ErvFx_eXAAASgqp

前回記事
【ネタバレ注意】『ワンピース』最新話、ガチのマジで衝撃展開となり世界中でトレンドに!! ゴムゴムの実がまさかの……!

【ネタバレ注意】『ワンピース』最新話から、「ルフィが食べたのはゴムゴムの実ではなく本当は◯◯◯◯の実」考察が海外で白熱! → ガチで正解では…?

【ネタバレ注意】『ワンピース』最新話、ゴムゴムの実のまさかの衝撃的すぎる新事実が判明wwwwww

【ネタバレ注意】『ワンピース』のゴムゴムの実、ヤバすぎる衝撃の新事実が判明か……



月曜発売されたジャンプ最新号にて

※未読の人は以下ネタバレ注意
















「800年ぶりに解放のドラムが聞こえる
ジョイボーイが帰ってきた!」
のセリフと重なるように
ルフィの全身がドロドロに溶け出す!!



この液状の姿から
「ルフィが食べたのって
やっぱりゴムゴムの実ではなかったのでは…?」
との考察が加速

そして国内外で非常に有力な考察が登場!!






ルフィが食べたのはゴムゴムの実ではなく

『ヒトヒトの実 モデル“インドラ”』

インドラとはインドの雷の神様で
日本では帝釈天とも言われる

センゴクが食べた
「ヒトヒトの実 モデル“大仏”」のようなもの

神様の中でも一番強い実だから
名前隠されてゴムゴムの実として扱われてた

根拠

・雷が効かない(雷神なので)
・身体が伸びる(インドの神様は大体ヨガで手足が伸びる)
・3つの顔を持つ「阿修羅」=黒ひげの宿敵
・インドラの兄弟は「火の神アグニ」、しかも2つの顔を持っている
(エースとサボ)
・インドラの別名は「太陽の神」、ニカとリンクする
・ゾウのズシーニャのモチーフは、インド神話のゾウ顔のガネーシャ
・インドラはゾウに乗って移動する


なおこれ以外の候補として「シヴァ」もある
シヴァは怒りを司る破壊と再生の神であり蛇を従えている
(ルフィのギア4の技名には蛇関連が多い)

もう一つの候補は「猿王ハヌマーン」
変幻自在の身体を持つ「モンキー」
何より見た目のファッションが
完全にルフィのデザインと一致
さらに猿王ハヌマーンの親は風を操る

yuioee


少なくとも尾田栄一郎先生が
インド神話をオマージュしていることは
確かではないか


ftruy


yiouwwww


B09TKX1NX9
尾田栄一郎(著)(2022-05-02T00:00:00.000Z)
レビューはありません



  


この記事への反応


   
尾田っちなら予想の裏をかいて
インド神話モチーフにする発想もありそう
ズシーニャはまんまガネーシャだし


ジュシジュシの実(樹脂)よりも
こっちの考察のが説得力あって好き


これ確定やろ
  
一致しすぎ

「こいつ男にやらされてて本人は興味ないだろ」
とか言われてるけど
100巻一気読みしてる動画上がってるぞ



ルフィ=ダルシム説正解やんけ
なおインドラも溶けるらしい


まぁ10年以上ワンピ考察してます!みたいな
ゴリゴリの考察マンよりも
こういうぽっと出の女の子が真相的中させちゃったら
痛快だよな
ガチ勢ざまぁwwwって感じ




説得力あるし、かなり符号してる!
モデル大仏が出てくれば、インドラも名前ままで
出てきてもおかしくないしな
うおおおおおおおお




B09TKPFGND
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-03-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09SLG3J6C
あfろ(著)(2022-03-10T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません