前回記事
【【悲報】日本ハムさん、新球場を建設するも公式戦では使えない模様……原因は◯◯◯のせい】
【日本ハム新球場の広さ問題、メジャーではほとんど注視されない規則だったことが判明!アメリカの建設会社が米基準で設計した可能性】
日本ハム新球場問題、来季は現状仕様のまま公式戦実施 臨時代表者会議で球団社長が説明、謝罪
記事によると
・日本ハムの新球場「エスコンフィールド北海道」の本塁後方ファウルゾーンの広さが、公認野球規則の規定を満たしていない問題
・プロ野球12球団と日本野球機構(NPB)は14日、臨時代表者会議を開いた
・日本ハムの川村球団社長兼オーナー代行が経緯を説明し、謝罪。NPBへの確認、問い合わせが不十分だったと認めた
・川村社長は野球規則に従う仕様にする改修計画案を提示。これを受け、12球団として来季23年に関しては現状の仕様のまま、公式戦を行うことを認めることで一致した
・2023年オフ、2024年オフの2シーズンを工事期間に充てるという
以下、全文を読む
この記事への反応
・実際にプレーしてみて影響を調査したいのもあるんだろうな。大きな問題が無ければ方針変更で許可される可能性が無いとも言えないし。
・球団側が非を認めた
・終わってんなNPBとこの結論を出した人達…ファンが喜ぶ物を改修工事とか必要なのか?規則、規定が正しいとは限らない
・来季限定のバックネット裏席めちゃめちゃ高騰しそう
・球場ごとに広さが違っててホームランテラスやエキサイトシートだの作ってるのになぜ新球場だけが問題視されるのかが不思議。狭くてもいいんじゃ?
・ファールフライによるアウトがこの球場では起きづらいというのはどうなんだろうか
守備からすれば不利だけどまぁお互い条件同じだから問題ないのか?
・個人的にこの決定は残念。今回は球団の報告が不十分だったようだしルールは遵守しなければいけない。でもこれを機に規約改訂もあるかと少し期待していた。
・日ハム側が折れる形になってわけか。規約の見直しとかは無いわけか。
・日ハム球場、改修はあるにしてもペナルティなんも無しか。
60フィート未満にかぶる席の販売禁止、販売済み年間シートは返金キャンセルくらいのペナルティはあっても良かったんじゃないの?
元が翻訳ミスとはいえ、ルールはルールなんだし。
・ルールを変えるべきだと思うけどなあ。
海外は殆ど18メートル未満なのだから、井の中の蛙になっちゃうよ。
これが妥当な落とし所だろうな
進行諸島(GAノベル/SBクリエイティブ刊)(著), 彭傑(Friendly Land)(著), 風花風花(著)(2022-11-11T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6


何のための規約なんだよ・・・
あのさぁ、その時時の都合でOKにしたら
ルールの意味がないじゃないか
守れもしない規約なんて今すぐ捨てろやカスが
みんな基準に沿って球場作ってるんだよなぁ…
>>14
>>15
>>16
規約を変えればいいじゃん
何も不都合はないだろ
野球界って嫌いなんだよ
規約を変えてからそうすればよかったのに日ハムのせいでもう規約変えることできんくなった
ルール違反→規約の方を変えるじゃ11球団は納得しないだろうからな
自分達がやらかした時に忖度して貰えなくなるし
建物も建てれないのか、これは野球のルールを理解していない設計士の
ミス。
ルール違反したことでルールが変えられるという前例をつくったらいけないということ
そしたらどこも好き勝手やって「なんであの時はよかったんだよ」って言いだす
球場で幅が違いすぎると捕手が危ないわ
NPBは野球規則を世界基準であるWBC準拠の物に合わせると声明をもともと出している。
にもかかわらず、WBC基準ではない日本独自の基準であるこのファールゾーン規約が残っている事自体がおかしい
既に球場で幅は違いすぎるよ
その分席増やせるんだから
しかも選手から近い特等席を
これを言い出すとやったもん勝ちになるからルールが存在するって気付かんのか?
