• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






出世したい若者が減ってるみたいな
話があるけど、
単純に

「出世して増える労働時間&ストレス>>>>>>昇給額」

だから出世したくないだけだと思う。




  


この記事への反応


   
私もそう思います。
会社員で出世するくらいなら、
副業するか独立する方が稼げる。
昇給は時間で見た時の投資対効果が悪すぎます。


職場の上司見てれば
わかっちゃうもんね


或いは、出世しても他人をリードする自信が無いのでしょう。
私はその一人ですね。

  
↑ですね
それが結局ストレスにつながってしまいますし


そこで昇進するより、
もっといい条件で転職した方が
収入アップしますからなー( ´•ω•` )


首もげるほど頷いた。

リスクとストレスだけが上がって
金はそれに伴わないなら
そりゃやる気出んわなw




ほんそれ
年収上げたいならいっそ転職のが
コスパ良さそうだもんね






B09RX85NJW
スクウェア・エニックス(2022-07-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0B6GN7NMZ
任天堂(2022-10-28T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(367件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:31▼返信
夏休みだー!
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:31▼返信
また穴埋めクイズかよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:32▼返信
まぁ普通に言われてることだよね
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:32▼返信
また無職の妄想かよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:33▼返信
黙ってまずは働いてみようよ
6.けいこ投稿日:2022年07月21日 09:33▼返信
出世したくないとか、管理職になりたくないとか大嘘ですからね。
実際はそれだけの能力がないのです。
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:34▼返信
>>6
これ
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:34▼返信
>>5
昭和臭いな
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:35▼返信
長い企業は無能老害が上に居座ってるだけだから
同じ苦労するなら自分で会社立ち上げたほうが
リターン大きいだけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:35▼返信
※1
明日泳ぎに行くよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:36▼返信
残業代出なくなると聞いた時はゾっとしたわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:37▼返信
サビ残するならウーバーやるよね
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:37▼返信
出世を断ってから言え
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:37▼返信
年金と同じで年寄り食わすために若者が犠牲になる会社はいる事態馬鹿w
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:38▼返信
企業はこれからめちゃくちゃ潰れるから正しいよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:38▼返信
かけっこ並んで1位になるのと同じでみんな部長にすればいいんじゃね?
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:38▼返信
さっさと解雇規制撤廃しようぜ
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:39▼返信
独立して稼げるw 自分が見えてないようですね。
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:39▼返信
会社「いや、キミの能力ではそもそも出世できないけど?」
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:41▼返信
>>11
管理職でも深夜残業は出るぞ
ガンバw
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:41▼返信
執行役員までなれれば、役員報酬を使って節税出来るメリットがありますが、自分は無能なので、それなら出世はいいやって思っちゃいますね。
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:41▼返信
出世すると労働時間が増えるってのは正しくない
プライベートと仕事が重なっていくだけ
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:42▼返信
そりゃ仕事量が2倍になるのに給料は10~20%しかあがらない
それで給料増やしてやったんだから感謝して働けよ!なんて善意の押し付けをされたら平でいいわってなるよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:43▼返信
そんなこた誰でも知っとるわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:43▼返信
大企業なら年収はヒラの倍にはなるよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:43▼返信
向上心あるやつはさっさと独立するし
無能だけが残るから間違ってないのでは?
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:43▼返信
>>1
ぽこみはどんな仕事してるんだろう?
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:44▼返信
出世する能力が無い言い訳だろ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:45▼返信
うちの会社だと退職金に大きな差が出るな
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:45▼返信
自分の上司を見ればコスパ激悪なことくらいわかることだしな
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:46▼返信
出世の心配してる場合かよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:47▼返信
会社の規模にもよるが、転勤あるから出世したくない
てのも大きいと思う
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:47▼返信
管理職は残業代が出ない代わりに基本給が上がるからボーナスで差が出る
それにヒラも法律で残業時間を規制されるから残業代も青天井ではないしな
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:47▼返信
社内で昇給すら望まないのに、賃金アップのための転職なんてするわけねーよな
解雇規制が悪いとか言ってるけど、根本的な問題が別にあるんじゃねーの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:47▼返信
副業もみとめられるなら
そっちで効率よかったら帰ってこないよ
日本はただでさえ給料安いし
インフレについて行けないだろうしw
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:48▼返信
なら独立しろよ寄生虫
どうせできないから
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:48▼返信
ワイはまだまだ上にいくで
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:49▼返信
リストラされるリスクが下がるんやで、って言っても若い子には判らんか・・・
まぁ若い子は可能性に賭けて色々挑戦して欲しい
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:49▼返信
そうでない人も増えてるでしょ
日本は出世したら昔は給料が大幅に増えてたわけじゃないし
俺はお金じゃないし
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:51▼返信
部長でもアメリカのワーカー以下w
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:51▼返信
>>17
社内ですら嫌な仕事を賃金を上げて誘導、ってのが機能してないのが現状。
解雇規制なくしてもうまく機能せずめちゃくちゃになるだけな気がするんだが
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:51▼返信
社長や会長クラスは寝てても金が入って来るけど、真ん中辺りの役職は下手をすれば、平社員よりも雑で酷な扱いを受けてボロ雑巾のようになる
勤務時間も労働基準法を違反している場合が大多数だが、下手に反発したりすれば自分の首を切られ兼ねないので嫌々従うしかない
平社員から一段上に上がるという事はこういう事なんだよね
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:51▼返信
こういうのは出世できないことへの言い訳やひがみみたいに聞こえるから、思っても口に出さない方がいいと思ってる
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:52▼返信
金じゃなくて責任が重くなるのが嫌なだけや。
あと野心があるやつはわざわざ社内政治なんてせずに独立するやろ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:52▼返信
ピラミッドって言葉知らないのか?
上に行けばポストもなくなるって
小学生でも知ってるぞw
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:53▼返信
仕事量なんて部下にまわして調整するし給料は倍以上だぞ
使える人は昇級もさせるし給料も上げるが出来ない奴には適当な仕事を振って昇給もほぼ無いわ
面倒なのは下からの相談くらい
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:53▼返信
出世欲が罪なんじゃないよ。出世欲が強いのに、凡庸だったり無能だったりするのがアカン。アカン以上に有害なんや
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:53▼返信
>副業や転職の方がマシ

それで成功してから言ってくださいね
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:54▼返信
>>38
リストラを部下に告げる役だぞ
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:54▼返信
24時間戦いますか?のリゲインのCMの頃はうちの父親はベース給が毎年1万円昇給してたしそれとは別に残業代は全部出ていたしな。ボーナスもよかった
その頃なら出世した方が得だったけど今はそんなに旨味がないんだろうね
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:55▼返信
年収上がっても社保と税金も上がって手取りほとんど増えないから雇われのレベルだと年収上がる意味もないんだよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:57▼返信
人が足りないって言うくせに金も休みもよこさないクソ企業で成り立ってる国だからな
こんな国さっさとミサイル撃たれて滅べばいいのに
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:57▼返信
まあ結局上がれるうちはいいが
上がれなくなったら下から突き上げられる
結局リストラw
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:57▼返信
出世したくないって言ってる奴が有能気取りで
上司や出世したい奴は無能扱いとか、なろう風味感じるわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:57▼返信
経済衰退して出世できるパイ自体も少なくなってるし
既得権益多すぎて新たに参入しようとしても無理な市場もあるからな
結果今の若者は諦めるしか無いのが現実
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:58▼返信
>>44
じゃあ文句言わないで相応の人生を送ればいい
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:58▼返信
こいつら本当にプライドばかり高くて「できますけど、やらないだけです」みたいな逃げ方ばかりするよな。
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:59▼返信
韓国ではこんなの当り前のことだけどね
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:59▼返信
実際どんどん出世できるのって能力じゃなく
親ガチャなんだよねw
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:59▼返信
>>54
コラヤメタマエ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 09:59▼返信
野心は争いに繋がるという学習
上に立つ者は下からの集中攻撃を浴びるという学習
至極当然の結論
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:00▼返信
>年収上げたいならいっそ転職のがコスパ良さそうだもんね
氷河期世代が歯ぎしりしそうな発言だな
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:00▼返信
副業や転職に夢を見すぎだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:00▼返信
できてない奴が思い込みで勝手に呟きいいねが付くこの松大国日本はとても美しい国だよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:00▼返信
責任は取りたくない
でも金はよこせって
まさに愚民そのもの
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:01▼返信
雇われは大変だね、誰も雇わない個人事業主は極楽。
自分で稼がないとゼロというリスクはあるが、何の束縛もなく自由だからね。
好きな時に好きなペースで働け好きなときに休める。こんなオイシイ職業ないと思う。
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:01▼返信
じゃあリーダーやりたい人ー?

………………………。

普通こうだからね
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:01▼返信
逆にどんどん出世できるくらい他のライバルが無能だったらその会社危ないわwwwwwwwwwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:03▼返信
スカッとジャパンのTwitter版

できない連中ができないことを夢想して慰めあってるだけ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:04▼返信
転職も起業もまず出世してから考えろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:04▼返信
「馬鹿と煙は高いところへ上る」😄
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:04▼返信
日本経済も30年成長してないわけで
今はそもそも椅子が限られてきてるから椅子取りゲームになってんだよな
だから国も副業兼業推進してるわけだが
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:05▼返信
【真理】「◯◯したい◯◯が◯◯◯◯って言うけど、それは単に◯◯◯◯なだけだから」 → ガチで的確すぎて約◯◯万いいね
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:05▼返信
まあ都合のいい名ばかり管理職が増えた反発の面は確かにあるのかもな。
75.投稿日:2022年07月21日 10:06▼返信
このコメントは削除されました。
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:07▼返信
だって会社には給料高い働きもしない老害が上にいるのに
そいつらの給料どこから来てんだってw
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:07▼返信
現状だろうねって感じだわ
昭和の高度経済成長期みたいに死にものぐるいで働いてその分稼ぐより
プライベートの時間を大事にしたい人の方が増えてるだろう
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:08▼返信
※70
起業に関しては、まず走り出して
走りながら修正していく位の気持ちで
スピード感が必要
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:08▼返信
100回転職してろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:09▼返信
※75
【重税国家ランキング 2位 日本】

1位はアルバって小さな島だから、ザックリと日本は世界一の重税国家

国民負担率は約57%・・・・・・しゃ~ないよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:09▼返信
出世に見合った給与アップが見込めないからね
今出世したがる人は上昇志向が強い人ぐらいなんじゃないかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:09▼返信
したくないんじゃなくて、できないのを言い訳してるだけだろ。
言い訳してるようなやつは出世なんかできないし、収入も上がらない。
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:10▼返信
※82
世の中半分以上はまともな企業じゃないからなぁ
飲食の店長とかやりたくないだろ?
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:12▼返信
本当に向上心あるやつはいつまでも会社に居残る意味はゼロっていってるだけやん
現実そうだしw
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:12▼返信
統一自民教会党正社員 改め鬼の竹中平蔵
出世して増える労働時間&ストレス>>>>>>昇給額
出世して上がる昇給額を憎んで派遣労働奴隷を憎まず
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:12▼返信
※80
給与なんて上げたら潰れるわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:12▼返信
で、出世の声が一度でもかかったり、
稼げる副業や有望な転職先はあったりするの?

現実逃避や言い訳もほどほどに…
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:13▼返信
>>84
現実は向上心はあっても能力は無い奴がほとんどなわけで
そういう連中が言い訳してるだけ
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:13▼返信
こういう世論誘導で集団が壊れるよね。
赤の工作大成功www
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:14▼返信
趣味を副業にすれば最高だぞ
会社が右肩上がりじゃない奴はオススメ
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:15▼返信
>>87
断り辛そうな人に声かけてるとか考えたことないんだな
幸せそうだ
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:15▼返信
成長も止まってるしその通りなんだろうな
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:15▼返信
能力あるやつって副業でサラリーより稼いじゃうからな
だから大企業とか副業嫌う
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:15▼返信
キミらは我々に仕えていれば
安泰なんだから
考え過ぎないほうがよい
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:16▼返信
>>91
そんな会社に勤めてる方が哀れだわ
どれだけ底辺なんだよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:16▼返信
誰が好き好んで陰口サンドバッグになりたいよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:16▼返信
まぁこの先も沈んでいくだけだろうよ
少子化もあるしな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:16▼返信
>>95
幸せそう
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:17▼返信
※89
【ハウステンボスを中国に売却、欲しいのはハウステンボスじゃなくて軍事機密】

佐世保は「西の海の護り」の佐世保地方隊がある軍港
佐世保重工では海上自衛隊・在日米海軍の艦艇の修繕もやってる
そんなところへ中国資本が乗り込んでくる「目的」は何でしょう?
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:17▼返信
>>91
君の会社ってそうなの、可哀想だね・・・
なんかごめんね
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:17▼返信
働いたら負け
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:17▼返信
>>91
それはしょせんそんな人事システムがまかり通るレベルの会社なんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:17▼返信
>>100
いやいやこちらこそ癇に障ること言ってゴメンね
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:18▼返信
>>105
言い分乙
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:18▼返信
>>102
まあそう思い込むしかないもんな実際
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:18▼返信
※99
佐世保とハウステンボスって大分距離あるけどなw
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:19▼返信
※96
自分が言ってるような陰口言われるのかと思うとなりたくないってか
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:19▼返信
人柱だしな
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:19▼返信
91みたいなのが底辺企業か
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:19▼返信
※106
距離の問題かよw
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:19▼返信
上司の疲れてる姿を見ると消極的になるだろうね
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:20▼返信
>>103

別に気に障ってないよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:20▼返信
>>107
まあ自分だけじゃなくてね
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:20▼返信
※106
地元議員は気をつけて
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:20▼返信
過剰に反応して潰そうとしてるのがやばいよね
あたま竹中みたいな粘着w
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:21▼返信
>>112
じゃあ反応しなければよかったのに
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:21▼返信
>>91が効きすぎちゃった人がいるらしいw
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:22▼返信
※72
働き方改悪どうにかして
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:23▼返信
下手すりゃ自殺に追い込まれるからな
最近もニュースになってたし
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:24▼返信
頑張らないを真に受けて本当になんもしないと人生の袋小路に入った時に
格差がーって言い始めることになるよな
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:24▼返信
うちは2人しかいない自営だからあんま関係ないな
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:25▼返信
>>116
いやぁ、そんな会社に勤めてる人は可哀想じゃん
自分とは世界が違うなって
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:25▼返信


  昇級試験に合格なされております
 給料に夏のボーナスアップでございます
  

124.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:25▼返信
※119
自殺大国だもんねw 先進国1位、アジア2位、世界6位だっけ
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:26▼返信
ここはちまだよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:26▼返信
>>117
ただ単に馬鹿にされてるだけだよ(^^;
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:27▼返信
>>122
まあ幸せならいいんじゃない?いくら陰で嘲笑されようとさ
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:27▼返信
はちまで午前中からレスバ

これぞThe底辺
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:27▼返信
>>126
その割には余裕無くひっきりなしに反論コメントついたね
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:28▼返信
>>6
ブラック企業勤めなら、出世したくなくて当然やろ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:29▼返信
>>129
反論?
その程度の会社だって嗤われてるだけやん
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:29▼返信
>>128
俺達はいつでもレスバトル相手を探してるのさ
そうさここはレスバトルランクマッチの会場なのさ
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:29▼返信
※121
会社やめて自営してホント良かったわ
ボーナスだけは懐かしいケドね
ほぼ満足
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:30▼返信
>>131
そう反論、反対意見を述べましたよね間髪入れずに?
嗤われたから嗤い返したんですか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:30▼返信
>>19
弊社の場合だけど、ガチで若手は有能なやつでも出世を拒むぞ。
責任と金が見合わないのは致命的だよ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:31▼返信
>>25
日本は中小が多すぎるからなぁ
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:32▼返信
>>1
でも君らすぐ上司のこと無能扱いするよね
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:32▼返信
>>56
そんなん言ってるから若手が育たずジリ貧になってんのよ。
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:33▼返信
>>134
程度の低い会社だなって意見はあったけど
反対意見なんて述べてるかな?どこのコメ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:33▼返信
>>48
今どき副業や転職は珍しくもないし、成功してるやつのが多いやろ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:33▼返信
総理大臣や政治家が国民から叩かれまくってるの見て
上司は部下からぶっ叩かれる存在とわからないのか
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:34▼返信
まず金を出せ。
話はそれからや。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:34▼返信
>>54
実際に有能なやつはすぐ転職、起業やし、老害が無能なのは確かやからね。
日本の病やな。
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:35▼返信
>>139
え?肯定的意見でしたか?私に付いたレスは?
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:36▼返信
>>144
中国人?
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:36▼返信
それもあるけど、責任も負いたくない
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:37▼返信
>>82
できても、したくないわ。
名ばかり管理職になったら時給で言ったらヒラより低くなったりするからな。
その上プライベートなくて病むというね。
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:37▼返信
>>145
なにその短絡的な人種レッテル
もう最終兵器レッテル貼りですか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:38▼返信
>>144
何か自動翻訳っぽいコメントになったなw
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:39▼返信
給与安くてもいいから、余計な責任負いたくないだけだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:39▼返信
>>148
日本人だって言いたいなら「反対意見なんて述べてるかな?どこのコメ?」を無視しなければよかったのに
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:39▼返信
>>149
これで自動翻訳と思うのかwやっぱり幸せそうだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:40▼返信
>>87
うちの会社は若手にチャンスを!
とかいって名ばかり管理職増やしたら、どんどん転職されたわ。
現実逃避は止めて、ちゃんと給与と見合った役職を与えればいいんだよ。
ブラック労働放置して出世だけさせようとしたら、若手は逃げ出してこそ当然やんけ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:40▼返信
もう辞めたけど新卒で入ったとこは会社の兵隊になれるかどうかが重視されてたな。
会社を成長させる方法や気持ち、思いをプレゼンして評価される感じ。
だから兵隊にしたくない社員は一生ヒラで、能力というより忠実かどうかだったな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:40▼返信
>>151
肯定的意見ではなかったのならそれは反対意見と同義と言ってるわけでな
的外れすぎる指摘だね
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:41▼返信
実際日本で出世できるなら起業したほうが収入増えるからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:42▼返信
なんだろう・・・出世『したくない』じゃなくて『できない』の間違えかな?
独立したほうがなんて言うが、出世できないヤツが独立したって上手くいかんだろう。
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:42▼返信
>>155
やっぱ日本人とは思えん日本語能力だね
肯定的でも否定的でもない意見ってのは普通にあるんですよ
で91についてるのはそいう意見なワケ
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:43▼返信
※157
出世できない奴は出世望まないって言ってるんだから何の問題がw
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:44▼返信
僕は出世できないのではない、出世しないだけだ!

なろうが流行るわけだわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:44▼返信
管理を少し齧った程度だけど良い意味で鈍感さが求められると思うな
何十人の人生を背負ってると考えると胃が痛くなる…
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:44▼返信
>>158
肯定的でも否定的でもない意見という解釈は君の中だけでの解釈だよね
まあ逆にこちらの解釈はこちらの解釈とも言えるけど
どの道こちらがそう解釈したのなら君の意図はこちらに伝わらなかったのだから君の落ち度だね
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:45▼返信
出世できない無能さを恥ずかしがるでなく、金が原因だと言い訳してるから出世できないだけ。イイねしてるのはそんな会社のお荷物たち。
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:46▼返信
お荷物に陰口言われたい人がいるらしい
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:47▼返信
※163
中国人でも残業でないなら働かないぞ馬鹿かw
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:47▼返信
>>43
他国なら僻みに聞こえるこの声も、ブラック企業大国日本なら真実味がすげーのが問題だよ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:48▼返信
吉良吉影も言ってただろ?
出世しても気苦労のほうが増えるって
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:49▼返信
バイト先で1番給料と業務内容のコスパが良いのが店長代行なんだよな
ずっと店長代行やってるサボり無能おるけど、会社にチクってええか?
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:49▼返信
>>162
いや、一般的な日本語も読み取れない君の落ち度だよ
現国のテスト赤点だった?
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:50▼返信
>>88
無能が言い訳してるのも事実やし、有能が会社に期待せず起業したり外資に流れるのも事実やん。
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:50▼返信
出世しても安泰な時代は終わったしな
現状維持もなかったらやめるしかなくなる
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:52▼返信
もう降格するじだになりつつあるんでねえの
にほんも厳しくて終わってるしw
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:53▼返信
>>89
赤が壊すまでもなく壊れてるやんけ。
労働問題は左右関係なくしっかり取り組まないとアカンよ。
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:54▼返信
>>120
言ってることは最もだが、格差は確実に広がってるから個人単位に矮小化して社会問題から目をそらすのもアカンて
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:55▼返信
そもそも接客業特に店舗営業の場合役職付=残業代を支払わなくて良いようにさせてケチりつつ労働時間拘束時間は無制限に増加させるための実質的な搾取のやり口じゃん
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:55▼返信
>>128
はちまにいる時点で皆底辺やんけ、仲良くしようや
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:56▼返信
出世=名ばかり管理職=合法的に残業代の出ない奴隷労働

まず最低限コレを見直さんとダメやろね
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:57▼返信
うだうだ言い訳言ってないでさっさと企業するなり転職すればよいのでは?
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 10:59▼返信
出世しなかったら一生使われる側だけどそこは何も考えないんだな
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:00▼返信
年功序列が崩壊して出世まで諦めたら一生奴隷だよ?いいの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:01▼返信
出世してみないと実際の給料はわからん
給与計算してて知ってる人は別として
イメージで上がらなそうって思ってるだけでは
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:04▼返信
いやこれ以外に理由ないやろ
なにをいまさら
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:04▼返信
ゆとりから向上心を奪った罪はあまりにも大きい
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:05▼返信
まぁ裁量が増える訳じゃないからな。
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:06▼返信
そりゃそうよ
魅力ないから誰もなりたがらないってのを出世欲ないないってほざいてんのはただのアホ
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:06▼返信
また、ぽこみかよ!!
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:08▼返信
>>181
普通出世するしないの話になったら上司や総務とこれくらいの給料で〜今の仕事にこういう仕事も追加されて〜って話とかになるが?
仕事したことないんか?
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:08▼返信
そら落ちぶれるわなw
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:08▼返信
※187
ないぞ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:10▼返信
転職してキャリア積みあげることもなく、家で新たな知識を学ぶこともない
そのくせに言い訳ばかり ○○したって意味ないから、大変だから(全部伝聞で理由探し)
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:10▼返信
※187
下っ端が総務と自分の給料の話をする会社があるってニートが過ぎる
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:11▼返信
なんなら残業代出なくなって減ったりするからな
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:11▼返信
>>181
自分ら以上にサービス残業して疲弊してる上司を見てるからじゃない?
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:12▼返信
>>179
企業なり転職なりするんやろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:12▼返信
>>187
えーっと、、、総務は給与に対しての裁量権なんて無いんですよ?
総務が何をする部署か分かってます?
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:13▼返信
>>165
都市部以外は中国って日本以上にブラック企業多いぞ。
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:15▼返信
ちょっと厳しく言うと「それなら会社辞めます」と言って、本当に辞めるような時代だから
転職当たり前の今の時代に上司になる逸材はそうそういないと思う
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:16▼返信
>>111
極悪な労働環境から目をそらして、若者が出世を拒むのはやる気が無いとか、出世出来ない無能が言うな、とか言ってるから駄目なんだよな。
そりゃ、日本がここまで斜陽になるわけだ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:17▼返信
年下にアゴで使われたいならどうぞどうぞw
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:18▼返信
※197
そんなやつ面接の時点で落ちるよね
実績もなく個人的感情で会社を辞める奴がそうそう都合よく転職なんて出来る訳ない
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:25▼返信
「出世はしません給料は転職して増やします」
そんな都合よくいけばいいけど、それが出来るのは仕事が出来る事が大前提だぞ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:26▼返信
若手「えっ・・あの年齢でヒラなんですかwwwwwはっず」
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:27▼返信
出世したら、そっれなりの報酬でないとね
夢がないわぁ
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:27▼返信
管理側にになれば残業も出ないしな
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:29▼返信
ナマポで解決!!ガハハハは
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:32▼返信
むしろ転職の為に出世するべきだろ
平の実績なんかよりよっぽど評価高いんだから
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:34▼返信
>>202
こいつらが年取る頃にはこれを年下の中韓人に言われるんやで
地獄でしかないわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:36▼返信
起業して金持ち目指せばいいね
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:38▼返信
いや、昔の方が手当類はかなり低いんだよ。
だから単に今の若者が出世する気を無くしてるだけの話。
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:39▼返信
養分は活かさず殺さずが理想
自分から誰かの養分になってくれるなら大歓迎
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:41▼返信
>>210
養分「仕事したくないです。能力あげたくないです。仕事おわりません。時間なので帰ります」

