイトは相変わらずだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:15▼返信
カプコンの方が洗練されている
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:15▼返信
パクリを覚えたらメーカーもダメになるね
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:15▼返信
>>37
火消しwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

じゃあトレース疑惑の人の記事も同じ事言ってるの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:15▼返信
メダロットでこんなのあったぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:16▼返信
旧ロゴでも一向に構わん
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:16▼返信
似てるレベルじゃなくて草
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:16▼返信
パクリか!?

ちまきちゃん判定をお願いします
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:16▼返信
カプコンがベース素材を80ドルで買っただけの話
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:16▼返信
正式マークじゃないんでしょ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:17▼返信
支那でやってんのかよ

上海事業所で
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:17▼返信
昔からもっとヤバい事もやらかしてるから、今更って感じもあるが
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:17▼返信
シンプルだと似るからね Aを図柄化してみろ 全部似るから
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:17▼返信
>>53
マスコミ発表で世界中に報じてる時点でそんなの通じませんが

君関係者?w
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:18▼返信
(仮)入れとかないとな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:18▼返信
台湾の家電店もアウトじゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:19▼返信
まあ偶然だろうけどここまで似たら差し替えだろ
そもそもストリートファイターっぽくもなけりゃデザイン自体が良くもないしで
差し替えに不都合ないはず
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:19▼返信
全く別物で草
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:19▼返信
くっさあ
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:19▼返信
むしろこんな誰でも思いついて形にできるデザインを9000で売ってるAdobeすごい
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:19▼返信
やたらトレースに厳しい昨今の風潮にアンチテーゼ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:20▼返信
以前と同じような躍動感あるフォントでいいやろなんで今さらゴシック体なんだよアホか
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:21▼返信
※63
え???え?え???え?え???え?え???え?え???え?え???え?え???え?え???え?え???え?え???え?え???え?え???え?
まじで!!?!?!??!すげええ天才だあああああああああああああああ
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:22▼返信
これがアウトだったら台湾の量販店もアウトだし

問題ない
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:23▼返信
これはたまたまでしょ
六角形と頭文字の組み合わせだし被るのは仕方ない
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:23▼返信
これは酷いわ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:24▼返信
擁護多いなw部隊来たか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:24▼返信
まぁ作り直しだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:24▼返信
はちまで見た
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:24▼返信
金田のバイクと女子高生の組み合わせも良くあることだしな
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:24▼返信
ウホウホファイターに進化しました
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:25▼返信
もういいよ
俺がカプコンの代わりに謝罪してくる
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:25▼返信
文字まで全く同じってどういうこと・・?
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:25▼返信
どんなゲームになるのかねー
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:26▼返信
はいはい分かりました
1万円払えばいいんでしょ
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:26▼返信
六角形にシンプルにSF入れるならこれくらいしかないからな。最初から正式なストリートファイターのロゴ出せばよかったのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:26▼返信
日本人って盗作しないんだよね?
どうしたの?
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:26▼返信
文字まで同じってことは、SFでググって出てきた画像から
パクったとしか言いようがないわな・・。
FSはフリースタイルの略で、ロゴにしたときに逆にしてあるっていうやつみたいね。
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:26▼返信
ケチがついたね
もうだめだわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:28▼返信
同じ記事朝見たぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:28▼返信
台湾の本屋とも似てるんじゃなかった?
もうよくあるロゴってだけだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:28▼返信
ついにSF要素を追加するわけですね
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:28▼返信
ティザーしか出してないし変わるでしょ
何ならあのゴリリュウすら無かった事にするかもしれない
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:28▼返信
システムのコンセプトがロゴに反映されるってよくあるから、変更するとなると結構な手間がかかるんじゃないのかね。
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:28▼返信
販売元に商標利用できるかどうか問い合わせれば一発で分かることだが
炎上させようと思って必死すぎやろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:28▼返信
もうこの界隈は日本人がやってないんだろうな。
ぐぐって即採用。幹部も馬鹿。社長は全く認知せずって感じな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:29▼返信
カプコンはパクりしか出来んのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:29▼返信
斜めになってるから完全に一致ってわけでもないのね
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:29▼返信
ははは
金払ってるじゃん
文句言ってる奴は馬鹿すぎ
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:29▼返信
古塔つみはソニー案件。
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:30▼返信
スイッチで出るなら擁護する
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:30▼返信
なんで今までのロゴの系譜辞めたの
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:30▼返信
STREET
FIGHTER
  VI
みたいなので良いじゃんね
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:30▼返信
日本人って本当に馬鹿になったんだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:31▼返信
似てるものがあったらやめるのがプロ。ぐぐって探せよ大企業なくせに。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:32▼返信



