FOaKFkwUYAAbBw8




東京電力管内の電力使用率 103%(11時台)

1625219624860


記事によると



東京電力によりますと管内の電力の供給力に対する需要の割合を示す「使用率」は午前11時台の実績で103%となりました。

・データの上では電力の需要実績が供給力を上回っている状況です。

・東京電力は電力のひっ迫度合いを4段階に分けていて、使用率が97%以上となると一番上の「非常に厳しい」に分類しています。


以下、全文を読む












この記事への反応



ヤシマ作戦!

東京電力管内の節電はもちろんですが、ほかの地域ならいいか、というとそうでもなく「ほかの地域で電力消費大」となると東京電力から融通することもあるので、ほかの地域も、必要ないものは節電した方がいいです(北海道全員ブラックアウトを体験したものより)。

東京の電力でヤシマ作戦するのか!?

Evangelion Mark.44Bを起動すれば良いではないか!!

11年前にもあったヤシマ作戦。
ついに動いたか


案の定ヤシマ作戦連想されてて安心した

電力逼迫しとるなら政府は緊急労働禁止令出さんかい

電力逼迫か。
全TV局が放送止めたら、TV消えて電力確保出来そうw


電力逼迫するような状況なんて大抵荒天なのに、太陽光だとか風力だとかの自然エネルギーが機能する訳ねえだろってこの10年誰も気付いたり指摘したりしなかったのホント集団ヒステリーの恐ろしさですよね。

電力逼迫、皆んなが協力して節電すると裏では「なんだ。おめぇらやりゃ出来るじゃん」と思われて何の解決にもならないので、明日はガンガン電気使って「ああー!!すみません!再エネとか無理なんで原発再稼働急ぎます!」くらいの危機感を国に与えても良いと思うのよね。電気代上がる一方だし




100%超えちゃった・・・


B09L1C64SN
フロム・ソフトウェア(2022-02-25T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1



B09TKWS2Y6
芥見下々(著)(2022-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません