index






オタクの街として海外向けへ形を変えていった秋葉原

その結果、コロナで海外客は来ず、日本のオタクも減り

秋葉ヨドバシは大ピンチ








アキヨド8階が今どれだけ悲惨な状況かと言うと、
コロナで小口の店舗が消えた後
家賃の高さから誰も入居せず
フロアの半分がイートインスペース化。

エアコン効いてるからコンビニで
ビール買ってきてソシャゲやるサラリーマンと

テレワークするサラリーマンが
たくさん湧いてて不動産の難しさ感じる。






空きテナントはこんな感じ















この記事への反応



イートインスペースでカードゲームに興じる若者も…。

改装前はよく行きましたが改装でお気に入りの店が消えてからは行ってない感じです


今の秋葉原だと休憩場所少ないから格好の場とされてますね。


横浜ヨドバシはそんなことになってなくて盛況なので、すこしその...地域性を感じますね


飲食街はあんま食指が動く店がないイメージ。
イートインになってるの知らんかった。


最近行かないけどそんな状況なのか...
まぁ、潰れる会社ではなかろうが、厳しいね





ほんまエグイなこの状況・・・


B0B55T6GHH
芥見下々(著)(2022-08-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち2.9