ルールが間違ってるならルール改正を先に提案しなきゃならない
来季安全上の問題とか何もないなら改修する意味ないやん
理屈で考えられる奴おらんのか、オーナー陣には
アメリカの球場設計のベテラン事務所による設計だからな
日本の規格をきちんと確認・連絡しなかった球団の問題
もともとNPBは野球規則全体をWBC基準に変えると宣言してるんだけどな
その約束破りをしてるのはNPB
おかしかろうが残ってるんならもう動かしようのない証拠があるってことじゃん
何で誰もこれどうなってんすかって質問しなかったのか
> 規則、規定が正しいとは限らない
ファンがこんな考え方するから野球選手に犯罪者が多いんだよ
規則がどうであれ守らないならスポーツにならない
既存のルールがおかしいと思うなら変更を要望して新しくするのが人間
破ってもいいと考えるのはサル未満のゴミ
記者会見とかで記者がこれ突っ込まなきゃいけないんだけどな
記者がアホなだけ
確認しなかった日ハムにも落ち度はあるけど、
変えると言ったことを実は変えてなかったNPBにも問題あるだろ
他の球場も客席増やせるし、誰も損せんやろ
そりゃNPBはルール変えますって事前に約束してたし。
蓋を開けてみたら、NPBは約束していたルール変更をやってなかった
日ハムはその確認をちゃんとしてなかった
順番前後の責任は取ってるから問題なし
それは別に今回の問題じゃないよね?
マツダも本当はその距離狭くしたかったけど
ルールにのっとってちゃんとルール内に収めたんだし
今はあくまでも仮の運用で近いうちにルール改正を行うべき。
他の球団が死ねって言うなら改装するしかないだろうな。
近藤決まったの?
考え方の違う人を「サル未満のゴミ」みたいに侮辱や誹謗中傷しないのが日本のルールじゃないの?
ルールどころか法律なんだから守ろうよ
土下座して靴を舐めてドーム使わせてもらえ
バカだなー
国際基準に合わせていくって話はどうなったんだよ
新庄日本に帰って来る前から決まってたろw
おかしいだろ
意味ないどころかファンにとってマイナスになるルールをそのまま放置するとか
頭イかれてんのか?
都合が悪くなるたびに規約変更するようになって
めちゃくちゃになる
日ハム「WBC基準で球場作ってくれ」
設計「おかのした」
NPB「ファールゾーンルールはWBC基準に変えてなかったわw」
日ハム「確認不足でした」
日ハムだけが悪いとはいえんだろ
そういうのは設計前にするんだよ
それだと他球場も改修なるけど?
だから日ハムに罰を与えるのは与えりゃいいじゃん
改修にかかる費用相当を罰金で支払わせて、その上でルール改定すりゃいいだけの話
なんでこの2つを混同するのかね
宣言したのは設計前だろ
改修したほうが客が喜ぶと思うならすりゃいいじゃん
ルール改定の後で
問題の切り分けができず対立でしか物事を見れないなんJ民の性
ならん
憲法9条と全く同じ構図だなw
そういう話じゃねーだろ?
収益ならともかく競技の公平性とか言ったら一番馬鹿を見る案件だが
他球場18メートル
札幌ドーム24メートル
この時点で公平性もクソもねーよ
金払えばルール変えられる前例になるじゃん
その宣言ってどこから出た話よ?
国際試合のときはガンガンWBC基準でやってるのに、今更公平性もへったくれもないだろ
それかなり前の話?
謝罪してたら許すのかw じゃ芸能人の謝罪会見もずっと許せよ
天網恢恢なんとやらだね
〇〇以上だから長い分にはいいんやで
「変えるべきルールかどうか」を議論するのが大前提に決まってんだろ
明らかに変えるべきなのに、公平性がどうたらで意味ないルールを後生大事に守ってんの
アホ過ぎると思わんのかね
おハムがうるさかったルール改正も2025年頃にちゃんとすればwin-win
球場の広さやフェンスの高さを全部統一しろよ
は?
許す許さないならまだしも悪いというのは根本的に理解が追いついていないだろう
WBCが始まってたから、日本側が合わせる形でルール改定作業をやってるんだよ。
ボールの変更やコリジョンルールもこの流れで変更された
確認不足でした今回は許してくださいじゃ通らねえ
決まりのなかでやってるんだが
「ルールに違反してるかどうか」じゃなく「(競技上)公平性があるかどうか」で考えた場合
競技場で長短ある時点で公平性なんてないぞって意味だよ
そもそもフィールドの広さやフェンスの高さすら球場によって全然違うくせに
こんなしょうもないところで公平性どうのグダグダ言うのは意味不明だが
大前提をいうならルールを変えてから行動するのが大前提でしょ(;^ω^)
10年くらい前
悪いだろ
それもルール通りだが?
