• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






近所の本屋さん。
ネットで買えない素晴らしさが
この本屋にはあったんだろうね。




関連記事
【真理】「町の書店が全部潰れて、Amazonが◯◯◯と言い出した時が、全ての終わりの始まりです」 → 「マジでその通り」だと共感が殺到 : はちま起稿

本屋さん「万引きはやめてください…。1冊盗られると30~50冊売らなくてはならない状況になるんです…」

  


この記事への反応


   
お金で買えないプライスレスな体験をくれた
本屋さんだったのでしょうね…
小さな本屋さんがここまで生き残っていた理由を
思わせられます


ガチ泣きしてしまった😭
人ってこんなにも優しいんだねと、この1枚から伝わってきます。
誰かが誰かを大切な気持ち、こんなにもきらきらしてあったかいんだなって。
こういうの見るとツイッターやっててよかったって気持ちと、
載せてくれた方ありがとうって気持ちでいっぱいになる。
幸せになれるの。


本屋さんは本を売るのではなく、本の楽しさを教えてくれる場所。
なんだか物事の真理な気がします。

  
本屋さん減っちゃって寂しいですね。
毎週中古の本屋さんに通って、
初めて読んだ小説がドラクエの小説で一巻以降がなかったから
お願いして入れてもらった思い出。
しかも格安で譲ってくれて。
終始なに言ってるか分からない店主だったけど、ありがたいなぁ……
本との出会いは本当に一期一会。


悲しいけど、この本屋さんが誰かの物語の一部になったんだな

うちの近所の本屋さんでした。
店主の方が高齢だったので、いつまで続けてくださるんだろう
…とずっと心配してました。
張り紙を見た時、とうとう……と涙が出ました😭
貴重な本屋さんだったのに。寂しいです。


本屋が閉店する度に悲しくなる。
手に取らないとわからない良さが絶対にある。
紙をめくる楽しさと情緒がある。
時間が経ち、日焼け、劣化していく風情がある。
重さ、厚み、大きさ、表紙の紙質、カバー裏の遊び、背表紙の遊び
紙の本は色々な部分を楽しめる。感じれる。
消えてほしくないなぁ




素敵な店主さんだったんだろうな…
子供の頃の思い出の本屋さんが
最近次々と潰れていって
ほんと悲しい……




B0B28QQH1F
野田サトル(著)(2022-07-19T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09ZXS6XH6
小林有吾(著)(2022-05-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09S417HJL
マックスゲームズ(2022-06-10T00:00:01Z)
レビューはありません



コメント(125件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:24▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:24▼返信
スマホ買ってから本読まなくなったわ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:24▼返信
自分で貼りました
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:25▼返信
目が見えなくなってから本読まなくなったわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:25▼返信
こんな紙では食っていけない。金を出せ
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:26▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:26▼返信
にじさんじ・壱百満天原サロメさん、ガチでVtuberの王になる。
加藤純一のダービー配信を「ただのゲーム配信」で簡単に同接を超えてしまう
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:26▼返信
ネットで買う癖に
寂しいフリすんなよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:27▼返信
そんな付箋はるより買ってやればよかったのにな。
きもいわ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:27▼返信
>>8
これな
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:27▼返信
こんな紙切れ貼ってないで最初から本買ってやれよ偽善者共
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:27▼返信
劇団ひとり松
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:28▼返信
で、何が奇跡なんだ????????
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:29▼返信
給料3ヶ月分でいろいろやってくれたんじゃない?
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:29▼返信
生きてる内に言えよw
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:29▼返信
こいつらが本買わねえから潰れたってのに何美談にしようとしてんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:30▼返信
シャッターにこんな紙切れぺたぺた貼ってお気持ち表明して気持ちよくなる暇があるんだったら、もっとこの本屋で本を買って生活を支えてやれよ、裏ではamazonの方が安いし、電子書籍最高とか抜かしてんだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:30▼返信
奇跡?
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:30▼返信
立ち読みばっかりでぜんぜん買わなかった奴らじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:31▼返信
奇跡というから閉店せずに済んだのかと思ったら普通に閉店しててワロタ
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:31▼返信