                          カプコンにも在日いそうだよな
                       こんな恥ずかしいパクリまともな日本人には無理
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:32▼返信
※92
金払って模倣するだけならデザイナー雇う意味ないよなw
1万弱で済むらしいしw
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:33▼返信
はちま民さん、トレース疑惑のデザイナーずっと粘着して叩いてましたよね?
どうしてこれは守るの?w
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:33▼返信
1万円はらったかー
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:33▼返信
>>93
ポケモンが?
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:34▼返信
もともと金払って使ってOKという商品だしね
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:34▼返信
こういう時つかうのがクリップアートなんだよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:34▼返信
古塔つみ『サンキューカプコン!
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:34▼返信
線のバランスとかフォントとか全然違うやん
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:34▼返信
大していいロゴでもないし変えたらええやん
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:34▼返信
こんなティザーの仮ロゴで騒ぎすぎ
素人かよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:35▼返信
逆に俺も適当なロゴ考えるからAdobeで売ってくれよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:36▼返信
まあでもこの程度の誰でも考えつくようなデザインで似てたらパクリパクリ言われるのもツラいな
ただの六角形の中にSFをはめ込んだだけやんけ…
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:36▼返信
右下に⑥って付いてるし全然違うだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:36▼返信
古塔つみのトレース疑惑で散々言ってたお前ら

あれれ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:36▼返信
>>101
低知能くん
ソース元読んで追記確認しておいで
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:38▼返信
要はカプコンが「売ってるデザインを買った(採用した)」ってだけの話
健常者であれば「ああそういうことか」で終わる
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:39▼返信
ウェブデザっていうデザイナー界では最下層の人間だけど
Sの終端が上側だけ長くて下側が長いあたり&Fの上の終端処理を見る限り
完全にパクってると思うよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:39▼返信
金を払って素材を買ってネットにばらまいてドヤった後
トレースだパクリだとうるさいヤカラに
ちゃんと購入してますけど とさらにドヤる遊びができそう
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:41▼返信
脳死パクり報告は良くないね
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:42▼返信
著作権を無視して画像使いたい放題のはちまに
心配されるカプコンってwwwwwwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:42▼返信
これが良い悪いは別にしても
六角形にSFだとどうしても似てくるやろな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:42▼返信
じゃあ台湾だかの店のロゴもAdobeが元なのかな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:45▼返信
HTML5のロゴのパクリじゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:46▼返信
中のアルファベット変えれば山ほどでてくるんじゃね
そうなると普遍的なデザインでセーフになりそう
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:46▼返信
大丈夫かってなに?
何も問題ないじゃん
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:47▼返信
こんなん、探せばそりゃ近しいロゴ体は沢山出てくるだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:48▼返信
小学生でも思い付きそうなロゴ
こんなものはフリー素材でええやろ?
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:50▼返信
>>1
サッカーJ1クラブ ガンバ大阪のロゴ(エンブレム)も大きく変更され
完全に新しいロゴ(エンブレム)になってます。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:51▼返信
天下のカプコン様がパクリなんてするわけないだろ見損なうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:52▼返信
規約上商用利用可能なロゴを使ったらパクリ呼ばわりとか
失礼にもほどがある話だね
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:53▼返信
無双もパクるし本当カプコンってオワコンになってきたよね
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:54▼返信
※111
その誰でも思い付くデザインってので仕事としてデザイナーしてたらやばない?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:54▼返信
そもそもちょっとしたパクリは無罪
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:56▼返信
正直これに関しては偶然でもしゃーないよ
SF6で6角形にゴシックのSFを入れるってアイディアは突飛なわけじゃないし
それをデザインしたら誰でもこうなる
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:56▼返信
⑥が通知バッジに見える
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:57▼返信
一流企業が独自なデザインじゃなくてフリー素材を使うの?wwwwwwwwwwwwwww