結構前の話でしょ
そら確認してないやつが悪いわ
だから日ハムが悪いからペナルティを課すのも大前提だっつってんだろ
その上で変えるべきルールは変えろって話
日本語通じてる?
これを機にルールを改正するのが本筋だろうがよ
米国基準に合わせるべき
だからルール基準をあわせるってNPBが約束してたんだよ
それをファールゾーンのルールには適用してなかった
牛の乳でも絞ってろ
ルール更新や改定、見直し怠ってきたんだからさー
ファールゾーンは結構弊害でるぞ
MLBのボールとかゴミだし
世界一のアストロズホーム球場を真似して作ってるだけよ
10年間なんでファールゾーンルール放置してんだよって話だろ
約束はどうしたってことだ
野球規則の国際基準への変更統一化の約束と明らかに矛盾してるじゃん
日ハムの確認不足にも落ち度はあるが、約束していたルール改定を放置してたのも問題だろ
これを機にじゃねーだろ ルール改正するなら全球団了承 スタジアム改修必須なんだぞ?
こんなので弊害とか言ってたら、ファールゾーンにブルペン置いてる神宮とかどうなるんや
ファールゾーン無しの球場だって作れるわけで
ファンが喜ぶんだからヒットゾーン以外全部すぐ客席にすりゃいいんだよwwwww
なんで改修必須なのか意味わからんwwww
相当反発あうぞ
緩和だから必須ではない
ファールゾーンを合わせんだろ 改修必須やんけ
別に必須じゃなくね?
違うよ
まあ馬鹿には理解出来ないんだろうけど
野球盤かな?
ファールゾーンは合わせんが?
今でもファールゾーンの広さは球場によってまちまち
それどころか、ブルペンをファールゾーンにおいている球場すらある
ホームとビジターで変わるからだろ
だからね問題なのは順番なんだよ
日ハムが強行したせいで日ハムが罰金払おうが
残り11球団からしたらただのルール破りでしかなくてなんの得もない
そんじゃどうしたら自分たちの得になるかつったらルール破って日ハムと同じことすればいい
そしたらもうわやよ ルール破ったらもう議論を挟む余地がなくなるんだよ
ファールゾーンの事で問題なってるのにw
バッター有利になるから、反発する球団とかいるんかな…
ただでさえ投高打低だし・・・
馬鹿は野球の漢字からお調べ下さい
じゃあ札幌から移転した時点でズルだな
と思うなら、先ず規則、規定を変えるのが先
そういう前提で語ってる人を見たので
お前、野球のルールわかってる????
ファールゾーンの広さの緩和の話であって、その緩和によって球場を改修するかしないかは自由
フィールドシートの際にも追加した球場もあればしなかった球場もある
フェアゾーンも高さもルールのはん中 ファールゾーンはルール違反 これをずっと言ってるのに
とはならないよね?
でも広島なんかはちゃんと守ってるしな
本当は狭くしたかったけどルールにのっとって
なんや白線でも引くのかww これは取っちゃダメですてw
引かねえよ。
ファールゾーン広さは全球場合わせる必要はない。
基準内であれば独自の広さで好きにやっていい。だから今でも広さはまちまちで全部違う。
変えるといっていた基準をWBC基準に変えてなかった、その確認を日ハムがやってなかった。でこの問題がおこった
極端すぎな考えだな
古いルールも何もルール通りに作らんとアカンもんをやらかしたのが前提だが
極端でもないファールで粘られるようになるて話だ
広島も実は基準違反してたんだよなぁ…
ビジターの観客席が実は違反というより慣例違反だが
確認しないで作った方悪いだろ それでルール変えて日ハムにあわせろなんて暴論もいいとこだろ
車走ってない深夜でも信号守っちゃうタイプだろうな
ただの誤訳なのに決まりは決まりだからみたいなアホくさ
ただの犯罪者やん
北海道じゃねーんだから信号くらいまもるよ
は?