上司あたまぺこぺこよ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:44▼返信
※211
30過ぎて同じ寝言並べてたらリストラ対象だけどそれまでに何かしら実績作れるといいね
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:44▼返信
>>209
要は会社にぶら下がりに行ってるだけと。
何時まで飼ってもらえるかね。
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:45▼返信
世の中金じゃ
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:47▼返信
>>212
困ったことに50代でいるんだよなぁ・・・
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:50▼返信
※17
本当にそれが正解

やる気の無い若者も要らない
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:52▼返信
※209
うちの親父が課長になったとか喜んでた時役職手当が8000円とかで残業代がなくなって母ちゃんがブリブリ怒ってた記憶w
まあ最終的に中小とは言え平取りまで言ったから親父に感謝してるわ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:52▼返信
出世しなけりゃ奴隷のような生活をするまでだけどなw
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:54▼返信
出世以前に恋愛や結婚すら出来ないんだからもう生き物として終わってる
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:57▼返信
出世できようなオスに興味を示すわけがないやん・・・
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 11:58▼返信
男として生まれたからにはてっぺんを目指す
己の力を試したい
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:00▼返信
仕事ができない自分自身への言い訳でしかない
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:01▼返信
仕事ができない自分自身への言い訳でしかない
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:02▼返信
出世したくないんじゃなくて面倒な責任を持ちたくないだけだろう。
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:02▼返信
安定した生活で趣味を楽しみたいだけなので
それなりの給料貰ってれば多く望まない
収入増えてもその分責任まで増えてストレス溜まって人生楽しめなくなるじゃ本末転倒だし
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:03▼返信
>>201
現在の会社がブラック企業なら、普通の企業に行くだけで達成できるやろ。
副業で専門スキル磨くやつもいるし、その会社のために努力せず自分のために努力してりゃあ道は拓ける。
なんもしないやつはアカンけど。
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:03▼返信
30-35で部長て
部長職舐めすぎ
一事業を与る現場のトップだぞ
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:05▼返信
任天堂が駄目な理由はこれか!謎解明
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:05▼返信
※227
地方や零細企業ならそんなもんだろう。
東証一部ならそもそも部長職になれる確率が1%以下だから限られた人間しか目指さないし。
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:06▼返信
出世しないって高年齢になるとただのお荷物だけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:16▼返信
>>223
まぁこれだよね。
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:16▼返信
>>230
昔はただ会社に長く居るだけで勝手に出世しちゃうみたいだったけど(いわゆる年功序列
今はどうなんだろうな?出世できなかった高齢者は適当な所で会社辞めて退職金貰って
あとはパートか何かで過ごしてそう
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:18▼返信
>>200
個人都合で辞めて転職したやつとか腐るほどいるやん。
いくらなんでも転職に幻想を抱き過ぎや。
そもそも人手不足の業界も多いんやで。
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:19▼返信
>>224
そりゃそうだろ
金はたいして増えないのに労働時間とそういう面倒だけ増えるって
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:20▼返信
出世することの一番の利点は割りと自由に好き勝手できることかな
よほどのアホでない限り怒られることもないしね
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:20▼返信
✕ 出世したくない
○ 出世どころか現状給料泥棒

これなんだよなぁ
別に出世したくないとか傲慢の極み
リストラ対象やからねそこら辺理解してるんかな
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:21▼返信
>>217
ほら現実はそんなもんだよな
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:21▼返信
>>194
転職だと使われてることに代わりがねーから起業だろ。
その起業も飽和してくりゃ価格競争激化で稼げなくなるだけだが。
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:21▼返信
出世したくないってお前らが決めることちゃうから
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:22▼返信
※234
>>223
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:23▼返信
出世したくないってお前らが決めることちゃうから
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:23▼返信
中間管理職は本当に嫌だ
上と下との板挟みで圧死しそう
ナンバー1になるか気楽な底辺どっちかしかないわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:23▼返信
なんか起業とか独立って言う奴も居るけど起業をしたら自動的に社長とかの立場になるんだよね?出世を嫌がる奴が1番上の立場になりたいって矛盾してない?
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:24▼返信
※224
そういうのってまず仕事出来てから言うもんだよね

そして仕事出来る人は出世しなくても転職したりで何だかんだで給料上がるから
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:24▼返信
>>240
でも現実はこれ>>217だろ
それこそ言い訳すんなよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:25▼返信
>>174
格差是正を解消するまでは個人で頑張るしかないやん。
社会問題て大抵解決せんし。
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:25▼返信
ずっと前から言われてたやん

10年冬眠でもしてたのか?
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:25▼返信
彼女はいらないって言ってる童貞と一緒
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:25▼返信
>>246
格差是正を解消てなんやねん。
おかしな書き方してもうた。
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:26▼返信
>>243
してないな
俺がまさにそれだけど自営は給料も労働の裁量も自分で決めるわけだから
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:28▼返信
いやだからそういう意味で言ってるだろ最初から
何をいってるんだ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:28▼返信
自分に興味がないんだよ。自分(コイツ)が出世したからってなに?何も嬉しくないんだわ。以上
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:30▼返信
>>243
そういうのは結局他人と関わるのが嫌なだけでしょ
他人に使われたり気を遣うのが面倒臭い連中
そんなのが起業出来るわけもないし社長になれたり出来るわけもないが
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:30▼返信
>>223
実際有能な奴も出世はデメリット多いって拒否する印象
それもメリット提供出来ない企業の言い訳
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:31▼返信
×出世したくない
〇出世できないから、したくない風にする
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:32▼返信
>>251
自分で給料も労働時間も決められる自営と
僅かしか給料が上がらない(下手したら下がる)のにやることだけ増える半端な中間管理職じゃ全く立場違うだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:32▼返信
偉くなる一番のメリットは誰にも怒られなくなる事ってたけしが言ってた
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:33▼返信
反日パヨクはすぐこういう嘘を書いて印象操作する
伏せ字=嘘
伏せ字=反日
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:36▼返信
>>251
どこぞの団体がやってるような調査だと責任云々の絡みで出世欲がないと片付けてるところばっかじゃね
意図的に隠してるのかもしれないけど
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:36▼返信
>>253
他人と関わるのが嫌なのではなく
他人の下で使われるのが嫌なだけ
社畜でブラックブラック死にたい辞めたい騒いでても
自営になった途端、自ら休日なしで働く奴も多い。

