• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



祇園祭にスパイファミリーの屋台があると話題に

集英社非公認と思われるグッズが多数並んでいる










この記事への反応



祇園祭のスパイファミリー屋台怪しすぎるんだがwwww

昨日祇園祭の屋台をみにいったんだけど、くじ引き屋の1/3くらいがSPY FAMILYで草生えた

祇園祭、今日から屋台が出るんだけどガッツリ SPY FAMILY の絵が入ったくじ引きの屋台とかあって流石だわ…

絶対ライセンス受けてないだろ…

アーニャ知ってる、十中八九、無許可・非正規品(経験者談)

YAKUZA×FAMILYなんだよなあ

テキヤさんの適応力に感冒じゃない
脱帽(=゚ω゚=)


今日宵山の露店で少なくとも3つは観測したのだ

まぁ夜店ってだいたいこんな感じw基本売り逃げだからなぁ。この手のグッズ販売は…。

アーニャしってる、このクジあたらない





ちなみに以前は鬼滅だらけだったそうな
取り締まったりはできないんかねぇ












コメント(149件)

1.ナナシオ投稿日:2022年07月17日 01:01▼返信
ナナシオ
2.ノリシオ投稿日:2022年07月17日 01:01▼返信
ノリシオ
3.ゴマシオ投稿日:2022年07月17日 01:01▼返信
ゴマシオ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:02▼返信
ちまきやらせろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:03▼返信


外人ヤクザのシノギ屋台

スパイファミリー(ド直球
6.投稿日:2022年07月17日 01:03▼返信
このコメントは削除されました。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:04▼返信
スパイ天国日本
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:04▼返信
夜店や祭りの屋台なんぞまともなの探すほうが難しいだろう
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:05▼返信
京都だからしかたない
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:05▼返信
>>5
的屋系は日本人や
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:05▼返信
>>1
屋台の著作.権を心配するより
自分の著作.権侵害を心配しろよ・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:06▼返信
流石任天堂のある京都
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:07▼返信
こんなところで普通は買わない
転売?非正規品だから保証もない
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:09▼返信
権利持ってる所が把握して動かないとな
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:09▼返信
結局中国が儲ける
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:10▼返信
京都人には恥もないでんがなまんがな
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:10▼返信
昔からお面とかよく売ってるやん
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:10▼返信
親告罪だし1日とかで撤去しちゃうからって見逃されてんやろけど
定期的に見せしめとけばいいのにな
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:10▼返信
インターネットばかり規制していたら
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:10▼返信
ヤクザ集まる京都
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:11▼返信
任天堂最低だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:11▼返信
田舎なのに都を名乗る地域の末路
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:12▼返信
祇園祭って言っても風情も何もないな…
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:13▼返信
>>23
まぁこのギリギリ攻めてる感じが祭りの屋台って感じの風情はあるよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:14▼返信
>>22
あん!?
それじゃあ小京都を名乗る伊賀がど田舎みたいやんけ!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:15▼返信
※24
ギリギリもなにもアウトだが
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:18▼返信
>>1>>2>>3バカしぬ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:18▼返信
>>25
忍者の里ですか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:18▼返信
中韓を笑う日本人のやることwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:19▼返信
夜店も流行に付いていくのが大変だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:19▼返信
バカの特徴