だから、ルール変えるって先に約束をしていたのはNPBなんだよ。
それがなぜか変わってなかった
北海道に信号なんてあるわけないだろ
お前らはルールじゃねぇんだ
北海道球投げスタジアムってか?
カーッカッカッカ♪
なんで移設したか調べろ
これとは関係ないけど
マツダも結局事故多すぎてフェンス増やすらしいな
日本人にこの手のスタイルの球場は合わないのかもしれない
規則、規定が正しいとは限らないから破れって誰か言ってるか?
規則、規定が正しいとは限らないから変更しろ、だろ言ってるのは
勝手に人の意見を解釈してその上他人をゴミ扱いとかそれこそサル未満
あんなぼったくり球場放り投げんの当たり前なんだよな
それで新たな球場作ってこれは情けないけど
客がルール守らんし、守らなかったルールを棚に上げて賠償求めてくるんじゃ割に合わんのだろ
客単価の高いフィールドシート増やせるんだから
大抵の球団は反対しないだろうな
まあ個人的には他11球団が認めてルール改正でも良かったとは思うけど
広島もこのルールで作ってるみたいだし
知らなかった確認不足なので許しては通らんわなあ
日本のルールブック見てませんでしたてそら首飛ぶわ
からくりドームとか
日本に合わせてる部分もあるだろうし
WBC基準にするっていわれたら、そりゃWBCのルールブック見て設計するだろ
その都度その違反の背景とリスクを実質判断して議論して結論だせばよいじゃない
馬鹿なことを
勝手に球場がそうだと解釈した馬鹿だろ
日本の球場のルールは変えるなんて一言も言ってないだろ
それこそ既存ルールの形骸化じゃん
もう一年札幌ドームやれよ カチカチ芝生で怪我しろ
改修!?
ショボくなるやんけ!!!
なんで日ハムにあわせんだよ
実は、横浜、甲子園などは基準満たしていない。
フェアゾーンの両翼99mというルールがあるんだが、これに満たさない長さになってる。
違反なんだけれど、改修に手間がかかるということで、追認する形で特例という形で認めてる
そもそもルールってのはどんな場合でも適用することに意味があるものじゃないといけないのに今回の場合ルールの適用が意味をなさないものであるんなら、より柔軟に対応できるようルール改正を行うべきなんだよ
馬鹿しかいなのか?
だからルール違反は認めないけどルールは変えるというスタンスをとるわけだけど
それをごっちゃにして許せない!とか騒いでる奴がいるわけ
もうすでに形骸化してるルールだろ
アジャイルの時代に何寝ぼけたこと言ってんだよ
フェアゾーンはもう既に基準違反を特例で認めてる球場はいくつもあるのにね。
ファールゾーンは駄目だっていう理由もよくわからんよな
今回の件で侵しても問題ないルールであることが露呈したんだから制定してる意味がない
なんで変えちゃいけないと思ってんの?
単純にミスだから認めるタイミングもなかった
改修はしない方向に途中で変わるかもしれない
問題ないルールてなんだ?問題あるから違反したてさわいでんのに
球場によって収容見込みの人数の違いや立地上の制限もあるからだろ
じゃあ、基準に違反している甲子園、神宮、ハマスタは取り壊しだな
問題ないから違反だけど現状維持で良いよって記事ですけど日本語読めない方ですかー?
日ハムに合わせるわけではない
いっぱい論破してもらってうれしいね😆
球場規則なんて既に形骸化してんのに
広さ全球団統一してねえくせにふざけるな!
コンクリよりエスコン使いたいし
してねーよ 18メートルはどこも守ってる メジャーでも注意書きされる希なゲースはあるけど
おハムが騒ごうが日本のルールブック読まずに設計なんて擁護しようがない
馬鹿がいるな。
甲子園、神宮、ハマスタは、野球規則にある両翼99m基準を満たしていない。
が、改修が難しいということで、追認、特例でこれを認めている
正直者が馬鹿を見るのが好きなんだ?
これでルールとか言ってんのが馬鹿じゃないのて話。先ずメジャーの球場ルール見て作るなて話だろ
ファールゾーンの話してんだけど?
