友達が教えてくれた話がなんかよくてね。
— Toko Shiiki/椎木透子 (@tokophotoko) April 10, 2022
何年か前のこと、すごく混み合ったNYのバスの中、乗客達が苛ついていて、いよいよ体がぶつかちゃった男2人が言い争いを始めてしまい、車内の雰囲気が最悪になった時、バスの運転手さんが、「皆さん」とインターカムで乗客に話しかけ始めたと。
何年か前のこと、
すごく混み合ったNYのバスの中、
乗客達が苛ついていて、
いよいよ体がぶつかちゃった男2人が言い争いを始めてしまい、
車内の雰囲気が最悪になった時、
バスの運転手さんが、
「皆さん」とインターカムで乗客に話しかけ始めたと。
運転手は続けて「皆さん、キツい1日を過ごした事でしょう。誰もがイライラしています。
— Toko Shiiki/椎木透子 (@tokophotoko) April 10, 2022
……私は残念ながら天候だったり交通渋滞をどうにかすることは出来ませんが、一つできることがあります。
バスを降りる時、よかったら皆さんの抱えてるトラブルを私のところに置いて行って下さい。どうか、
運転手は続けて
「皆さん、キツい1日を過ごした事でしょう。
誰もがイライラしています。
……私は残念ながら天候だったり
交通渋滞をどうにかすることは出来ませんが、
一つできることがあります。
バスを降りる時、
よかったら皆さんの抱えてるトラブルを
私のところに置いて行って下さい。
どうか、家まで持ち帰らないでください。
このバスの最終地点はハドソン河です。
そこまで着いたら私はバスの窓を全部開け放ち、
皆さんのトラブルをハドソン河に流しますよ。」
と言ったと。
直後、乗客が声を立てて笑って、
雰囲気がガラッと変わった。
今まで互いにイラついていた人達が、
何事もなかったように穏やかになった。
で、なんと運転手は次のバス停留所がくると、
降りる乗客に手を差し出したそう。
乗客は最初は戸惑ったけれど、
運転手が言っていたこと、
自分の抱えている「トラブル」を
運転手の手のひらに預けてバスを降りていった。
そんなことをするのを笑っちゃう人もいるし、
思わず涙をこぼす人もいたと。
でも乗客はその”儀式”を続けた。
どうか、家まで持ち帰らないでください。このバスの最終地点はハドソン河です。そこまで着いたら私はバスの窓を全部開け放ち、皆さんのトラブルをハドソン河に流しますよ。」
— Toko Shiiki/椎木透子 (@tokophotoko) April 10, 2022
と言ったと。直後、乗客が声を立てて笑って、雰囲気がガラッと変わった。今まで互いにイラついていた人達が、
何事もなかったように穏やかになった。
— Toko Shiiki/椎木透子 (@tokophotoko) April 10, 2022
で、なんと運転手は次のバス停留所がくると、降りる乗客に手を差し出したそう。乗客は最初は戸惑ったけれど、運転手が言っていたこと、自分の抱えている「トラブル」を運転手の手のひらに預けてバスを降りていった。そんなことをするのを笑っちゃう人もいるし、
思わず涙をこぼす人もいたと。でも乗客はその”儀式”を続けた。この話をしてくれた人も、運転手がハドソン河に流してくれることを思いながら「トラブル」を手のひらに預けて、感謝の気持ちでバスを降りたと。そして何年も経った今でもその運転手を思い出すそう。
— Toko Shiiki/椎木透子 (@tokophotoko) April 10, 2022
状況が厳しい時にも何かしら少しでも明かりを灯せる様でありたいなと思いつつ… 。
— Toko Shiiki/椎木透子 (@tokophotoko) April 10, 2022
というのがその話の主旨。
今聞けて…よかった…。これ自分だけではもったいないやと思って、書いてみました。(終わり)
この記事への反応
・「ぼくに さよならを下さい
そうしたらボール箱につめて
紙ひもでくくってハドソン川へ捨ててきてあげよう」(寺山修司)
この詩を思い出しました
・もう一つのハドソン河の奇跡
・この運転手さんいいな。
何か心の中で絡んでいたものがほどけて、心が軽くなりました。
・優しい、世界
・ええ話や!
・絵本とかになってほしいし、
もっと言えば短編映画になってほしい!