普通にやってる時は行かないで閉めたらどこからともなく湧いてくるいつもの
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:32▼返信
こいつらがもっと本買えばそもそも閉店してないだろ
美談でもなんでもねーよ張り紙追加したやつらのただの自己満足
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:32▼返信
これが奇跡なら今日の昼飯のチキンカツがいつもより少し大きかった方が超奇跡だな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:33▼返信
店主急逝って書いてるけど不況と何の関係あるんだ?
括ったってこと?
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:33▼返信
店主が亡くなったって言ってんのになんで不況でとか嘘言ってんの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:33▼返信
こう言うのが一番気持ち悪いと思う
綺麗な思い出に浸る自分素敵、な奴らや
潰れたのは単に客が来ないからなのにまるで私は優良客でしたと言わんばかりの厚かましさには辟易とする
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:36▼返信
>>26
さすがはちま民
感謝を知らない
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:36▼返信
ついにはちままで嘘松か
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:36▼返信
不況で店主が死んだのか?関係ないでしょ
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:37▼返信
ゴミを貼るなボケ
31.ナナシオ投稿日:2022年06月02日 12:37▼返信
>>1
ガチ泣きしてしまった😭


いや、チョロすぎだろ。泣く要素何処だよ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:37▼返信
結局閉店するんだろ?
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:38▼返信
紙には店主が亡くなったって書いてあってタイトルが不況でやむなくって書いてあるから合わせると自殺ってことだよな?
店主が自殺した店にこういう紙ペタペタ貼るのって逆に煽ってるよな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:39▼返信
偽善者
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:39▼返信
これは泣ける
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:39▼返信
ただ売り買いするだけじゃなくそこに付加価値を付けないとね
本屋なら本に詳しい(様々な専門別)人がいて気軽に聞ける環境にしてるとかカフェを併設してゆっくり読めるとか
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:41▼返信
奇跡…それは、潰れた本屋のシャッターにメモを貼り付けることw
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:41▼返信
>>31
ガチ泣きしてしまった。

いまスタンディングオベーションしてる
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:42▼返信
ツイカスしか得してない
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:42▼返信
奇跡ではないだろ、店主が真っ当な人間だったから周りが応えただけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:43▼返信
借金の取り立てかと思った
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:43▼返信
いつも見に行ってる近所の本屋が無くなってたんでファッ!?!?と思ったら
引っ越しの張り紙が出てたわ。びびった
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:43▼返信
これだけ?何も始まってないし何も終わってない
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:45▼返信
自作自演
筆跡が一致する紙が多すぎる
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:45▼返信
不況が関係あるってことは不況で首を吊ったってこと?
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:45▼返信
そういうのいいからそこで買っとけば
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:45▼返信
>>37
本当に潰れた本屋のシャッターなのでしょうか?
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:47▼返信
張り紙を呈するテープの下にもメモがあるの草
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:47▼返信
これ貼ってる奴の自己満足でしかなく
んぎぼぢいいいいいいいいいぃぃぃぃ!!!とシコってるだけなんだよなぁ・・・
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:48▼返信
悲しい、寂しい、潰れて欲しくない

