『RPGツクール』シリーズ新作『RPG Maker Unite』発売時期が2023年春へと延期。既存機能の強化や新機能の追加に際して、完成度を高めるための時間を要しているとのこと
記事によると
・株式会社Gotcha Gotcha Gamesは『RPG Maker Unite』の発売時期を2023年春へと延期すると発表した。
・今回の延期の理由としては、ノーコードのゲーム制作体験をUnityエディター上で提供するための既存機能の強化、新機能の追加における開発過程にて、完成度を高めるために時間を要している現状が明かされている。開発の中ではUnityエディターとの機能面での連携を図る必要も現れており、そうした事由から開発計画に変更が生じているそうだ。
・また『RPG Maker Unite』はUnity Technologies社が運営する「Unity Asset Store」にて先行販売の形態を取ることも明らかにされた。これまで本作はUnity Asset StoreとSteamでの同時発売を目指していたが、Unityエディター上で動作することによるスムーズな体験を考慮した結果、Unity Asset Store版の先行販売が決定した次第である。
以下、全文を読む
RPG Maker Uniteのに関する重要なお知らせです。RPG Maker Uniteは、正式に2023年春まで延期となりました。
— RPG Maker Unite【公式】 (@RPGMakerUniteJP) November 30, 2022
年内発売をご期待していたユーザーの方々、ご希望に添えず大変申し訳ございません。
一同、より一層の製品の品質向上に努めて参ります。https://t.co/TuarWe3Q2A
この記事への反応
・『RPG Maker Unite』は発売延期かぁ。作り手が納得のいく形に近づくならその方が幸せだし、品質向上のためと言うならこちらも待つしかないな。楽しみにしておくとしよう。
・やっぱりそうなるよね……。 だって2022年発売って言ってたのに未だに具体的な発売日が決まってなかったもんね……。
・まずはアセットとして販売なのね。 分割された機能単体や、素材単体での購入もできるとありがたいです。
・UI使いやすくなってくれるといいなあ。で、アセット豊富だと尚嬉しい(*´ω`*)
MZのデフォ素材、良く出来てるんだけど一作作りきるには色々足りないので。
・UnityでRPG作るの楽になるのかな
・長期間、Unityのバージョンに追随してくれるのかが、購入の決め手になりそう
・延期の時によく完成度を高めるって言葉使うけど本当に完成度高めてる?
延期した結果バグめちゃくちゃ多いまま出たゲームとかもあるゾ
ガッツリUnityと絡んでるからいろいろ大変なんだろうなぁ
でもリリースされたらこれまで以上に自由度の高いツクール作品見れそう
でもリリースされたらこれまで以上に自由度の高いツクール作品見れそう


いやそりゃ頭を使えば英語は読めるんだが
システム開発時にはただでさえ頭がめっちゃ疲れるし
コメントの翻訳なんかに余計な脳力を使ってられるほど
制作って簡単じゃない
金を払いたくないゴミ乞食は客じゃないから消えればOK
AV割ってそう
すまんな3次元の女はどうでもいい
もはや何が特徴なのか、前と違うのかさえ分からなくなったシリーズ
異世界なろうを見習いなさいよ
誰がマシンパワーありきのモッサリを求めてるんだ
ベセスダのFallout76も課金装備が信じがたいバグを発生させると販売中止になるから知ってる
懐かしいなウディタ
まだ現役なんだね
何回延期してもバグまみれ
根本的な所がクソゲーなのでアプデ後もクソ
中古もDLセールもなぜか値が下がらない
開発者がTwitterでお気持ち表明、そして炎上
立派なカモだなw
こういう社名付ける神経が分からんわ
完成度高めてそれだから延期しなかったらそもそも起動までいかんぞ
バグや未完成品でも発売する任天堂とは大違いだな
延期した結果バグめちゃくちゃ多いまま出たゲームとかもあるゾ
天堂 「わかる 同じバグまみれなら延期せずに出せば許されてるはず」
それに評判もいいから確実に比べられるしな。
子供が宿題やったけど家に忘れましたとか言ってるのと変わらん
大体、まともに開発体制つくれてない言い訳で、延期した後の期間に販売されてもバグだらけでまともに動かないのが多いよな。
余程有能な首脳陣居ないと無理
またツクレナーイだろうし