3_1-1-1024x685

話題のツイートより






何年か前のこと、
すごく混み合ったNYのバスの中、
乗客達が苛ついていて、
いよいよ体がぶつかちゃった男2人が言い争いを始めてしまい、
車内の雰囲気が最悪になった時、
バスの運転手さんが、
「皆さん」とインターカムで乗客に話しかけ始めたと。




運転手は続けて

「皆さん、キツい1日を過ごした事でしょう。
誰もがイライラしています。
……私は残念ながら天候だったり
交通渋滞をどうにかすることは出来ませんが、
一つできることがあります。
バスを降りる時、
よかったら皆さんの抱えてるトラブルを
私のところに置いて行って下さい。
どうか、家まで持ち帰らないでください。
このバスの最終地点はハドソン河です。
そこまで着いたら私はバスの窓を全部開け放ち、
皆さんのトラブルをハドソン河に流しますよ。」

と言ったと。
直後、乗客が声を立てて笑って、
雰囲気がガラッと変わった。

今まで互いにイラついていた人達が、
何事もなかったように穏やかになった。

で、なんと運転手は次のバス停留所がくると、
降りる乗客に手を差し出したそう。
乗客は最初は戸惑ったけれど、
運転手が言っていたこと、
自分の抱えている「トラブル」を
運転手の手のひらに預けてバスを降りていった。
そんなことをするのを笑っちゃう人もいるし、
思わず涙をこぼす人もいたと。
でも乗客はその”儀式”を続けた。










  


この記事への反応


   
「ぼくに さよならを下さい 
そうしたらボール箱につめて 
紙ひもでくくってハドソン川へ捨ててきてあげよう」(寺山修司)
この詩を思い出しました


もう一つのハドソン河の奇跡

この運転手さんいいな。
何か心の中で絡んでいたものがほどけて、心が軽くなりました。

  
優しい、世界

ええ話や!

絵本とかになってほしいし、
もっと言えば短編映画になってほしい!


すべて流してお家へ帰ろう…説



なんて素晴らしい運転手さんや!
機転と優しさが半端ない


B09TKVGK64
遠藤達哉(著)(2022-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0





B09Q5GM5PQ
任天堂(2022-03-25T00:00:01Z)
レビューはありません



4088830687
芥見 下々(著)(2022-04-04T00:00:01Z)
レビューはありません