EHe_3nYU8AYhAqH.jpg small




会話でわかる「大人になりきれてない人」の特徴。ハタから見ると気づきやすい(女子SPA!) - Yahoo!ニュース

ghwjww


記事によると



「大人になりきれてない大人」に共通することってありますか?

渋谷のワインバー「BAR BOSSA(バールボッサ)」の店主であり、作家活動もされているマスターの林伸次さんはこう答える。

例えば人と話すときに、自分の話しかできない大人でしょうか。

バーをやっていると、本当にこういう方は多いです。「ご出身はどちらですか?」って聞かれて「徳島です。私の出身では~……」って自分が話したいことだけを話して終わっていたりして。そういうシーンに出くわすとハラハラしてしまい、「キャッチボールですよー」って内心でつぶやいてます(笑)。

林:あまり国籍で人を区切るのは好きではないですが、こういう“会話の基本”って、日本人はやっぱり学ぶ機会が少ないのではと思っています。アメリカや僕がいたブラジルは、ホームパーティー文化です。幼少から初対面同士で会話を弾ませて相手を知っていくという経験を積み、そのスキルに長けているんですよ。一方で日本人は、身内で飲み会の文化ですから、別のスキルが育っている感じはしますよね。

ちなみに林さんの著書のタイトルにもある「大人の条件」って、どんなことを指すのでしょうか?

林:これ、僕も色々悩むところではあるんです。一つは「困っている人を助けられること」ですかね。子どもって知識もお金も人脈もないから、他人を助けたいと思っても助けられません。だから人をサポートできることは、大人の条件の一つかなと思います。

あとは、ある程度の大人になったら、「人を引き上げる」ってことができるのも、成熟した大人の条件かなと思います。今FIREとか早期リタイアが流行っていますが、自分だけが得をするって考えだけでなく、自分の得たものを使って才能のある人を引き上げ支援するという貢献の視点も、大人の条件なのではと思います。

B08R8512G9
林 伸次(著)(2020-11-13T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2



以下、全文を読む

この記事への反応

   
婚活あるある過ぎる。
例えば「ご趣味は?」と聞かれて
早口長文でガーッと言いたいことだけ言う人に限って
相手に「あなたの趣味は?」と聞き返すこともせず
話題を打ち切ってしまうのね。
言われても聞き下手というか、他人を軽視してるので
めっちゃつまんなそうで相槌が適当すぎる
(何を言われても、うん、か、へーしか言わない)


他人に関心を持つ(持ったフリでも可)は
コミュニケーションの基礎にして必須スキルです
子供でも出来てる子供は居るので
大人になりきれてないとするのは子供に失礼


確かに、
自分に自信がないと自分のことばかりになったり、
解釈が主観的で客観性がないと言う事になりがちだと思う。
自己肯定感とよく言われるけど、この部分が子供のままなんじゃないかな。


自分を顧みて「自分のこと話しすぎ」
「感情のコントロールがあまりできてない」と思い、
その辺りを意識した結果、
周りからも「聞き上手だね」「丸くなったね」などと言われるようにはなった。


なるほどなあと思いました。
他人のことを考えられない人は大人になりきれていない、
という見方は万人にも受け入れやすい考え方かなと感じます。


自分の事しか考えてないアホは
自分が気持ちよくなれることしか言わないので
例えば人の相談に乗っている時でも
失礼すぎるほどに解釈がズレるんですよね。
職場でパワハラを受けてる人に対して
「やめればいいじゃん」「嫌だって言えばいいのに」とか
単純で雑きわまるクソバイスを放つとか。
(皆それができれば苦労はないってのに、相手を見下しすぎ)


「他人のプライベートを詮索するのは失礼だと思って
会話で質問返しができない」と主張する人が多いけど
そんなのケースバイケースでしょうに。
そこを空気を読んで判断するのも大人の条件。
「ねっ、自分善良でしょ?気疲れしてかわいそうでしょ?
だからできないままでやらないままで思考停止してもいいよね?ねっ!」
って甘えた根性で開き直るのが子供の証拠。
自称真面目系コミュ障ども、そういうとこやぞ。



シンプルに真理やね
自分のことだけしか頭にないやつって
他人のことを想像しないから解釈ズレまくってるのな
もちろん自分に都合よくて相手に失礼な悪い方向に



B0B2JVNHK6
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2022-06-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B09SLGM9L1
コーエーテクモゲームス(2022-06-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B09RQYMJCD
アニプレックス(2022-06-09T00:00:01Z)
レビューはありません