• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




『もののけ姫』でサンの声演じた石田ゆり子「すごい毎年辛い」放送のたびに一部で批判の声

yuie9oe


記事によると



 毎週火曜日深夜1時から放送のラジオ番組「星野源のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)。8月23日の放送では、ゲストで登場した石田ゆり子さんが声優の難しさを語り、話題となりました。

今回、安元洋貴さん、種﨑敦美さんと共にゲスト出演した石田さん。

星野さんとの楽しいトークが進む中、種﨑さんが「私、石田ゆり子さんの声、だーいすきで」と切り出します。

種﨑さんのベタ褒めに、石田さんはスタジオジブリ作品「もののけ姫」(1997年)で、サンの声を担当したことを回顧。

「あれはもう…放送される度に、穴があったら入りたい」と、自身の心境を明かしました。

当時27歳だったという石田さんは、自分の声を聞いて「なんて下手なんだろう」と思うこともあるそうですが、「そう思うことが、役に対して失礼っていうのもあるから。自分に対してあまり何も言わないようにしてる」のだそう。

しかし、ネット上で「石田ゆり子、下手下手!」という感想を目にしてしまうそうで、「すごい毎年辛いんです。だから声優さんってすごい技術だなって思って」と語ります。

ここで、星野さんも「気持ちは非常にわかります」と同意し、自身も声優が「下手」と言われて切ない気持ちになったことがあると告白。



以下、全文を読む

この記事への反応

   
こっちの主人公よりマシだろ


田中裕子のエボシは声優よりも上手いと思った

後ろに庵野ががっしり控えてる安心さ

人語を喋り慣れてない感じが丁度良かったと思う
制作側はそれも考慮してOK出してる


↑山犬が「黙れ小僧」って流暢に話すのに?

俳優の方が過剰演技しないから好きだわ
アニメ声優はすげー演技過剰
その俳優もドラマになると過剰に見えるからな
日本の芝居は演技が盛り過ぎで見てられん
洋画みたいに自然に演じれないの?


・すげえ強い
・やたらモテる
・しばしば「う、腕がうずく、力が…」みたいになる
アシタカってよくよく考えるとめっちゃ厨二キャラだったな



「『風立ちぬ』の庵野さんよりマシ」
でFAやろ
個人的にサンはそこまで下手と思わんかったけどなー







4049146185
アサウラ(著), いみぎむる(イラスト), Spider Lily(企画・原案), Spider Lily(監修)(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(456件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:01▼返信
もちろん俺らは抵抗するで
2.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:01▼返信
生きろ!
其方はなんとやら
3.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:02▼返信
素人っぽいのがジブリのいいとこなんだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:02▼返信
ちょ、待てよ!
5.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:04▼返信
>>3
正直な話素人ものは抜けない
6.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:05▼返信
ジブリはアニメ作品だけど声優に俳優や芸能人を起用してるから邦画によくあるボソボソとした聞き取りにくい変に静かな要素が融合しちゃってるんだよな
それが狙いなのかもだけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:05▼返信
この人が悪いってかジブリが悪いからしゃーない
ベテランの声優使えやっていつも思うもの
8.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:05▼返信
パヤオが棒演技大好きすぎるからしゃーないやん
9.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:05▼返信
山犬に育てられたサンの言葉が逆にたどたどしくても違和感無い。
が、モロの流暢な活舌よな。すっごい。
学級崩壊してるヤンチャキッズクラスも「黙れ小僧ッ!!」って言われたら、おとなしくなる迫力よ。
10.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:05▼返信
???「庵野どうなんだろね…ちょっと真面目にやってみたいね」
11.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:06▼返信
アニメ声優使わないのが嫌で十把一絡げに罵倒するだけの豚もいるから10割真に受けてはいけない
12.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:06▼返信
声優の媚びた声より全然いいっすよオレのゆり子さん!!!!
13.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:06▼返信
下手っていうなよ
あれはあれでキャラに合った味があるんだよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:06▼返信
他のジブリよりマシだから
15.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:06▼返信
たしかに風立ちぬよりはマシだな
風立ちぬはやってる最中にどんどん演技上手くなってるの笑ったけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:06▼返信
犬より下手くそだから仕方ないね
17.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:06▼返信
>>1
黙れ小僧!
18.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:06▼返信
庵野に流れ弾が
かわいそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:06▼返信
なんでそこで「~の方が下手」みたいな脈絡もない他人下げのコメント残すんだろ
はちまは本当に対立好きだよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:07▼返信
まぁナウシカのセルフリメイクよな
音楽がとにかく素晴らしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:07▼返信
声豚の評価なんか気にするな
あいつら感覚麻痺してんだよ

