
あることに怒っているツイートが1日200件あったら、炎上案件だと思うでしょう。でも私が2chで作品を投稿していた時、つまんねえ、駄作で場を汚すな、みんなでこいつを追放しようぜ、という内容の書き込みが複数IDで200件あって、それが実は全部たった1人の人間の自作自演だと判明したことがあるの。
— 真島文吉 (@ASCIIART_NOVEL) April 15, 2022
あることに怒っているツイートが1日200件あったら、
炎上案件だと思うでしょう。
でも私が2chで作品を投稿していた時、
つまんねえ、駄作で場を汚すな、みんなでこいつを追放しようぜ、
という内容の書き込みが複数IDで200件あって、
それが実は全部たった1人の人間の自作自演だと判明
したことがあるの。
携帯を使い分けたりプロキシ使ったりしてたわけだけど、執念があれば1人の悪意ある人間が200件の否定的意見を複数人のふりして投稿できる。同じタイプの人間が5人集まれば、1000件。1日1000件の否定的ツイートがあればなんでも炎上案件に仕立て上げることができる。
— 真島文吉 (@ASCIIART_NOVEL) April 15, 2022
携帯を使い分けたりプロキシ使ったりしてたわけだけど、
執念があれば1人の悪意ある人間が
200件の否定的意見を複数人のふりして投稿できる。
同じタイプの人間が5人集まれば、1000件。
1日1000件の否定的ツイートがあれば
なんでも炎上案件に仕立て上げることができる。
たくさんの否定的ツイートが集まっていて、リツイートやいいねがいっぱいついていても、一歩踏みとどまって「これ本当に炎上してんのか?」って疑った方がいいと思う。と、偽装炎上でさんざ迷惑被った人は思うのである。
— 真島文吉 (@ASCIIART_NOVEL) April 15, 2022
ちょくちょく「なんで1人だって分かったの?」って聞かれるんだけども、2chの仕組みとかIDの法則とか説明するとめちゃくちゃ長くなるから端的に言うと、200件の書き込みをしたID達全部が共通のポカをしたからなんですよね。以下とても嫌な話なので注意。
— 真島文吉 (@ASCIIART_NOVEL) April 15, 2022
Aという場所で投稿された作品のほとんどをメタメタにこき下ろした一方で、Bという場所では一つの作品をベタ褒めにしていた。このAとBの場所はすごく離れていたんだけど、同じジャンルの作品を投稿する場所と、批評する場所だった。で、問題のIDは、
— 真島文吉 (@ASCIIART_NOVEL) April 15, 2022
ある作品が投下(発表)されてる最中にリアルタイムで素晴らしいだの至宝だの言ってたんだけど、一回だけ、まだ投下されてないコマの感想を言っちゃったんだな。ID全部が。この作品は言ってみれば漫画のコマをひとつひとつ書き込みの形で投稿するような発表形態で、
— 真島文吉 (@ASCIIART_NOVEL) April 15, 2022
ある作品が投下(発表)されてる最中に
リアルタイムで素晴らしいだの至宝だの言ってたんだけど、
一回だけ、まだ投下されてないコマの感想を言っちゃったんだな。
ID全部が。
つまりは、まだネットに存在していないツイートの画像の内容を
全てのIDが言及したもんだから、
おめえ実は1人だろ!ってなったわけだね。
自分で作品を投稿しながら自分で褒めてたんだな。
ツイッターで4枚ずつ漫画の画像を投稿してツリーにするような形式だと思えばいい。つまりは、まだネットに存在していないツイートの画像の内容を全てのIDが言及したもんだから、おめえ実は1人だろ!ってなったわけだね。自分で作品を投稿しながら自分で褒めてたんだな。
— 真島文吉 (@ASCIIART_NOVEL) April 15, 2022
物語の作り手が、他の作り手を複数のIDを使って攻撃して、同じIDで自分の物語を持ち上げていたという話。ちなみに当時の2chはパソコンと携帯でIDの末尾文字が違っていたから、それで何を使って書き込みをしているか判別できた。携帯めっちゃ持ってたな。
— 真島文吉 (@ASCIIART_NOVEL) April 15, 2022
この記事への反応
・いくらでも偽装できそうですね。そういうのは……
・ついでに言うと、よく個人晒しする厄介が好んで貼る
ツイートのスクショ晒しやDM晒しも
やろうと思えば画像ソフトで簡単に捏造できます
・暇さえあれば、かつ、恥さえなければ誰にでもできるね
・やる夫スレで携帯のオンオフを利用してID切り替えて、
そんな奴感じの荒らし行為をしていた輩がいたなあ
管理人からはバレバレなので一発規制だった
・胸糞案件だけど…最大限ポジティブに考えれば、
それだけ個人を熱狂させた作品をツクったって事よな。
・さらにはそういうことをやる輩ほど、
「工作員」とか「反社会」など相手を貶めやすいキーワードを使う傾向があるな。
周りとの共感をお手軽にしようとする。
・こういうのふたばでも見たことあって、
荒れスレで赤字喰らって同一IPからの投稿が一気に晒されるんだけど、
スレの1/4ぐらいがそいつのレスだったとか、
明らかにproxy臭いホスト名だったとか…
複数人の批判に見せて書いてるけど同一人物だったという例は
実際にあるみたいで…
大量自作自演投稿、
管理人から見たら一発なのになぁ……

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
自民党最低