『聖剣伝説 レジェンドオブマナ』ティザーPV公開!
“聖剣伝説”シリーズ30周年記念🎉
— アニメ『聖剣伝説 LoM』公式 (@LoM_anime) April 26, 2022
💎*・。*・。*・。*・。*・。💎
『聖剣伝説 Legend of Mana』
ティザーPV公開!
💎*・。*・。*・。*・。*・。💎
LoM屈指のエピソード“宝石泥棒編”をアニメ化✨
🔻YouTubeでのご視聴はこちらhttps://t.co/bfjNbtnA3j#LoMアニメ #聖剣伝説 pic.twitter.com/Z2lL5Cglto
TVアニメ『聖剣伝説 Legend of Mana』
— アニメ『聖剣伝説 LoM』公式 (@LoM_anime) April 26, 2022
キービジュアル公開&サイトリニューアル✨✨
キービジュアルは、本作品でキャラクターデザインを務める池上たろう氏の描き下ろしです!!
🔻公式サイトはこちらhttps://t.co/s1lhbVALtZ#LoMアニメ #聖剣伝説 pic.twitter.com/YBZYrt6vEx
💎*・。*・。*・。🌵
— アニメ『聖剣伝説 LoM』公式 (@LoM_anime) April 26, 2022
制作スタッフ 公開
🌵*・。*・。*・。💎https://t.co/s1lhbVALtZ
【スタッフ】
監督・シリーズ構成:神保昌登
キャラクター原案:HACCAN
キャラクターデザイン:池上たろう
音楽:下村陽子#LoMアニメ #聖剣伝説 pic.twitter.com/WdANb1r8wg
アニメとは関係ないが、聖剣のスマホゲーは27日に正式サービス開始
\正式サービス開始日のお知らせ/
— 聖剣伝説 ECHOES of MANA (@Seiken_EoM) April 22, 2022
4/27(水)より #聖剣伝説EoM の正式サービスを開始いたします!
まだまだ事前登録受付中ですので、ご登録のうえ、新たな”伝説”の始まりをお待ちください。#聖剣伝説 #エコマナ
▼事前登録はこちら
この記事への反応
・アニメ版聖剣LoM楽しみじゃの…
・聖剣くん、歴代主人公達のスマホゲームも始まるしアニメも始まるのか~。楽しみだな~
・聖剣もアニメ化する時代か
・おおおおお音楽は下村さんなの…まじで… でも聖剣LoMはあのドット絵の絵本みたいな感じが好きだから…アニメ塗りの彼ら肌に合わない…ごめん…すきだけど…アニメはnot for meみたい…すまない…
・聖剣のアニメ、宝石泥棒編やるのになんで主人公喋らすんや....。
・聖剣アニメ男主人公なのかー。 女主人公を真珠姫が「おねえさま」って呼ぶの好きなんだけどな…。アレでなにかの蓋が開いたんじゃよ
・宝石泥棒編なんてもう見るしかないじゃん…
音楽だけでもう泣きそう…
・やめてくれカカシ…その曲は俺に効く
名塚さん真珠姫は滅茶苦茶ピッタリですな
・聖剣LoM宝石泥棒編アニメ化!?
尺的に単発か半クールくらいなのかな…でも楽しみだな。主人公「ただいま」以外も喋るのかな?
アニメ化されるのは宝石泥棒編!
しかもTV放送あり!?
しかもTV放送あり!?

クッソつまんなそう
アニメ化する作品間違えてんじゃね
尼の注文忘れてた
お前らも早くせんと届くの連休後になるぞ
今からでもヴァニラウェアレベルの本気リメイク出せや
あれアニメ化してもつまらんぞ
オープニングはSong of MANAで頼む
シナリオの人その後新約でババ引かされて可哀想だったが
原作ゲームの幻想的なセンスがまったく活かされていない
いままでなんかアニメ化されてたの?