世界まる見えが声豚に媚びたのかナレーションをアニメ声優にやらせてるけど、イケボと聞きやすいナレーションは全く別なんだよなあ…胸焼けするしつこい声というか…
22.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:07▼返信
他人批判にすり替えてFAとか性格悪すぎない?
23.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:08▼返信
子どもの頃にしか見てないけどそんなの気にしてなかったな
24.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:08▼返信
下を見て安心することしか知らない
美しい国民たち
25.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:08▼返信
パヤオは素人と棒が好き・・・っと
26.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:08▼返信
声優のナレーションなんか今時珍しくもないがな
27.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:08▼返信
>>8
パヤオが石田に糞キレてる映像しかないぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:08▼返信
サンの役って言葉は理解できるけど人と話しなれていないって感じの役どころだろうし
初心者には難しいんじゃないと思う
29.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:09▼返信
何気に森繁久彌とかも使ってるからね
30.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:09▼返信
下手じゃない評論家気取りのキモい声豚なんて無視しとけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:09▼返信
そうか?もののけ姫観てて声優に何か思ったことないけどな
サンのキャラに合ってるし別にいいと思う
風立ちぬは流石に気になったけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:09▼返信
下手くそで話入ってこないあれよりマシ
33.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:09▼返信
アニメの演技は足りない映像表現を補うために演劇的なんだよね
多くの観客が舞台を遠くから見ることしかできない演劇では オーバーリアクションが普通になっているわけだ
視聴者がそういう演劇的なオーバーな演技に慣れてしまっていると 実写やドラマのようなナチュラルな演技は違和感しか無くかつ物足りなく感じるわけで
そういうアニメが苦手とする映像表現も全て描ききってやるぜ!という気概があるパヤオは声優が嫌いで俳優とかを起用したがるのかもなあ
でも実際違和感しか無いけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:09▼返信
下手とか言ってるのはキモオタだけだろ
一般の人は気にしてない
35.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:10▼返信
美輪さん「………」
36.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:10▼返信
米倉涼子のブラックウィドウよりはマシ
37.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:10▼返信
※1
エボシで!!
38.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:10▼返信
もう一般の人はあんまり見てない気がするわ
横目にスマホ弄ってそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:10▼返信
もう慣れたし悪くないでしょ
耳年増がいるだろうけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:10▼返信
庵野をキャスティングしたのは意図的なんだけどな
41.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:11▼返信
日髙のり子や山口勝平や高山みなみがやってた方がいい
声優だってナチュラルな演技できるぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:12▼返信
なんの違和感もない
これはすごいことよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:12▼返信
>>1
あえて素人選んでるだろジブリは
44.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:12▼返信
俳優が演技してないだけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:12▼返信
>>1
あえて素人選んでるだろジブリは
46.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:12▼返信
いや下手だったしな 田中裕子 小林薫はうまかったのに
47.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:12▼返信
庵野は小慣れてきたら怒られたやん
48.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:12▼返信
ジブリはジジイとババアはベテラン舞台俳優ばっかだからそいつらの演技力が凄まじすぎる
49.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:12▼返信
そうかなあ。まったく思ったことないけども
50.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:13▼返信
洋画で芸能人を声優に採用するのと違ってジブリ映画は不思議とマッチするんだよなぁ
51.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:13▼返信
所ジョージも棒すぎて笑っちゃった
でもジブリの棒は風物詩だからもう気にならない
なんで俳優してる時は演技上手いのに声優になると棒になるんやろな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:13▼返信
いい加減普通の声優使ってほしいわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:14▼返信
自分で下手と言ってるのに声豚気にすんなとか言ってるのは何?
54.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:14▼返信
>>21
ナレーション用の演技だよな
凄い不自然
55.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:14▼返信
所ジョージは棒だけどアルフは役に合ってたよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:15▼返信
いままで一番酷い吹き替えだったのはDAIGOだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:15▼返信
過去の自分の作品を見返して悶えるあるある
58.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:15▼返信
キングコング髑髏島の巨神を吹き替えで見てみ?
下手ってああいうことを言うんやぞ
59.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:16▼返信
気にしたことなかった
60.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:16▼返信
>>56
ウォンテッドはいい映画やったなぁ
61.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:16▼返信
島本須美が上手過ぎて逆に浮いているのが悲しい
モロとジコ坊とアシタカは良かった
エボシはナウシカのクシャナ役だった榊原良子で良かったと思う
62.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:16▼返信
庵野がとにかくぶっちぎりワーストすぎる
キムタクもまあまあアレだけど
63.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:17▼返信
もののけから明らかな俳優使うよなったけど石田ゆり子だけほんま下手だったし違和感あったもんな
64.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:17▼返信
山犬のは話してる訳じゃないと思う。あれは念話に近い概念でしょ。だからこそサンの発生技術が育たない原因にもなる。
そう考えた方が、楽しい。
65.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:18▼返信
>>60
映画は良かったな 吹き替えはゴミだった レンタルは字幕だから気にしなかったけどテレビ放送で愕然とした
66.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:18▼返信
本名陽子最高!
67.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:19▼返信
洋画のように自然な演技出来ないの?って洋画も大概誇張してるのに何言ってんだ?
68.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:19▼返信
アンタは声で勝負する人じゃないやろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:19▼返信
石田さんは声が綺麗だしいいだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:19▼返信
アシタカの外人女人気は異常
プリンスとしてアニメ界1位まである
71.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:19▼返信
>>61
田中ゆう子はうまかったけどなー
72.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:19▼返信
>>31
俺もこれ
三輪さんとかアシタカが上手すぎて相対的にそう聞こえるだけな気がする
あとサン以外のもののけキャラって素人声優の擁護でよく聞くナチュラルな芝居じゃなくて舞台演技なのも大きいと思う
73.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:20▼返信
>>38
ちょっと前の記事でもあったが上映中にスマホ操作している奴はバカ稀少種の中でも更に稀少種
74.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:21▼返信
エゴサすんなし・・・メンタル病むだけや
75.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:21▼返信
声豚が偉そうに演技どうこう言ってると笑えるな
76.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:22▼返信
>>19
もののけ達だけ
77.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:22▼返信
石田ゆり子は違和感あったけど許されるレベル 
そこから芸能人使うよーなった他の映画の吹き替えはゴミが増えた
78.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:22▼返信
もののけ姫はまだ上手くキャスティングされた方だよね
ハウルとか庵野起用の方が酷いw
79.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:22▼返信
菅原文太の釜爺が一番上手いと思う
80.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:22▼返信
もっと下手なの沢山おるから気にせんでええで
81.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:23▼返信
ワイは好きやで
82.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:24▼返信
もうこれ起用する監督が悪いだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:24▼返信
洋画の演技自然とか言ってるやつ、ネイティブレベルにその言語使えてないから自然とか不自然が感じられないだけだろw
84.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:26▼返信
>>67
日常を題材にした作品でも結構誇張されてるし
洋画のファンタジー作品なんか誇張されまくってるしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:26▼返信
アシタカしてたのが松田洋治と知ってびっくりしたな 昔のドラマだとヘタレ生徒役ばっかだったし 
86.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:26▼返信
お前死ぬのか

のところだけやな下手なのは
87.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:26▼返信
糸井重里は許されたのか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:26▼返信
もののけ姫の声優陣じつはすごい説
89.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:27▼返信
そりゃ声優じゃないから下手で当然
それ使ったヒゲジジイが全ての元凶
90.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:27▼返信
もののけ姫の最大の汚点はホモがエンディング曲歌ってる所
91.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:27▼返信
本職でないにしては上手い方だしそこまで気にならない
92.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:27▼返信
この人のはそんなに気にならなかったけどなー。ジブリが声優嫌って役者採用してるが
うまく他のアニメと違って良い味だしてる感じがする。キムタクとか特にそう

まぁ、芸能人の洋画吹き替えはがっかり質なのでそいつだけ字幕にしてくれって奴おるから基本声優にしてくれとは思うけどさw
93.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:28▼返信
アニメに心汚された大きなお友達が言ってんだよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:28▼返信
俳優でも上手い上手い言われてるのはウッディ唐沢とかそれこそアシタカの松田とか声優寄りの過剰演技だってのw
95.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:29▼返信
最近は主題歌酷いもある 世界観あってねーと
それの一番は日本版CUBEの星野源 

まーあれは映画自体がゴミだったが
96.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:29▼返信
>>90
あ?もののけの話だって言ってんだろ!
97.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:29▼返信
>>51
自分のタイミングで喋れるのと映像の口パクに合わせて喋るのとの違いだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:31▼返信
もう放送されすぎて気にしなくなったよな 一発目聞いた時は下手やなーと思ったけど
99.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:32▼返信
>> 洋画みたいに自然に演じれないの?
洋画が自然?何言ってんだ?映画の時点で不自然な演技しかねーよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:33▼返信
こないだのワンピの映画のユースケ・サンタマリアは最後までわからんかった
101.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:33▼返信
映画館の大音響で庵野の声聞かせられるとか「風立ちぬ」は罰ゲームかよと思いました
102.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:33▼返信
サン合ってるとおもう
ナウシカの人の声も好き
キムタクはきつかった
103.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:33▼返信
もう放送されすぎて気にしなくなったよな 一発目聞いた時は下手やなーと思ったけど
104.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:33▼返信
なんかの洋画がブルーレイで発売されることになった時に主演のやつが余りにも下手過ぎて
設定で別の声優に音声変えられるとかされたやつよりマシじゃね?
105.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:34▼返信
トトロのD級コピーライターもおるから
106.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:34▼返信
>>90
美輪明宏「はぁ?」
107.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:35▼返信
当時27で今もう52歳か
108.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:35▼返信
>>4
なんでやキムタク上手かったやろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:36▼返信
>>8
パヤオも三輪さんとか上手い人絶賛してた件
110.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:36▼返信
言われてるのか?ここですら聞いたことないが
111.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:36▼返信
>>107
うせやろ…
112.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:37▼返信
おっとり系の石田ゆり子に勝ち気な役やらしてんだから違和感あったよ当時は
113.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:37▼返信
>>25
ょぅじょなんだが?
114.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:37▼返信
声優を前にしての謙遜だろうけどサンはハマってたぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:37▼返信
山犬に育てられたんだから設定的には下手で大正解だろ
人間と違和感なく会話してたらビジネスもののけ姫じゃん
116.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:39▼返信
声優未経験者を無理やり使うから犠牲者が増える
タレントや俳優を声優起用したいなら
普通に養成所の新人と同じ指導期間経てから使えよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:39▼返信
ジェラシックワールドよりマシ
118.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:40▼返信
怪盗グルーの鶴瓶まじで変えてほしい
119.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:40▼返信
トトロの親父さんもいま見ると素人って感じだけど見た当時は何も思わなかったな
120.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:40▼返信
石田ゆり子でよかったと思ってるよ
色々な意見あるのはしゃあない
121.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:40▼返信
>>56
歌は下手だわ曲はゴミだわ演技は下手だわまじでいいとこないな
あのボンボン
122.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:40▼返信
今夜は耳をすませばだから安心w
123.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:40▼返信
ここ20年くらいで声豚が大量増殖したからな
124.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:40▼返信
洋画とかは下手くそな俳優が声当てても字幕にすれば良いから問題ないけど
アニメ映画は下手くそな俳優がやると雰囲気台無しになるから見る気無くすんだよな
125.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:40▼返信
>>56
TIMEの篠田麻里子とプロメテウスの剛力彩芽が個人的にズバ抜けてる
126.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:41▼返信
>>119
まじで?下手やなーとしか思わんかったわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:42▼返信
庵野声、味わいあって好きだけどな。
128.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:42▼返信
>>123
声豚てあきらかなアニメ声好きだろ それとは違うやろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:42▼返信
ガキの時に見たからか下手な印象無いわ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:42▼返信
>>128
何言ってんだコイツw
131.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:43▼返信
>>115
その山犬が流暢なんですけどw
132.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:44▼返信
>>124
アニメなんて見てんじゃねーよw
133.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:44▼返信
本職の声優からして下手くそだらけなんだから気にしなくていいだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:44▼返信
>>130
普段アニメなんか全然見ない親もジブリ作品見て下手だなって言ってるけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:44▼返信
そんな言うほど下手だったか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:44▼返信
アイドル声優とかにされてもそれはそれで嫌だが下手な俳優にされんのも嫌
137.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:45▼返信
>アニメ声優はすげー演技過剰