自分も自営だからよくわかる
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:36▼返信
そこそこの立ち位置+副業で+200万 くらいが一番楽そう
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:39▼返信
>>261
副業で200万…
一体何を指してるんだろう
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:40▼返信
はちま起稿は反日情報局 反日パヨクに乗っ取られている はちま起稿は反日情報局 反日パヨクに乗っ取られている はちま起稿は反日情報局 反日パヨクに乗っ取られている はちま起稿は反日情報局 反日パヨクに乗っ取られている はちま起稿は反日情報局 反日パヨクに乗っ取られている はちま起稿は反日情報局 反日パヨクに乗っ取られている はちま起稿は反日情報局 反日パヨクに乗っ取られている はちま起稿は反日情報局 反日パヨクに乗っ取られている はちま起稿は反日情報局 反日パヨクに乗っ取られている はちま起稿は反日情報局 反日パヨクに乗っ取られている はちま起稿は反日情報局 反日パヨクに乗っ取られている はちま起稿は反日情報局 反日パヨクに乗っ取られている はちま起稿は反日情報局 反日パヨクに乗っ取られている はちま起稿は反日情報局 反日パヨクに乗っ取られている はちま起稿は反日情報局 反日パヨクに乗っ取られている はちま起稿は反日情報局 反日パヨクに乗っ取られている はちま起稿は反日情報局 反日パヨクに乗っ取られている はちま起稿は反日情報局 反日パヨクに乗っ取られている はちま起稿は反日情報局 反日パヨクに乗っ取られている はちま起稿は反日情報局 反日パヨクに乗っ取られている はちま起稿は反日情報局 反日パヨクに乗っ取られている はちま起稿は反日情報局 反日パヨクに乗っ取られている 
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:40▼返信
そんな当たり前の事言われても
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:42▼返信
普通の人は頑張っても割に合わない中間管理職までしか行けないからね
仕事少なくて責任も実質下に押し付けてたら済むポジションまで行けるのはもともとコネがあるやつか、一流大卒の人たらしだけだ
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:45▼返信
>>157
まともな会社なら普通に出世したがるやろ。
ロクでもない会社だから出世欲を無くすんだろ。
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:45▼返信
>>239
したいかしたくないかは個人の気持ちの問題だから自分で決めていいだろwww
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:46▼返信
仕事出来る奴が出世すればいいなんてのはみんな思ってる
全員が出世できるわけでもないし
奴隷のような扱いなら別だが気楽に平社員でいられるならそれでいい
それが自分の限界なんだし
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:51▼返信
>>57
それが事実なら平和でいいよね。
実際はガチで出世したくないと思うような糞ブラックがまかり通ってるのが問題なのよ。
もう少し社会問題に意識向けようぜ。
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:51▼返信
>>58
ガチで当たり前なのが笑えないわ。
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:52▼返信
>>65
金なくてもいいから責任を負いたくないって若者の方が多そうなイメージやけど。
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:53▼返信
なんだかんだ仕方なくまとめ役として部長とかになった人のが人望もあって上手く回せたりする
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:54▼返信
>>69
いや、むしろ深刻な社会問題の一端やろ。
最近は外国人も敬遠するほど日本の会社には魅力がないやぞ。
放置してたら国が滅ぶわ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:54▼返信
俺は逆にこき使われたく無いから出世したいけどなぁ…

以外に今のこき使われる方が遥かにストレスかもしれんし…
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:54▼返信
>>70
出世するほどの価値も意味もない糞ブラックもあるからね。
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:55▼返信
お前等かてそんな欲しいもんないやろ
生活が普通に出来る収入があれば出世せんでもいいってのはありがち思考だよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:55▼返信
>>75
中国はまだしも、韓国には負けてないぞ一緒に仲良く底辺やんけ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:57▼返信
>>95
日本の会社なんて底辺が8割やんけ
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:57▼返信
自分に自信はないがプライドは高いので、そもそも出世する気がないことにしているだけな気がする
というのも大企業とか自信家が多い環境だと、普通に出世志向なヤツはたくさんいるので
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:57▼返信
>>274
上には上が居てそいつにこき使われるかもしれんから独立起業か企業内ナンバー1目指すしかないぞ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:59▼返信
>>158
はちまに書き込むような人間にまともな日本語能力求めるなよ。
ここは底辺の更に下の人間の吹き溜まりや。
お前もソイツもオレもな。
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 12:59▼返信
>>245
横だけどうちの親父は母ちゃんにこれは通過点、自分の裁量で出来る仕事が広がったからみたいな言い訳しとったぞ。
俺も兄妹も親父コネでええ就職させてもろたしw
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:01▼返信
>>1
昔の昇給額とかわってないけど?