ゲーム本編をプレイするだけだとよくわからないことだらけなんだけど
設定を解説してる人の動画みていろいろ納得したわ
このアニメだけみてもよくわからんだろうな
あいつのCV出るまで先送りじゃーい
FF:Uくらいしか知らんが途中で打ち切りだったなあれ
その前にFFのOVAなんてのもあったっけ
ドラクエアベル
FFアドベントチルドレン
バハムート1期
思い出の中でじっとしていてくれ。
宝石泥棒編は十分わかるだろ
だから評価高かったんだし
混ざってたか…
あとは半分オリジナルだから入れなかったけどダイの大冒険か
お前にふさわしいソイルは決まった
だっけ?
後の仮面ライダーシリーズとかにも多大な影響を与えたって言われとる名作やね
シナリオ担当が哲学的なテーマ入れてくる人だからな
主人公は狂言回しぐらいにしてほしい所だけどどうなるかね
宝石泥棒編は大筋の話はわかりやすいけど
あの出来事が起きた背景とかは設定しらんと漠然としかわからんぞ
リマスターがよっぽど売れ行き良かったんだな
だがあの作風をアニメで表現するのは絵も曲も滅茶苦茶ハードル高いぞ
確かにこの頃からのような気がするわ
昔のFFもオタク厨二ノリではあったが、親しみやすくわかりやすかったように思うわ
youtubeにある「絶望を越えた超やりこみ聖剣LOM」を見るといいぞ
すごく丁寧に解説していて面白い
宝石泥棒編は最後の「奇跡だ」ってセリフが安っぽいわ
それと俺屍2のシナリオか…?
2は無かったことにして面白かった俺屍を返して欲しいのに
おっさんになった今初見プレイして同じ感想かは分からん
PS1のころの作品のアニメ化に力入れてるのか?
まあ、スクエニの黄金期って感じするけど
>23宛だった
あれもコンセプトからして桝田だろうにな
FF9はリメイクもほぼ確実な情勢になったな
ソシャゲの売り上げ次第だろうな
女主人公でエスカデ編かドラゴンキラー編やれるだろうし
外人のケモナー向けにケモナー編をアニメ化すれば良かったんだよ
原作の雰囲気出せてるといいな
BGMも原曲準拠でお願いします、
草
ただ、亀岡慎一さんのあのイラストの雰囲気がアニメ絵になって消え去っているのが残念
あかん、あんなん動かされへん
アニメーター死んでまうで
ドラゴンキラー編は狭い感じがあるし、エスカデ編は昼ドラだしで宝石泥棒編が1番映像にしやすそう。
4並のゴミ作品確定
あのシナリオライターの作品は疎外感が凄い。子供の頃やった宝石泥棒編の印象は間違いじゃなかったな、
やっぱ人間ドラマのエスカデ編よ。
みんな自分勝手なエスカデ編は一周回って好きだわあれ
初見受けは絶対悪いけどな
ジェリド的な汚名挽回なるか?