音響監督らがそれでディレクションしてOK出してるのに何を言ってるんだ。
パヤオも似たことほざいているが、だったらアニメ声優に自然な演技をディレクションしろよと。
138.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:45▼返信
でももうあの声じゃ無いと嫌だわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:45▼返信
>>130
ジブリで声豚騒ぐなんてあんの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:46▼返信
>>100
ワンピの映画だと竹中直人がやってた金獅子は滅茶苦茶上手かったな
141.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:46▼返信
サンが下手くそなんて見たことないんだけどな…
142.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:47▼返信
庵野を見れば解る通り、あれはすべてパヤオのマスターベーション。
老人の妄想、寝て見る夢みたいなもんだ
つまり監督がOKならそれで良いんだよ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:47▼返信
サンの演技は素晴らしかったよ

下手って言ってる奴が馬鹿
144.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:47▼返信
松田洋治 田中裕子 小林薫はすげー上手かったなー石田ゆり子あれから声の仕事してねーもんな
145.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:48▼返信
結局、声優使った初期作が一番人気が有るんだよな
146.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:48▼返信
当時からなんも違和感を感じなかったけどな。
少数の大きい声が記憶に残ってしまうのもしょうがない。
147.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:48▼返信
大丈夫!
庵野と雫の父親の2強は揺るがないから!
148.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:49▼返信
サンは丁度いいと思ったけどな。
風立ちぬは終始キツかった
149.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:49▼返信
実際、上手くはない。下手の部類
俺は聞いてられなくてこの映画は全部見れていない
ヲタクとして忖度は出来ない
上手い人は上手いという
下手な人は下手という
150.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:49▼返信
下手てか合ってない
151.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:49▼返信
>>110
映画公開直後くらいに一応言われたけど
芸能人起用ブームが始まって、これに比べれば石田ゆり子はマシだったという結論に至って言われなくなった
が、それを全く知らないニワカが『アニメは指差して笑ったりキレて文句言って楽しむ物』という全くの誤解を基にオタクのふりして僻地で言ってる
そんな感じ
152.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:49▼返信
西村雅彦はうっとおしかったけどな
153.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:50▼返信
>>148
あれは別格やろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:51▼返信
女性の方はまだマシだな
男の方の声は本当に聞いてられない
155.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:51▼返信
当時下手だったんだからしょうがない
事実は事実として受け止めるのが重要
156.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:51▼返信
風立ちぬは見たことないけど、他のジブリ作品で下手と思ったことはないな
むしろそのプロっぽさのなさが採用された理由じゃないの
157.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:52▼返信
若い世代はそれでなれたから気にならんやろ 当時映画館で見た俺は違和感バリバリだったわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:52▼返信
発声の仕方がなんかおかしいんだよな
上手くやろうという感じは声に乗ってるけど
それが視聴者側に透けて見えてしまってるのも良くない
159.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:53▼返信
ジブリのキャラ全般が棒声多すぎて全く気にならんかったwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:53▼返信
>>94
アシタカは過剰演技とは思わないけどなぁ…むしろ控えるとこは控えてほんと上手いと思った
161.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:53▼返信
学校とか職場で仲の良い人と話してたらアニメの演技が過剰とはそんなに思わんけどな
陽キャ連中が騒いでるの見たらアニメの方がまだ大人しく見えるわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:53▼返信
当時て5ちゃんもTwitterも無かったんじゃねーか?どこで見たんや
163.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:55▼返信
>>117
玉木は金ロドで1、2と観たら慣れてきた
字幕派なのに
164.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:56▼返信
この場合は倍賞よりマシが正しいだろ
165.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:57▼返信
本人も下手言うてるから自覚してたんやなと
166.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:57▼返信
宮崎はこうなることわかってたはずだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:57▼返信
>>132
鬼滅やらワンピとか話題になってるアニメ作品友達と見に行ったりしねぇの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:58▼返信
石田ゆり子自体が演技棒だった時代だしな
169.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 09:58▼返信
まぁ森繁久彌(オッコトヌシ)や美輪明宏(モロ)が出てるからなぁ・・・目立つよね。
170.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:00▼返信
まあでもあの強すぎない声ちょうどよかったと思うよ
強がってるけど弱さも出てた
171.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:00▼返信
声豚の好きなアニメなんて大概鬱陶しくなる声質だらけで見てられん
172.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:01▼返信
観客が満足できないようなキャスティングする方が悪いから演者は気にしなくて良いんですわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:01▼返信
ジブリ作品は俳優起用するとそいつらに普通に話すような演技させてるからそれが逆に違和感になるんだよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:01▼返信
>>167
いい年こいてアニメ見に行くてw
175.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:02▼返信
調べたら案の定普段は女優やってる人でもう草も生えんわ
アニメ映画の実力無視して有名俳優起用する謎文化はマジで滅びて欲しい
176.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:02▼返信
>>118
関西弁強すぎて嫌なんだよな…一応イギリス人なのに
177.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:02▼返信
三國連太郎の木を植えた男とか
老人と海のアニメーションの声で育ったから
もののけ姫のキャストの声のレベルには違和感しか無い
探して聞いてみたら分かる
178.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:02▼返信
>>162
映画公開から2年後に2ch設立されてはいるからテレビ公開なら時期的にはおかしくないんじゃない?
179.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:02▼返信
>>173
ジブリより声豚が好きなアニメの方が違和感だらけだわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:02▼返信
味があってええやろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:04▼返信
本当に上手い役者は中には居るけど
今の若い役者に上手いと感じる人は居ないな
上手い人の声は聞けば心がはずむんだよ
それが最近はとんと無い
残念だよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:04▼返信
>>171
それお前が時代遅れの爺ってだけだ
183.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:05▼返信
可愛いから許す
184.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:06▼返信
>>182
お前の好きなアニメ挙げてみろよ
まあきめえアニメだろうけど
185.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:06▼返信
時代遅れの爺どもは上手い人達の演技の情報を教えたら良いんだよ
これは見たほうが良いとかね
この人のこの作品は良いよとかね
現代の作品をsageてるだけじゃ変わらん
上手い人の演技を見たり聞いたりすれば変わるかも知れない
186.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:06▼返信
「洋画みたいに自然」てwwwwww
オマエが洋画扱われる社会をリアルで知らないから
洋画の中が自然に感じられるだけw
187.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:07▼返信
ど素人が言ってる戯言なんで無視安定だろ