逃げないで答えてw
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:59▼返信
※135
ここで聞いてどうすんの?
カプコンに直接問い合わせしろよガイジ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 16:59▼返信
まぁすぐに思いつきそうなロゴではある
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:00▼返信
ZERO4にしておかないから
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:01▼返信
企業体質が透けて見えるな
チェックとかそもそもしないんだろうね
上に立つ人がバカなんだろうな
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:02▼返信
てかこれゲーム内でも使う予定のロゴだったん?
テキトーすぎるし予告だけのものかと思ってたわ
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:02▼返信
※16
ADOBEも悪いのか
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:03▼返信
うえーい!叩け叩けー!
本当はどうでもいいけどカプコン気に入らないから叩けー!
ってのが透けて見えるな
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:03▼返信
パクリしかできなくなったんかCAPCOMさん・・・
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:04▼返信
>>1
こんなもんアルファベットそのまんまなんだから
そりゃこうなるだろう
同じようなの腐るほどあるぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:04▼返信
オリジナリティの欠片もねぇwww
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:05▼返信
>>135
フリー(80$)
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:07▼返信
規約上問題なくてもプロとしてコレでいいのかってことだろうね
単なる六角形の中に"SF"じゃ済まないくらい、フォントまでそのままだしなぁ
いくら規約上問題なくても、プロとしてのプライドを持ってほしいな
「日本のコンテンツはトレースばっか」って世界から思われ始めたらヤバいぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:09▼返信
これなら似たものは他にも多々ある、abobeより古いものもな
要は最初からオリジナリティのない一般的デザインでしかない
これをカネだして買えとかが舐めてんだよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:11▼返信
予想の10倍くらいアウトだったww
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:12▼返信
自社の看板タイトルだろ?よくこんなありふれたデザインにするよな
被る可能性を考えないのか?
完成した時点で類似のものがないかチェックしないのか?
とりあえずヨシ!でこれを通したやつがいる会社とかヤバすぎ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:12▼返信
パクリって大体そうなんだけど「合ってない」んだよね。
で、このパクリ元のロゴって、フリースタイルの略で、バッジにしやすいように6角形のフレームになってるんだけど