メジャーのルールに合わせるNPBに言われたから、メジャーのルールに沿って球場作っただけな
なんでフェアゾーンの違反はよくて、ファールゾーンは駄目なの?
ハムはクソ雑魚だけど本物志向だったんやなぁって
まさか日本のルールブック読まずにメジャールールブック見て作ったとか馬鹿すぎる
熱くなんなよサル未満
なんでファールゾーンの話からフェアゾーンに変えるんだ?
一連の責任問題は精算したわけだし
サル未満のゴミは言い過ぎだよ
あんた何様
野球規則の話してんじゃないの?
ほら、どっちも野球規則違反だよ?
合わせるて球場ルールの話じゃねーだろ
変なケチつけたな
どっちもにはならないな ファールゾーンは統一してんだから
野球規則は球場も道具も含めた全部だよ
だからボールも変わったしフィールドシートも追加された
ファールゾーンも統一はしてないが?
ほら、野球規則違反形骸化してんじゃん
マツダも違反だったけど、後にルールが変わってオッケーになったりしてる
球場のファールゾーンなんてシビアな話が変わるわけないわな
そして確認もしないで作ったとか無能の極み 謝罪して幹部の首飛ぶのも当たり前だしこれで許す方が問題
改修するみたいだが
18メートルはどこも守ってるが?
違反内容にルールが改定されて、違反解除になった先例があるから、
日ハムもそうなるんじゃね?
で、野球規則違反はどうなったの?
改修することなったが
フェアゾーンの長さのほうがよっぽど問題やろ
ホームランの出る数、つまりは得点数に直結する
1年様子みて改修する方向としかいってないな
それまでにルール改定か特例で認める可能性のほうが高いでしょ。
マツダなんかまさにそうだったし
例外的な許可したら、今までプレイを×にした球場はどうなんだって思うよな
地方巡業じゃ、殆ど野球規則違反の球場ばかりでやってるぞ
全部特例で毎年恒例で試合開催してたりザラ
これも来期やって問題ないなら別にいいんじゃね
計画案だしただけだろ
基準満たしてねえぞー。
危なかったら改修計画を進めるべき
他の球団も高額シートの設置ができてwin-winや
計画は出させておいて後は世論次第
北海道の新球場以外全部満たしてるぞ
野球規則は満たしてない
2023年は違法状態で行う訳だから万一ネット裏で何かあったら面倒な事になるかも
スポーツ振興は良いことだが、怪我のリスクはしっかりと周知して欲しい
いまさらファールゾーンぐらいでガタガタ言うな
昔は虚偽報告してた球場もあったけど許されたぐらいやぞ
もうそういう時代じゃないのさ
昔は昔 今は今
今でも規定違反認めてんだぞ
マウンドの高さが違反していたら、珠が速くなって投手有利になるし、
フェアゾーンの長さが短ければホームランが出やすくなる。
ファールゾーン違反なんて可愛いもんよ
来年度日ハムホーム試合は開催禁止かつ日ハムの不戦敗
アウェーのみ試合出場可能にして球場改修させろよ
本場アメリカでは30ある球場で18m守ってる球場はったった2-3球場という
ファンと選手を近くで見せるためのサービスが優先
一方日本の球界は既得権益を守るため50年以上前の規約を堅持
いい加減日本の球界は改革しろよ
違法ってなんの法犯しとるんや?
建築基準法かなんかか?
アメリカメジャーリーグの球場はほぼ18m満たしてる球場はない
そもそもがこれくらいあればいいよね基準だったから
逆に9割以上の球場が迫力ある観戦ができる15-13mの球場が多い
まぁオリンピックからも排除され世界じゃ通用しないオワコンやきうとか地上波で流すなってこった
こんなマイナーオワコン老害競技
マスコミと共に終わってろ
他競技ならそうなるだろ
そんですごすご札幌ドームに戻ったら笑えたのに
ここで試合数が多い球団(日ハム)が有利になる
他の球団と差がつくわけ
他球団が不利になるからだぞ
ホームランやヒットが出なくなる方向性なら文句言われなかった
自球団が不利になるんだから(自球場の試合数は自球団が一番多い)
NPBとかどうでもいい他球団へ根回ししてないんじゃルール変えるとか無理だって
ここは日本です
なんでもアメリカのモノマネしてるくせに翻訳ミスした条文にこだわり過ぎだろ
かといって改修間に合わないから公式戦禁止っていうならあまりに酷な話だし
ギリギリの落とし所かな
意味無いし狭くした方がメリットあるから狭くしますと一言言うだけでも全然違うのに
正式にルール変わるの待ってたらいつまでも作れないんでもう作っちゃいますって言っとけば良かったのに
事前協議で11球団から承諾受けてたとばかり思ってたが日本ハムからNPBに事前の確認、問い合わせはなかったと報道ある。自前で球場持てる喜びで浮かれすぎてたんだな前代未聞だよw
ここは日本です
ルール変えるなら作る前にいいなよ?