・すべて流してお家へ帰ろう…説
機転と優しさが半端ない

ほんと非科学的な精神論だな
嘘松なんだよなあ
ここまで嘘丸出しを紹介するちまき、頭おかしい
の意味が、これ以上騒いだら生きたままハドソン河に流してやるから溺れ死ねっていう脅しかと思った
嘘だもんな
「友達」「聞いた話」「NY」の役満w
ふうん
金髪クソウザカメコといい、何で女さんはこういう言い回しが好きなんだ?w
どんだけ承認欲求をこじらせてるんだよ
顔ボコボコだろ
数年前のことなので連絡が取れません
嘘松
友達とかじゃなくて自身の体験談語れや
アメリカ人に伝わればいいなら日本語使わなくていいぞ
なんとその運転手がハドソン河に飛び込んだんですよ!
くらいやってほしい
運転手流し雛で草ww
シナチクは追い出そう
ただの友だちの話だからセーフです!
この場合友だちの作り話でもいいんだ。
どんだけ民度の低い地域でもそこまで酷い出来事はありえねーよ
嘘松パターンやね
アジアンはゲラーアウト!だけどな
嘘松
下の下だろw
出産を控えてるんだとかさ
アメリカ人、頭悪すぎない?😅
何年か前のことー
NYでー
因みにこの様な事で事件になったら、バスも法規制で全面的にシートベルト着用になるかもよwそれが日本のやり方だから。
知り合いの話シリーズ
日本の反社レベルとは訳が違う
どれくらいの数が事実なんだろうな?
何年か前に本人がゲロってた
日本なら作り話
後で問題になっても「嘘だったのか、残念です」って言うだけですから。
人間は実際の体験の周囲の状況を把握してないってこと理解してないから小説っぽくなっちゃうんだよね
映画とかの俯瞰視点でイメージしてるんだろうな
アメリカでもバス運転手は底辺職だから、こんな気の利いたセリフは言えないし誰も耳を貸さないぞ
それなりに出歩く人は日々乱闘や襲撃事件などをツイに上げてるけどな
BLMとコロナでそういった事件が激増してる真っ最中だし
NY市警だってBLMのせい(黒人ガス抜きと偉い人の都合の為の警察の予算縮小)で
警察官が減らされて犯罪に人手が足りなくなってる
韓国人バイトに文章を期待するな
ひとつ上のバイトコメで分かるだろ
しかし粋な計らいはそれだけでに留まらず、驚くべき事にその場に乗っていた乗客の運賃を無料にしたのだ
それから巷の街ではその運転手さんのことをバスの神様と呼ぶようになり今では立派な名物となり語りつかれています
何年か前の友達から教えたくれた話を何故か正確に覚えてる嘘松あるある
Twitterっていつも、その「友達自身」がツイートしないのは謎なんだよなぁ。
多くの人が他人の言葉を借りてツイートし過ぎなのよ。
普通の感覚だと、その友人が自らツイートする可能性を考えると
その友人の持ってるエピソードをツイートなどしない筈なのよ。
その友人が本当に居るのならね…。
こんな無能さっさと切り捨ててまともなバイト使えよ
昔からいる ハチマキ711 バイトだからねぇ
しかもつまらない
まったくの創作話ですよねぇ
高学歴なん?
科学の銀河帝国軍の身体の 学習の銀河帝国軍の身体の
科学の銀河帝国の公平の 学習の銀河帝国の公平の
科学の銀河帝国軍の公平の 学習の銀河帝国軍の公平の
科学の銀河帝国の平等の 学習の銀河帝国の平等の
科学の銀河帝国軍の平等の 学習の銀河帝国軍の平等の
>友達が教えてくれた話がなんかよくてね。
日本語訳:これはゴミクズみたいな人生を送る最底辺の私が幼稚園児レベルの知能で1年頑張って考えた嘘松なんですけどね。
科学の銀河帝国軍の公平性の 学習の銀河帝国軍の公平性の
科学の銀河帝国の平等性の 学習の銀河帝国の平等性の
科学の銀河帝国軍の平等性の 学習の銀河帝国軍の平等性の
ヤリ直し
イライラしてるだろう
NYなら嘘松も許されると思ったら大間違いやぞ!
にすべき
日本だったら、何言ってんねんこの運転手
更に険悪なムードになること間違いない
アメリカンジョークは日本人には難しい(笑)
僕の考えた最強の良い話かな?
余りに嘘臭さしかなくて、誰も記事タイトルの意味不明さにツッコまない件
HAHAHA
頭狂ってるな
はちま民てこんなんやなってしみじみ実感するな
ヤフコメだとどうなるやろな
喧嘩で騒いでる時に突然流れた長文アナウンスを正確に覚えてるわけねーだろ。
…預かりましょう
アナウンスが長い