リマスター出る前からアナウンスあったぞ
リマスターと一緒に情報出てた気がする
やっぱそうよね
なんか情報古くねって思った
イキリ鯖太郎呼ばわりの戦犯ノブカスはやめてくれ、声質が主人公には合わない
バド&コロナの話もいるし、魔法学校の話もいる、それに珠魅の種族が如何に苦しい過去を生きてきて、今その存在を自ら隠しているのか?とかその辺を上手く説明しないと、本編のラストでもあった、主人公の結末と最後のシーンとかは、多分誰も感情移入できなくて微妙な感じに終わる恐れがあるな
あのキャラデザのままで正統な続編を作って欲しい
阿保みたいな思考で自分の大事な姫が命をかけて成し遂げた事をぶち壊した女宝石泥棒が、絶滅寸前まで追い込んだ自分の種族に「あいつも種族の為を思ってここまで…」とかマンセーされる謎の話な
この話良いって言ってる奴音楽で騙されてるだろ感ある
はい解散
いや、あれはネタバレになるが、一応歴史のストーリー解説をすると
珠魅の種族は、元々自分たちで怪我を治す事が出来ず、蛍姫の命を削ることで傷を癒すことで長い年月生き続けていた。蛍姫もその宿命を背負って、命を削ってまで傷を治していたんだけど、ある時女泥棒=アレクサンドルがその事に疑問を覚えて、蛍姫を連れて脱走。
それに慌てた珠魅は急ぎ、蛍姫を奪還してまた同じ歴史を繰り返すことになった
その事にアレクサンドルは、他人の命を削ってまでも自分達が生きようとする身勝手さにぶちぎれて、人の心も持たない珠魅達は滅んでも構わないという意思の元、珠魅の核を集め、最後は自らの核を捧げる事により宝石王を呼び出すことなる
目的はただ一つ、宝石王から流れ出る涙、『涙石』で蛍姫が今まで受けてきた傷を癒す為に
ってのが宝石泥棒のストーリーになるから、それを知るか知らないかで見方が大きく変わってくるよ
聖剣で儲けたいなら、手広くやらんで、コンシューマーで面白いの作りゃ済むだろうに...。
ワイルドアームズとかアニメ化しないかね〜
アニメオリジナル珠魅とか居るんなら水晶の珠魅出してくれ。なんで居ないのか疑問に思っとった
なんで3アニメ化しないの?
既にアニメ化されてるじゃん基本みんなオリキャラでストーリーもアニメオリジナルだけど
大根役者じゃん下ろせよ
キャッツアイ知らんとかド素人かよ
挙げ句に作品の事を小馬鹿にするクソ野郎という
あれタイトルの割に縛り対したことなくて拍子抜けするのが良くないと思う
>宝石泥棒編やるのになんで主人公喋らすんや
意味ないじゃん…
それならドラゴンキラー編でも良かったやん…
ワイルドアームズはアニメ向いてそうだね!それは見たい
いやいや全然語られてないよナウシカみたいに切り取っただけだもんあの物語
多分…大分変わる…
女主人のドラゴンキラーは胸熱
昼ドラwwwwほんとやんww
もうそのまんまその恐れが現実に起こるとしか思えない
違うよ
元々治せてたところその不思議な力を不死皇帝が利用(不老不死)したくて珠魅を刈りまくったんだよ
そしたら珠魅は涙石を流すことができなくなってその時唯一涙を流せる珠魅、蛍が種族の姫と祭り上げられて命を削ることになったんだよ
蛍姫の騎士だったアレクサンドラが意を呈して蛍姫を隠した
意思の部分はそうだけど隠してる間の旅先で宝石王が蛍姫の核を癒すことができるとわかって珠魅の核を集めて最後のはずだよ
大概不死皇帝が暗躍してる( ¯•ω•¯ )
あと主人公に声いらなくね?
喋らせるならコミカライズのトトばりにはっちゃけてほしい
なのであまり期待してない
本当にこれ!!
物語考えた人じゃないと無理だわ期待はしない
宝石泥棒は生田の功績じゃねぇからな、河津氏がのおかげだからな
それな。未だになぜか勘違いされてる
まぁ河津神は指揮する人のイメージが強すぎるけど、実際何でも屋だよな
不死皇帝の進行もあるが、珠魅狩りを行っていたのは宝石商とかの一般人もいたはず。だから人から珠魅と知られないようにするために隠れ住むようになっていた
で、涙石に関しては、自分の涙では自分の傷が治せず、パートナーがいて、初めて二人で互いの傷を治せるような関係になっていたんだけど、珠魅狩りの影響から人口が減り、泣くことすら辞める様になったから、蛍姫がその代役を一人で受け持っていた
って言うのがゲーム内ではあったが、裏設定で不死皇帝の力の影響までかは知らないな
まあ、ストーリーの構成自体は、歴史と種族間での生存の問題だから、結構深いんだけど、アニメ化してそれを語るな4クール、一年ぐらいの話数はいると思うね