野球自体ガラパゴスなんだからどうでもいいだろ
根回ししなかったの?それじゃ無理だよ
自分だけ通用すると思ってるんだろうか?
そうしてから初めて規定変えましょうって言わないと対等に議論できない
1球団だけ違反してるのに、そいつらが規定見直しましょうとか言っても全く説得力ないし、じゃあお前ら違反しておいてそれに合わせて規定を見直すって言うんなら、全球場それで改修してやるから費用出せって言われたら言い訳出来ないだろ
村社会とはそういうもん
その方が簡単だし人気出るでしょ
NPBにとって特別な数字だったらしい
マウンドの高さを規定に違反してたり、
フェアゾーンの長さが規定に違反してても、特例ってことで今まで事後追認させてきたんだが…
他にも観客席の割合が違反してても、規定改定で違法状態を解消したりもあった
日ハムだけ、なんで違反だからと改修を要求すんのかよくわからんな
ちょっと前にNPBが前年と同一規格の球を使うって規定してたのに、
球団への事前の相談すらもなしに勝手に球の規格変えて飛びやすくしたりと、
NPB自身が規則違反してたりとめちゃくちゃやってるし
NPBも規則破ったことあるぞ
しかもそれを無理やり追認させてもいる
今まで、日本野球規則に抵触した事例は幾度となく起こってきたけど、
その全てで、抵触事例の解消はルール改定で解消しているよ
今回のエスコンフィールドのような規則違反という事例は今に始まったことじゃない
ここで認めたらやったもん勝ちになるやろ。
会社なら部下が勝手にルール変えて、「隣の会社は15mなのでそちらに合わせました。」と同じ。現状とそぐわない、隣と合わせたいなら、ちゃんと建築段階で申請検討すべき案件。
順番守らないと組織じゃない。
これを気に話し合っても良いけど、今回は修正すべき。
海外守ってないからって、遵守してる日本で守らないは意味不明。
後ろを広く取ってる意味があるから行うんやろ。ファールを取りに行く捕手の怪我対策や、球場の仕様が変わると選手の感覚も変わるからな。
まぁ、本当に必要か話し合って、次回から決めたら良い。
箱が出来ました。ミスがあったけど、金かかるし面倒だから逆にルール変えますじゃ駄目やろ。
順番が逆。
ルール改定後に簡易フェンス撤収
イージーだね
間に合うだろ
選手の記録に不正を感じてしまう
今回争点になってる規約部分は海外どころか日本、甲子園や神宮すら守ってない
本当にアウトだというなら新球場だけの問題に留まらない大ごとだ
そう言及されていかず、なぜかなぁなぁで済ませようとしている
海外だけではなく日本でも遵守されてないからだよ
実は根底が完全に違う
これで、意味不明ってなってる部分は全て解消されただろう
こんな即効変えても全く問題ない、むしろ変えたほうがいい規則なんだから
建設主体はアメリカの建設会社だが仕様上の法的確認は日本の共同事業体が確認すべき事例
どう考えても設計事務所に非があるのに、何故か一方的に球団が球界の糾弾を受け入れた
不自然すぎる・・・
日本でも全く遵守されてない。規則破りはこれまでいくつもおこってるし、
そもそも球団どころか規則を管理している側であるはずのNPBも規則違反をやってる始末
楽天も守ってないよ。
楽天の場合は、プレイゾーンではなくて観客席数だけども
まあ、わりとどこの球団も何かしら規則違反してるな
キャッチャーフライでアウトになるから少しは時間短縮に貢献する