何でも”すぐに流行り物”に乗っかりたがる


実にわかりやすい
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:20▼返信
だいじょぶない
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:20▼返信
京都の感染者数は要注目やなw
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:21▼返信
携帯持てない人たちの大切なお仕事を奪わないで!😢
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:21▼返信
舞妓の件といい闇の深い町w
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:21▼返信
短期間の露天だから規制しにくいだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:22▼返信
屋台も根深い闇ありそうだよなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:22▼返信
京都の奴等はモラルのない糞民族だから仕方ない
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:22▼返信
こういう所は適当に見えてしっかり許可取ってるよ
訴えられるような商売の仕方はしない
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:23▼返信
ヒカル久々に出番やな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:23▼返信
>>39
祭の運営経験者か?
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:25▼返信
>>35
この人のコメで思い出したわ、舞妓はん消されたんか
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:27▼返信
アーニャ知らない
この店知らない
44.投稿日:2022年07月17日 01:27▼返信
このコメントは削除されました。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:29▼返信
な?関西だろ?w
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:29▼返信
>>44
中韓を笑う日本人のやることwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:30▼返信
>>39
とってるわけねぇだろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:30▼返信
桃売ってそう🍑
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:31▼返信
去年くらいまで鬼滅屋台たくさんあったわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:31▼返信
>>39
ポケモンブームのときにどんだけ偽物が売れてたと思ってるんだよw
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:31▼返信
※10
パクリ品を作ってるのは中国人と韓国人のクズども
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:31▼返信
許可出たらこれ全部公認グッズになるわけで、許可なんか取れるわけないわな
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:32▼返信
公式なら祇園祭に出店!等の宣伝があるだろうし
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:32▼返信
屋台って昔からピカチュウとかキャラ物の食べ物とか謎グッズを売ったりしてたなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:36▼返信
取り締まられる頃にはドロンですし
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:42▼返信
昔、遊戯王のコピーカードとか売ってたよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:44▼返信
実際うまいやり方だよ、あと3ヶ月もすれば誰も覚えてないんだから
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:45▼返信
なにも生み出せない大人共が作品に乗っかってて最高にダサいな
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:47▼返信
※57
うまい事言おうとして滑ってるなw
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 01:53▼返信
え?元締め妊天堂なん?
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:00▼返信
>>42
安倍銃殺と統一教会&政治の繋がりの方が重大過ぎて
舞妓告発なんぞ綺麗さっぱり消し飛んだわw
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:05▼返信
日本人の民度って結局アジア人のそれなんだよね
怪しい店でも自分に実害なければ買っちゃうんだから
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:08▼返信
>>45
この前関東のKingGnuのライブで非公式グッズの店出てたやん
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:08▼返信
そういやヒカルってこういうキャラ物の屋台はあまり話題に挙げてないような気がする
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:12▼返信
支.那.チ.ョ.ン.発狂
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:12▼返信
これだけの問題ではないだろw
屋台のはほぼ偽物
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:13▼返信
どう見ても日本人じゃないだろ!いい加減にしろ!
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:13▼返信
出店管理とか無いんだね
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:14▼返信
かくしご~とだらけ~♪
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:21▼返信
無許可で転載するところに言われてもー
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:26▼返信
※68
今時の屋台出店はチェックうるさすぎてやばいって言われてるぐらいなのにな
ここの祭りはガバガバと見える
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:28▼返信
お前ら馬鹿か?
どこかのショップで買ってきた物を景品として置いてるって考えられないのか?
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:29▼返信
確かにFAMILYのシノギだ
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:37▼返信
>>72
そうゆう問題じゃない定期
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:38▼返信
取り締まろうにもその場限りだからやったもの勝ちなところあるんだろうな
集英社としてもめんどくさいんじゃないか
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:41▼返信
小さな子供は真贋なんか分らず親にねだるだろうしな
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:41▼返信
最近治安悪くなりすぎだな
できるからやるみたいな奴多すぎだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:48▼返信
>>77
治安が悪くなってる気はするが屋台に関しては昔からこんなもんじゃね?
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 02:51▼返信
民度
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 03:14▼返信
キャラのお面ぐらいかと思ったら
ガッツリヤバいぐらいまでのじゃないか
集英社動かないと全国規模に広がりそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 03:15▼返信
転売ヤーより悪質やな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 03:16▼返信
お祭りの屋台って儲かるらしいな、知り合いのおばちゃんが1回のお祭りで50~150万は稼げるって言ってた
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 03:29▼返信
申請しないと屋台出せないんじゃないの?無許可とかあるの?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 03:29▼返信
こういうのって中国から仕入れてるん?それともヤーさんの製造所みたいなのがあんの?
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 03:34▼返信