言いたい連中はプロに口出しする事快楽の為だけにあーだこーだいってるだけだからな
188.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:08▼返信
>山犬が「黙れ小僧」って流暢に話すのに?
モロって数百年ぐらい生きてるんだから山暮らしでも人語話す経験は(サンよりは)多いだろ
子供の犬も(役の人は上手いのに)片言気味だし、ヤックルと人語ではないやり取りもしてるんだから普段は獣の言葉で喋ってるんだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:08▼返信
声に関して気になった覚えはないが

仮にそうだとしてもそれでOK出したやつのせいだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:09▼返信
ジブリ映画は声優重視してないからな
いつまでも愚痴ってるのは声豚ぐらいだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:09▼返信
>>179
それはお前がネットでコメント打つしかできず他人とまともに話せないクソ陰キャってだけじゃん
192.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:09▼返信
もののけ姫は最高100回は見た
193.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:10▼返信
星野源のブッダ好きだけどな
194.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:10▼返信
20分見て声が聞くに耐えなくて見るの辞めた
195.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:10▼返信
山犬の姫なんだからあの演技で大正解なのに
196.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:11▼返信
ジブリはもうそんなもんだ、と思ってるけど
コクリコ坂見たあとにベテラン声優が声あててるアニメみたら
感情の入り方「ああ…」ってなっちゃった
197.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:11▼返信
>>184
妹の子供の面倒見てる時にプリキュアとか一緒見てるけど鬱陶しくなることなんか全然ないし子供も楽しんで見てるけど?
198.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:13▼返信
>洋画みたいに自然に演じれないの?
絶対英語理解してないだろwwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:14▼返信
アシタカが下手すぎて目立たない

アスベルの時よりはましになったけど
200.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:14▼返信
もののけ姫は気にならんかったけど
風立ちぬの庵野は無理
201.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:15▼返信
下手やと思った事ないな、サンのキャラの性質を含めて丁度良かったとワイは思ってたけど。
202.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:15▼返信
>>190
声優知らん一般人でも声がおかしいと思う人は普通にいるだろ
料理作らん人でも不味いという不満は誰でも言うし
203.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:16▼返信
棒読みハウルより遥かにマシ。
ジブリの欠点は声優じゃなく専門のトレーニングやってない一般人やタレント使うとこ。
違和感ありすぎ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:17▼返信
普通に下手だししゃあないやろ。
205.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:17▼返信
そういうやつって娼婦の声が好きだしな
206.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:19▼返信
>>186
日本より過剰演技してる俳優や声優もいるのに一部しかみえてないよな
アニメ声優批判してる奴らが評価してる話し方とか日常会話でもやらない棒読み以下の抑揚でリアルさもね〜のに
207.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:19▼返信
せめてちゃんとした舞台役者を起用してくれと思う
発声の仕方が違っても舞台役者の声ならまだ聞ける
208.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:19▼返信
>洋画みたいに自然に演じれないの?

タイタニックフジ版と声優版聞き比べてそう言えるならたいしたもの
209.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:19▼返信
最近の高校生とかはYoutuberとかVtuberを普通に見てるからアニメに対してなんとも思ってないし
職場の50代くらいの先輩とかも子供向けのプリキュアとか一緒に見たりしてるからそこまで気にしてないし
殊更アニメ叩いてるのってオタク叩き絶頂の60より上の年代が特に多いな
210.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:20▼返信
別に声優でも俳優でも素人でもなんでもいいんだよ。
下手で台詞聞く度にえ?ってなって、映像に集中できないのがなくなればね。
211.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:21▼返信
>>209
ネットの世界に浸ってエコーチェンバーに陥ってないで外でな引きこもりキモオタ
212.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:21▼返信
あ...あ....
213.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:22▼返信
ジョーズ1の吹き替えでも観てきなよ
めっちゃ上手いから
あの声は今でも忘れられない
上手い人達と下手くその差は雲泥の差だよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:24▼返信
コネ採用なのか知らんけど、演じた人も後悔してるならマジで誰も得してないだろこれw
215.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:24▼返信
俳優は声優やるな!と毎回騒いでる豚の鳴き声だから気にしなくていいのに
216.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:24▼返信
そんな悪くないと思うよ

まあエボシやコウロクやらが異常にうまいけど
217.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:24▼返信
子どもの時に見たからそのまま気にせんかったな
なんならこの声じゃないと違和感出そうなぐらい
218.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:25▼返信
俳優でも上手い人が居るには居る
でもジブリには出てない
219.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:25▼返信
サンなんか全然気にならん、ハウルのキムタクとかまんまでキツかったわ
220.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:26▼返信
パヤオも「演技が入ってない自然な声だからいいんだ」
って言うならさ、もうそこらへん歩いてるド素人使ったほうが言動一貫してるのに
結局芸能人使うてのはプロデューサーとかスポンサー関連なわけでしょ
221.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:27▼返信
ハウルなんてCM観ただけで聞くに耐えなかったよ
本編なんて見る気にもならない
頼まれても見るの嫌だ
222.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:28▼返信
ジブリは絵に対して声が浮いてるから引き込まれるんだよ
深夜アニメ見てる層の評価はそもそも特殊なのを自覚してほしい
223.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:28▼返信
たまに素人ぽくていいって言うやついるけど

役者にそれを求めるのはおかしい
224.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:31▼返信
>>8
絵がそのまま喋ってるんじゃなくて、絵から人の声が発せられてると感じさせるのが好きなんだよ多分
そこらのアニメ声優は声作りすぎて嫌いなはず
ファンタジーは絵だけで、そこに自然な人間の声がある事で追体験しやすいように作られてるんじゃねーかな
225.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:33▼返信
まぁジブリなんてね、パヤオももうかなりの高齢だから
アップルと同じでジョブズのようにパヤオが居なく成ったら
大勢が離れるよ
今から目に見えるよ
226.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:33▼返信
※205
娼婦の声w
洋画の吹き替えになれてたまにアニメ見るとロり声で媚び媚びだなとほんと思うわ
実際の10代の女子とかあんなに声高くないし幼稚園児くらいだろあの高さは
演技過剰は映画ドラマとかも同じだからあんなもんだなと思うけど
227.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:33▼返信
>>219
ハウルのキムタクて声優としてメチャクチャ評価高かったやつやろ
問題あるとしたらお前の方やで
228.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:33▼返信
サンの声優が下手だなんて一回も思ったこともなかったし、そういう意見も聞いたことなかったから意外だったわ
229.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:34▼返信
>>211
コメント欄はカオスなのである意味エコーチャンバーじゃないよね☆
230.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:34▼返信
>>222
ジブリはその深夜アニメに負けたのですが?
231.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:34▼返信
演技は俳優さんで十分だと思うわな。声優は演技過剰すぎる。
自然な演技をして欲しいから俳優使ってるのだとしても、
アニメそのものが演出過剰だからどうしても普通の俳優の演技では合わない。
下手かどうかの問題じゃないわ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:34▼返信
>>214
ジブリが得してるんだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:35▼返信
そこまで下手だとは思わんけどな
それ以降のジブリ作品の演者が酷すぎて相対的にってわけでもなく
234.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:35▼返信
上手い下手はどうしたって有るよ
下手くそは所詮下手くそ
上手い人は上手い
それだけの話
235.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:36▼返信
声優でやばいと思ったのはスーパーナチュラルの吹替版だけが唯一だわ。ff12も気にならんかった。
236.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:36▼返信
サンは犬神に育てられてるんだぞ
声優学校なんて出てない
237.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:36▼返信
下手くそを下手と言わないでどうする
へたに忖度しても役者にだって良い事はない
238.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:37▼返信
>>3
それな
素人感が逆にいい
239.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:38▼返信
そこまで下手だったかな?
むしろハウルの木村拓哉の方が酷かった気がするが。
240.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:38▼返信
キムタクはたぶん本人の顔が脳裏に浮かんで邪魔になるせいだと思う
241.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:39▼返信
>>177
日本昔ばなしとアンパンマンで育ったから、何聞いても上手く感じるわ
242.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:39▼返信
まあ、確かに下手だよね
243.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:41▼返信
声が下手と言っただけで深夜アニメ見てる声豚とか的外れなこと言ってる馬鹿が沸いてて草
こういうこと言ってるやつのがワンピやコナンといった一般人向けアニメの存在を知らん萌えアニメしか見てない声豚だろww
244.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:41▼返信
『誰よりマシ』の話なんてしてねーよ、バーカ
245.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:42▼返信
下手っつーかリアルならそんなもんなのだろうけれど
一般的なアニメではすごく誇張された演技をするのが当たり前になっていて
見ている方もすでにそれに慣れているから違和感バリバリ感じるという現象なのでは
まあ庵野は擁護不能 若者の声じゃない
246.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:43▼返信
ハウルのババァレベルになったから鬱になれ
247.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:44▼返信
アニメ見てるのは障害者
肉骨粉になって日本に貢献しろ
248.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:45▼返信
ハウル自信はピッタリだわ
キムタクキャラに合わせたハウルだから他の奴じゃ無理
249.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:45▼返信
>>165
自覚してるのに練習してきてないあたりが、いま生き残ってない理由なんだろうな
250.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:45▼返信
>>94
アシタカは俳優寄りだろ
声優寄りならコウロクとかモロとか
両方好きだけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:47▼返信
>>230
深夜アニメ関係ねーだろ
ハヤオがもう辞めるってなって後釜探して失敗しただけ
手柄どろぼうもいい加減にしろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:47▼返信
うーん、、、
本人が自覚してんのに、周りがヨイショして持ち上げるのは余計に傷つけるだけだと思うけどな。
253.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:49▼返信
>>243
ワンピースやコナン観てるノリでジブリ観てるんかお前は
254.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:49▼返信
>>1