ストリートファイターのイメージには全く合ってないよね・・。フレームを突き破ってるようなデザインならいいけど。
こじんまりとして窮屈そうだし6って申し訳程度についてるのもなんだかなぁって。
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:13▼返信
むしろ台湾のとこのクリップアートが似てるのは問題にならんのか?
ならんのなら別にいいってことじゃん
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:13▼返信
やっすいデザイナーにでも頼んだのか知らんけどまんまやんけ
素直に謝って修正しとけ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:14▼返信
なんでこんなロゴ発表したんだよカプコンさんよお
新作ソフトにこんなロゴつけたのダサいんだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:14▼返信
ちょっとパクリが話題になったら何でもパクリパクリと、ちょっとした事を知って得意げに周りに言いふらす小学生みたいな反応してるアホが多すぎよな
精神年齢低すぎねぇ?
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:14▼返信
>>150
ロゴでゲームが出来てるわけじゃあるまいし
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:15▼返信
間違いなく言えるのは、こんなロゴみても誰も格闘ゲームのタイトルだって
思わんところだな・・。パクリ元が格闘ゲームとかと関係ないからな・・。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:15▼返信
せっかくの新作発表にこんなどこにでもあるようなロゴ使うとかデザイナーいないんかカプコン
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:15▼返信
パクリは恥ずかしいよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:15▼返信
このなんでもかんでもケチつける風潮マジで嫌いだわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:15▼返信
カプコンって毎年同じシリーズのゲームしか開発出来ないの見ると、中国並みに新しい物を一から生み出すって才能が無いから、元からある物をパクって来るしか出来ないのだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:16▼返信
SNKあたりからパクって燃えてるようなデザインにすればいいのに・・。
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:17▼返信
>>153
横棒の角度的にまんまなのは台湾の方だな
164.投稿日:2022年02月22日 17:17▼返信
このコメントは削除されました。
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:18▼返信
>>159
カラーウォーズのパクリとか恥ずかしいよな
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:19▼返信
パクったパクってないなんてこっちには判別つかないから問題ではないよ
カプコンの企業体質が問題なんだよ
バイオの件から何も学んでないのね
コンプラ意識の低さが透けて見えるわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:21▼返信
>>166
二行で矛盾するとはすげえな
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:22▼返信
カプコンもすっかりパクリ企業になってしまったな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:22▼返信
これにケチつけるなら台湾のスーパーもコンプラ違反やろ
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:23▼返信
>>166
問題がないことをするという企業体質が問題
なるほど
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:23▼返信
こんなだっせえロゴパクってんなよw
ダサかったらバレないとでも思ったのか(笑)
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:23▼返信
パクリ以前にお前んとこの看板タイトルが
そんなどこにでもありそうなデザインで良いのかっていう話
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:25▼返信
似たようなマークあちこちにあるからセーフ
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:25▼返信
カプコンの作ったゲームは大好きだけど、カプコンって企業は嫌いだわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:26▼返信
ストリートファイターだからSFにするしかないしロゴ自体◯にするか□みたいな定番パターンに当てはめて作るからさすがにこれは難癖では
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:26▼返信
六角形の中にSFを入れただけなんだから似通うのはわかる
あとは交渉次第やろなぁ
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:27▼返信
全然似てなくて草
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:29▼返信
ゲームキューブのロゴパクりやがったな!
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:29▼返信
こういうところだけは任天堂を見習えよな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:29▼返信
難癖だろうがswitchに出ないなら叩くしかあるまい?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:32▼返信
FをEにして右下に小さいxを入れたらいいだろ。
exとかあったんだし
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:32▼返信
流石にこの形状は誰でも思い付くデザインなだけに重複は避けられないやろ
もう少しちゃんとしたデザインにしたら良いのに
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:33▼返信
タイトルロゴなんて社内でも実力のある
デザイナーが担当するものだけど
なんの面白味も無いロゴだよなぁ
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:34▼返信
アウトなわけはないけど
しょーもないのは確かだな
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:35▼返信
またやってんのかい
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:35▼返信
そもそもイメージに合ってねえ
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:35▼返信
このデザインは結局、六角形とスト6の6繋がりでデザインしてるわけで、ネットを探せばどうしても似たようなデザインは出てきてしまうやろね
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:35▼返信
変えたらエエやん
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:35▼返信
カプコンは常に誰かと闘いたいんや!
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:39▼返信
台湾の店のロゴに似てるって話の方はどうなったんだ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:40▼返信
>>127
🍨カップコーン🍦
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:40▼返信
おま値ってほどぼったくりでもないじゃん
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:41▼返信
そうでもないだろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:42▼返信
バイオ4で懲りてなかったのか
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:43▼返信
文字の太さ変えただけで草
パクリというよりそのまんまwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:44▼返信
カプコンまで佐野ってしまったのか・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:45▼返信
>>190
叩きたいだけだしな
似たようなもんがいくらでもある事実なんてどうでも良いんだよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:45▼返信
Fの真ん中の横棒が斜めってるからセーフ
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:47▼返信
もう少しまともなデザイナーおらんのかカプコンは
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:47▼返信
ワーナーマイカルに見える
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:48▼返信
バイトにでも作らせたのか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:49▼返信
でもまあこんだけケチついたら変更するしかないな
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:52▼返信
正直、よくあるデザイン
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 17:54▼返信
※135
恥ずかしい要素がいっぱいあるけどそこに気づけ無いし教えて貰えないんだろうな…頑張れ!
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:00▼返信
六角形を縦に伸ばして略さずタイトル全部中に入れてスリーピングドッグス風にしよう
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:01▼返信
>>161
中国ゲーの大半は側替えとパクりゲーやぞ。
数本オリジナルで当たっただけなのが現実
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:01▼返信
これはあかん
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:03▼返信
せめて〇ならよかったのに六角形で一緒ってのはな…
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:04▼返信
六角形とSFでロゴを作れと言われたら同じデザインがゴロゴロ出てくるだろな。
パクりではないだろうけど、コンセプトが安直だったね。
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:05▼返信
>>208
6作目と六角形を絡めたかったんでしょ
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:08▼返信
こんなオリジナリティの無いダサいロゴ作るカプコンが悪い
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:09▼返信
これはパクリと言われてもしょうがない
ほぼまんまじゃん
ってかこういうロゴって作った後にカブリがないかとか調べないのかね?
グーグル画像検索したら一発で出てくるだろ
その程度のコンプラ意識ないのかよカプコン
つみってるな
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:10▼返信
いやでも誰にでも思いつきそうなデザインだけどなぁ
だからもう完全なオリジナルデザインなんてもうありとあらゆるジャンルでそんなものないと思うぞ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:10▼返信
ロード中このロゴマークが画面端でクルクル回ったりしそう
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:13▼返信
海外がシンプルなロゴ好むのは後発相手にゴネるためか納得
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:15▼返信
また同じ人じゃないの
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:20▼返信
こんな誰でも考えつくデザインで起源主張とかアホかな
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:20▼返信
10000歩譲ってパクリだったとしても●国のメーカーなら徹底してガン無視して押し通して儲けてるから
気にした方が負けなのよね。やったら勝ちなあいつらの図々しさを見習わないと
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:28▼返信
バイオのパクリ問題もあるし
カプコンさぁ
むしろこんな単純なロゴ出す前に検索ぐらいしろよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:31▼返信
どっちかっていうとアドビに1万払えば誰でもスト6公式っぽいロゴマークを使えることのほうが問題かな
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:39▼返信
これティザー用のロゴでしょ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:39▼返信
アウトだな..。東京五輪のシンボル事件思い出したわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:39▼返信
アルファベット2文字のロゴはもうどれも似たりよったりにしかならんだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:40▼返信
こういったロゴ一つで著作権云々言い始めたら最早何も作れないんじゃない?
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:40▼返信
原神アウトじゃね?
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:42▼返信
またパクっとんのかい
バイオ4は和解したけどヴィレッジはこれからなんだろ?
ほんと懲りねえ企業だわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:45▼返信
こんな誰でも思いつきそうなレベルのロゴで、オリジナリティ(または商標権)がそもそも発生するのか?
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:46▼返信
>>2
頭大丈夫か?
こんなもん似たのいくらでもあるだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:48▼返信
>>47
うわぁ…単純な図形とアルファベット二文字だけのものと、アレの区別も出来ないのか
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:48▼返信
なんで台湾の電化製品メーカーの話しないの?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:51▼返信
??「反転させないからw」
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:53▼返信
右肩下がりで前途多難を表現した独創的なロゴなんだが
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:58▼返信
パクるの流行ってるなぁ
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 18:59▼返信
六角形に文字いれるって誰でも考え付くからな