すぐ若者は言い訳するとしか。
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:02▼返信
>>150
むしろこっちの若者の方が多いやろね。
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:03▼返信
>>266
まともな企業に就職しなよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:03▼返信
>>154
うちもそんな会社だったがガチガチに営業成績上げて、上をねじ伏せて大出世下奴もいるぞ。
当然のごとく独立して辞めたが・・・
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:03▼返信
>>154
うちもそんな会社だったがガチガチに営業成績上げて、上をねじ伏せて大出世下奴もいるぞ。
当然のごとく独立して辞めたが・・・
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:06▼返信
>>285
まともな企業が少ないのが問題やろ。
そして、糞企業の経営者ほどうちでダメな奴は他でもダメと言いがち。
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:07▼返信
>>160
なろう流行る前から問題化してたやんけ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:09▼返信
>>163
社員に対して出世に夢を抱かせない時点で経営者が無能やろ。
もちろん、無能でお荷物な社員もいるけども。
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:10▼返信
>>167
これを分からない老害が多いよね。
価値観は多様化してるのに、未だに「出世=いいもの」って思ってるから、なりたくてもなれないんだろ(笑)とか見当違いのレスするんだよ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:12▼返信
一番能力のある20代が部長やるようじゃなきゃだめだろ
30代以上の老害は首で
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:12▼返信
>>238
ホワイト企業に転職するならその限りでもないやろ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:14▼返信
出世どころか働きたくないんだが? 庭で野菜や果樹の世話して海釣り公園で五目釣りして365日過ごしたい
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:15▼返信
>>191
コミュ力高いやつはどっからでも関係を作るよ。
同期が総務部長とゴルフや飲みに行きまくって社内の裏情報仕入れまくってたわ。
俺には真似できんが。
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:16▼返信
※291
所詮底辺負け犬の遠吠えでしかないなw
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:17▼返信
>>212
今は人手不足だから業界選ばなければ40代でも転職余裕よ。
不景気だから給与面はアレやけど。
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:18▼返信
>>221
ニートを極めるという選択肢。
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:19▼返信
別に敢えて出世しないのはいいんだけど待遇が悪いとか給料が低いとか文句を言うなよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:19▼返信
>>288
少なくてもあるならまともな企業を探して就職しなよ?
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:20▼返信
>>227
業界によるやろ、うちは20代で部長もちらほらいるわ。
ブラック企業はそもそも人が居着かないから営業成績さえ上げれば出世も早い。
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:22▼返信
20代の部長って逃げられないように肩書を与えてるだけで待遇は主任レベルとかなんじゃないのwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:22▼返信
出世すると責任とか気苦労が増えて面倒とか言ってる無職多いけど、そもそも出世出来る奴はそれを厭わないだけの能力があるんだよ。
お前らみたいな運動も出来ないゴミは甲子園レベルの練習は出来ないだろ?だけどフィジカルエリートな奴らはむしろ率先してやるんだ。仕事も全く同じ図式。
だからお前らみたいな社会のお荷物であるゴミが出世云々を語るってのがそもそも的外れw出来もしないことを高望みして語るなよwww
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:22▼返信
出世すると責任とか気苦労が増えて面倒とか言ってる無職多いけど、そもそも出世出来る奴はそれを厭わないだけの能力があるんだよ。
お前らみたいな運動も出来ないゴミは甲子園レベルの練習は出来ないだろ?だけどフィジカルエリートな奴らはむしろ率先してやるんだ。仕事も全く同じ図式。
だからお前らみたいなゴミが出世云々を語るってのがそもそも的外れw出来もしないことを高望みして語るなよwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:22▼返信
>>236
出世するほどの魅力がないだけだろ。
出世できないやつはそもそも出世したくないとか言わんよ。
出世が良い物だと思ってること自体が傲慢の極みだわ。
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:23▼返信
※301
地方の詐欺みたいな不動産屋とかそんなんばっかだよな。
20代で支店長当たり前だし。
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:23▼返信
課長「出世したくないだぁ!?お前は今期でリストラだよ!!!」
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:26▼返信
管理職にしたら残業代払わなくて良いし
仕事が増えて年収減ることもあり得る
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:28▼返信
>>255
それももちろんあるだろうけど、だからって出世に夢を見れないようなブラック企業を放置する言い訳にはしちゃ駄目だよ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:28▼返信
>>207
外人に使われながら年収200万が年収100万にマウント取る時代が来るだろうな
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:28▼返信
>>303
コメント出来なかったと思って連投したろ
気苦労が絶えない責任も持ちたくないけど優秀が故に出世する奴ってのは居るんだよ
少ない経験値じゃ出会える確率も少ないだろうから知らんのかもしれんけど
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:28▼返信
>>263
頭大丈夫?
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:29▼返信
いつまでも丁稚の仕事してるような奴は会社もいらないんだよ
出世して人を使う用になってくれてようやく一人前なんだから
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:29▼返信
>>274
余程の上にいけばともかく、中途半端な位置だと上からも下からも挟まれてヒラより辛いぞ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:30▼返信
悪者に「世界征服してどうするの?めんどいやん」とか
ルフィに対して「海賊王になってどうするんすか。
そもそも肝心のワンピースが何か明示してくれないと危険な冒険には行けませんね」
こんな感じの奴が出世欲無さそう。ソースは俺だけど


316.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:31▼返信
>>279
自信家の多い環境と普通の環境比べてどうすんねん。
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:32▼返信
人に仕事させられてるうちは金を生む社員じゃないからな
経営者になってみたらわかるよ
もちろんそういう人も必要なんだけどそれだけだと潰れるってくらいは想像できるよね
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:32▼返信
>>311
前の上司がそうだった。心病んで辞めたよ。
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:32▼返信
出来ない人も結構いそう
320.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:34▼返信
>>313
そんな事言ってると人がいなくなって潰れるぞ。
丁稚の仕事してる奴を一人前に育てるのが上司の仕事や。
ただでさえ労働人口減って新卒取るのも大変な時代なのに。
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:35▼返信
会社に文句言っても全体経済的にも厳しいし会社も無理な所は無理やしな
同時に社員に文句言ってもしょうがない
解雇規制撤廃出来ればもっとわかりやすくなるんだけどな
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:35▼返信
>>311
横だけど所詮それも負け犬の遠吠えだなあ
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:35▼返信
今の中小は国が甘やかしすぎたせいで儲かっても金出さない搾取気質のゴミが作っては捨て
当たったら社員ごと売り払い金に換えるのがリスクも少なく主流なのでそこで部長とかになるより大手企業の平社員やってる方が給料高いぞ
あと業種は大事だ部長やめて大企業の平社員やってるけど給料が会社の重鎮レベルになってる親より高くなってしまったし世間で言われてる平均年収の数倍貰えるからな
下手したら中小の8割くらいは自力の無い社員の奴隷化に甘えた企業なんで排除していった方がいいと思うわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:35▼返信
結果を出して出世したらそれに見合う待遇が受けられる企業に就職すればいいんだよ
まず最初の時点で負けてるんだ
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:36▼返信
>>320
だからその丁稚の仕事をずっとしていたいっていう若者の話なんじゃないの?
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:37▼返信
>>324
ヤクザになるのが一番ってことだな
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:38▼返信
>>317
人が仕事をするようにマネジメントするのも経営者の仕事だよ。
キツイ言い方だけど、経営するなら甘えちゃ駄目だよ。
会社が潰れるとしたらその全ての責任は経営者にあるんだから。
辛いけどね・・・
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:40▼返信
殆どの中小は結果に対した対価を払わない
例え何十億をも生み出すコンテンツを作ったとしてもだ
だから言っても取り合わないのなら訴えて良い、社内に自分の給料を広めとけば社員は本当に功績を残してる人なら将来の給料に対して希望を失うの自分が転職すれば自ずとその企業は倒れるのは時間の問題になる
あくまでも本当に自分の実力がその企業を支えていた場合だけどな
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 13:48▼返信
>>317
残念だけどほとんどの企業は能力に差はあれど数人の天才によって成り立っている
そしてその天才が経営者であることは少ない
つまり金を生み出せない会社は経営者の実力や人望の無さの表れなんだ
自分の責任を全うできない勘違い経営者はとても多くその勘違いを生む原因は国が甘やかしていることにある
一見企業として困る内容のルールもあるが結局それで実際に困るのは社員であって経営は間接的に結果として困るだけなんだ
超大企業のトップは得てして社員の大事さを理解しているので変なルールが施行された場合はちゃんと対処を行うことが多い、それの有無が企業が大きくなれるかどうかではとても大きい
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 14:18▼返信
俺はチームリーダーになって楽になったけどな。手を動かすのはチームメンバーなので、仕事を振った後はトラブルが無い限り進捗確認しかやることはない。プロジェクトの準備段階や終盤はそこそこ仕事あるがそれ以外の時期は1日数時間で仕事終わる。たまにトラブルが起きたときに真価を問われる。
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 14:19▼返信
昔は出世すると仕事や責任が増えるが給料も増えたから出世する事にメリットがあったが今は仕事と責任だけ増えて給料は変わらないか下手をすると見なし残業やらサービス残業etcで下がる可能性すらあるから百害あって一利なし
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 14:22▼返信
そうだけどそんなこと何十年も前からそうじゃねえか?
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 14:27▼返信
昔と違ってセクハラやパワハラにも注意しなきゃいけないし
一応上の立場のはずなのにホストみたいな気持ちになるからな
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 14:36▼返信
メンバーからリーダーになってもメンバーの時の作業はそのまま抱えてメンバーのマネジメントまでしてる人が多いんでしょ
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 15:09▼返信
>>300
みんなそれを求めて転職活動してるから、今の会社で出世を拒むじゃないの?
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 15:11▼返信
昇級しても、サビ残増えるだけだからな。
髪の毛犠牲にしてまで微々たる昇給が欲しいか問われると?
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 15:16▼返信
>>325
だからそんな若者の意識を変えるために、これまでの体制を見直せということでしょう。
同じことやってたらそのまま会社傾くだけ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 15:18▼返信
>>336
楽な仕事ばかりしてストレスフリーな俺は禿げたぞ?
サビ残でもなんでもやるから髪を返してくれや。
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 15:20▼返信
中小企業で人事部長に昇格して、新卒採用○人頼むって言われても困るよね?
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 15:35▼返信
車買ってローンこさえて
結婚して子供が