ジブリやめて
いい加減マクロスデルタ劇場版
放送しろ
255.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:50▼返信
安易に声優を引き受ける
厚顔無恥な芸能人聞いとるか~
256.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:50▼返信
>>251
お前が先に深夜アニメがどうこう言い出したんだろwwwww
257.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:50▼返信
石田ゆり子かわいいしええやん
俳優なんてほとんど声優としては下手なんやしキャスティングのせいや
258.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:51▼返信
それは宮崎とか言う監督が悪いわけであんたが悪いわけではない
あいつは素人使うの好きだからな
259.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:51▼返信
※245
アニメは映像でも誇張表現あるだろ
これは宮崎アニメでもそう
音声の誇張表現だけ否定されるのがおかしいんだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:51▼返信
洋画の声の演技が自然に演じられてるように聞こえるのは、日本人が英語を理解出来てないからだよ。

それで「洋画みたいに自然に演じれないの?」とか、へそで茶を沸かせるわ。
261.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:51▼返信
>>256
「ジブリは深夜アニメに負けた」とか言ってる奴頭おかしいだろ
文章読む力ないのかお前はwww
262.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:52▼返信
本人が下手だと言ってるのに否定するって事は、「お前には演技の良し悪しを判断する能力がない」って言ってるようなもんだからな
263.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:52▼返信
宮崎駿の専業声優嫌いに巻き込まれただけだから気にしなくていい
下手くそなのは声優と俳優で要求スキルが違うからしょうがないんだよ
264.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:52▼返信
まともに聞けるの三輪くらいだから安心しろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:53▼返信
役者さん本人が気にしすぎるのは良く無いな
責任はキャスティング権もってる悪い大人や監督にあるんだから
266.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:53▼返信
浜田のシュレックはみんな好きなの?
267.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:53▼返信
>>260
ほんとそれ
外国人も外国語で普通に演技してるのにムーディな語り口調作って「こういうものだ」って定着させただけで不自然の塊
268.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:53▼返信
>>258
キャストに関しては駿より鈴木Pの意向が強いと思う
まあ駿に任せても庵野主演とかになってしまったが
269.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:54▼返信
こんなん全部パヤオのせいやろww
パヤオ的にはヘタクソっぽさがいいんだっけ?w
270.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:54▼返信
※260
英語ではなくそのリアルな社会を知らないからだよ
英語知らなくても下手な演技というかテンプレ演技とでもいえばいいのかな
それはいくつも観てると解るようになる
271.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:54▼返信
声だと紅の豚が一番キツかったなあ
音楽と絵が良かった分ガッカリした
272.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:55▼返信
本業の女優もうまいとは思わんから一緒や
273.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:55▼返信
石田さんはうまく話しすぎたんだよな。サンは、ろくすっぽ人と話したことも無いから、アシタカと話すだけでも必死にならざる得ない。もっとかすれて、イライラしながら話す方が本物らしいけど、映画としてはものすごく分かりにくくなるしな。山犬が『黙れ小僧』とかうまいというけど、寿命が違いすぎる。
274.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:56▼返信
>>261
だから深夜アニメが子供に大ウケして興業収入がジブリを上回ってただろ
深夜アニメ見てる層は特殊でもなんでもねえんだよ
ほんと理解力無いなお前は
275.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:56▼返信
>>266
誰も見てないから話題にも登らない
276.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:56▼返信
もののけってハウルと張るくらい駄作だと思うの俺だけ?
277.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 10:59▼返信
パヤオのせいやね
278.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:00▼返信
>>140
あと、グレンラガンのアンチスパイラルの声(名前忘れた)は結構上手いと思った
279.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:00▼返信
※274
横からすまんが、貴方のいう深夜アニメって、鬼滅の事?。
鬼滅の刃は、時代と、世界と、アニメ制作と、原作が、100年に一度の奇跡のマッチングを起こした化け物だよ。あれを上回る化け物はあと100年ぐらい出ないだろ。あれと比較するのは、他の全アニメが可哀そうだ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:00▼返信
>>276
お前だけやろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:01▼返信
>>274
オタクが必死で「ぼくのすきなものバカにするなァァァァ」って言ってるだけじゃねえか
少年誌のアニメしか「一般的に」流行してねーだろ
特殊な世界に肩までどっぷり浸かってるからそんな「普通の目」で見られてねーんだよ
お前の大好きなキャラにグフグフしてろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:02▼返信
>>7
ベテランの声優「山寺宏一」←もう飽きた
283.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:02▼返信
鬼武者の金城よりはマシ
284.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:02▼返信
外人ボイスアクターのセリフ聞いてて日本人声優と違うと思うのは
日本人声優は声だけの「見得を切る」ができてるのでは?ということ
youtubeコメント欄でこのボイスアクターは上手いなんて褒められててもなんか平坦に聞こえるのよね
285.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:03▼返信
※18
庵野はまぁパヤオのせいつっとけばむしろ同情されるだろうし…
286.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:04▼返信
サンは山犬に育てられたから
わざと棒読みでカタコトっぽくしてるんだと思ってた
287.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:05▼返信
>>280
いや、ひとりだけってのは無いだろさすがに
288.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:06▼返信
しっかり反省されているのは好感が持てますね
やっぱり本業の声優さんとは違いますから仕方のない部分もあります
289.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:06▼返信
>>286
対外的にはそう説明してたけど、本人は普通にやってたって話じゃないの?
記憶喪失なのかもしれんけど
290.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:07▼返信
声が通って聞き取りやすいから、そこいらのプロの声優より良いと思うんだ
291.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:07▼返信
でもパヤオは芸能人特有の素人臭い演技が好きなんでしょ
292.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:08▼返信
風立ちぬの庵野の前で同じこと言えんのか?あ?
293.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:08▼返信

