bbe209e3




ひろゆき氏、「2ちゃんねる」巡る賠償金〝踏み倒し〟疑惑に「請求権切れている」と反論 乙武氏は「有権者に判断委ねる」

1655643409405


記事によると



・2ちゃんねる元管理人で実業家のひろゆき氏(45)が19日、無所属で今夏の参院選(22日公示、7月10日投開票)への立候補を予定している作家の乙武洋匡氏(46)の政策、キャンペーン概要を発表するキックオフイベントに参加した。

・会見の質疑応答で取材陣から「2ちゃんねるを通じて不法行為で訴えられて数億円の賠償を抱えられているということで、それをお支払いになっていない方を国政の場で応援にお連れするのはいかがなものか」と乙武氏に、「(米国の)4chanに関して連邦議会から白人至上主義者や殺人事件の関与について、何らかの報告をしろと去年言われていたと思いますが、それはどうなりましたか」とひろゆき氏に質問があった。

・前日の渋谷街頭演説に続いて応援を受けた乙武氏は「そこも含めて有権者の方に判断していただくのがいいのかと思っています。私自身もそんなに誇れる過去ばかりではない中で、それも含めて有権者の判断に委ねるしかない。ひろゆき氏にそういう事実があるなら、そういう方に応援されるのはどうかと疑問に思う方は私を避けるでしょうし、有権者に委ねたいと思います」と応じた。

・賠償金を受け取っていない人から「なぜあんな男がテレビに出ているのか」という心境を聞いていると質問者が続けたのに対して、ひろゆき氏は「請求権は切れているはずなので、切れていない方で連絡を取れた方はいますか」と逆質問

・「たくさんいる」などと応じた質問者に対し「裁判の話は10年で時効になるので、時効になっていない人がいるなら、誰か知りたいですね、純粋に。10年経つと裁判が無効になってしまうはずなので、請求権はないはずなんですよ」と続けたところで、報道陣から同応答の打ち切りを求める声が挙がり、司会者の判断で次の質問に移行された。


以下、全文を読む

この記事への反応



判決の消滅時効は十年であるが債権が消滅する前に債権確認請求訴訟を提起して請求が認められるとその時点で債権の消滅時効は十年延長される。債権確認請求訴訟の提起を何度も行えば債権の時効による消滅を半永久的に防ぐことができる。西村博之が知らない間に公示送達により債権確認請求訴訟を提起されている可能性は十分ある。
判決によって得た債権の時効による消滅を防ぐための債権確認請求訴訟の提起は簡単なので素人でも要領を覚えればできる。公示送達の手続きも難しくない。
自分の債務は時効により消滅したと主張するのであれば西村博之は資産隠しなどせずにフランスから帰国して生活すればええやないか。


結局、踏み倒しでしょ?
「民事裁判の判決は踏み倒せる」っと言う理解でよろしいのでしょうか?
それでもこの人に賛同する人がいるのが疑問。


例えば賠償するお金があるのに関わらず、海外へ逃亡したとしても、民事の時効は止められません。しかし、その事を認知していて海外へ逃亡したのであれば、「詐欺罪」が成立する可能性があります。
すると、刑事事件となりますね。
するかどうか分かりませんが、もし、自分が債権者なら刑事告発すると思う。


時効は法律用語だが、日常会話では、踏み倒したで合っていると思う。
時効だから、まだ法律上の請求権がないはわからないではないが、時効だから踏む倒しではな…いは、違うと思うが。踏み倒しは、事実行為だし、時効でも裁判上で援用しないと時効ではないし。
時効だから無効は間違いで、債務者が任意に弁済するのは、妨げないし。
相手が知らないと思って、結構、無茶苦茶言ってますね。


時効は免責であって事象の消失ではない
どこかの国で誰かが殺人や銀行強盗をし、時効成立したとして
法的な責任は免除されるが
彼が殺人や銀行強盗をしなかったということにはならない
ひろゆきの行った行為と、遵法精神に対して疑義を呈しているのであって
時効であることは立法府に相応しい人間を推薦する人間に相応しい行いであるかどうかということに
なんの反論にもなっていない


請求権が切れてるとか時効とかって回答になっていないのではないかな。時効になるまで逃げきれば、被害者に対してなんの配慮もいらなくなるってことではないだろう。請求権や時効なんて関係なしに最初から被害者のことなんて気にもしていないってことでしょう。

踏み倒しは疑惑ではなく現在進行形ですね。個人的な感想ですがお二人とも世のため人のために自身が動くタイプには思えないので当選して欲しくないな~と思います。特にひろゆきさんの原動力は”その方が面白いから”っぽいですし。

「請求権切れている」って反論になっていないような?
某番組にて誤送金問題の話題で触れられた時も、「踏み倒し」・「逃げ切り」の悪例として出されていたはず。
ご本人の言葉そのままであれば、まさに「踏み倒して」・「逃げ切った」わけですね。
刑事事件でスト海外にいる間は時効が動かないなどの描写がドラマなどでよく見られますが、フランス在住という氏だけにこの場合は関係ないのかな?


私がもしひろゆき氏なら、彼のような境遇でこの先の人生を生きて歳を重ねていくのは、気持ち的に物凄く引っかかるものがあってとても耐えられないと思うが、彼は平気なのかねぇ…。ホントに何とも思わないのかねぇ。それはそれで凄い精神力だと思うわ。感心する。

刑事事件の時効は容疑者が外国に出国すると停止されるが、民事事件の時効はどうだったかな?ひろゆきさんは現在フランス在住なので、この件がクリアされないと時効は成立しないはずだが。




ひろゆきこの言い訳はどうなんだ・・・




B09SLGM9L1
コーエーテクモゲームス(2022-06-24T00:00:01Z)
レビューはありません




B09RX85NJW
スクウェア・エニックス(2022-07-22T00:00:01Z)
レビューはありません