同じSFだからパクりみたいに見えるが
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 19:12▼返信
うわー
カプコン、トレパクしてるやんけ!!!

悪徳DLC商法してんじゃねーぞ!
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 19:14▼返信
くだらねえ・・・
誰でも思いつくデザインだろが・・・
こういうありふれたデザインには権利は発生しないんだよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 19:15▼返信
バイオ4といい、常習犯じゃね?
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 19:19▼返信
作らんでいいものを作るから
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 19:34▼返信
台湾の会社ロゴも似てるんなら良くあるデザインてことかね
逆に良くあるデザインで金取ってるAdobeが悪どい?
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 19:39▼返信
似てるとかいうレベルじゃないだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 20:08▼返信
格闘ゲームっぽくないと思ったが、パクったからか・。
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 20:13▼返信
ストリートファイターもこのロゴ結構前から使ってたよね
adobeとどっちが先なんや?
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 20:21▼返信
格ゲープロゲーマーだけじゃなく製作者までクズなのか
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 20:22▼返信
イラレでヒョイと作れるレベルのロゴ
245.ネロ投稿日:2022年02月22日 20:38▼返信
まだ6笑
最後にやったストリートファイターはZERO3か?
ま、鉄拳も未だに7に逃げてるらしいしな
クソゲー時代は、ほんま見下して酒の摘みにするのがうってつけやな♪
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 20:45▼返信
>>239
別に誰でも思いつくデザインの素材を販売してるだけじゃね
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 20:52▼返信
デザイナーに依頼する時は信用しすぎない事だな
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 20:59▼返信
>>245
zero3って、20年前やん…
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 21:01▼返信
結局スト2が一番面白かった
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 21:40▼返信
で、6角形の中にSFのロゴを最初に考案したのは何式なの?(格ゲー脳)
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 23:22▼返信
6角形(キューブの3D)や666という数字は特別な意味がある、分かりやすく言うとギャングサインみたいなもんで「私達はこういう勢力に属していますよ」ってアピールするための物、だから被りやすくはなる
ニンテンドーゲームキューブのロゴ、ディズニーのロゴに666、UBIソフトはCERNと同じく666が重なった形
キューブの6角形は土星の北極点の模様で土星を英語で言うとサターン=サタン
南極点には目に見える模様があってこれがドル紙幣や日本紙幣千円の透かしに現れる「全知全能の目」
キューブの展開図はキリストが架けられた十字架の形状
これ関係のシンボリズムは他にも沢山ある、フクロウ、スター(五芒星)、蝶、蛇、ピラミッドetc
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 23:24▼返信
土星そのもののマークは日産自動車、トヨタ自動車、オペル(稲妻のマークも共通シンボル)と自動車メーカーに多く見られる
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年02月22日 23:25▼返信
こんなデザインを9000円で売ってるアドビが糞だわ
つーか、そもそも買うやついるのか
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 22:10▼返信
>>144
サブマリンロゴゴロって感じなの多そうだよね
今回のこれがそうかどうかは微妙だけど
あーカタカナばかりだけどいい感じに区切って解釈してね

直近のコメント数ランキング

traq