可哀想にな

そこまで酷いとは思わんで
294.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:10▼返信
今やジャパンオタクが世界を席巻する時代だからな・・・。
もののけ姫も、内容も評判も興行収入も良いし、今でも認められてる名作なのに、他の世界レベルの大成功が出ると色あせて見える気がする人が多いんだよね。また、ジブリは人気があるだけに反感持って必死にアンチする人が出るのは、野球も一緒だしね。
295.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:10▼返信
サンの声優って今知った
296.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:11▼返信
サンが下手くそすぎて周りを引き立ててる効果はあったよなw
それが狙いでの起用だったら凄すぎやが
297.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:13▼返信
まぁ、ナウシカやラピュタに比べるとね
298.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:14▼返信
ちょっと棒っぽいのが野生育ちのサンに合ってる
299.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:18▼返信
星野源好きだが声優酷い出来で、ないなと思った。
300.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:22▼返信
比較対象がエボシやモロになっちゃうから致し方ない
301.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:23▼返信
ヒイ様の声優さんが一番よかった
302.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:23▼返信
>>281
どう考えてもそんな長文書いてるお前の方が必死なんだがw
それとお前に知識が無いだけで少年誌のアニメ以外にも一般人や芸能人に人気のある深夜アニメはいくらでもあるから
303.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:23▼返信
ぶっちゃけ声優って上手くない奴だらけだよな
304.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:23▼返信
まったく気にならんかったけどなぁ
きゃぴきゃぴのアニメ声は馴染まんと思うし
305.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:25▼返信
>>302
早くその一般人や芸能人に人気のある深夜アニメとやらを挙げてみろよ声豚ー
306.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:29▼返信
ジブリは下手くそを声優に使うの本当にやめた方が良い
声に違和感ありすぎて物語に入っていけないんだよ。常に一定の距離を取ってしまう
作品としては大きな損失だよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:29▼返信
>>221
ハウルはCMや予告では頑なに声流さなかったよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:30▼返信
糸井重里よりはマシやろ
309.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:30▼返信
>>303
上手くても給料上がらんからしゃーない
310.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:31▼返信
>>301
森光子は声優さんじゃなくて大女優だよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:32▼返信
あれはハヤオが声優にはない演技とはかけ離れた生の感情を愛してるからではないのかね?
312.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:34▼返信
トトロの親父さんもいま見ると素人って感じだけど見た当時は何も思わなかったな
313.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:37▼返信
>>311
鈴木敏夫がぶっちゃけてたが駿は声の演出について全く興味が無くて丸投げ
だから鈴木らがプロモーション最優先で選考してんだそうだ
314.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:38▼返信
声豚キモイ
315.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:40▼返信
声優が過剰だというのはわかるけど、それは求められてるから。
俳優と同じように、むしろ技術にたけてるから、もっとうまく演じられる人はいるよ。
山寺さんもそうだし、亡くなってしまったけど、しんちゃんのお父さん役だった藤原啓治さんなんてうまかった。
316.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:41▼返信
宮崎駿に限らずアニメの監督なんてエゴイストの塊だから自分の作品に自分以外の才能が輝いてるのを
許容出来ない狭量さ、と言うか幼稚性で一定以上に上手い声優を排除したくなるんだよ

作品を良くしたいから敢えて使うんじゃなくて、自分の絵が声優の演技で染まる事を許せないんだよ
317.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:41▼返信
>洋画みたいに自然に演じれないの?
あれが自然に見えるのは草
318.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:43▼返信
素人を声優に使いたがる監督ほど「絵が上手い」んだよ

逆に絵が下手で自分で描けない監督は普通に上手い声優を選ぶんだ
319.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:43▼返信
狼に育てられたから人間みたいな感情の起伏は少ないんじゃないの
悟られないように生活するから下手なら下手で正しいんじゃないかな

320.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:46▼返信
型に嵌まった言い回しで声張っておけば声豚は満足する
アニメの表現力を上げるためにはここらを脱却していく必要がある
監督も音響監督もなかなか手をつけないけどね
321.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:46▼返信
>>235
フジテレビ版のタイタニックには度肝抜かされたな。
当時は下手な俳優起用が珍しかったせいか、アレは強烈に覚えてる。
322.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:48▼返信
>>17
石田ゆり子は何も悪くない
悪いのはアニメの意味を全く理解していない監督
絵に魂込めてるつもりなら声やら音楽にも魂込めて仕事できる人間選べよ
どれか一つでも欠けたら「アニメ」を名乗る資格無し
323.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:48▼返信
声優じゃないから下手で当然
324.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:48▼返信
>>5
めちゃくちゃ納得した
325.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:52▼返信
馬鹿みたいに声豚声豚言ってるやつがいるな
別に萌アニメに出てる声優を使えとは誰も言ってねえだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:53▼返信
パヤオ「声優の声は慰安婦の声」
327.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:56▼返信
自分は声優の演技大嫌いだから、石田ゆり子さん、いいと思う。
これからもジブリは気持ち悪い声優、極力使わないでください
328.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:56▼返信
Peeping Lifeとか見ると声優にはできない魅力が詰まってる
329.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 11:59▼返信
パヤオの作品がキャラが生き生きしていたのは
プロの声優が主役を演じていた時代

このサンや千尋がジブリキャラの中で人気と言えるか
330.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:01▼返信
声優ぽくはないなって思ってたけど下手と思った事はないなー
331.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:02▼返信
オタクはアニメしか見てないから声優の演技の不自然さに気付けないんだろうね
332.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:04▼返信
ナウシカの高貴ででも少女らしい声が芸能人だったら嫌だなあ

パズー トトロの姉妹 キキ なんかも十分過剰な声優演技だったけどあの頃のほうが面白いじゃん
333.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:06▼返信
ジブリの声優に演技なんて求めるのが酷やろw
334.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:09▼返信
声凄く好きだけどな
もののけ姫の制作ドキュメンタリーで石田ゆり子のアフレコにダメ出しするパヤオが流されてた
当時、多くの人が見ただろうから刷り込みで叩いてる人も多そう
335.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:12▼返信
>>275
見たけど良かったよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:13▼返信
もののけじゃないけどキムタクのハウルや美輪明宏の荒地の魔女はすげー良かったじゃない
上手い下手よりも結局ちゃんと役になりきれてるかどうかなんじゃないんかね
337.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:14▼返信
こうろくの声やってる今泉くんすこ
338.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:14▼返信
あの山犬は作中で歌ってないだけで、歌ったら歌もうまいから、日本語ペラペラやで。
339.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:17▼返信
トイストーリーは唐沢寿明と所ジョージじゃないと無理
大人になって見るとやっぱりアニメ声優と声の出し方違うなと感じるけど日本のアニメ声優は日本のアニメしか声当て出来ない
340.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:17▼返信
>>249
石田ゆり子は生き残ってるが
341.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:18▼返信
キムタクは心配されていたより悪くなった程度
何十人も訓練された声優がオーディションを受けてその中でしっかり選んでいたら
もっといい作品になっていた
342.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:18▼返信
パヤオには最期の仕事として、ナウシカのトルメキア戦車を主役に置いたショートアニメを作ってもらいたいなぁ
343.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:18▼返信
石田ゆり子が棒演技だっからな
344.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:19▼返信
素人ものかベテラン熟女ものでしか抜けないんだろうなパヤオ
345.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:19▼返信
NHKのドキュメンタリーとかも芸能人にやらせるのやめてほしい
TBSの世界遺産も ブラタモリの草なぎも嫌だ