↑こういうこと言ってる奴らは普段から本買って行動起こしてんだろうな?
どうせ大半は口だけで本なんてロクに買わない偽善者だろw
はちま、お前も口だけでどうせ本なんて買ってないんだろw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:49▼返信
本買ってた時も本には思い入れあっても店には無いな
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:49▼返信
フォロワーを稼いで広告費を貰おうキャンペーン
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:52▼返信
>>1
すかさずネタにして金稼ぐはちま
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:52▼返信
もう大型書店しか残らないでしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:54▼返信
こんな話にイイねできる私ってステキ!(酔ってる)
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:54▼返信
本屋なんかスーパー以上に「ただ買うだけ」だもんな
立ち読みしてなければ
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:55▼返信
知らんけど、お前らが行かないから潰れたんだぞ?
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:57▼返信
だってオレの欲しい本置いてないんだもん
取り寄せで2週間掛かるとか平気で言うし
実用的じゃないでしょ今どき
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 12:58▼返信
どこにも奇跡がないんだが?
日本語大丈夫?
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:01▼返信
皮肉でも何でもなく
全く理解できない
何がどう奇跡
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:01▼返信
あーあの薄汚れたガード下の廃墟みたいな・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:02▼返信
「寂しい悲しい…(amazonポチー)」
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:04▼返信
そもそもこれで奇跡ってどんだけ幸せの基準低いの?
こんなんで奇跡なら常に身近に奇跡なんてありふれてるわw
てか奇跡というような出来事でもないよねw
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:05▼返信
ビニ本でも売って大繁盛したのかと思ったわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:06▼返信
潰れてから言われても
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:06▼返信
キモ
67.投稿日:2022年06月02日 13:08▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:08▼返信
はちまのタイトル印象操作最近ひどすぎるぞ
店主が亡くなったことによる閉店じゃねーか
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:09▼返信
持ち直したのかと思ったわ
まあ数人がやめないでと言った所で閉店やめるわけないが
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:10▼返信
不況のせいと見事に勘違いされたコメ欄で草
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:14▼返信
小さい本屋は教科書メインなイメージ
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:20▼返信
俺は買い支えてるぜ
本じゃなくて本屋で売ってる他のもんだけどなるべく本屋行く
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:21▼返信
涙が出るって言葉禁止にしよう
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:23▼返信
※69
店主急逝につき閉店なんだから再開はないだろ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:24▼返信
店主が亡くなって閉店って書いてあるのに、不況が云々ってマジで大丈夫?
最低限の仕事はしようぜ
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:24▼返信
※32
店主急逝につき閉店なんだから再開無理だろ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:24▼返信
>ネットで買えない素晴らしさが

こんな事もほざいてるから潰れるんだよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:25▼返信
※57
3月15日店主が急逝いたしましたので閉めますって書いてあるだろうが文盲。
79.投稿日:2022年06月02日 13:26▼返信
このコメントは削除されました。
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:27▼返信
フェイクニュース流すなよ不況じゃなくて店主が亡くなったんやん
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:29▼返信
もう街の本屋って商業形態がアカンのだろう
先日、1冊万引きされると数十冊売らないとイカンって話し合ったけど、それこそ20、30年前はそれくらい簡単に売れたからそれほど問題にならなかった
だが今は売れないから大問題になる
やっぱもう駄目なんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:33▼返信
むせび泣いた
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:33▼返信
写真撮っているのが別の客で勝手に感動してるだけじゃん
店の関係者が写真撮ってるならいざしらず
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:33▼返信
※36
少なくとも陳列頑張ってるのにってSNSでぼやいてるようなのは全く付加価値にならない自己満だわな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:35▼返信
愛してるけどお金は落とさない
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:38▼返信
買ってやれよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:41▼返信
嘘松
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:44▼返信
>70年以上も続いた街の小さな本屋さんが不況でやむなく閉店

店主急逝で閉店って張り紙に書いてあんだろボケ
不況でやむなく閉店とかかってにバックグラウンド変更してんじゃねーよカス
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:46▼返信
ゴミを増やすな、くらいしか思わん
自宅に行って香典渡すくらいしろよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:48▼返信
>>88
感動にするとコメント増えるからな
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:52▼返信
シャッターに跡残る粘着物ペタペタ貼るんじゃねーよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:57▼返信
本屋が近所から一掃されて立ち読みで衝動買いすることもなくなったな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 13:59▼返信