こういう理由ないと出世したいって思わないでしょ
迫られる事がない上に待遇が良くなるとは限らないってなったらそりゃね
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 15:55▼返信
> 出世して増える労働時間&ストレス
何でこうなるかっていうと、バカな社員が増えたからだろw
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 16:02▼返信
周りはバカなやつばっかりだから、本能的に上司になってはいけないという防衛本能が働くんだよw
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 16:36▼返信
100%嘘
金次第で職分を全う出来る程優秀な奴は既に転職して稼いでる
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 16:46▼返信
>>343
運良くホワイト企業に務めてるやつだけだぞそんなの
現実知らなさすぎ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 17:03▼返信
※338
それはもう運命だからストレスフリーだったことを喜ぼうぜ
俺は無職でないなったし
346.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 17:11▼返信
昔の企業「コイツ有能だから出世させよう」
今の企業「コイツ有能だから下でこき使おう」
↑な気がする
今頑張ったらとかないもん
上司辞めたらスライドするだけだし
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 17:12▼返信
いいんじゃないの
いてもいなくてもこまらんしw
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 17:19▼返信
>>198
これ
コメントでもそういうの多いけど根本から目を逸らしてる
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 17:22▼返信
部長になったが、その不等号はまちがってないかなw
ただ、やりがいってか、色んな視点で仕事出来るのもいいもんだよ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 17:26▼返信
>>209
昔のが基本給とかはかなり高いけどね
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 17:36▼返信
上からも下からも文句来る中間管理職がヒラより大変なの直に見てるし、出世したがらんだろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 19:16▼返信
職場の20代見ると出世欲がある70パー、残り無しって感じだな
給料よりやっぱ人の上に立ちたいって気持ちの方があるみたいよ
まあそういう人を選んで採用してるってのもあるんだろうけど会社によるだろう
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 20:46▼返信
残業代出ません
月の出勤日数29日の総務部長とか誰がなりたがるんですか?
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 22:06▼返信
これはわかるな
けど、昇給額が上がったとしても
ストレスに耐えられるとも思えない
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 22:55▼返信
出世するには他人を蹴落として自分が上に上がらないと行けないけど今の中堅世代はゆとり教育でそう言うのは善くないよ皆平等が一番だよって教えられて来たので皆仲良く平社員を選んでますwww
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 23:32▼返信
※350
バブルはボーナス16か月とかだぜ?考えれん
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月21日 23:39▼返信
給料の「質」の話でいえば下っ端の方が遥かに良いよな
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 00:07▼返信
>>355
蹴落とす必要なんて無いんだよなー
だって席はいつでも空いてる状態だから
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 00:08▼返信
>>353
ボーナスと年金できっちり差が出るんだよなー
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 01:47▼返信
>>357
長く会社に居たとかで出世出来た昔はともかく今は実力とか実績面かなり大きいのにそれに見合った昇給とかはないし責任とか増えるからあんまメリットないもんね
コメントにもやる気がないとか能力不足とか多いけどやる気出そう、能力不足をどうにかしようって思わせる会社も少ない気がする
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 08:06▼返信
>>283
仕事の仕方やハラスメントの基準が変わってるし、記事はリスクとリターンのバランスの話だから。
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 08:09▼返信
>>9
そういう上司が嫌だった人達に世代交代し始めてるし、現にうちの役職者はみんな働き者だけどな。
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 08:11▼返信
>>11
それと分かってて残業しまくってる役職者がたまにいるけど、あれ仕事以外に興味を失ってたりしないか心配になる。
364.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月22日 12:27▼返信
管理職は恐ろしくむなしくうざい。
しかも仕事増えてガーガー言われるだけ言われる。
わいも最近なったけどそれをめっちゃ実感してるわw
ならなくて済むならならない方がいいw
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年07月23日 10:50▼返信
>>283
昔の昇給額と変わらないから日本経済は世界から落ちこぼれたんだが
366.変態と化した萌音投稿日:2023年01月26日 12:07▼返信
女子高校生とハァハァハァハァ♥イキスギィ♥イクイクイクイクイクイクイクイク♥イッタ♥
367.変態と化した萌音投稿日:2023年01月26日 12:17▼返信
女子高校生とハァハァハァハァ♥イキスギィ♥イクイクイクイクイクイクイクイク♥イッタ♥

直近のコメント数ランキング

traq