テキ屋なんてそんなもんやろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 03:34▼返信
まあ、一般人は素直に関わらない方がいいよ、裏社会と繋がりがあるんだからトラブルになったら面倒だから、素直に気にしないでお金払って楽しんでおけばいいのさ、少し高いけど、お祭りの屋台なんて基本そんな物、離れた所にある危なそうな屋台グループには近づかない方がいい、せめて地元の公式でやってる屋台やで買うのが無難
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 03:34▼返信
昔からイナゴみたいに流行ったアニメの屋台出して非正規品売ってるしな
何で取り締まらないのか謎
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 03:59▼返信
コミケでオタクが同じことやるとぶっ潰されるけど、ヤクザがやるのはダンマリよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:00▼返信
ピカチュウの形したケーキ?みたいなのが売ってるから
何を今更って感じやな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:05▼返信
驚きなのはヤクザのテキヤの技術が凄まじくあがってるとこやな。
というかオタクが上層部にいるんやないか?あと申請がー許可がーっていってるやついるけどおそらく版権モノのチェックとかは出来てないかと。そもそも主催者は権利者じゃないから止める権利がない。

最近この辺でわいも平気で規約違反してるやつとか見かけたけど、意外と自分ら何も出来ないんだよな。ネットで騒ぐとか作者にタレ込んだりとかなら出来るけどそれ以上は権利がないからできない。
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:09▼返信
中国人が根付くとこうなる
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:14▼返信
ウチのオジキは趣味プラモ作りだしオタク気質の人は結構多い
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:17▼返信
こういう屋台は儲からんから若い衆専門なのよな
一番儲かる綿菓子、粉モノはテキヤ衆のお偉いさんのシノギ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:27▼返信
なりふり構わんな
95.投稿日:2022年07月17日 04:28▼返信
このコメントは削除されました。
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:33▼返信
半グレの屋台に関わったらアカン…
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:33▼返信
屋台で働いてる奴ってまともな人間じゃないからな
馬鹿だけど喧嘩だけは強いって言いながら突っ張り続けて受験にも落ちるようなやつが流れ着く掃き溜めみたいなとこやろ屋台は
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:35▼返信
>>84
中国のアリエクとか覗くと画像にあるクッションから雑貨文具フィギュア等
幅広く無版権グッズ扱ってるからおそらく大量に中国から買い付けてるんじゃね
集英社はお仕事しない
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:36▼返信
>>91
中国人すら目を向けない、ほんとうに堕ちぶれた人間がなんとか人を騙して食い繋ごうともがいてる場所がこういう屋台や
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:44▼返信
許可した祭りの運営にもペナルティ与えないと
出店したやつらは逃げるだけだし一向になくならんぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:51▼返信
ヤクザ
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:53▼返信
日本も中国と変わらないな
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:56▼返信
>>102
中国はいい方向に変わってきてるけど日本は悪い方向に変わってきてる。そのうち中国にモラルを馬鹿にされる時代が来るぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 04:59▼返信
公式の違法コピーだったらまだ取り締まりようもあるだろうけど同人絵のコピーだったらややこしくなりそうだ
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:09▼返信
>>103
来るわけねぇだろタコ
106.ナナシオ投稿日:2022年07月17日 05:17▼返信
>>11
アーニャとちまきって似てんな……
107.モリシオ投稿日:2022年07月17日 05:18▼返信
>>27
お前がしぬのか…(困惑)
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:33▼返信
めっちゃ売れてる
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:39▼返信
そもそも警察も結託してるからねぇ 地元とズブズブで取り締まらない
110.一本鎗 改投稿日:2022年07月17日 05:41▼返信
呪術廻戦じゃないのが良心的だよな
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:48▼返信
クジ全部買ってもハズレしか出ない(確信
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 05:53▼返信
>>39
下っ端ヤク◯さんチィーッス
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:15▼返信
ほとんどプリント物で草
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 06:35▼返信
違法まるだしでヤベえ
許可とってんのかこれ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:08▼返信
>>30
でもテキ屋ってごくせんの大江戸一家みたいなイメージだけど流行りには敏感だよな
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:10▼返信
>>81
ここで買ったのを転売してるのいそうだけど
