D1saj3hVYAAVJ_M

地方公立高校の生徒さんのツイートより






高3から宿題を一切提出しなくなって…

【失ったもの】
・先生からの人望

【得たもの】
・時間の余裕
・心の健康
・模試の偏差値








  


この記事への反応


   
高3で宿題出すのがそもそも間違い

実際に、どこかの学校で中学3年生に
夏休みの宿題を課さなかった結果、
成績がアップしたと言う研究もあります。
主様の勇気に感嘆いたします。
志望校合格を切に願っております。
高2からでした。


自称進学校は課題課題でギチギチに縛るけど、
本当の進学校は自主学習を自由にさせるため
課題ひかえめ、みたいな話ですね

  
我が校は学校からの課題と授業さえやってれば
東大も行けるから勝ちゲー


“高3から”っていうのが今思うと大事だなーって…
高1から定期テスト上位取り続けて課題も形式上はやって、
高3で好き放題するっていうのが理想的な気がしてる


高一ですが、課題出して無さすぎると留年とかなりますか…?

↑テストの成績や出席が一定以上あれば大丈夫だと思われますが、
高一となると、進路も不確定でしょうし、
推薦入試を受けられなくなる危険性もありますので
慎重に考えてくださいね!




まぁ「高3から」がポイントだよな
受験シーズンまでは普通に課題やらないと
問題生徒として目をつけられるだろうし
それまで先生の信頼築いておいたほうがよさげ




B09Y9JMPBN
任天堂(2022-09-09T00:00:01Z)
レビューはありません



B09HC4JWWC
スクウェア・エニックス(2022-09-15T00:00:01Z)
レビューはありません