• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング













Chrome Releases: Stable Channel Update for Desktop
11078261125_43c44e3615_b



記事によると



Stableチャネルは、Windows、Mac、およびLinux用に99.0.4844.84に更新されており、今後数日または数週間にわたって展開されます。

このビルドでの変更の完全なリストは、ログで入手できます。リリースチャネルの切り替えに興味がありますか?ここでその方法をご覧ください。新しい問題を見つけた場合は、バグを報告してお知らせください。コミュニティヘルプフォーラムは、ヘルプを求めたり、一般的な問題について学んだりするのに最適な場所でもあります。

セキュリティの修正と報酬

注:バグの詳細とリンクへのアクセスは、大多数のユーザーが修正で更新されるまで制限されたままになる場合があります。他のプロジェクトが同様に依存しているがまだ修正されていないサードパーティのライブラリにバグが存在する場合も、制限を保持します。

このアップデートには、1つのセキュリティ修正が含まれています。以下では、外部の研究者によって提供された修正を強調しています。詳細については、Chromeのセキュリティページをご覧ください。

[$ TBD] [ 1309225 ]高CVE-2022-1096:V8でのタイプの混乱。2022-03-23にanonymousによって報告されました

また、セキュリティバグが安定したチャネルに到達するのを防ぐために、開発サイクル中に協力してくれたすべてのセキュリティ研究者に感謝します。

Googleは、CVE-2022-1096のエクスプロイトが実際に存在することを認識しています。


以下、全文を読む

この記事への反応





内容はマジっぽいですや

えっ??どゆこと??

とりあえずヤバいってことだ(語彙力)


一応怖いのでアプデしました。NERVさんありがとうございます。




ささっとやっておきましょう


B09VXLL6KV
折口良乃(著), Zトン(著)(2022-03-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0








コメント(33件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 04:00▼返信
chrome最強
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 04:00▼返信
運賃がうんち
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 04:08▼返信
Chromeがパスワード管理させてさせてうるさい💢
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 04:11▼返信
カスクロ使ってんの?w
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 04:13▼返信
こんなクソブラウザが普及したせいで嫌でも使わないといけない。最近はChrome推奨やChromeでしか動作確認してない所が多すぎる
重いし使いづらいし無駄にメモリ食うし
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 04:20▼返信
ひどい機械翻訳
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 04:40▼返信
>>5
お前みたいな愚痴も時代遅れの無能は一生IE使ってろよw
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 04:44▼返信
アンインストール
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 04:47▼返信
>>5
こんな少数派の声だけデカい低スぺに合わせないといけないのが大変な世の中よな
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 04:59▼返信
更新方法知らんかったわ

たすかる
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 05:01▼返信
動画が勝手に一時停止される不具合は直ったのか?
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 05:07▼返信
>>11
Chrome拡張機能をオフにすればいいだけだが?
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 05:20▼返信
>>12
マ?
試してみるわ、直らなかったら怒る
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 05:26▼返信
リンク先を「開く」ためにクリックしたのにDLしようとする不具合があったがそれのことかね?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 05:45▼返信
>>8
これが出来ないんだよな(´・ω・`)
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 05:48▼返信
>>12
広告鬱陶しいじゃん
胸糞悪い漫画の広告流れてきたりで嫌な気分になるじゎん
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 06:27▼返信
いつの間にか最新になってたわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 06:49▼返信
>>7
IE以外のedgeブラウザでお願いします…
アプリとかでクソIE対応が入ってくるのがうざいんです

19.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 06:51▼返信
クロームとかいう情弱用ブラウザ使ってる人いるんですか?(´・ω・`)
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 07:26▼返信
PCがSSDメインになってからChromeは使ってないな
先読みでゴミデータを作りまくるから書込み寿命が異常に縮む
TLCとかQLCなら使用禁止レベル
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 07:34▼返信
勝手に修正されるだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 07:36▼返信
>>20
設定でOFFにできるじゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 07:47▼返信
以前、アップデートのせいで閲覧中にちょくちょく止まるようになって更新データを消したら直ったこと有るな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 07:49▼返信
※20
お前のSSDどんだけの安もんだよw
寿命10年以上が当たり前の時代に何やってんの?
毎日50GB書き込みやっても10年以上もつだろw
3年でパソコン買い換えろよ
貧乏人かよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 08:06▼返信
>>24
標準的なメーカー保証はTLCが5年、QLCは2〜3年だね。10年持たせる製品は存在しない。
どこでそんなデマ知識を得たの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 08:19▼返信
>>20
もうHDD使えよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 08:20▼返信
ブラウザの先読み機能を停止させてみたら負荷が少なくなって草
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 09:06▼返信
いやアプデは危険
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 09:28▼返信
クロニウム型ブラウザはどうすんだよ❓
Chromeは使いづらいから使ってない
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 09:43▼返信
>>25
メーカー保証が5年だと5年で壊れると解釈するのは頭おかしいぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月28日 14:13▼返信
そしてバージョンアップすることでまた新たなバグも増える
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年03月29日 00:09▼返信
※25
車の新車保証なんて数年だけど、それで壊れるとでも思ってるんか?

QLC1TBとかでも100TBWだろ?365*3年として1日90GB書き込めば設計100TBWのSSDで3年で使いきれる計算だが90GBもブラウジングで使うほうがどうかしてるし
1TBのTLCSSDなら数百TBW-1000TBW当たり前なので毎日1TB書き込めば3年で設計書き込み量に達する計算だな(鼻ホジ)
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年04月07日 07:14▼返信
Firefox一択

直近のコメント数ランキング

traq