
近所の本屋さん。
— takeru aotani (@tak_eru) June 1, 2022
ネットで買えない素晴らしさがこの本屋にはあったんだろうね。 pic.twitter.com/GSN2wVqdXv
近所の本屋さん。
ネットで買えない素晴らしさが
この本屋にはあったんだろうね。
紙媒体離れの傾向が強い中、街の本屋さんが次々と閉店しています。だけど、この本屋さんはちょっと事情がちがうようですね😢最後まで頑張られて、お客さんにも愛されて…😊寂しいけれど、ステキなつぶやき、ありがとうございました😊
— 吉岡直紀 (@49eJJJzamMy4U5a) June 1, 2022
関連記事
【【真理】「町の書店が全部潰れて、Amazonが◯◯◯と言い出した時が、全ての終わりの始まりです」 → 「マジでその通り」だと共感が殺到 : はちま起稿
本屋さん「万引きはやめてください…。1冊盗られると30~50冊売らなくてはならない状況になるんです…」】
この記事への反応
・お金で買えないプライスレスな体験をくれた
本屋さんだったのでしょうね…
小さな本屋さんがここまで生き残っていた理由を
思わせられます
・ガチ泣きしてしまった😭
人ってこんなにも優しいんだねと、この1枚から伝わってきます。
誰かが誰かを大切な気持ち、こんなにもきらきらしてあったかいんだなって。
こういうの見るとツイッターやっててよかったって気持ちと、
載せてくれた方ありがとうって気持ちでいっぱいになる。
幸せになれるの。
・本屋さんは本を売るのではなく、本の楽しさを教えてくれる場所。
なんだか物事の真理な気がします。
・本屋さん減っちゃって寂しいですね。
毎週中古の本屋さんに通って、
初めて読んだ小説がドラクエの小説で一巻以降がなかったから
お願いして入れてもらった思い出。
しかも格安で譲ってくれて。
終始なに言ってるか分からない店主だったけど、ありがたいなぁ……
本との出会いは本当に一期一会。
・悲しいけど、この本屋さんが誰かの物語の一部になったんだな
・うちの近所の本屋さんでした。
店主の方が高齢だったので、いつまで続けてくださるんだろう
…とずっと心配してました。
張り紙を見た時、とうとう……と涙が出ました😭
貴重な本屋さんだったのに。寂しいです。
・本屋が閉店する度に悲しくなる。
手に取らないとわからない良さが絶対にある。
紙をめくる楽しさと情緒がある。
時間が経ち、日焼け、劣化していく風情がある。
重さ、厚み、大きさ、表紙の紙質、カバー裏の遊び、背表紙の遊び
紙の本は色々な部分を楽しめる。感じれる。
消えてほしくないなぁ
素敵な店主さんだったんだろうな…
子供の頃の思い出の本屋さんが
最近次々と潰れていって
ほんと悲しい……
子供の頃の思い出の本屋さんが
最近次々と潰れていって
ほんと悲しい……

- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
( ;∀;) イイハナシダナー