346.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:20▼返信
下手てか合ってない おっとり女優にはあわない 逆に田中裕子とか小林薫が上手すぎた
347.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:20▼返信
もっと下手な人がいるから安心しろは、何の慰めにもなってないと思うけど
348.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:20▼返信
※330
子供心に下手と分かるのは糸井重里とか子役のアフレコだけど、俳優のアフレコは下手では無いんだよな
俳優の演技に違和感感じてるのはアニメばっかり見てる連中だけ
349.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:22▼返信
なにやってもキムタクていうけど石田ゆり子もそうだよ
350.投稿日:2022年08月26日 12:22▼返信
このコメントは削除されました。
351.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:23▼返信
アフレコ場面とか見ると俳優の場合ってスケジュールの都合か個別収録でやるみたいで
声優がよく言う「アニメと違ってゲームは個別収録で掛け合いがないから雰囲気出ない」みたいな感じなんだろ
352.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:24▼返信
自業自得だろ。毎年ネットリンチに遭う為にやったようなもんだし
353.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:25▼返信
※348
絵面に合わせて演技出来ないのが致命的
上手い下手じゃなくてそもそも水と油
354.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:25▼返信
そうかなぁ?自分は何の違和感もなく普通に見れてたけどな~。
単純に批判している人達は、当時の自分達の推していた声優が起用されなかった不満が今も残っていて、それに対しての恨み節なんとちゃうか。
まあ、しつこいというか女々しいというか器ちっちゃw
355.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:25▼返信
監督が素人集団で困難な事態を打開するって物語が好きな人だからな
実態は大惨事なんだが
356.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:25▼返信
>>348
テレビでやる映画の俳優吹き替えに違和感感じない奴いるて逆に凄いなw
アニメとか関係なく違和感バリバリだが
357.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:25▼返信
※284
何となくわかる
アラジンのジーニー役のロビン・ウィリアムズの演技は平坦というか元気が無いように聞こえるけど(歌は上手い)、最高のディズニー声優みたいな扱いだし
リメンバー・ミーのミゲルの子役もいかにも子供っぽい演技で日本人の子の大人っぽい演技とはだいぶ違うけど、向こうではそれが良いとされてるのかもしれない
358.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:26▼返信
実写とアニメでは演技の種類が違うからしゃーない
アニメだと違和感のある俳優のセリフも実写だと違和感ないし、アニメだと普通に聞き流してる喋り方を実写ドラマで聞いたら浮いてしまう
359.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:27▼返信
>>2
死ね
お前は醜い
360.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:28▼返信
下手くそだったかな?
上手いほうだと思ってたけど^^
キムタクと比べたら上手いで!
361.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:28▼返信
もののけ姫はジブリでも特に声優がみんな名俳優ばっかだもん特に舞台役者はうまい
比較されたらたまったもんじゃない
362.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:28▼返信
>>18
糸井重里も被弾するから大丈夫
363.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:29▼返信
>>354
押してる声優www今どきじゃあるまいし
2ちゃんもTwitterもない時代やぞ

普通に聞いてて下手やな〜て思う奴いてそれを本人すら認めてるもんを 勝手に声豚に当てはめる方が現実見えてないw
364.投稿日:2022年08月26日 12:29▼返信
このコメントは削除されました。
365.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:29▼返信
>>345
ブラタモリは初期の戸田恵子のナレーションの方がよかった
・・・というか番組の内容(取り扱う場所)が初期の頃の方が面白かった
366.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:31▼返信
パヤオの好みで選んだんやろ 当時の石田ゆり子は妹の方が売れてたし 演技もお世辞にも上手いレベルじゃなかったし
367.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:31▼返信
滑舌よく喋っていたら、山犬に育てられたというサンの設定に矛盾が生じるけどね。
368.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:33▼返信
松田洋治とか田中裕子とか小林薫が上手すぎてか合ってたから違和感感じないで見れたけど
石田ゆり子は明らかにキャラと合ってない声やらされてたからなー
369.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:33▼返信
意識して聞くとちょっと棒だなって思う事はあるけど別段そんな気にもならないというかそもそもサン自体がそこまで喋るキャラじゃないし…
370.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:33▼返信
あれ以来声の仕事してないんじゃねーか?
371.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:34▼返信
売れてないのに頃の綾瀬はるかのMr.インクレディブルの娘役は上手かったなー
372.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:35▼返信
宮崎駿や美輪明宏のアフレコチェックしてる動画昔みたけどすごすぎて笑ってしまってたからな
美輪明宏や森繁久弥なんかはもう完全に声優でも太刀打ちできないレベルだから
373.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:35▼返信
声優を使った魔女宅と声優を使わなかった火垂るの墓で
火垂るの墓のほうが批評家受けが良くてそれから変わってしまったんだよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:35▼返信
石田ゆり子自体が主演クラスの役すらやってない時代でしかも棒だったしな
375.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:39▼返信
>>364
世界名作劇場「赤毛のアン」の主人公アン・シャーリー役のオーディションで最終選考に残った新人声優二人、山田栄子と島本須美
宮崎駿は演技力の高い島本を推したそうだが、普通の少女らしい演技が欲しいという理由で高畑勲は山田を選んだらしい
その頃から宮崎駿は島本須美を評価していてナウシカに繋がったんだろうな
376.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:41▼返信
>>1
化狼を本物の化け物がやってるから凄すぎるのよね。
377.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:42▼返信
>>310
森光子といえば放浪記のでんぐり返し
378.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:44▼返信
>>363
当時でも好きなアニメの好きなヒロイン役の声優の方を起用して欲しかったのにな~と思う人は普通におるやろ。
で、SNSが普及した今になってその事を批判してるんとちゃうか~。

379.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:46▼返信
キムタクはアニメで声あててもやっぱりキムタクで笑った
380.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:47▼返信
>>348
その辺は岡田斗司夫も説明してたな
381.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:48▼返信
まあ上手くはないわ
382.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:51▼返信
ナウシカコミック版がアニメ化されたら声優全員変えてくるな
庵野が監督するならワンチャンそのままかもしれないが(亡くなった人除いて
383.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:53▼返信
>>375
朝ドラ「マー姉ちゃん」の再放送見てたら新人時代の島本須美が出演してたな
出演者テロップ見るまで気づかなかったけど
384.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 12:59▼返信
>>370
ジブリ作品ではコクリコ坂に出演してる
(もののけ姫以前にも平成狸合戦ぽんぽこにも出演していた)
北斗の拳のOVAシリーズ(真救世主伝説)のユリア
385.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:02▼返信
>>373
節子役の人、現在は消息不明らしいね
386.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:08▼返信
本人も認めている通り、演技としてはものすごく違和感があった
上手いとか言ってる連中は石田ゆり子の整った容姿込みで評価してるだけ
そういう奴らは石田ゆり子がブスだったら絶対に上手いとは言っていない
美人の人生がイージーモードと言われるのはこういうところ
387.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:11▼返信
気にしていってるのオタクだけだろ
388.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:12▼返信
声豚がイチャモンをつけてるだけだろう
389.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:12▼返信
>>309
昔の声優(永井一郎など)は声優の待遇改善を求めてデモや抗議活動、24時間ストを行い結果的に待遇改善(出演料3.14倍に増額など)を勝ち取ったけれど現在の声優にはそういうのやらないだろうな
390.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:14▼返信
>>315
山寺は一時期ドラマにも出演していたけど演技の質は変えていたよね
391.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:15▼返信
声優でも僕私今演技してます!っていう演技の方が違和感あるわ
392.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:16▼返信
言うほど下手ではないだろ
もっと下手なやつなんて山ほどいるぞ
393.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:16▼返信
>>238
いやダメだろ
394.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:17▼返信
>>224
でも棒読みじゃ意味無いじゃん
395.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:18▼返信
仕事舐めてるからそうなる
棒演技しかできない俳優達に言っても無駄だが
396.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:19▼返信
ひとくくりに洋画の演技が自然とか言ってる奴は英語会話の判別ついてねえだけだろ
397.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:20▼返信
※389
今そんなことやったら神谷氏みたいに干されちゃうし
398.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:28▼返信
美輪ちゃまは演技なのに声優より自然なんだよなぁ
399.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:29▼返信
銀河英雄伝説(旧版)は声優問題を上手に処理できたが駿監督はなぁ・・
400.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:29▼返信
オタクのいうことなんて150%気にすることない
401.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:29▼返信
>>5
感情移入できないように声優を使わないと聞いた気がするから正解だな
402.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:32▼返信
>>30
俳優さん女優さんはタレントより安定してて上手いよね
403.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:32▼返信
風立ちぬの主人公はあの声やからええねん 生産性のないゲェジは黙ってな
404.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:37▼返信
キングコング髑髏島の巨神の佐々木希よりましやろ…
405.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:44▼返信
もののけ姫は名作だ気にすんな
406.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:56▼返信
※395
下向きながら聞こえない声でブツブツ言ってそう
407.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:56▼返信
野生児が上手く喋れるわけないから、下手は褒め言葉だよw