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 07:45▼返信
>>106
はちまのはテイルズのエステルだよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 08:06▼返信
>>103
いい方向って何が?
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 08:07▼返信
>>39
許可降りるかよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 08:34▼返信
>>13
転売ですらないよ
SNSとかに上がってるファンアートを勝手に商品化してるやつだろこれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:16▼返信
京都はヤクザ多い
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:24▼返信
関西はこんなもんよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:27▼返信
全員スパイ
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:28▼返信
どすえー
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:28▼返信
祇園祭も所詮チ、ンピラの集まりなのか
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:40▼返信
ファミリーはファミリーでも極道のシノギ的なあれ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:41▼返信
京都 ヤ○ザ 任◯堂 知ってた!
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 09:55▼返信
テキヤって実はゴキブリなんだよねw
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 10:28▼返信
弁護士費用と民事裁判にかかる時間と調査にかかる諸々代を考えると、訴えても旨みが全くないので放置しかない
これがそこそこの規模の企業ならともかく、どう見ても小規模で一発ものだし
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 10:42▼返信
コミケの二次創作同人やグッズが良くて祇園祭は駄目はないだろ?
これ取り締まるならコミケも取り締まれ
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:04▼返信
これは悪質なwww
もう法律で屋台からキッチンカーにしたら?
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 11:16▼返信
裏知ったら的屋の飯くえねえしクジもできねえし
200円のコーラ飲むしかねえよなもう
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:00▼返信
正規品が一つでもあるのか気になる
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:09▼返信
支那人がやってるんだからしょうがないよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:09▼返信
>>84
海賊製品は中華とシンガポールの工場
工場とは名ばかりで今は摘発多いから民家で作ってる
物にもよるがフィギュアやクッションとかは仕入れ値一個あたり40円ぐらい
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:23▼返信
極道、チャイナ(製造担当)も流行りものに乗っかって一儲け
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:24▼返信
妖怪ウォッチだらけだったのは10年以上前だっけか
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 12:50▼返信
こういうの昔からあるよね。鉄腕アトムもガンダムもキン肉マンもあった。だからって許されないだろうけど、深刻な顔してどうなんだ?とか記事にしてるはちまのスタッフもなんか笑えるわ。ツイ主と連絡とって通報するくらい、たまにはしてみたら?
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:20▼返信
ヤクザか?統一協会じゃねえだろうや
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:29▼返信
公式より圧倒的にグッズ展開が早いな。中国並み
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 13:31▼返信
集英社に無断だよね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 15:09▼返信
※130
どう見ても二次創作じゃねえだろこれwww
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 16:37▼返信
いまさらすぎるな
セーラームーンのお面とかいちいち版権元に許可もらって作ってると思ってたのか?
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 20:29▼返信
>>143
複数のお面の中にスパイファミリーなら分かるが
デカデカとスパイファミリー専門店みたいなのアウトだろこれ
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月17日 22:00▼返信
中国産のパチモンだから原価やっすいでー
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 15:15▼返信
しまむらのグッズもあるな
公式で買った方が安いやろ
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 15:16▼返信
>>130
二次創作じゃなくて転売、海賊版の販売やで
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月18日 21:36▼返信
作品縛りでポップアップストア風の屋台を出すのはうまいなw デカい祭りならめちゃくちゃ稼げそう
149.投稿日:2023年01月03日 14:20▼返信
このコメントは削除されました。

直近のコメント数ランキング

traq