フェミバイトはそれでも外資湯田マネーのAmazonを利用していますw
 
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 14:00▼返信
紙は場所とるしな
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 14:01▼返信
付箋を貼りにいってスマホで漫画読んでるんでしょw
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 14:04▼返信
千羽鶴と同じくらいに自己満足だけで意味のない行為にしか思えんが。
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 14:06▼返信
買い支えもしなかった連中にこんな真似されてもムカつくだけだろ
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 14:06▼返信
>>92
俺はむしろ立ち読みだけで済ませている
買うのは稀。
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 14:18▼返信
俺が本屋だったらウザイから要らんなあこういうの。読むまでもなく丸めてポイするわ
100.投稿日:2022年06月02日 14:27▼返信
このコメントは削除されました。
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 14:34▼返信
「そんな紙切れ貼りにくるぐらいなら一冊でも多く本を買ってくれればよかったのに・・・」
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 14:34▼返信
>>97
店主急逝のためだから売り上げは関係ないんちゃう?
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 14:36▼返信
不況だからなんてひとことも書いてないのに適当なまとめすんなや
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 14:38▼返信
いい話、泣いた、感動した。って言う奴ってその衝撃受けて本屋が倒産するって現実に対してアクション起こしてるの?って疑問に。
文字だけで自分に酔うのはタダで簡単だからなぁとしか。
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 14:44▼返信
悲しいと言いつつ本屋で買わない人たち
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 14:51▼返信
ゴミ捨てんなよ
警察もちゃんと逮捕しろよ
107.投稿日:2022年06月02日 14:51▼返信
このコメントは削除されました。
108.投稿日:2022年06月02日 14:53▼返信
このコメントは削除されました。
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 15:11▼返信
不況で閉店したんじゃなく、店主が亡くなったって書いてるじゃん
ちゃんと読め
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 15:24▼返信
これと千羽鶴送るのと何が違うの?
ねぇ?
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 15:26▼返信
なんで本屋なんてやろうと思うんやろ
金持ちの道楽でやるなら分かるけど、話を聞いてると儲かる要素ないやん
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 15:27▼返信
読むまでもない超弩級嘘松
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 16:11▼返信
でもお前らamazon使ってんじゃん
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 16:15▼返信
全文読んでも不況なんて書いてないんだが?
単に店主が亡くなっての閉店だろうに捏造はいかんでしょ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 16:54▼返信
こんな紙切れより本を買ってあげればよかったのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:07▼返信
書店は無くなると困るよね、新しい本との出会いの場所だよ
新書店舗を新規事業として始めることは資金的にすごく難しいから増えることはまず無いし
作者を応援するだけではなく、書店も応援しよう
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:09▼返信
拾われてるコメントの中古屋通って無かったから使った奴
美談ぽく書いてるけどお前みたいなのがいるせいじゃねーかw
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:35▼返信
わざわざ口に出してないけど、今って、物凄い不況と言われた時期と比較にならないほど不況だからな。
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 17:56▼返信
嘘松
店主が自分で貼ったんだろ
120.投稿日:2022年06月02日 18:30▼返信
このコメントは削除されました。
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 18:31▼返信
紙を貼るんじゃなくてもっと買えよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 19:52▼返信
死んだら持ち上げたり潰れそうなったら騒ぐ奴
どっちもうすっぺら 生きてるうちに店やってる時に頑張れよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 20:23▼返信
タイトルテキトー過ぎるでしょ…
綺麗事抜かしながら内容すら把握しないクソバイト
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月02日 21:45▼返信
地方に住んでいると実店舗の本屋があっても利便性とかあまり感じないご時世になってた。
販売が首都圏から2-4日遅れ、定価販売、サイン本無し、店舗別特典無し、封による中身確認不可、店頭在庫の本の少なさ等々。
対面販売のコミュニケーション以外に利点が無いのが痛いね。
本屋が潰れてもネット通販と電子書籍でどうとでもなってる今の時代。
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年06月03日 00:26▼返信
>>90
店主のお婆さんが急逝しての閉店の方が感動的だと思う
はちまが詳細見ないで適当に記事にしてるだけだろ

直近のコメント数ランキング

traq