名称未設定 1

オミクロン株の変異株が次々と 「BQ.1」「XBB」「BQ.1.1」… 増加速度鈍る中「再増加の可能性も」

89tew4a894aw


記事によると


・新型コロナウイルスの流行の「第8波」入りが指摘される中、オミクロン株の新しい変異株の広がりに懸念が強まっているという。

・ここに来て全国の新規感染者数の増加速度は鈍化傾向となり、年内にもピークを迎えるとの見方も出てきたが、専門家は「今後の変異株の置き換わりの状況などにより、ピーク後に再増加する可能性もある」と警戒する。

・現在、国内外で流行の主流となっているのがオミクロン株の亜型「BA.5」の系統だが、オミクロン株の新しい変異株が各国で複数報告されており、厚生労働省に助言する専門家組織が新変異株の中で注目しているのが、欧米などで増加している「BQ.1」と、アジアで増加した「XBB」。

・国立感染症研究所によると、国内でもBQ.1(BQ.1.1含む)とXBBが増加しており、今月21~27日時点ではBQ.1は13%前後、XBBは5%前後になっていると推定している。

・専門家組織のまとめでは、両者ともに感染力や重症化リスクがBA.5より高いことを示すデータは報告されていないが、ワクチン接種や感染で得られた免疫をすり抜ける「免疫逃避」の性質が強まっている可能性があるという。

・専門家組織の脇田隆字座長は22日の会合後の会見で、変異株の置き換わりに加え、年末に向け忘年会など飲食の機会が増えることを挙げ「ピークを迎えたとしても直ちに減少に向かわず、横ばいや再増加の可能性がある」と強調した。

以下、全文を読む


この記事への反応

オミクロン感染済みのワイやけど、どれぐらい変異したら再度かかりやすくなるんかね


ただの風邪の変異株を一生懸命追っかける仕事

カタールのスタジアムの大騒ぎを見てたら変異株とかどうでもよくなるけどな


インフルもそうだけど、播いてるだろ。
去年は移動できなかったから撒きようがなかったとか。


一つだけ言えることはマスク最強

増加速度は鈍るが再び増加する可能性はあるって田宮元刑事かよ

変異しないウイルスとかあんの?

ウイルスは減ったあとに増加して免疫を突破するのだよ。攻撃に対する反撃として。





関連記事
厚労省が新型コロナ「5類」引き下げを検討へ、ワクチンや医療費は自費になるかも

【超速報】塩野義製薬の「新型コロナ飲み薬・ゾコーバ」の使用を了承!!!! 遂にコロナも終焉か




まぁ…今後もいろんな変異株が生まれてきそうだな
根絶はもう無理なんじゃないかと思っている



B0BLXNZW8H
東條 チカ(著), カルロ・ゼン(その他), 篠月しのぶ(その他)(2022-11-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

4088833112
芥見 下々(著)(2022-12-02T00:00:01Z)
レビューはありません