ペラペラ喋れてたら喋り慣れてんじゃんw

文明族のフリしてるマサイ族かよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 13:57▼返信
芸能人だからっていうのは通用しない
他のキャラも芸能人だけどエボシとかモロとかシコ坊とかみんな見事な演技だったし
芸能人だからというのではなく単にこの人が下手くそだっただけ
409.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:04▼返信
俳優が声の仕事下手なのは仕方ないけど、この人それ以外も相変わらず下手だから恥じることはない
410.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:13▼返信
※406
語彙の少ない棒演技信奉者の言いそうなことだな
411.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:17▼返信
洋画の吹替えで下手くそなのは耐えられないけどジブリだと何故か受け入れられるわ
ジブリでもののけ姫が一番好きだし散々言われてる風立ちぬの庵野も確かに下手なんだけどハマってると思った
412.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:18▼返信
芸能人でも上手い奴は評価されてるし何を言い訳しようが下手は下手なんだよ
413.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:21▼返信
舞台やってる役者さんは声優やると上手い人が多い
414.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:28▼返信
ハヤオチョイスは聞き取りにくくはないから許せる
415.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:37▼返信
※407
山犬「黙れ小僧」
416.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:39▼返信
ゆり子は抜けるからよし
417.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 14:42▼返信
もののけ姫は他のキャスティングも声優じゃないから
際立つのよね
418.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:01▼返信
俳優の方が演技自然とか言ってる人は一度現実で人間と会話してきてほしい
419.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:02▼返信
>>397
神谷明は先輩達の行動を直接見てきたから色々思う所もあったんだろうけれどね
個人での交渉には限界があるから団体交渉すればいいんだけれど若い世代は面倒くさがってやらんのだろうね
420.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:08▼返信
>>418
現実の会話と芝居(役者の演技)は違う
誰もが役者になれないのはそういう事
劇団や映画のオーディション見てみ
421.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:41▼返信
首飾りあげた村娘はモブだし気にならんし
犬に育てられたのなら少し下手なぐらいがちょうどいい
そもそも下手とは思ったことないが
422.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:53▼返信
予備知識なしで見た知り合いは、「やっぱりプロの声優さんは綺麗な声やね」 と言っていた
423.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 15:54▼返信
他人を否定や批判することでしか、自分の何かを満たせない人たちが数多くいてるからな、辛いだろうな
サンの声好きだけどな
424.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:16▼返信
批判してる奴はもっと下手だから気にしない方がいい
425.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 16:37▼返信
あのキャラはこういう声ってなってるから下手とか思うことないな
426.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 17:27▼返信
火の鳥(クソバード)の煽りみたいなもんで何度生まれ変わろうと運命から逃れられないなんて事はない
結果は変わらないが後世で再評価される事は希によくある
ドンマイ
427.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:00▼返信
>>97
でも所ジョージってアルフとデジタル所さんでは上手かったじゃん
428.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:05▼返信
>>6
だからジブリのセリフシーンはほぼ無音でセリフだけ聞き取りやすくしてんのよ
そうしないとなに言ってるかわかんなくなるから
たまにあるドタバタシーンだと大抵叫び声ばっかり
429.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:08▼返信
俳優も舞台なら割と過剰だけどね
430.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:13▼返信
>>224
そんなこと言ってもジブリがそういうことできるまで大きくなったのは声優演技のお陰だからなあ
最初期から素人棒演技主人公のラピュタとかナウシカとトトロだったら今と同じ評価受けてたのか
これまで声優使ってた周りのキャラクター全て俳優に切り替えても同じこと言えるのかだと思う
431.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:16▼返信
>>379
あれはある意味声優ばりに個性ありすぎる声だから
ハウル見たいなぴったり合うキャラに合わせるしかないんだよな
432.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:17▼返信
>>12
だからそういうのが辛いってことなんだろ
大人達は少女の辿々しさに喜ぶけど
当の本人は経験を積んだ後に見たらとても見れたもんじゃないと苦しむ
全体で見てると明らかに浮いてるもん
433.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:18▼返信
>>364
ラピュタのドーラやムスカは俳優の起用としては本当に完璧な事例だが
このレベルの起用ってその後のジブリはなかなかできていないよな
434.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:20▼返信
黙れ声優!でなんとかなるジブリやから
知らない
435.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:28▼返信
>>34
気にしてないはウソだよ
周りと差があるのは確かだし
436.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:32▼返信
庵野さんよりマシ!って、庵野監督は俳優ですらないんだぞぞw
マシなのは当たり前過ぎて何のフォローにもなってないと思うんだがw
437.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:33▼返信
>>422
声が綺麗なのを褒めただけで演技力は褒めてないと
438.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 18:59▼返信
山わんこ母「お前にサン(石田ゆり子)を救えるか!?」
439.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 19:25▼返信
鶴瓶より上手いから大丈夫
440.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 19:52▼返信
※418
俳優と声優の演技の比較をそれ以外の人との会話でするのかね
441.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 19:57▼返信
深夜アニメがジブリアニメより低評価なのは演技の不自然さにも有るんだろうけど
残念ながら前者の視聴者層にはそれは理解できない
442.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 20:10▼返信
アシタカ役の人が本職並みに上手なのもあるからね
443.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 20:21▼返信
ジブリって棒読み声優わざわざ探してきて採用してるってきいたけど
444.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 20:40▼返信
サンが石田ゆり子のこと知らなかった
棒読みっぽいなと思ってたけどジブリってみんな棒読みばっかだから違和感ない
445.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 20:47▼返信
声の演技が下手なのを好むというパヤヲがどれだけ非道なことやってるかの証左
話題作りで集めた芸能人の中には予想外で声の演技も出来る人が混じってしまうことはあるけど、それはパヤヲの望みからは外れてることだし。
446.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 21:28▼返信
声が芋っぽかっただけで演技は普通の女の子って感じで別に悪くなかったけどな
庵野みたいなのはアレだけど
447.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 21:53▼返信
>俳優の方が過剰演技しないから好きだわ

過剰演技じゃないからって棒でいい理由にはならんよ
448.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 21:55▼返信
アシタカが声優としてまぁまぁいけたから
サンの下手さが際立つ
449.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 21:56▼返信
※367
その山犬のほうが滑舌いいぞw
450.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 22:09▼返信
>>448
松田洋治はナウシカの時点で子役時代からキャリアが長かったからな
451.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 22:13▼返信
ラピュタ見てて思ったけど、やっぱファンタジーな作品はちゃんとした声優の方がいいわ
俳優の方が自然な芝居できるかもしれんが、ファンタジー作品には合ってない
452.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 22:48▼返信
慰めてやるから、オレんとこ来いやw
453.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 23:34▼返信
まぁ下手だししゃーないやろ
454.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月26日 23:34▼返信
まぁ下手だししゃーないやろ
455.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月27日 00:46▼返信
下手と思ったことはないかな 
456.はちまき名無しさん投稿日:2022年08月27日 08:25▼返信
>>451
ただラピュタは、ドーラとか俳優でもきちんとした演技が
できる人はレベルが違うって思ったけどな
実力よりも知名度だけでタレント起用するのがダメなだけ

直近のコメント数ランキング

traq